説明

液体洗浄剤組成物

【課題】 特に固体粒子汚れに対して優れた洗浄性能及び再汚染防止性能を有し、更に良好な柔軟性を有し、保存安定が良好な液体洗浄剤組成物の提供。
【解決手段】 (a)陰イオン界面活性剤、(b)一般式(I)で表されるアミン化合物、及び(c)非イオン界面活性剤を含有し、組成物中の(a)成分の含有量が5〜20質量%、(b)成分の含有量が0.5〜10質量%、(c)成分の含有量が5〜25質量%であり、(a)成分と(b)成分の質量比(a)/(b)が1/1〜10/1、(a)成分と(b)成分との合計量と(c)成分の質量比[(a)+(b)]/(c)が2/3〜3/1である液体洗浄剤組成物。
【化1】


〔式中、R1は炭素数13〜21のアルキル基又はアルケニル基、R2及びR3は炭素数1〜6のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、XはNH、CONH、COO又はO、R4は炭素数2〜6のアルキレン基を示す。〕

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、液体洗浄剤組成物に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、洗浄後の繊維製品が、繊維処理剤の脱落や塩類の付着等によって、柔らかさを失い、ごわごわした感触になるのを防止するために、洗浄剤に柔軟化剤を配合することが検討されてきた。繊維表面に沈着して、繊維製品の風合いに柔軟性を付与する柔軟化剤として、従来、スメクタイト等の粘土鉱物(例えば特許文献1参照)、ジアルキル型第4級アンモニウム塩や長鎖アミン等の陽イオン界面活性剤(例えば特許文献2、3参照)、ポリ(ジメチルシロキサン)等のシリコーン(例えば特許文献4参照)等が提案されてきた。
【0003】
液体洗浄剤は粉末洗浄剤に比べ、粉立ちによる咽がない、汚れ部分に直接塗布できるといった使いやすさの点で優れている。また、液状やペースト状の成分は粉末洗浄剤には多量に配合できないが、液体洗浄剤には比較的多量に配合できるといった使いやすさの点で優れている。しかし、粘土鉱物のような固体粒子や、シリコーンのような水不溶性の高分子化合物は液体洗浄剤組成物中で沈降・分離等が起こり易く、安定性の点で配合検討において注意が必要であった。このため、液体洗浄剤には柔軟化剤として陽イオン界面活性剤を用いることが一般的であった。
【0004】
柔軟化剤として陽イオン界面活性剤を用いる場合、陰イオン界面活性剤と陽イオン界面活性剤との水不溶性のコンプレックスが生成し液体洗浄剤組成物が白濁・分離する恐れがあり、安定性の点で配合検討において注意が必要であった。このため、洗浄剤として用いる界面活性剤としては非イオン界面活性剤が一般的であり、陰イオン界面活性剤は用いたとしても少量であった。非イオン界面活性剤は、他の界面活性剤に比べ脱脂力が高いために、皮脂汚れ等に有効であるが、繊維製品の風合いを硬くする傾向があり十分な柔軟効果が得られ難いという問題があった。
【0005】
また洗浄工程において、固体粒子汚れの再汚染防止は重要な課題の一つである。この再汚染を防止するために、カルボキシメチルセルロース等のセルロース系の再汚染防止剤(例えば特許文献5参照)や、ポリエチレングリコール等のノニオン性高分子再汚染防止剤の配合検討が行われているが、十分な効果が得られず、液体洗浄剤に配合すると系の粘度上昇が見られるといった問題点があった。
【0006】
一方、固体粒子汚れや繊維は水中において負の電荷を持っており、陰イオン界面活性剤を用いた場合、これらの負の電荷量が増大し、固体粒子汚れは繊維から落ちやすく、再付着し難くなる(例えば非特許文献1参照)。こういった点で、洗浄剤に用いる界面活性剤として、陰イオン界面活性剤は好適である。
【特許文献1】特開2006−104406号公報
【特許文献2】特開平11−315299号公報
【特許文献3】特開2005−179529号公報
【特許文献4】特開2002−249799号公報
【特許文献5】特開2001−152199号公報
【非特許文献1】界面活性の化学と応用、大日本図書、118頁〜119頁
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の課題は、特に固体粒子汚れに対して優れた洗浄性能及び再汚染防止性能を有し、更に良好な柔軟性を有し、保存安定が良好な液体洗浄剤組成物を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明者等は、固体粒子汚れの洗浄性能、再汚染防止性能が高い陰イオン界面活性剤と、柔軟効果の高い長鎖アミン系化合物を液体洗浄剤組成物中に安定に高配合することで、上記課題が解決できることを見出した。
【0009】
即ち、本発明は、下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含有し、組成物中の(a)成分の含有量が5〜20質量%、(b)成分の含有量が0.5〜10質量%、(c)成分の含有量が5〜25質量%であり、(a)成分と(b)成分の質量比(a)/(b)が1/1〜10/1、(a)成分と(b)成分との合計量と(c)成分の質量比[(a)+(b)]/(c)が2/3〜3/1である液体洗浄剤組成物を提供する。
(a)陰イオン界面活性剤
(b)一般式(I)で表されるアミン化合物
【0010】
【化3】

【0011】
〔式中、R1は炭素数13〜21のアルキル基又はアルケニル基、R2及びR3はそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、XはNH、CONH、COO及びOから選ばれる基、R4は炭素数2〜6のアルキレン基を示す。〕
(c)非イオン界面活性剤
【発明の効果】
【0012】
本発明の液体洗浄剤組成物は、安定性、洗浄性能、再汚染防止性能、柔軟性能の何れもが優れるという効果を有する。
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
[(a)成分]
本発明の(a)成分である陰イオン界面活性剤としては、下記(a1)〜(a4)に示す化合物が挙げられる。
(a1)平均炭素数10〜20のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩。
(a2)アルキル基の平均炭素数が10〜20、エチレンオキサイド(以下、EOと表記することもある)平均付加モル数が0.5〜6のポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸塩。
(a3)平均炭素数10〜20のアルキル基又はアルケニル基を有するアルキル又はアルケニル硫酸エステル塩。
(a4)平均炭素数8〜20の脂肪酸塩。
【0014】
これら陰イオン界面活性剤の対イオンとしては、ナトリウム、カリウム等のアルカリ金属イオン、マグネシウム、カルシウム等のアルカリ土類金属イオン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアルカノールアミン、モノメチルジエタノールアミン、ジメチルモノエタノールアミン等のアルキルアルカノールアミンなどの陽イオンからなる群から選択される少なくとも1種が挙げられる。
【0015】
(a)成分は、特に、保存安定性向上の点で(a1)を含有することが好ましく、また、すすぎ性改善の点で(a4)を含有することが好ましい。
【0016】
(a)成分は、1種又は2種以上を混合して用いても良く、更に中和物として液体洗浄剤組成物中に配合しても、酸形態で液体洗浄剤組成物中に配合した後中和してもよい。
【0017】
[(b)成分]
本発明の(b)成分である一般式(I)で表されるアミン化合物において、一般式(I)中のR1は炭素数15〜21、更に炭素数15〜19のアルキル基又はアルケニル基が好ましく、特にアルキル基が好ましい。また、R2及びR3はそれぞれ独立に、炭素数1〜3、更に炭素数1のアルキル基又はヒドロキシアルキル基が好ましく、特にアルキル基が好ましい。また、R2及びR3は同一であることが好ましい。XはCONHが好ましい。R4は炭素数2〜4、更に3のアルキレン基が好ましく、直鎖アルキレン基がより好ましい。
【0018】
(b)成分としては、一般式(II)で表されるアミン化合物から選ばれる少なくとも1種が好ましい。
【0019】
【化4】

【0020】
〔式中、R1、R2及びR3は前記と同じ意味を示し、nは2〜6、好ましくは2〜4、更に好ましくは3の整数を示す。〕
一般式(II)で表されるアミン化合物の具体例としては、ラウリルアミドプロピルジメチルアミン、ミリスチルアミドプロピルジメチルアミン、パルミチルアミドプロピルジメチルアミン、ステアリルアミドプロピルジメチルアミン、ベヘニルアミドプロピルジメチルアミン、オレイルアミドプロピルジメチルアミン等が挙げられる。
(b)成分は、1種又は2種以上を混合して用いることができる。
【0021】
[(c)成分]
本発明の(c)成分である非イオン界面活性剤としては、下記(c1)〜(c5)に示す化合物が挙げられる。
(c1)一般式(III)で表されるポリオキシエチレン/オキシプロピレンアルキルエーテル
5O[(EO)s/(PO)t]H (III)
(式中、R5は炭素数8〜20のアルキル基を示し、EOはオキシエチレン基、POはオキシプロピレン基を示し、s、tは各々EO、POの平均付加モル数でsは4〜16、tは1〜5の数を示す。EO、POはランダム付加又はブロック付加でもよい。)
(c2)平均炭素数が8〜20の1級アルコール又は2級アルコール由来のアルキル基又はアルケニル基を有し、エチレンオキサイドの平均付加モル数が1〜20モルであるポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテル
(c3)一般式(IV)で表されるアルキルグリコシド
6−(OR7)xy (IV)
(式中、R6は直鎖又は分岐鎖の炭素数8〜18のアルキル基、アルケニル基、又はアルキルフェニル基、R7は炭素数2〜4のアルキレン基、Gは炭素数5又は6の還元糖に由来する残基、xは平均値0〜6の数、yは平均値1〜10の数を示す。)
(c4)脂肪酸アルカノールアミド
(c5)ポリヒドロキシ脂肪酸アミド
(c)成分の中では、(c2)のポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテルが好ましい。特に安定性の観点から、エチレンオキサイドの平均付加モル数は3〜18が好ましく、5〜15がより好ましい。また、(c2)中のアルキル基又はアルケニル基は、1級アルコール由来のアルキル基と2級アルコール由来のアルキル基の両方であることが、安定性の観点から好ましく、1級アルコール由来のポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテル/2級アルコール由来のポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテルの質量比が1/1〜10/1であるものが好ましく、2/1〜8/1であるものがより好ましく、3/1〜7/1であるものが更に好ましい。また、1級アルコール、2級アルコールはそれぞれ直鎖のものが好ましい。
【0022】
[液体洗浄剤組成物]
本発明の液体洗浄剤組成物は、必須成分として上記のような(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含有する。本発明の組成物中の(a)成分の含有量は、安定性、洗浄性能、再汚染防止性能の観点より、5〜20質量%であり、8〜18質量%が好ましく、10〜16質量%がより好ましく、12〜15質量%が更に好ましい。
【0023】
また本発明の液体洗浄剤組成物は、洗浄性能、すすぎ性改善の観点から、(a)成分として、上記(a4)の平均炭素数8〜20の脂肪酸塩を含有することが好ましく、組成物中の(a4)の含有量は0.1〜5質量%が好ましく、0.3〜3質量%がより好ましい。
【0024】
本発明の液体洗浄剤組成物中の(b)成分の含有量は、安定性、洗浄性能、柔軟性能の観点より、0.5〜10質量%であり、1〜8質量%が好ましく、2〜6質量%がより好ましく、3〜5質量%が更に好ましい。
【0025】
本発明の液体洗浄剤組成物中の(c)成分の含有量は、安定性、洗浄性能、柔軟性能の観点より、5〜25質量%であり、8〜20質量%が好ましく、10〜18質量%がより好ましく、12〜16質量%が更に好ましい。
【0026】
本発明の液体洗浄剤組成物中の(a)成分と(b)成分の質量比(a)/(b)は、安定性、柔軟性能の観点より、1/1〜10/1であり、3/2〜8/1が好ましく、2/1〜7/1がより好ましく、3/1〜6/1が更に好ましい。
【0027】
本発明の液体洗浄剤組成物中の(a)成分と(b)成分との合計量と(c)成分の質量比[(a)+(b)]/(c)は、安定性、洗浄性能の観点より、2/3〜3/1であり、3/4〜5/2が好ましく、5/6〜2/1がより好ましく、1/1〜3/2が更に好ましい。
【0028】
更に本発明の液体洗浄剤組成物には、次の(i)〜(xiii)に示す成分を配合することができる。
(i)アルカリ金属の水酸化物、ケイ酸塩、炭酸ナトリウム等の炭酸塩、及びアルカノールアミンなどのアルカリ剤
(ii)エタノール等のアルコール類、エチレングリコール及びプロピレングリコール等のグリコール類、パラトルエンスルホン酸、安息香酸塩(防腐剤としての効果もある)、並びに尿素などの減粘剤及び可溶化剤
(iii)ポリオキシアルキレンベンジルエーテル、ポリオキシアルキレンフェニルエーテルなどの相調整剤及び洗浄力向上剤
(iv)ニトリロ三酢酸塩、エチレンジアミン四酢酸塩、イミノ二酢酸塩、ジエチレントリアミン五酢酸塩、グリコールエーテルジアミン四酢酸塩、ヒドロキシエチルイミノ二酢酸塩及びトリエチレンテトラミン六酢酸塩等のアミノポリ酢酸塩、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、ジグリコール酸、酒石酸及びクエン酸などの金属イオン捕捉剤
(v)ポリアクリル酸、ポリマレイン酸、カルボキシメチルセルロース、重量平均分子量5000以上のポリエチレングリコール、無水マレイン酸−ジイソブチレン共重合体、無水マレイン酸−メチルビニルエーテル共重合体、無水マレイン酸−酢酸ビニル共重合体、ナフタレンスルホン酸塩ホルマリン縮合物、及び特開昭59−62614号公報の請求項1〜21(1頁3欄5行〜3頁4欄14行)記載のポリマーなどの再汚染防止剤及び分散剤
(vi)ポリビニルピロリドン等の色移り防止剤
(vii)過炭酸ナトリウムまたは過硼酸ナトリウム等の漂白剤
(viii)テトラアセチルエチレンジアミン、特開平6−316700号の一般式(I−2)〜(I−7)で表される漂白活性化剤等の漂白活性化剤
(ix)アミラーゼ、プロテアーゼ、リパーゼ及びセルラーゼ等の酵素
(x)塩化カルシウム、硫酸カルシウム、ギ酸、ホウ酸(ホウ素化合物)等の酵素安定化剤
(xi)チノパールCBS(チバスペシャリティケミカルズ製)やホワイテックスSA(住友化学社製)等の蛍光染料
(xii)シリカ、シリコーン等の消泡剤
(xiii)ブチルヒドロキシトルエン、ジスチレン化クレゾール、亜硫酸ナトリウム及び亜硫酸水素ナトリウム等の酸化防止剤
本発明の液体洗浄剤組成物中、(i)のアルカリ剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(ii)の減粘剤及び可溶化剤の含有量は0.01〜30質量%が好ましい。(iii)の相調整剤及び洗浄力向上剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(iv)の金属イオン捕捉剤の含有量は0.1〜20質量%が好ましい。(v)の再汚染防止剤及び分散剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(vi)の色移り防止剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(vii)の漂白剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(viii)の漂白活性化剤の含有量は0.01〜10質量%が好ましい。(ix)の酵素の含有量は0.001〜2質量%が好ましい。(x)の酵素安定化剤の含有量は0.001〜2質量%が好ましい。(xi)の蛍光染料の含有量は0.001〜1質量%が好ましい。(xii)の消泡剤の含有量は0.01〜2質量%が好ましい。(xiii)の酸化防止剤の含有量は0.01〜2質量%が好ましい。
【0029】
本発明の液体洗浄剤組成物は、その他、青味付け剤、香料、抗菌防腐剤、(b)成分以外の陽イオン界面活性剤、両性界面活性剤等を含有することができる。
【0030】
本発明の液体洗浄剤組成物の20℃における粘度は、取り扱いの容易さの点で10〜400mPa・sが好ましく、30〜300mPa・sがより好ましく、50〜200mPa・sが更に好ましい。粘度調整剤によりこのような範囲になるように調製することが好ましい。
【0031】
なお、これらの粘度は、B型粘度計((株)東京計器製、VISCOMETER MODEL DVM−B)を用い、ローター3又は4、回転数60r/min、測定時間60秒の条件で測定されたものである。
【0032】
粘度調整剤として、減粘剤としてはエタノール、メタノール、プロパノール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール等の炭素数1〜4の低級アルコール、トルエンスルホン酸(塩)、キシレンスルホン酸(塩)等を用いることができ、増粘剤としては水溶性高分子、無機電解質を用いることができる。水溶性高分子としては、ポリマレイン酸、ポリイタコン酸、ビニルメチルエーテル−無水マレイン酸共重合物等が挙げられる。無機電解質としては、硫酸ナトリウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム等が挙げられる。
【0033】
本発明の液体洗浄剤組成物は、安定性、洗浄性能、損傷性の観点から、JIS K 3362:1998記載の20℃で測定するpHは6〜9が好ましく、6.5〜8がより好ましい。
【実施例】
【0034】
実施例1
下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分、更に(b)成分の比較品である(b’)成分を用い、表1及び表2に示す組成の液体洗浄剤組成物を調製した。得られた液体洗浄剤組成物について、その洗浄力、保存安定性、再汚染防止性、柔軟性を下記の方法により評価した。結果を表1及び表2に示す。
【0035】
<配合成分>
(a)成分
・LAS:直鎖アルキル(炭素数10〜14)ベンゼンスルホン酸ナトリウム、商品名 ネオペレックスG−65(花王株式会社製)(有効分換算して配合した)
・ES:ポリオキシエチレンアルキルエーテル硫酸ナトリウム、商品名 エマール270J(花王株式会社製)(有効分換算して配合した)
・脂肪酸:商品名 ルナックL−55(花王株式会社製)
(b)成分
・アミン化合物1:RCONH(CH2)3N(CH3)2(R:炭素数17のアルキル基)
・アミン化合物2:RCOO(CH2)3N(CH3)2(R:炭素数17のアルキル基)
・アミン化合物3:RO(CH2)3N(CH3)2(R:炭素数18のアルキル基)
・アミン化合物4:RNH(CH2)3N(CH3)2(R:炭素数18のアルキル基)
(b’)成分((b)成分の比較品)
・アミン化合物5:RCONH(CH2)3N(CH3)2(R:炭素数12のアルキル基)
・アミン化合物6:RCONH(CH2)3N(CH3)2(R:炭素数22のアルキル基)
・アミン化合物7:RCONHCH2N(CH3)2(R:炭素数17のアルキル基)
・アミン化合物8:RCONH(CH2)7N(CH3)2(R:炭素数17のアルキル基)
(c)成分
・非イオン界面活性剤1:エマルゲン120(花王株式会社製)(炭素数12〜14の1級アルコールにEOを平均12モル付加させたポリオキシエチレンアルキルエーテル)
・非イオン界面活性剤2:炭素数12〜14の直鎖第1級アルコール(商品名 カルコール2474(花王株式会社製))にEOを平均5モル付加させたポリオキシエチレンアルキルエーテル
・非イオン界面活性剤3:ソフタノール70((株)日本触媒製)(炭素数12〜14の2級アルコールにEOを平均7モル付加させたポリオキシエチレンアルキルエーテル)
・非イオン界面活性剤4:炭素数12〜14の直鎖第1級アルコール(商品名 カルコール2474(花王株式会社製))にEOを平均5モル、POを平均2モル、EOを平均3モルの順にブロック付加させたポリオキシアルキレンアルキルエーテル
<洗浄力の評価法>
まず、特開平10−168485号公報第14欄第6行に記載の方法に従い、人工汚染布を調製した。次いで、評価用洗浄剤組成物の水溶液1Lに10cm×10cmの人工汚染布を5枚入れ、ターゴトメータにて100rpmで洗浄した(洗浄条件:洗浄時間5分間、洗浄剤組成物濃度0.0667質量%、水の硬度4°DH、水温20℃、水道水にてすすぎ5分間)。
【0036】
洗浄力は汚染前の原布及び洗浄前後の汚染布の550nmにおける反射率を自記色彩計(島津製作所製)にて測定し、次式によって洗浄率(%)を求め、5枚の測定平均値を洗浄力とした。洗浄力が40%以上であれば、洗浄力に優れると判断される。
【0037】
【数1】

【0038】
<保存安定性の評価法>
50mLのサンプルビン(No.6広口規格ビン、ガラス製、直径40mm、高さ80mmの円筒形)に、液体洗浄剤組成物を40mL充填し、蓋をした後、5℃の恒温室で30日間静置した。液体の安定性は目視で外観を下記の基準で判定した。
○;均一液体相であり、液安定性に優れる。
△;やや分離又は析出しているように見えるが気にならない程度である。
×;分離又は析出が認められる。
【0039】
<再汚染防止性の評価法>
木綿の白布(金巾2003布)を10cm×10cmに裁断し、5枚1組とした。評価用洗浄剤組成物の水溶液1Lに園芸用鹿沼赤土を加え、ターゴトメーターにて次の条件で洗浄試験を行った。洗浄条件は、洗浄時間:10分、洗浄剤組成物濃度:0.08質量%、水の硬度:4°、水の温度:20℃、すすぎ:20℃水道水にて5分間流水すすぎである。
【0040】
再汚染防止能は、洗浄前の原布(白布)及び試験後の汚染布の460nmにおける反射率を自記色彩計(島津製作所製)にて測定し、次式によって再汚染防止率を求めた。再汚染防止率が60%以上であれば、再汚染防止能に優れると判断される。
【0041】
再汚染防止率(%)=(試験後の反射率/原布の反射率)×100
<柔軟性の評価法>
・標準試験布の調製
全自動洗濯機(松下社製NA−F50K1)を用いて、木綿タオル、木綿メリヤス未着用肌着、アクリルジャージを入れ、JIS K 3362:1998記載の洗浄力判定用指標洗剤を標準使用量に従い投入し、標準コースで洗濯を行った。この洗浄サイクルを5回繰り返し、乾燥機で乾燥した処理布を標準試験布として用いた。
・試験布の調製
上記洗濯機を用いて、木綿タオル2枚、木綿未着用肌着2枚、アクリルジャージ2枚を入れ、表1及び2に示した液体洗浄剤組成物を40mL入れ、標準コースで洗濯を行った。洗濯終了後、室内(25℃、45%RH)で1昼夜乾燥を行い、各試験布を得た。
・判定
各試験布について、標準試験布を基準として、パネラー5名の官能評価により下記基準で判定した。各パネラーが判定した衣類計6枚の合計点の平均値を求め、柔軟性評価点とした。柔軟性評価点が8点以上の場合、柔軟性に優れると判断される。
【0042】
標準試験布に比べて明らかに柔らかい:+2点
標準試験布に比べてやや柔らかい :+1点
標準試験布と同等 : 0点
標準試験布に比べてやや硬い :−1点
標準試験布に比べて明らかに硬い :−2点
【0043】
【表1】

【0044】
【表2】

【0045】
*1 蛍光染料:チノパールCBS−X(チバスペシャリティケミカルス社製)
*2 ポリマー:特開平10−60476号公報の4頁段落0020の合成例1の方法で合成したフェノキシポリエチレングリコール−アクリル酸−マレイン酸共重合体
*3 シリコーン:アミノ変性シリコーン(BY−16、東レ・ダウコーニング社製)
*4 陽イオン界面活性剤:コータミン86W(花王株式会社製)

【特許請求の範囲】
【請求項1】
下記(a)成分、(b)成分及び(c)成分を含有し、組成物中の(a)成分の含有量が5〜20質量%、(b)成分の含有量が0.5〜10質量%、(c)成分の含有量が5〜25質量%であり、(a)成分と(b)成分の質量比(a)/(b)が1/1〜10/1、(a)成分と(b)成分との合計量と(c)成分の質量比[(a)+(b)]/(c)が2/3〜3/1である液体洗浄剤組成物。
(a)陰イオン界面活性剤
(b)一般式(I)で表されるアミン化合物
【化1】

〔式中、R1は炭素数13〜21のアルキル基又はアルケニル基、R2及びR3はそれぞれ独立に、炭素数1〜6のアルキル基又はヒドロキシアルキル基、XはNH、CONH、COO及びOから選ばれる基、R4は炭素数2〜6のアルキレン基を示す。〕
(c)非イオン界面活性剤
【請求項2】
(a)成分が、平均炭素数10〜20のアルキル基を有するアルキルベンゼンスルホン酸塩及び平均炭素数8〜20の脂肪酸塩から選ばれる少なくとも1種である請求項1記載の液体洗浄剤組成物。
【請求項3】
(b)成分が、一般式(II)で表されるアミン化合物から選ばれる少なくとも1種である請求項1又は2記載の液体洗浄剤組成物。
【化2】

〔式中、R1、R2及びR3は請求項1と同じ意味を示し、nは2〜6の整数を示す。〕
【請求項4】
(c)成分が、平均炭素数が8〜20の1級アルコール又は2級アルコール由来のアルキル基又はアルケニル基を有し、エチレンオキサイドの平均付加モル数が1〜20モルであるポリオキシエチレンアルキル又はアルケニルエーテルから選ばれる少なくとも1種である請求項1〜3いずれかに記載の液体洗浄剤組成物。

【公開番号】特開2007−314692(P2007−314692A)
【公開日】平成19年12月6日(2007.12.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−146966(P2006−146966)
【出願日】平成18年5月26日(2006.5.26)
【出願人】(000000918)花王株式会社 (8,290)
【Fターム(参考)】