説明

射出成形機の制御方法

【課題】トグルリンク機構を用いる電動式の射出成形機において、射出圧縮による成形を行う際に、圧縮の動作時間を短くして、圧縮による転写性を向上させるようにすること。
【解決手段】トグルリンク機構が伸びきった状態で所定の最大締め力が発生するように増締め調整を行っておいて、型締めのためのクロスヘッドの前進を、トグルリンク機構が伸びきる手前で完了させる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、型開閉用サーボモータの駆動力によって駆動されるトグルリンク機構を備えた射出成形機の制御方法に係り、特に、射出の完了後または射出の完了手前で型締めを行うことで所期の型締め力を発生させて金型内の樹脂に圧縮力を付与する、射出圧縮を行う場合に適用して好適な制御方法に関する。
【背景技術】
【0002】
電動式の射出成形機においては、型開閉機構にトグルリンク機構を採用するのが一般的であり、このようなトグルリンク機構を用いた射出成形機では、金型交換時に行うダイハイト(型厚)調整時に、トグルリンク機構が伸びきった状態(トグルリンク機構が突っ張りきった状態)で所定の最大締め力が発生するように、増締め調整(金型に応じた(つまり成形品に応じた)所望の型締め力が発現できるようにする調整)を行うようになっている。
【0003】
上記のような射出成形機において、射出圧縮による成形ではない一般的な成形を行う際には、型閉じ動作と型締め動作を連続的に行って、トグルリンク機構が伸びきった状態となった型締め完了状態において、型締めされた金型のキャビティ内(固定側金型と可動側金型とで形づくられるキャビティ内)に溶融樹脂を射出するようになっている。
【0004】
これに対して、射出圧縮による成形を行う際には、型閉じ動作と型締め動作との間に所定の時間をおくようにして、所期の型締め力が発生していない金型タッチした型閉じ完了状態で、金型のキャビティ内への溶融樹脂の射出を開始し、射出の完了後または射出の完了手前で型締め動作を開始させて、トグルリンク機構が伸びきった状態となった型締め完了状態では、上記した所定の最大型締め力を発生させて、金型内の樹脂に所定の圧縮力を付与するようになっている。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
上述したように、トグルリンク機構を用いる電動式の射出成形機において射出圧縮による成形を行う場合には、従来は、トグルリンク機構が伸びきった状態を型締め完了状態ととして、増締めにより調整した所望の型締め力と同一の型締め力が、型締め完了状態で発生するようにしていた。このようにしていた所以は、射出圧縮による成形ではない一般的な成形を行う際には、トグルリンク機構が伸びきった状態を型締め完了状態とするのが常識的、一般的であり、このような制御手法を、射出圧縮による成形にも踏襲していたからである。
【0006】
ところで、射出圧縮による成形では、圧縮による転写性を向上させるために、圧縮の動作時間を短くしたいという要求があり、このような要求を満たすためには、型閉じ完了状態から型締め完了状態に移行するまでの時間を短くする必要がある。しかしながら、実質的には型締め力が発生していない金型タッチした型閉じ完了状態から、トグルリンク機構が伸びきった型締め完了状態に移行するまでの、トグルリンク機構の力の入力端であるクロスヘッドの前進量は、トグル特性上かなりの(相当の)量があり、このため、型閉じ完了状態から型締め完了状態に移行するまでの時間がかなり掛かって、圧縮の動作時間を短くすることを阻害していた。
【0007】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、トグルリンク機構を用いる電動式の射出成形機において、射出圧縮による成形を行う際に、圧縮の動作時間を短くして、圧縮による転写性を向上させるようにすることにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は上記した目的を達成するため、型開閉用サーボモータの駆動力によってトグルリンク機構を伸長駆動または折り畳み駆動することで、可動側金型を搭載した可動ダイプレートを固定側金型を搭載した固定ダイプレートに対して前進または後退させて、型閉じ・型締め動作または型開き動作を行う構成をとり、所期の型締め力は発生していないが金型のキャビティは閉塞された状態で金型のキャビティ内への溶融樹脂の射出を開始し、射出の完了後または射出の完了手前で型締めを行うことで所期の型締め力を発生させて、金型内の樹脂に圧縮力を付与する、射出圧縮を行う射出成形機の制御方法において、トグルリンク機構が伸びきった状態で所定の最大締め力が発生するように増締め調整を行っておいて、型締めのためのクロスヘッド(トグルリンク機構の力の入力端であるクロスヘッド)の前進を、トグルリンク機構が伸びきる手前で完了させる。
【発明の効果】
【0009】
本発明では、トグルリンク機構が伸びきった状態で所定の最大締め力が発生するように増締め調整を行っておいて、型締めのためのクロスヘッドの前進をトグルリンク機構が伸びきる手前で完了させるようにしているので、圧縮のための動作時間であるクロスヘッドの前進時間を短くすることができ、以って、成形品における圧縮による転写性を向上させることができる。つまり、本発明においては、金型内の樹脂に付与するのに必要な圧縮力に対応する型締め力が、例えば40tonである場合、トグルリンク機構が伸びきった状態での最大締め力が、例えば100tonであるように増締め調整を行っておいて、最大締め力として100tonが出力可能であるにもかかわらず、型締め力として40tonが出る位置までクロスヘッドを前進させるとクロスヘッドの前進を停止させ、トグルリンク機構の伸長動作をトグルリンク機構が伸びきる手前で完了させる。したがって、型締めの開始からのクロスヘッドの前進量を、トグルリンク機構が伸びきるまでクロスヘッドを前進させる場合に較べると、格段に少なくすることができ、その分だけ圧縮のための動作時間であるクロスヘッドの前進時間を短くすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。
図1〜図4は、本発明の一実施形態(以下、本実施形態と記す)による射出成形機に係り、図1は、本実施形態の射出成形機の型開閉系メカニズムの簡略化した構成などを示す図である。
【0011】
図1において、1は、図示せぬベース盤上に固設された固定ダイプレート、2は、固定ダイプレート1に搭載された固定側金型、3は、固定ダイプレート1と所定間隔をおいて対向するように図示せぬベース盤上に配設され、成形運転状態では固定位置を維持されるテールストック、4は、その両端を固定ダイプレート1とテールストック3に固定された複数本のタイバー、5は、タイバー4に挿通・案内されて固定ダイプレート1とテールストック3との間で前後進可能な可動ダイプレート、6は、可動ダイプレート5に搭載された可動側金型、7は、テールストック3に搭載された型開閉用サーボモータ、8は、テールストック3に回転可能に保持された回転部(例えばナット体)に型開閉用サーボモータ7の回転を伝達され、型開閉用サーボモータ7の回転を直線運動に変換して直動部(例えばネジ軸)を直線移動させるボールネジ機構、9は、テールストック3と可動ダイプレート5とを連結し、その力の入力端であるクロスヘッド9aがボールネジ機構8の直動部によって直線駆動されることで、伸長駆動または折り畳み駆動されて可動ダイプレートを前進または後退させるトグルリンク機構である。
【0012】
また、21は、その詳細を図2を用いて後述するシステムコントローラ、25aは、システムコントローラ21からの指令に基づき型開閉用サーボモータ7を駆動制御するモータドライバ、24aは、型開閉用サーボモータ7に付設されて、型開閉用サーボモータ7の回転量を検出するエンコーダである。
【0013】
図1に示す構成をとる本実施形態においては、金型交換時に行うダイハイト(型厚)調整時に、トグルリンク機構9が伸びきった状態(トグルリンク機構9が突っ張りきった状態)で所定の最大締め力が発生するように型締め力の調整を行う増締め調整に際して、成形しようとする成形品に対して付与するのに必要な圧縮力に対応する型締め力よりも、相当に値の大きな型締め力となるように、増締め調整で最大締め力を設定するようにしている。すなわち、金型内の樹脂に付与するのに必要な圧縮力に対応する型締め力が、例えば40tonである場合、トグルリンク機構が伸びきった状態での最大締め力が、例えば100tonであるように増締め調整を行うようにしている。
【0014】
図1に示す構成をとる本実施形態において、型開き完了状態では、トグルリンク機構9が折り畳まれて、可動ダイプレート5は所定の後退位置にある。型閉じ工程に際しては、型開閉系メカニズムが上記の型開き完了状態にあるとき、システムコントローラ21からの指令に基づき、モータドライバ25aを介して型開閉用サーボモータ7が所定方向に回転駆動される。これにより、型開閉用サーボモータ7の回転が図示せぬ回転伝達機構(タイミングプーリ(歯付きプーリ)とタイミングベルト(歯付きプーリ)による回転伝達機構)を介してボールネジ機構8に伝達され、ボールネジ機構8により回転運動が直線運動に変換されて、この直線運動がクロスヘッド9aに伝えられてクロスヘッド9aが前進することで、トグルリンク機構9が伸長駆動されて可動ダイプレート5が前進する。そして、可動ダイプレート5の前進で可動ダイプレート5に搭載された可動側金型6が固定ダイプレート1に搭載された固定側金型2にタッチすると、本実施形態では、金型タッチした時点でクロスヘッド9aの前進駆動は一旦停止されて、型閉じ完了状態となる。この型閉じ完了状態では、所期の型締め力(例えば、40tonの型締め力)は発生しておらず、金型タッチした固定側金型2と可動側金型6とで図示せぬキャビティが形づくられている。
【0015】
本実施形態では、上記の型閉じ完了状態において、図示せぬ射出ユニットによって、金型のキャビティ内への溶融樹脂の射出が開始され、この射出の完了後または射出の完了手前で、型締め工程が開始される。すなわち、型締め動作の開始タイミングに至ると、システムコントローラ21からの指令に基づき、モータドライバ25aを介して型開閉用サーボモータ7が先の所定方向に回転駆動され、これにより、クロスヘッド9aがさらに前進駆動されてトグルリンク機構9がさらに伸長駆動され、これに伴って、トグルリンク機構9の突っばりによりタイバー4が弾性的に引き伸ばされ、タイバー4の弾性復元力によって型締め力が発生し、この型締め力が両金型2、6に対して付与される。本実施形態では、金型内の樹脂に圧縮力を付与する型締めのためのクロスヘッド9aの前進は、トグルリンク機構9が伸びきる手前で完了させられるようになっていて、例えば、型締め力として40tonが出る位置までクロスヘッド9aが前進すると、クロスヘッド9aの前進動作は終了し、型締め完了状態となるようにされている。つまり、トグルリンク機構9が伸びきった状態での最大締め力が、例えば100tonであるように増締め調整を行っておいて、最大締め力として100tonが出力可能であるにもかかわらず、型締め力として40tonが出る位置までクロスヘッド9aが前進すると、圧縮(型締め)のためのクロスヘッド9aの前進動作(すなわち、圧縮のための動作)を停止させるようにしている。したがって、型締めの開始からのクロスヘッド9aの前進量を、トグルリンク機構9が伸びきるまでクロスヘッド9aを前進させる場合に較べると、格段に少なくすることができ、その分だけ圧縮のための動作時間であるクロスヘッド9aの前進時間を短くすることができるようになっている。よって、圧縮のための動作時間であるクロスヘッドの前進時間を短くできるので、樹脂に素早く所定の圧縮力を付与することが可能となり、圧縮による転写性を向上させることができる。
【0016】
上記の例えば型締め力として40tonが出るクロスヘッド9aの位置は、金型内の樹脂が固化・冷却し、型開き工程が開始されるまで維持される。
【0017】
型開き工程時の開始タイミングに至ると、システムコントローラ21からの指令に基づき、モータドライバ25aを介して型開閉用サーボモータ7が先とは逆方向に回転駆動される。これにより、型開閉用サーボモータ7の回転が図示せぬ回転伝達機構を介してボールネジ機構8に伝達され、ボールネジ機構8により回転運動が直線運動に変換されて、この直線運動がクロスヘッド9aに伝えられてクロスヘッド9aが後退することで、トグルリンク機構9が折り畳み駆動されて可動ダイプレート5が後退する。そして、可動ダイプレート5が所定の後退位置まで後退したタイミングで、型開閉用サーボモータ7の回転が停止されて、型開き完了状態となるようなっている。
【0018】
図2は、本第1実施形態の射出成形機の制御系の構成を簡略化して示すブロック図である。図2において、21は、マシン(射出成形機)全体の制御を司るシステムコントローラ、22は、オペレータが各種の入力操作を行うための入力装置、23は、オペレータに各種の表示モードの画像を表示するための表示装置、24は、マシンの各部に配設された多数のセンサ(位置センサ、回転量検出センサ(エンコーダ)、圧力(荷重)センサ(ロードセル)、トルクセンサ、温度センサ、状態確認センサなど)よりなるセンサ群、25は、マシンの各部に配置されたモータやヒータやエアシリンダなどのアクチュエータを駆動制御するための多数のドライバ(モータドライバ、ヒータドライバ、エアバルブドライバなど)からなるドライバ群であり、センサ群24には、エンコーダ24aが含まれており、ドライバ群25には、モータドライバ25aが含まれている。
【0019】
また、システムコントローラ21内において、31は主制御部、32は運転条件設定格納部、33は測定値格納部、34は運転プロセス制御部、35は表示処理部である。
【0020】
主制御部31は、センサ群24からの情報や、システムコントローラ21内の各部の動作状況などを監視・把握して、システムコントローラ21内の各部を統括制御する。
【0021】
運転条件設定格納部32には、あらかじめ入力された成形サイクルの各工程(型閉じ、射出、型締め、冷却、計量、型開き、エジェクト前進、エジェクト後退の工程など)の運転制御条件が書き換え可能に格納されている。
【0022】
測定値格納部33には、センサ群24などにより取得したマシン本体の各部の計測情報や該計測情報を基にした演算情報(位置情報、回転角情報、速度情報、圧力情報(荷重情報)、トルク情報、温度情報、状態確認情報など)が、リアルタイムで取り込まれて格納される。
【0023】
運転プロセス制御部34は、あらかじめ用意された各工程の運転制御プログラムと、運転条件設定格納部32に格納された各工程の運転条件の設定値とに基づき、測定値格納部33中の計測情報や各部からの状態確認情報や自身の計時情報を参照しつつ、ドライバ群25を駆動制御して、各工程の運転を実行させる。
【0024】
表示処理部35は、あらかじめ用意された各種の表示処理プログラムと、表示用固定データに基づき、必要に応じて、運転条件設定格納部32や測定値格納部33などの内容を参照して、各種の表示モードの画像を生成し、これを表示装置23に表示させる。
【0025】
図2に示すシステムコントローラ21においては、主制御部31の制御の下に、運転プロセス制御部34が、型閉じ動作を行わせ、型締め力が発生していない金型タッチした型閉じ完了状態で射出を開始させ、この射出の完了後または射出の完了手前で型締め動作を行わせて、トグルリンク機構9が伸びきる手前でクロスヘッド9aの前進を完了させる、前述したような制御を実行させる。
【0026】
図3は、本実施形態における工程の遷移の例を示す図である。図3の(a)は、射出工程が完了した後に型締め工程が開始される例を示しており、図3の(b)は、射出工程の完了の手前で型締め工程が開始される例を示している。
【0027】
図4は、本実施形態における型締め動作時のクロスクロスヘッド9aの移動ストロークと型締め力との関係の1例を示す図である。図4において、A点が型閉じ完了時のクロスクロスヘッド9aの位置であり、このA点からB点までクロスクロスヘッド9aが移動すると(前進すると)、型締め力として40tonが出力され、この図4に示した例では、クロスクロスヘッド9aはB点まで前進すると、その前進が停止されるようになっている。図4中での破線は、B点以降、トグルリンク機構9が伸びきるまでクロスクロスヘッド9aを前進させた場合のストローク−型締め力の特性線を示しており、本例では型締め(圧縮)においては、A点からB点までクロスクロスヘッド9aを前進させる約6mmのみが必要とされ、B点からトグルリンク機構9が伸びきるまでクロスクロスヘッド9aを前進させるのに要する36mmを必要としないので、従来に較べると、型締め(圧縮)のためのクロスヘッドの前進量を、大幅に低減できているのが判る。
【0028】
なお、上述した実施形態においては、型締め力が発生していない金型タッチした型閉じ完了状態で射出を開始させるようにしているが、金型タッチの手前であるも金型のキャビティは閉塞された状態をとり得る特殊金型を用いる場合には、金型タッチの手前であるも金型のキャビティは閉塞された状態となると、射出を開始させることも可能である。
【図面の簡単な説明】
【0029】
【図1】本発明の一実施形態に係る射出成形機における、型開閉系メカニズムの簡略化した構成などを示す説明図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る射出成形機における、制御系の構成を簡略化して示すブロック図である。
【図3】本発明の一実施形態に係る射出成形機における、工程の遷移の例を示す説明図である。
【図4】本発明の一実施形態に係る射出成形機における、型締め動作時のクロスクロスヘッドの移動ストロークと型締め力との関係の1例を示す図である。
【符号の説明】
【0030】
1 固定ダイプレート
2 固定側金型
3 テールストック
4 タイバー
5 可動ダイプレート
6 可動側金型
7 型開閉用サーボモータ
8 ボールネジ機構
9 トグルリンク機構
9a クロスヘッド
21 システムコントローラ
22 入力装置
23 表示装置
24 センサ群
24a エンコーダ
25 ドライバ群
25a モータドライバ
31 主制御部
32 運転条件設定格納部
33 測定値格納部
34 運転プロセス制御部
35 表示処理部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
型開閉用サーボモータの駆動力によってトグルリンク機構を伸長駆動または折り畳み駆動することで、可動側金型を搭載した可動ダイプレートを固定側金型を搭載した固定ダイプレートに対して前進または後退させて、型閉じ・型締め動作または型開き動作を行う構成をとり、所期の型締め力は発生していないが金型のキャビティは閉塞された状態で金型のキャビティ内への溶融樹脂の射出を開始し、射出の完了後または射出の完了手前で型締めを行うことで所期の型締め力を発生させて、金型内の樹脂に圧縮力を付与する、射出圧縮を行う射出成形機の制御方法において、
前記トグルリンク機構が伸びきった状態で所定の最大締め力が発生するように増締め調整を行っておいて、前記型締めのためのクロスヘッドの前進を、前記トグルリンク機構が伸びきる手前で完了させることを特徴とする射出成形機の制御方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2009−172769(P2009−172769A)
【公開日】平成21年8月6日(2009.8.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−10516(P2008−10516)
【出願日】平成20年1月21日(2008.1.21)
【出願人】(000222587)東洋機械金属株式会社 (299)
【Fターム(参考)】