説明

Fターム[2C001BB06]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | 判定告知機能 (5,233) | ヒント (87)

Fターム[2C001BB06]に分類される特許

21 - 40 / 87


【課題】メインキャラクタとサブキャラクタとが異なる位置に存在していても、各キャラクタに関する情報を報知することができるゲームを、提供する。
【解決手段】本プログラムでは、まず、メインキャラクタおよびサブキャラクタが設定される。そして、メインキャラクタ用の画面であるメイン画面71が、画像表示部に設定される。この状態において、メインキャラクタおよびサブキャラクタが、同一のゲーム空間GS内において制御される。このとき、メインキャラクタの視野角αの内部に含まれるゲーム空間GSの映像が、メイン画面71に表示される。そして、サブキャラクタ用の画面であるサブ画面72が、画像表示部に設定される。すると、サブキャラクタの視野角αの内部に含まれるゲーム空間GSの映像が、サブ画面に表示される。 (もっと読む)


【課題】重心が移動された方向を判定するのに好適なゲーム装置、ゲーム制御方法、ならびにこれらをコンピュータにて実現するプログラムを提供する。
【解決手段】ゲーム装置301において、提示部302は、プレイヤが重心を移動すべき方向ならびに当該移動すべきタイミングを提示する。支持部303は、プレイヤの体重を支える。荷重センサ部304は、支持部303の下面にプレイヤを中心にして配置される複数の荷重センサから構成される。判定部305は、移動すべきタイミングで、移動すべき方向寄りの荷重センサ(以下「順荷重センサ」という)に検知される総荷重が、移動すべき方向とは逆方向寄りの荷重センサ(以下「逆荷重センサ」という)に検知される総荷重より大きい場合、もしくは、順荷重センサに検知される総荷重から、逆荷重センサに検知される総荷重を減算した値が増加している場合、プレイヤによる重心の移動が成功したと判定する。 (もっと読む)


【課題】ゲームのヒントを与える新たな手法の提案。
【解決手段】リプレイに先立ち表示されるヒント提示画面W10では、ヒントテキスト10中のキーとなる単語(ヒント文字列)が目隠しシール12で隠されており、この目隠しシール12を削り取るようなタッチ操作を行うことで、その後に隠されている文字が出現表示される。 (もっと読む)


【課題】予め用意された画像を用いたゲームと比べて面白く、また、ユーザに撮像のきっかけを与えることが可能なゲームを提供する。
【解決手段】慣用句ゲームでは、ことわざや、慣用句を用いた問題を出題する。例えば「猫に小判」ということわざを用いた場合、「○×に小判」という問題を出題し、ユーザは、「○×」に該当する対象を画像で提示する。対象が写っている画像がなければ、対象を探して撮像し、その画像データを提示する。電子機器は、当該画像データに猫が写っているか否かを判定し、猫が写っていると判断すると正解の旨を報知し、猫が写っていないと判断すると不正解の旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置を主として使用するユーザ、および当該情報処理装置を一時的に使用するユーザのいずれに対しても、対話式アプリケーションを提供するとともに、それぞれのユーザついての結果を二次利用可能なプログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】トレーニングデータファイル408には、N日分に亘るチェックゲームの結果を示す持ち主_脳年齢データ410が格納される。なお、チェックゲームの結果は、典型的に「20」才といった値と、当該チェックゲームがプレイされた時間情報(プレイの日時)を含む。ゲスト_脳年齢ファイル444には、ゲスト1〜7のアカウントに対応付けて、7人分のチェックゲームの結果が格納される。なお、各ゲストの結果は、原則的に、1回のチェックゲームによって得られた値である。また、ゲスト1〜7のアカウントに対応付けられた各々の結果は、互いに独立したものとして取扱われる。 (もっと読む)


【課題】チーム同士で対戦するゲームにおいて複数のキャラクタの能力値を把握できるようにする。
【解決手段】予め記憶されたキャラクタ情報に基づいて、前記自己の集団に所属した時のキャラクタの能力値を初期能力値のデータとして決定させ、前記自己の集団に所属するキャラクタに対し、ゲームの進行に応じて能力値を増減させ、前記増減させた能力値を現在能力値のデータとして決定させ、前記キャラクタが前記自己の集団に所属した時からの前記能力値の最大値を最大能力値のデータとして決定させ、前記遊戯者から自己の集団に所属するキャラクタの能力値の確認操作に応答し、前記決定された当該キャラクタに対応する前記初期能力値のデータと、前記最大能力値のデータと、前記現在能力値のデータとを基に、それぞれのデータの大きさに対応する画像データを画像処理手段に生成させ、生成された画像データを、画像表示制御手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 互いに関連性のある複数の平面パズルを複数人が解くことを目的とした、ソフトウェアプログラムを提供する。
【解決手段】 データベースには相互に関連性のある平面パズルが格納されている。端末からサーバーへアクセスし、受信した相互に関連性のある平面パズルを解くことで、正解を得た相互に関連性のある平面パズルが蓄積され、最終的には全ての正解を得ることができる。
端末は不特定多数であり、複数人がサーバーへとアクセスすることができる。
したがって、互いに関連性のある複数の平面パズルを、複数人が解くことができる。 (もっと読む)


【課題】プレイヤの聴覚を刺激することによってプレイヤに操作指示を与え、この操作指示に基づいて行われるプレイヤの操作を評価するゲーム装置を実現すること。
【解決手段】このゲーム装置では、スピーカ52が順に音声単位を出力し、その音声単位の操作受入期間内に、コントローラ3およびインターフェース42を介して、表示パネル51に表示される複数の文字列のいずれかに対するプレイヤの選択操作を順次受け入れる。その選択操作をCPU21が逐次評価することでゲームが進行する。 (もっと読む)


【課題】アイテムを獲得可能なゲーム環境において、ユーザがアイテムを不正に獲得することを防止する技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10において、ロード処理部は、ユーザID情報を付加されたセーブデータを記憶装置からロードし、アプリケーション実行部は、ロードされたセーブデータを用いて、ゲームプログラムを実行する。ゲーム条件達成判定部は、ゲームの進行状況から、ゲームにおいて予め設定されたゲームプレイの条件が達成されたか否かを判定する。アイテムID取得部420は、達成されたゲームプレイの条件に対応付けられているアイテムIDを取得する。アイテム獲得処理部は、取得されたアイテムIDを用いて、アイテム獲得情報を生成する機能をもつ。機能制限部454は、セーブデータに付加されているユーザID情報に応じて、アイテム獲得処理部の機能を制限する。 (もっと読む)


【課題】電話番号に基づいて占いを行ない、占い結果情報を提供する。
【解決手段】電話番号に基づいて占いを行ない、占い結果情報を提供する電話機1であって、複数の占い結果情報を記憶する記憶部4と、電話番号を構成する全部または一部の数字を用いて特定の演算を行ない、演算結果を出力する演算部5と、前記演算結果に対応する占い結果情報を前記記憶部から抽出する抽出部6と、前記抽出された占い結果情報を画面に表示する表示部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】言葉を用いたパズルゲームにおいて、プレーヤの探究心を満たすことができる言葉のパズルゲームのプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機を提供する。
【解決手段】本実施形態では、辞書に登録されていると判定されたプレーヤが作成した文字列、つまり作成文字列を、検索エンジンを用いて検索する機能、所与のデータベースを用いて詳細情報を取得できる機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ(プレーヤ)に所望する情動をより確実に感じてもらえるコンテンツの提供を実現する。
【解決手段】 携帯ゲーム装置は、プレイが開始されるとコンテンツ提示前に、質疑応答処理を実行してプレーヤの属性情報を取得するとともにパーソナリティ判定用の質問をしてパーソナリティタイプの判定を行い、今回及び過去のプレーヤ類型判定に係る質疑応答への回答操作入力に基づいて、プレーヤ類型を絞り込んで判定していく。一方、提示用のコンテンツは予め多数用意されており、それぞれについて各パーソナリティタイプに対してある情動反応の誘発し易さの観点から相性値が設定されている。携帯ゲーム装置は、プレーヤの属性との適合度が高く、且つパーソナリティタイプと相性の良いコンテンツを選択して提示する。 (もっと読む)


【解決手段】エンタテインメント装置は、各々がオンライン仮想環境とやりとりをしている一台または複数台のリモートエンタテインメント装置のユーザーに相当する一つまたは複数のアバターを備えたオンライン仮想環境の描写を、表示用に生成するよう構成されたディスプレイ生成部と、該オンライン仮想環境内で他のユーザーの行為を描写するデータを受信するよう動作可能であり、かつ、該オンライン仮想環境とやりとりをする一台または複数台のリモートエンタテインメント装置の一人または複数のユーザーから発信されたコンテンツを受信するよう動作可能なネットワーク通信部と、レポーティング・イベントを起こすためにユーザーにより動作可能な入力装置と、一台または複数台のリモートエンタテインメント装置の一人または複数のユーザーから発信されたコンテンツであって、前記レポーティング・イベントが起こされたときにエンタテイメント装置に対して可用であったコンテンツを示す情報を生成するよう動作可能なコンテンツ識別部と、を備え、ネットワーク通信部は、リモート装置に対して、該生成された情報を備えたレポートを送信するよう動作可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりもリアルに料理を体感できる画面処理を行うクッキングゲームプログラムを提供する。
【解決手段】本発明は、プレイヤーの入力が、第1のオブジェクト領域内に設定された有効範囲内にある場合のみにおいて有効な入力と判断すると共に、入力軌跡が、第1のオブジェクトに対して設定された基準軌跡に近似可能であるかを判定し、近似可能であれば入力軌跡が基準軌跡をトレースしたとして条件クリアとするか、又は、入力速度と第1のオブジェクトに対して設定された基準入力速度と対比し基準入力速度以上である場合に条件クリアとする入力判定ステップ、及び、前記入力判定ステップにより有効な入力がなされ、かつ、条件クリアと判定しときに第1のオブジェクトのアニメーション処理を行う第1の画面表示を備えるクッキングゲームプログラムである。 (もっと読む)


【課題】プレイヤがスクリーンに影を映し、スクリーンの状況に応じて影を左右上下方向に移動させ、さらに影の大きさを調整するという入力方法により、ゲーム世界との一体感を高め、プレイヤが所持する持ち物などをゲームの入力に反映させることができる、従来にないゲーム機を提供する。
【解決手段】光源8からの光によりプレイヤ3の影4がスクリーン1に投影される。スクリーン1にはゲーム画面がプロジェクタ7により映し出され、ゲーム画面中の敵となるキャラクタ5と影4が接触することにより、プレイヤは攻撃されてダメージを受けたり、攻撃してキャラクタ5にダメージを与えたりすることができる。プレイヤ3は敵のキャラクタ5の出現に対し、ステージ9を動き回って敵キャラクタをダウンさせて勝敗を決めるものである。 (もっと読む)


【課題】ビデオゲームのプレイヤに関する販促情報を的確に収集し、収集した販促情報を適切に管理する。
【解決手段】自動ヒントメール制御サーバ20が、プレイヤが選択した課題をクリアするためのヒントを示すヒント番号をプレイヤ端末31から受信し、受信したプレイヤ操作情報に基づいて課題のテーマを示すオブジェクトを特定し、特定したオブジェクトである物品を嗜好情報として蓄積する。よって、ビデオゲームのプレイヤに関する販促情報を的確に収集することができ、収集した販促情報を適切に管理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】限られた数のアイテムを駆使してゲームを進行させるビデオゲームにおいて、興趣性を高める。
【解決手段】第1エリアのエリアデータテーブル126−1においては、「前回までのブランドポイント」が「14%」であるブランド「ねこ」が「ベスト1」、「13%」であるブランド「いのしし」が「ベスト2」、「3%」である「とら」が「ワースト2」、「2%」である「ねずみ」が「ワースト1」である。したがって、プレイヤキャラクタが第1エリアで敵キャラクタとバトルを行った際、「ベスト1」であるブランド「ねこ」のアイテムを使用した場合にはその3倍、「ベスト2」であるブランド「いのしし」のアイテムを使用た場合には1.5倍、「ワースト2」であるブランド「とら」のアイテムを使用した場合には0.5倍となり、「ワースト1」であるブランド「ねずみ」のアイテムは使用することができない。 (もっと読む)


【課題】新規な対戦ゲームプログラムおよび対戦ゲーム装置を提供すること。
【解決手段】複数の枡目から構成されるゲームフィールドと、複数のプレイヤのそれぞれに関連づけられ、かつ、他のパネルとの結合関係を成立させるための連結部が1以上設定されているパネルとが画面に表示される。パネル選択手段は、それぞれのプレイヤが行った操作に基づいてパネルを選択する。枡目選択手段は、それぞれのプレイヤが行った操作に基づいて、パネルを配置する枡目をゲームフィールド内から選択する。パネル配置手段は、パネル選択手段が選択したパネルを枡目選択手段が選択した枡目に配置する。結合状態判定手段は、ゲームフィールドに配置された複数のパネルのうち、同じプレイヤに関連づけられているパネルが、前記連結部によって所定の結合状態を構成しているか否かを判定する。評価手段は、結合状態判定手段が判定した結合状態の評価を行う。 (もっと読む)


【課題】楽曲、ドラマ、映画などの音楽及び映像などを問題として回答者に回答させるクイズシステムに関し、特に各回答者が早押しボタンを使って回答者を決定する早押しクイズを、家庭内、店舗内でも手軽に利用でき、緊迫感ある白熱した展開を期待できる早押しクイズシステムを提供することにある。
【解決手段】クイズの問題及び回答となる元データを保存するデータベースと、クイズの問題及び回答を記録・再生する記録再生装置と、再生されたクイズの問題及び回答並びに元データを表示する表示装置と、司会者が所持し、記録再生装置及び表示装置を操作する1のリモコン装置と、各回答者が所持する2以上の早押しボタン装置と、から構成されたことを特徴とする早押しクイズシステム。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツのうち条件を満たすものを順次出力するとともに、残りのコンテンツについても必要に応じて出力すること。
【解決手段】複数のコンテンツを記憶する記憶部62と、ユーザが操作信号を入力するためのコントローラと、コントローラにより入力される操作信号に基づいて前記複数のコンテンツのうち1つを選択し、該選択されるコンテンツを画面に出力させるとともに、所定の場合に記憶部62に記憶される複数のコンテンツのうち一部を前記画面に順次出力させる表示制御部92と、を含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 87