説明

外用シート

【課題】適用に際して手指への付着が生じ難く、拭き取りや洗浄等の煩雑な作業を必要とせず、衣服や寝具などへの付着や有効成分の衣服や寝具などによる拭い去られが生じ難く、しかも肌荒れ防止効果を相乗的に高め得る尿素及びグリセリンを十分な量含有させることができ、さらに皮膚のバリアー性の低下を生じ難い、十分な保湿効果を発揮する外用シートを提供する。
【解決手段】支持体の少なくとも片面に、尿素と必要により添加されるグリセリンとが含有されている膏体層が設けられている外用シートであって、膏体層を構成している基剤が、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれる少なくとも1種の単量体を重合して得られたアクリル系ポリマーと、ポリビニルアルコールと、必要に応じて添加される凝集力向上用充填剤とを含む、外用シート。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、外用シートに関し、より詳細には、膏体層に尿素と必要に応じてグリセリンが含有されており、皮膚の乾燥や荒れを防止し、ひびやあかぎれなどの肌荒れを治療するために好適に用いられる外用シートに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、尿素、ビタミンE、ビタミンA、オリーブ油、スクワラン、米ぬか、アロエ及びヨモギなどが、ひびやあかぎれなどの肌荒れ治療効果を有することが知られており、このような成分を含むローション剤、軟膏剤及び乳剤などが市販されている。
【0003】
下記の特許文献1には、尿素、直鎖多価アルコール及び水を含有する高濃度尿素配合組成物が開示されており、下記の特許文献2には、グリセリンと尿素とを含む皮膚保湿性外用組成物が開示されている。
【0004】
しかしながら、前述したローション剤、軟膏剤及び乳剤、並びに特許文献1,2に記載の各組成物を用いた薬剤などは、液状または軟膏などの半固体状である。従って、肌荒れの生じている部分に薬剤を塗り広げるに際し、手指に薬剤が付着し、使用者にべとつき感を与えがちであった。また、拭き取りや洗浄に時間がかかったり、患部に塗り広げた後に衣服や寝具に付着し、これらを汚染することがあった。のみならず、上記成分が衣服や寝具により拭い去られることにより、期待した効果が得られないこともあった。
【0005】
このような問題を解決するために、下記の特許文献3には、シート上に、角質改善薬を配合してなる膏体層を設けた角質改善シートが開示されている。特許文献3では、角質改善シートの膏体層に、角質改善薬が配合されており、かつ保湿効果を高めるために尿素やグリセリンなどを配合してもよい旨が開示されている。
【0006】
しかしながら、尿素が吸湿性を有するため、膏体層に尿素が添加された場合、貼付時に皮膚からの水分により膏体層が吸湿する。そのため、膏体層の基剤を構成している粘着剤の凝集力が低下し、剥離時に皮膚に糊残りが生じたり、膏体層が支持体から背面剥離することがあった。そのため、必要な量の尿素を配合することができなかったり、あるいは十分な量な尿素を配合した場合には上記のように糊残りや背面剥離が生じ、使用感が損なわれるという問題があった。また、グリセリンは、尿素の保湿効果を相乗的に高める作用を有するため、尿素と共に配合されることが望ましいが、グリセリンが尿素と共に配合されると、膏体層の凝集力がさらに低下し、従って必要量の尿素やグリセリンを配合することができなかった。
【0007】
他方、下記の特許文献4には、ポリアクリル酸及び/またはポリアクリル酸塩、多価アルコール類、水及び外部架橋剤を必須成分とする化粧用ゲルシートが開示されている。しかしながら、このような含水系ゲルシートでは、架橋によりシートとしての形状を保持するために水分が必要である。従って、上記化粧用ゲルシートでは、必然的に水分が含まれているため、使用時に皮膚の角質が過剰に水和する。そのため、ゲルシートを貼付し、剥離した後に、水和していた皮膚角質が乾燥することにより、角質層にひび等が生じる。よって、上記ゲルシートを用いた場合、皮膚のバリアー性が逆に低下し、肌荒れが十分に改善され難いという問題があった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0008】
【特許文献1】特開平8−259442号公報
【特許文献2】特開2001−226251号公報
【特許文献3】特開平11−147820号公報
【特許文献4】特開平11−228340号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0009】
本発明の目的は、上述した従来技術の現状に鑑み、肌荒れ部分に適用する際に手指、衣服及び寝具などに付着し難く、有効成分が衣服や寝具などに拭い去られ難く、しかも、尿素、好ましくは尿素及びグリセリンを十分な量含有させて十分な保湿効果を得ることができるにもかかわらず、膏体層の吸湿による凝集力の低下が生じ難く、従って使用感に優れ、さらに使用時の皮膚角質の過剰な水和が生じ難く、使用後の皮膚バリアー性の低下が生じ難い、外用シートを提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
本願発明者らは、鋭意検討した結果、支持体の少なくとも片面に、基剤中に尿素、好ましくは尿素及びグリセリンが含有されている膏体層が設けられた外用シートにおいて、膏体層を構成する基剤として、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれた少なくとも1種の単量体を重合して得られたポリマーと、ポリビニルアルコールとを含む組成を用いれば、上記課題を達成し得ることを見出し、本発明をなすに至った。
【0011】
すなわち、本発明は、支持体の少なくとも片面に、基剤中に尿素が含有されている膏体層が設けられた外用シートであって、上記基剤が、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれた少なくとも1種の単量体を重合して得られたポリマーと、ポリビニルアルコールとからなることを特徴とする外用シートである。また、好ましくは、膏体層は、グリセリンをさらに含む。
【0012】
好ましくは、膏体層には、さらに、凝集力向上用充填剤が添加される。凝集力向上用充填剤としては、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、ホワイトカーボン、ケイ酸塩、ケイ酸、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、アルミニウム水和物などからなる群から選択された少なくとも1種が用いられる。
【0013】
また、本発明に係る外用シートでは、好ましくは、膏体層が実質的に水を含有しないように構成される。
【0014】
以下、本発明の詳細を説明する。
【0015】
本発明に係る外用シートでは、肌荒れを治療するための薬効成分として、膏体層に尿素が含有されている。
【0016】
本発明においては、尿素は、膏体層中に0.1〜25重量%の範囲で含まれていることが好ましく、より好ましくは、0.3〜10重量%である。尿素の含有量が0.1重量%以上であると、尿素の角質への作用が発揮され、肌荒れに対する効果が高められる。また、尿素の含有量が25重量%まではその効果が高まっていく。
【0017】
本発明においては、好ましくは、膏体層にさらにグリセリンを配合することができる。尿素及びグリセリンは保湿剤として人の肌に作用する。また、尿素とグリセリンは、単独で使用された場合に比べて、併用された場合に相乗効果により角質中の水分量をより高く維持する機能を発揮する。なお、角質中の水分が多い程、保湿効果は高くなり、肌荒れ予防効果や治療効果が高くなる。グリセリンを配合する場合、グリセリンは、膏体層の6〜30重量%の割合で配合されることが好ましく、より好ましくは、8〜25重量%である。グリセリンの配合割合が6重量%以上であると、グリセリンの角質への作用が発揮され、肌荒れに対する効果が高められる。また、グリセリンの配合割合が30%まではその効果が大きい。また、グリセリンの配合割合が8〜25重量%の範囲では、膏体層の表面にブリードアウトが生じ難くなり、より好ましい貼付感を得ることができる。
【0018】
本発明に係る外用シートの膏体層の基剤は、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれる少なくとも1種の単量体を重合して得られたポリマーと、ポリビニルアルコールと、必要に応じて添加される凝集度向上用充填剤とを含有する。
【0019】
上記アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれる少なくとも1種の単量体を重合してなるポリマーとしては特に限定されないが、いわゆるアクリル系エマルジョン粘着剤を構成するポリマーが好適に用いられる。すなわち、本発明では、好ましくは、上記基剤は、アクリル系エマルジョン粘着剤と、ポリビニルアルコールと、必要に応じて添加される凝集度向上用充填剤とを含む。なお、本明細書中で(メタ)アクリル酸の表記は、アクリル酸及びメタクリル酸を包含する意味で用い、他も同様とする。
【0020】
アクリル系エマルジョン粘着剤は、溶剤型のアクリル系粘着剤に比べて、親水性である尿素やグリセリンとの混合安定性に優れており、かつ粘着性能の調整や制御が容易であり、塗工性が良好であり、さらに安全衛生面でも有利である。また、有機溶剤系やホットメルト系の粘着剤を用いた場合に比べて、エマルジョン粘着剤では、製造に際して高熱を加える必要がないため、肌荒れ予防もしくは治療成分が揮散あるいは分散するおそれがない。
【0021】
上記アクリル系エマルジョン粘着剤は、水を主成分とする分散媒中で、例えばn−ブチル(メタ)アクリレートや2−エチルヘキシル(メタ)アクリレートなどのアルキル(メタ)アクリレートを主モノマーとし、該主モノマーと共重合体可能な(メタ)アクリル酸や、2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレートなどの水酸基含有(メタ)アクリレートなどを副モノマーとして、常法により、主モノマーを単独で乳化重合するか、または主モノマーと副モノマーとを乳化重合することにより得られる。
【0022】
上記アクリル系エマルジョン粘着剤の市販品としては、例えば、日本カーバイド工業社製、商品名:「ニカゾール」シリーズ、日本アクリル社製、商品名:「プライマル」シリーズなどの製品が挙げられる。上記アクリル系エマルジョン粘着剤は、好ましくは、膏体層中、固形分重量比で40〜94重量%の範囲で用いられる。
【0023】
本発明において、ポリビニルアルコールは、吸湿成分である尿素または尿素及びグリセリンと配合されることにより、使用時に膏体層が皮膚からの発汗等により吸湿した場合の凝集破壊を抑制したり、支持体からの膏体層の背面剥離や膏体層の皮膚への糊残りを抑制したりするために添加されている。
【0024】
ポリビニルアルコールとしては、特に限定されないが、好ましくは、重合度が1000以上のものが用いられる。ポリビニルアルコールは、部分けん化ポリビニルアルコール、中間けん化ポリビニルアルコール及び完全けん化ポリビニルアルコールのいずれのポリビニルアルコールでもよいが、好ましくはけん化度が85以上のポリビニルアルコールが用いられる。重合度を1000以上とすることで、膏体層に配合された際に、膏体層の凝集破壊抑制効果や皮膚への糊残り抑制効果を十分とすることができる。配合量は特に決定されないが、少なすぎると目的とする凝集力が得られず、多すぎると粘着力が低下する。従って、ポリビニルアルコールは、膏体層中に0.1〜20重量%の範囲で添加されることが好ましく、より好ましくは0.3〜10重量%が望ましい。
【0025】
必要に応じて添加される凝集力向上用充填剤は、膏体層の凝集力をさらに高めるために用いられる。このような充填剤としては、例えば、酸化亜鉛、酸化チタン、ホワイトカーボン、ケイ酸塩、ケイ酸、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、アルミニウム水和物などが挙げられる。充填剤の添加量は特に限定されないが、少なすぎると、凝集力をさらに高める効果が十分に得られないことがあり、多すぎると粘着力が低下することがある。従って、膏体層中に、0.05〜5重量%の範囲で添加されることが好ましく、より好ましくは0.1〜1重量%の範囲で充填剤が添加されることが望ましい。中でも酸化亜鉛、酸化チタン、ホワイトカーボン等が好ましい。
【0026】
本発明においては、好ましくは、膏体層は実質的に水を含まない。実質的に水を含まないとは、具体的には膏体層を支持体に貼り合わせた製剤の面積1m2当たりの水分含量が
、本明細書記載の方法で測定するとき、1g以下の範囲をいうものとする。水分含量が1g/m2以下に調製された場合、皮膚のバリアー性の低下を効果的に抑制することができ
、望ましい。
【0027】
本発明においては、膏体層中にさらに色素、香料、保湿エキス、角質柔軟剤、紫外線吸収剤などの成分を配合することも可能である。
【0028】
本発明において、上記支持体は特に限定されるものではなく、従来よりプラスター剤に用いられている様々な材料からなる支持体を適宜用いることができる。もっとも、一般的に、貼付部分が、かかとや肘などの屈曲部であるため、柔軟性を有する支持体が好ましい。このような支持体としては、例えば、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリオレフィン、ポリウレタン、ポリエチレンテレフタレート、エチレン−酢酸ビニル共重合体などからなるプラスチックフィルムもしくはシート、アルミニウム箔などの金属箔、不織布、織布及びこれらを組み合わせたラミネートフィルムもしくはシートなどが挙げられる。さらに、支持体の透湿性が200g/m2・24hr以下であることが望ましい。透湿性が200g/m2・24hrを超えると、十分な保湿効果が得られ難いことがある。
【0029】
本発明に係る外用シートでは、使用されるまで粘着剤層を保護するために、膏体層に剥離紙が積層されていることが好ましい。剥離紙は使用時に膏体層から剥離されるものであり、従って適度な剥離性を有するものであれば適宜の材料からなるものを用いることができる。このような剥離紙としては、例えば、ポリエステルフィルム、上質紙またはグラシン紙などの片面もしくは両面にシリコーン樹脂を塗布したものなどが用いられる。
【0030】
本発明に係る外用シートの製造方法は特に限定されない。例えば、尿素、好ましくは尿素及びグリセリンを含有する膏体層を構成するための溶液を支持体上に展延し、乾燥する方法、あるいは剥離紙上に上記膏体層を構成する溶液を展延し、乾燥することにより、実質的に水を含まないように形成した膏体層を支持体に貼り合わせる方法などが挙げられる。
【0031】
本発明の外用シートが適用される範囲は限定されず、医薬品や化粧品等の種類を問わない。
【発明の効果】
【0032】
以上のように、本発明に係る外用シートでは、支持体の少なくとも片面に膏体層が設けられた形態を有するため、肌荒れ部分に適用する際、手指に薬剤が付着し難く、従ってべとつき感を与え難い。また、拭き取りや洗浄などの煩雑な作業を行う必要もない。加えて、患部に適用された後、衣服や寝具などに付着しこれらを汚染することがなく、また有効成分が衣服や寝具などに拭い去られることもない。
【0033】
しかも、膏体層の基剤がアクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれた少なくとも1種の単量体を重合して得られたアクリル系ポリマーと、ポリビニルアルコールとを含むため、必要量の尿素または尿素及びグリセリンを含有させることができ、それによって十分な保湿効果が得られ、ひびやあかぎれなどの肌荒れを効果的に治療することができる。
【0034】
本発明において、凝集力向上用充填剤が配合されている場合には、膏体層の凝集力がより一層高められ、それによって十分な量の尿素または尿素及びグリセリンを膏体層に含有させることができ、より一層肌荒れ治療効果を高めることが可能となる。
【0035】
本発明において、膏体層が水分を実質的に含有しない場合には、使用後の皮膚角質の乾燥による角質層のひび等の発生を効果的に抑制することができ、肌荒れをより一層効果的に改善することができる。
【発明を実施するための形態】
【0036】
以下、本発明の具体的な実施例を説明することにより、本発明をより詳細に説明する。
【0037】
(原材料)
以下の実施例及び比較例においては、下記の原材料を用いた。
【0038】
1)尿素(小堺製薬社製)
【0039】
2)グリセリン(濃グリセリン、阪本薬品工業社製)
【0040】
3)粘着剤
【0041】
粘着剤としては、下記の2種類を用意した。
【0042】
粘着剤1…日本カーバイド工業社製、商品名「ニカゾールTS−620」(アクリル酸メチル−アクリル酸−2−エチルヘキシル共重合樹脂エマルジョン粘着剤)
粘着剤2…日本アクリル社製、商品名「プライマルN−580NF」(メタクリル酸−アクリル酸n−ブチル共重合体を主成分とするアクリル系エマルジョン粘着剤)
【0043】
4)ポリビニルアルコール
【0044】
下記の6種類のポリビニルアルコールを用意した。
【0045】
ポリビニルアルコールA…日本酢ビ・ポバール社製、品番:JP−15(重合度:約1500、けん化度86.0〜90.0)
ポリビニルアルコールB…日本酢ビ・ポバール社製、品番:JP−18(重合度:約1800、けん化度87.0〜89.0)
ポリビニルアルコールC…日本酢ビ・ポバール社製、品番:JF−17(重合度:約1700、けん化度98.0〜99.0)
ポリビニルアルコールD…日本酢ビ・ポバール社製、品番:JP−33(重合度:約3300、けん化度86.5〜89.5)
ポリビニルアルコールE…日本酢ビ・ポバール社製、品番:JP−05(重合度:約500、けん化度87.0〜89.0)
ポリビニルアルコールF…日本酢ビ・ポバール社製、品番:JL−25E(重合度:約2500、けん化度78.0〜80.5)
【0046】
5)酸化亜鉛(和光純薬社製)
【0047】
6)酸化チタン(和光純薬社製)
【0048】
7)支持体
ポリエチレンテレフタレートと、エチレン−酢酸ビニル共重合体とのラミネートフィルム
【0049】
8)剥離材:離型PETフィルム(シリコーン系離型剤により離型処理が施されたポリエチレンテレフタレートフィルム)
【0050】
(実施例1)
アクリル系エマルジョン型粘着剤「ニカゾールTS−620」を固形分として77.7重量部に対し、尿素1重量部と、グリセリン20重量部と、ポリビニルアルコールAを1重量部と、酸化亜鉛0.3重量部とを添加し、均一に攪拌して膏体組成物を調製した。次に、離型PETフィルムの離型処理がされた面に上記膏体組成物を乾燥後の厚みが70μmとなるように塗工し、90℃で10分間乾燥し、膏体層を形成した。しかる後、膏体層を上記剥離剤の片面に積層し、外用シートを得た。
【0051】
(実施例2〜実施例20,22及び23)
膏体組成物の配合組成を表1及び表2に示すようにしたこと以外は、実施例1と同様にして外用シートを得た。
【0052】
(実施例21)
膏体組成物の配合組成を、表2に記載のようにしたこと以外は、実施例1と同様にして外用シートを作成した。
【0053】
(比較例1)
手足の荒れ防止等を効能とする、尿素を10重量%含有する市販のクリーム剤(尿素軟膏)を用意した。
【0054】
(比較例2)
かかとなどの皮膚を滑らかにすると表示されている、保湿・乾燥防止剤及び皮膚保護剤を含有する市販のゲル貼付剤を用意した。
【0055】
(比較例3)
グリセリン20重量部中に、尿素1重量部と、ポリアクリル酸ナトリウム9重量部と、珪酸アルミニウム9重量部とを添加し、均一に分散させてなる分散液と、水50重量部中にゼラチン9重量部及びポリビニルアルコール2重量部を添加し加温しつつ均一に溶解させてなる水溶液とを混合し、膏体組成物を調製した。次に、上記剥離剤の離型処理がされた面に上記膏体組成を厚みが約1mmとなるように塗工した後、膏体組成物を不織布の片面に積層し、40℃で2日間熟成し、肌荒れ治療用ゲル貼付剤を得た。
【0056】
(比較例4〜8)
膏体組成物の配合を表3に示すように変更したことを除いては、実施例1と同様にして、外用シートを得た。
【0057】
(実施例及び比較例の評価)
実施例1〜23で得られた外用シート、比較例2,3のゲル貼付剤、及び比較例4〜8の外用シート並びに比較例1の市販のクリーム剤について、試用試験を以下の方法で行い、肌荒れ予防効果または肌荒れ治療効果及び膏体残りを評価した。結果を下記の表4〜6に示す。なお、表4〜6の評価結果は、モニター5人が評価3とした場合を100とし、この100に対する割合で示した。
【0058】
試用試験…モニター5人に、ゲル貼付剤及び外用シートについては、5cm×5cmに裁断されたゲル貼付剤及び外用シートを就寝前に、膝、かかとまたは足裏に貼付させた。また、クリーム剤については、親指先大の量を、就寝前に膝、かかとまたは足裏に塗布させた。一晩経過した後、ゲル貼付剤及び外用シートについては剥離5分後に、クリーム剤についてはそのままの状態で、貼付部分または塗布部分の肌荒れ予防効果または肌荒れ治療効果の程度を下記の判定基準により評価してもらった。また、上記評価の5時間後にも、同様の評価を行ってもらった。
【0059】
〔肌荒れ予防効果または肌荒れ治療効果の判定基準〕
評点3…貼付前または塗布前より著しくしっとりした。
評点2…貼付前または塗布前よりしっとりした。
評点1…貼付前または塗布前と変化がない。
評点0…貼付前または塗布前よりカサカサする。
【0060】
さらに、ゲル貼付剤及び外用シートについては、モニター5人に、目視及び触感により、剥離直後の皮膚への膏体層の残存すなわち糊残りの程度を、下記の判定基準で評価してもらった。
【0061】
〔膏体残りの判定基準〕
評点3…膏体残りは認められなかった。
評点2…膏体残りは認められなかったが、皮膚がべたついた。
評点1…膏体残りが部分的に認められた。
評点0…ほぼ全面に膏体が残った。
【0062】
また、各製剤中の水分量を下記の要領で測定した。
【0063】
製剤中の水分量の測定方法…ゲル貼付剤及び外用シートを約10〜20cm2の面積に
正確に切り取り、剥離紙を剥がした後、製剤重量A(g)を測定した。次に、膏体層を上にして、シリカゲル入りデシケーター中で室温で約24時間乾燥し、製剤重量B(g)を求めた。製剤重量Aと製剤重量Bとから次式により製剤水分量を求めた。
【0064】
製剤水分量(g/m2)=(A−B)/製剤面積(m2
【0065】
【表1】

【0066】
【表2】

【0067】
【表3】

【0068】
【表4】

【0069】
【表5】

【0070】
【表6】


【特許請求の範囲】
【請求項1】
支持体の少なくとも片面に、基剤中に尿素が含有されている膏体層が設けられた外用シートであって、
前記基剤が、アクリル酸、アクリル酸エステル、メタクリル酸及びメタクリル酸エステルから選ばれた少なくとも1種の単量体を重合して得られたポリマーと、ポリビニルアルコールとからなることを特徴とする外用シート。
【請求項2】
前記基剤がグリセリンをさらに含む、請求項1に記載の外用シート。
【請求項3】
前記基剤が凝集力向上用充填剤をさらに含む、請求項1または2に記載の外用シート。
【請求項4】
前記膏体層が実質的に水を含まないことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか1項に記載の外用シート。
【請求項5】
肌荒れ改善を目的とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の外用シート。

【公開番号】特開2011−68678(P2011−68678A)
【公開日】平成23年4月7日(2011.4.7)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−290919(P2010−290919)
【出願日】平成22年12月27日(2010.12.27)
【分割の表示】特願2004−166949(P2004−166949)の分割
【原出願日】平成16年6月4日(2004.6.4)
【出願人】(390037327)積水メディカル株式会社 (111)
【出願人】(000186588)小林製薬株式会社 (518)
【Fターム(参考)】