説明

埼玉日本電気株式会社により出願された特許

1,101 - 1,110 / 1,228


【課題】高密度に情報を表示し、かつその情報を読み取ることが可能な配線基板情報読取システム、並びに、この配線基板情報読取システムに用いられる配線板及び読取装置を提供すること。
【解決手段】配線板10及び読取装置20を備える配線板情報読取システム30であって、配線板10は、その端部に複数の予め定められた位置のいずれか一つ又は複数に設けられた導電性を有する端面パターン5からなり、当該端面パターン5により所定の情報を表すマーク部を備え、読取装置20は、配線板の予め定められた位置に対応して設けられた複数の導電性を有する読取端子8と、複数の読取端子8に端面パターン5が接触されているか否かに応じて所定の情報を読み取る読取部とを備える。 (もっと読む)


【課題】各PHYレイヤ機能部へのセル送出頻度に応じたポーリングを実施することで、効率のよいATMセルの転送を可能とする。
【解決手段】セルバッファメモリ12は、ATMスイッチング機能部11によりスイッチングされたATMセルを、各PHYレイヤ機能部2毎に格納する。セルカウンタ14は、セルバッファメモリ12に格納された各PHYレイヤ機能部2毎のATMセルを待機セル数としてカウントする。送信アドレス制御部15は、セルカウンタ14によりカウントされた各PHYレイヤ機能部2毎の待機セル数と、閾値設定レジスタ16に設定された閾値との比較を行い、この比較結果に基づいてATMセル送信部13を制御することによりアドレスポーリングの制御を行う。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルにおいて、バックライトや投影ランプの輝度バラツキ等の外的影響を排除し、点欠陥、線欠陥を確実に検出可能とする。
【解決手段】液晶表示パネル駆動装置2により液晶表示パネル1に検査用の液晶表示を行う。液晶表示パネル1の下方からは、バックライト6により光を照射し、液晶表示パネル1の検査用の液晶表示をCCDカメラ5で撮像する。画像処理装置3は、撮像された液晶表示画像の縦横の各検査ライン毎に輝度波形を求め、各輝度波形から各一次導関数波形を求め、各一次導関数波形に対し閾値によりピークとその位置を検出し、ピークの位置に基づいてピークが検査ラインの直交方向に連続する数をカウントし、このカウント値が線欠陥閾値を超えている線欠陥を検出する。ここで、線欠陥が検出されない場合には、カウント値が線欠陥閾値より低い点欠陥閾値を超えている点欠陥を検出する。 (もっと読む)


【課題】 単一の回転操作を利用して、基板のロックとリリース、コネクタの上下動に加えて前後移動を実現する装置を提供する。
【解決手段】 検査対象基板に接続される端子部と、装置本体部に軸着され前記端子部を接続位置と待機位置との間で移動させる操作ハンドル部と、前記端子部の動きを案内するガイド溝とを具え、当該ガイド溝は前記端子部が接続位置近傍では上下方向に移動し、待機位置近傍では概略前後方向に移動するよう形成されている。また、操作ハンドル部の回転に連動して前記基板を押さえる係止手段を設け、前記ハンドル部の接触操作においてその回動初期に係止手段が前記基板に係止するとともに、ハンドル部の待避操作においてその回動末期に係止手段から基板が開放されるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】
より安全性の高い携帯用電子機器の保護回路を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る携帯用電子機器の保護回路は、携帯電話装置1の動作モードを行うための機能を行う機能ブロック121〜123を過電流から保護する保護回路10であって、溶断電流値が互いに異なる複数のヒューズF1〜F3と、当該複数のヒューズF1〜F3に接続されるとともに、機能ブロック121〜123に接続されたアナログスイッチASW1〜ASW3と、当該アナログスイッチASW1〜ASW3に接続され、アナログスイッチASW1〜ASW3の切替え制御を行う制御部13とを備えたものである。そして、当該制御部13は、動作モードに応じて、機能ブロック121〜123に接続するヒューズF1〜F3を複数のヒューズから選択する。 (もっと読む)


【課題】不意の大音量から操作者の耳を確実に保護すると共に、警報対象の情報としての音声を確実に聴き取ることができるようにする。
【解決手段】制御部は、音声出力要求を受けると、警報アナウンスを補助音声出力部17に出力させ、警報アナウンスの出力を開始してから、所定の猶予時間経過した後に、楽曲等を主音声出力部8に出力させる。操作者が警報アナウンスを聞くことにより、主音声出力部8の振動板26に耳部を接近させて、音声を確認しようとしていた場合には、この動作を中止することによって、大音量によって、不快感を覚えたり、操作者が、耳部に障害を被ることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体と電池パックとの間の電気的接続を確実に行う。
【解決手段】接続金具は、パック本体側接触片が、電池パック本体の接続部位に半田付けされることによって、電池パック本体と電気的に接続され、機器本体側接触片が機器本体側接続端子25に押圧されることによって、携帯電話機本体と電気的に接続されている。パック本体側接触片は、機器本体側接続端子25の押圧部位に対応する領域まで形成され、機器本体側接続端子25が、接続金具の機器本体側接触片の所定の部位を押圧する際に、樹脂成形体によって支持されている部位を押圧するので、例えば、接続金具が変形してしまうことなく、携帯電話機本体と接続金具との電気的接続を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】誤発呼を効果的に防ぐことが可能な携帯端末、その発呼先情報報知方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】制御部24は、電話帳データ50の読み仮名62に格納されているカタカナ列を読み出し、音節データ70に基づいてカタカナ毎に対応する音節データを各々選択し、それらを順番に連結することにより音節データ列を作成し、さらに、このデータ列の末尾に文章音データ72に格納されている所望の文章音データを付加することで最終的に発呼先情報音声データ100を作成する。制御部24は、無線部12から入力した信号が、回線接続中信号S1および/または呼出中信号S2であった場合、すなわち発呼が開始されてから相手が電話に出るまでの間、前記発呼先情報音声データ100を音声情報としてレシーバ20から出力する。 (もっと読む)


【課題】消費電流の増加を抑制しつつ、デジタル回路ブロックから発生する輻射ノイズの影響を低減することができる携帯電話装置の提供。
【解決手段】PMW信号2の経路中に単にローパスフィルタ5を挿入するのではなく、ローパスフィルタ5を含む経路とローパスフィルタ5を含まない経路とを設け、これらの経路をスイッチ3、6によって切り替え可能に構成し、受信タイミング信号10に同期させてスイッチを制御し、受信フレーム中はローパスフィルタ5に切替わり、それ以外の場合はスルーパス4に切替わるように経路の切り替えを行う。これにより、受信フレーム中はPWM信号2からの輻射ノイズがローパスフィルタ5により低減されるため、受信妨害問題の発生を防止することができ、受信フレーム中のみローパスフィルタ5を通るため、ローパスフィルタ5による電流増加も低減することができる。 (もっと読む)


【課題】消費電力やサイズを増加させることなく、明るい場所でも表示画面の視認性を向上させることができるカメラ機能付き携帯電話機の提供。
【解決手段】折りたたみ式のカメラ機能付き携帯電話機の開閉状態を監視する開閉検出部12と、開閉検出部12の開状態の検出を受けて起動するカメラ部5と、カメラ部5により取り込まれた撮像データを利用して照度を検知する照度検知部11と、表示画面に表示される文字のサイズを切り替える文字サイズ切替部9と、文字の太さを切り替える文字太さ切替部10とを少なくとも備え、照度検知部11により検知された外光照度が予め定められた基準値以上の場合に、文字入力画面又は文字参照画面に表示される文字のサイズを大きくしたり、文字を太くするなどの制御が行われるため、明るい場所でも表示部に表示される文字の視認性を確実に向上させることができる。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,228