説明

抗菌剤

【課題】皮膚刺激等の安全性の面で問題のない天然素材を用いた抗菌剤の提供及び該抗菌剤を配合した化粧料及び皮膚外用剤の提供。
【解決手段】サザンカから得られた抽出物、特にサザンカの葉から得られた抽出物を0.1%以上抗菌剤として含有することにより、パラオキシ安息香酸エステル等の皮膚刺激を有する防腐剤を使用せずして、十分な抗菌作用を有し、安全性に優れた化粧料及び皮膚外用剤の提供が可能となる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、天然素材であり優れた抗菌性を有するザザンカの葉の抽出物を配合する抗菌剤に関する。
【背景技術】
【0002】
化粧料には、外部から混入してくる微生物の増殖を抑制し、経時とともに死滅させ製品の劣化を防止する目的で抗菌剤が使用される。代表的なものとして、パラオキシ安息香酸エステルが汎用されている。パラオキシ安息香酸エステルは、食品にも汎用されているが、過去アレルギーが認められた経緯があり、皮膚刺激性に問題が指摘されており、化粧料への配合に関しては配合の上限が規定されている。その他、安息香酸塩、サリチル酸塩やデヒドロ酢酸塩もよく使用されるがパラオキシ安息香酸エステルと同様に皮膚刺激の問題が指摘されている。
【0003】
近年、フェノキシエタノールによって抗菌性をもたせる動きがあるが、皮膚刺激の問題は回避できているとは言えない。また、天然系の抗菌性を有する物質としては、ヒノキチオール、モノカプリル酸グリセリド、カチオン系アミノ酸誘導体、ビサボロール、グリコール類、及び植物抽出液としてのローズマリー抽出液やグレープフルーツ種子抽出液等が知られており、それらを併用して微生物の増殖を抑えることも試されている。しかしながら、ヒノキチオールは、鉄イオンの存在下で褐変を起こすことが知られている。モノカプリル酸グリセリルは、水存在下でエステル結合が加水分解作用により遊離したカプリル酸が発生し、その臭いが好ましくない。
【特許文献1】特開2002−226386号公報
【特許文献2】特開2003−113013号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
本発明の課題は、皮膚刺激等の安全面での問題のない新たな抗菌剤の提供である。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明者は、係る情況に鑑み鋭意研究を重ねた結果、サザンカの葉の抽出物が抗菌活性を有することを見出し、本発明の完成に至った。即ち、本発明は、サザンカの葉の抽出物を特徴とする抗菌剤である。
【発明の効果】
【0006】
本発明によれば、サザンカ葉抽出物を含むことを特徴とする抗菌剤を配合することにより、パラオキシ安息香酸エステル等の皮膚刺激を有する防腐剤を使用せずして十分な抗菌作用を有する安全性に優れた化粧料の提供が可能となる。
【発明実施の最良の形態】
【0007】
本発明のサザンカの葉の抽出物は、単独でも十分な抗菌性を示すが、少量のエタノール、フェノキシエタノール、ヒノキチオール、モノカプリル酸グリセリド、カチオン系アミノ酸誘導体、ビサボロールや1,2−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール等の抗菌剤を併用することによって、相乗的に抗菌作用や抗菌範囲が向上する。
【0008】
本発明の抗菌剤には、上記した必須成分の他に通常の化粧品や医薬品、医薬部外品等に用いられる他の成分、例えば、ビタミンB2類、ビタミンB6類、ビタミンC類、ビタミンD類、ニコチン酸類、ビタミンE類、ビタミンP、ビオチン等のビタミン類、アミノ酸及びアミノ酸誘導体、ホホバ油、スクワラン等の油分、グリセリン、ソルビトール、1,3−ブチレングリコール等のグリコール類、コラーゲン、ヒアルロン酸等の高分子保湿剤、酸化防止剤、界面活性剤、グリチルリチン酸誘導体等の消炎剤、各種植物抽出物、カルボキシビニルポリマー等の増粘剤、香料、水、アルコール、色剤、ポリエチレン等の樹脂粉末等を必要に応じて適宜配合することができる。
【0009】
本発明に用いることができるサザンカの葉の抽出物の各種化粧料に対する配合量は、化粧料の実施態様、化粧料の使用形態などに応じて変動させることが可能で特に限定されない。原則的には、化粧料中に有効量存在すれば良いが、一般的な配合量は、化粧料組成物中0.001〜5質量%であり、好ましくは0.01〜3.0質量%、更に好ましくは0.1〜1.0質量%であるが、化粧料の剤型や処方内容により適正量は特に限定することはできないための目安である。
【0010】
本発明に係る化粧料への適用範囲は、剤型等による制限はなく、全ての化粧料に適用が可能である。
【0011】
例えば、本発明にかかる有効成分をクリーム、乳液、化粧水、パック剤、洗顔料などの各種基礎化粧料、ファンデーション、口紅、ほほ紅、白粉などの各種メーキャップ料、洗髪料、養毛剤、シャンプー、リンスなどの各種頭髪用化粧料、石鹸、美爪料、オーデコロン等その他化粧料に対して適用可能である。また、前記各種化粧料の実施態様は、溶液、エマルジョン、軟膏、ゾル、ゲル、パウダー、スプレー等の各種態様においても適用可能である。
【実施例】
【0012】
以下、本発明を実施例により更に具体的に説明するが、本発明は実施例に限定されることはない。
【0013】
〔サザンカの葉の抽出物の製造〕
まず、本発明にかかる皮膚外用剤において特徴的なサザンカの葉の抽出物の製造例について説明する。
【0014】
〔実施例1から得られるエキスの作成〕
原材料として、サザンカの葉を20g使用した。前記原材料20gにエタノール100mLを加え、90℃で6時間加熱抽出した後上澄みを遠心分離し、比較的大きい浮遊物を除去したあと、メッシュ径0.22μmのろ紙を用いてろ過する。ロータリーエバポレーターにて減圧濃縮し、サザンカ葉エキス約0.5gを得た。
【0015】
〔細菌に対する抗菌作用〕
E.coliを用いて、ペーパーディスク法(直径6mmのペーパーディスク使用)にて植物抽出物の抗菌作用を調べた。試料は、上記抽出物を1w/v%となるようにジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解して用いた。培養は、Soybean-Casein Digest
Broth(SCDLP)培地を用いて、嫌気下37℃3日間行った。その結果を表1に示す。表1から分かるように、サザンカ抽出物から得られた抽出物には1%の濃度で抗菌・殺菌作用が確認された。なお、抗菌作用の評価は以下の基準で行った。
++;阻止円の直径20mm以上
+ ;阻止円の直径12mm以上
± ;阻止円の直径 8mm以下
【0016】
【表1】

【0017】
〔真菌に対する抗菌作用〕
A.nigerを用いて、ペーパーディスク法(直径6mmのペーパーディスク使用)にて植物抽出物の抗菌作用を調べた。試料は、上記抽出物を1w/v%となるようにジメチルスルホキシド(DMSO)に溶解して用いた。培養は、Glucose Peptone Agar
with Lecithin & Polysorbate 80(GDLP)培地を用いて、嫌気下37℃3日間行った。その結果を表2に示す。表2から分かるように、サザンカ抽出物から得られた抽出物には1%の濃度で抗菌・殺菌作用が確認された。なお、抗菌作用の評価は以下の基準で行った。
++;阻止円の直径20mm以上
+ ;阻止円の直径12mm以上
± ;阻止円の直径 8mm以下
【0018】
【表2】

【0019】
〔実験例2:抗菌力(チャレンジテスト)の確認〕
サザンカの葉の抽出物において、法定5菌種(S.aureus、E.coli.、Ps.aerginosa、C.arbicans、A.niger)に対する抗菌性の確認試験を行った。試料は、サザンカ葉エキスを含有する化粧水、サザンカ葉エキスの溶剤としてエタノールを含有する化粧水を調製し試験に供した。
【0020】
〔判定基準〕
判定基準については、以下の5段階にて評価した。
◎:顕著な菌数の減少が見られた。
○:菌数の減少が見られた。
△:穏やかな菌数の減少が見られた。
▲:菌数の減少及び増加がみられなかった
×:菌数の増加が見られた。
【0021】
サザンカ葉抽出物の溶剤としてエタノールを含む抗菌作用について、「真菌」に対する効果を表3に示す。
【0022】
【表3】

【0023】
「細菌」に対する効果を表4に示す。
【0024】
【表4】

【0025】
表3、4の結果から、パラオキシ安息香酸エステルを使用せずとも、化粧料の品質を維持する為に十分な抗菌作用を示すことを確認した。
【0026】
次に本発明に係るサザンカ葉抽出物とエタノールを併用した具体的な化粧料について説明する。
【0027】
以下に本発明の処方例を挙げる。
<処方例1>化粧水
(質量%)
サザンカの葉の抽出物 5.0
エタノール 5.0
グリセリン 5.0
ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート(20E.0) 1.5
酸化防止剤 適 量
精製水 残 部
【0028】
<処方例2>化粧用クリーム
(質量%)
サザンカの葉の抽出物 0.001
エタノール 5.0
ミツロウ 2.0
ステアリルアルコール 5.0
ステアリン酸 8.0
スクワラン 10.0
自己乳化型グリセリルモノステアレート 3.0
ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.0) 1.0
1,3−ブチレングリコール 5.0
水酸化カリウム 0.3
香料 適量
酸化防止剤 適量
精製水 残部
【0029】
<処方例3>乳液
(質量%)
サザンカの葉の抽出物 1.0
エタノール 5.0
スクワラン 8.0
ワセリン 2.0
ミツロウ 0.5
ソルビタンセスキオレエート 0.8
ポリオキシエチレンオレイルエーテル(20E.0) 1.2
カルボキシビニルポリマー 0.2
水酸化カリウム 0.1
1.3−ブチレングリコール 7.0
香料 適量
酸化防止剤 適量
精製水 残部
【0030】
<処方例4>パック剤
(質量%)
サザンカの葉の抽出物 0.1
エタノール 5.0
酢酸ビニル樹脂エマルジョン 15.0
ポリビニルアルコール 10.0
ホホバ油 3.0
グリセリン 5.0
酸化チタン 8.0
カオリン 7.0
香料 適量
酸化防止剤 適量
精製水 残部
【0031】
<処方例5>軟膏
(質量%)
サザンカの葉の抽出物 3.0
エタノール 5.0
酢酸トコフェロール 0.5
パラジメチルアミノ安息香酸オクチル 4.0
ブチルメトキシベンゾイルメタン 4.0
ステアリルアルコール 18.0
モクロウ 20.0
グリセリンモノステアリン酸エステル 0.3
ワセリン 33.0
香料 適量
酸化防止剤 適量
精製水 残部
【0032】
<処方例6>アイシャドウ
(質量%)
サザンカの葉の抽出物 0.01
エタノール 5.0
酸化防止剤 適量
流動パラフィン 6.0
メチルポリシロキサン 2.0
香料 適量
セスキオレイン酸ソルビタン 2.0
タルク 45.0
マイカ 15.0
セリサイト 5.0
顔料 14.5
パール顔料 10.0
【0033】
上記した処方例1〜6にて作成した化粧料を各化粧料について健常女性パネラー20名(計120名)に2週間使用してもらい使用感触及び皮膚刺激について確認した。その結果、1名の皮膚刺激も見られず使用感触も十分に満足する回答を得た。
【産業上の利用可能性】
【0034】
本発明によれば、サザンカの葉の抽出物を含むことを特徴とする抗菌剤を配合する化粧料が提供され、該化粧料は、パラオキシ安息香酸エステルを使用せずして、十分な抗菌作用を有することによって安全性に優れたものである。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
サザンカから得られた抽出物を含有することを特徴とする抗菌剤。
【請求項2】
サザンカ抽出物が、サザンカの葉から得られたものであることを特徴とする請求項1に記載の抗菌剤。
【請求項3】
抗菌組成物として、サザンカ抽出物が、0.1重量%以上配合されることを特徴とする皮膚外用剤。

【公開番号】特開2007−269667(P2007−269667A)
【公開日】平成19年10月18日(2007.10.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−96017(P2006−96017)
【出願日】平成18年3月30日(2006.3.30)
【出願人】(591230619)株式会社ナリス化粧品 (200)
【Fターム(参考)】