説明

Fターム[2C001CB08]の内容

電子ゲーム機 (52,106) | データ処理手段 (12,474) | 送受信手段 (3,428)

Fターム[2C001CB08]に分類される特許

2,061 - 2,080 / 3,428


【課題】集計結果を用いて、学習効果をさらに高めることができる情報処理システムを提供すること。
【解決手段】解答者端末において、問題記憶部に記憶された問題データから所定の問題データを選択し、問題を提示する。解答入力部を介してユーザが解答入力を行う。入力された解答の結果を示す解答結果データをサーバに送信する。サーバでは、送信された解答結果データを受信する。次に、受信した複数の解答結果データを集計して、当該集計の結果が所定の条件を満たす問題を選択する。次に、選択された問題を示す選択問題データ解答者端末に送信する。解答者端末では、当該選択問題データを受信し、この選択問題データに基づいて、問題を提示する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話とスロットマシンとの連係によって新たな利便性を向上させたゲームシステム及びゲームシステムの制御方法を提供する。
【解決手段】スロットマシンと、スロットマシンと通信可能な携帯電話とからなるゲームシステムは、携帯電話の電子データによりスロットマシンのクレジットが購入され、プレーヤが所定のキャッシュアウト操作をした精算時には、スロットマシンにおいてクレジット数に応じた精算データが生成される。この精算データを携帯電話に移すために、スロットマシンからスロットマシンの外部に精算データが送信される。 (もっと読む)


【解決課題】臨場感を損なうことなく遊戯者に特定のオブジェクト周りの環境を知らしめる仮想カメラの移動制御技術を提供する。
【解決手段】プレイヤキャラクPLが敵キャラクタECを攻撃する場合、一人称の視点からプレイヤキャラクを中心にした画面がモニタに表示される。プレイヤキャラクの傍らの遮蔽物BRが敵キャラクタからの攻撃を受けて損傷し、倒壊しかかると仮想カメラは一人称視点から三人称視点に一時的に移動して遊戯者に遮蔽物の損傷が判る様にする。次いで、視点は一人称の位置に戻る。 (もっと読む)


【課題】従来技術にはない新たなエンターテイメント性を備えたゲーム装置を提供すること。
【解決手段】通貨価値の投入又はゲームにおいて付与されたポイントの消費に応じて、ゲームを実行することが可能な残り時間を付与し、残り時間が付与されたことを契機としてゲームを開始し、経時に従って、残り時間を減少し、ゲームの進行に応じてポイントを付与し、ポイントに応じた時間を残り時間に加算し、残り時間がなくなった場合に、ゲームを終了する制御を行うコントローラを備えたゲーム装置。 (もっと読む)


【課題】カード情報と付加情報との対応関係について容易に認識することができるゲームシステムを提供すること。
【解決手段】付加情報が設定されると、設定された付加情報に対応する付加情報画像を、カード情報に対応するカード画像の表示領域に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 顧客に対する遊戯性を向上させながら、物品やサービスの引換券を効果的に交付するシステムを提供すること
【解決手段】 ネットワークで接続された顧客の端末装置に対して、物品又はサービスの引換券情報データを送信する情報サーバー装置を備えた引換券交付システムにおいて、端末装置10にはゲーム要求信号を送信するゲーム要求信号送信部と、ゲームを実行処理するゲーム実行処理部と、ゲーム状態を該情報サーバー装置に送信するゲーム状態送信部と、情報サーバー装置から引換券情報データを受信する引換券情報データ受信部と、引換券情報データを表示する情報表示部とを備える。また、情報サーバー装置には、ゲーム要求信号によりゲームを送信するゲーム送信部と、端末装置からのゲーム状態を受信すると、ゲーム状態に応じて所定の引換券情報データを送信する引換券情報データ送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末ゲーム機と集計ホストとの間に低速なネットワークが介在する場合でも、各端末ゲーム機におけるゲーム結果がすぐにランキングに反映されてランキング表示がなされるようなネットワークゲームシステムおよびゲーム集計データ表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】各端末ゲーム機におけるゲーム結果は、各営業拠点に配置される店ホスト経由で全国集計ホストに送られ、集計されて集計データが作成される。全国集計ホストは集計データを各店ホストに送信する。各店ホストでは、全国集計ホストから送られてきた集計データを記憶しておき、端末ゲーム機から集計データの要求が来たときには、記憶してある集計データにゲーム結果を反映させて表示用集計データを作成し、端末ゲーム機に送って表示させる。また、全国集計ホストを設ける代わりに、集計データをホストコンピュータ間を巡回させるように転送する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】近接する他のゲーム装置から流れてくるアトラクト音がじゃまにならないでゲームに集中できる環境を提供可能なゲームシステム、ゲーム装置及び情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】複数のゲーム装置を含むゲームシステムである。ゲームシステムに属する各ゲーム装置でプレーヤがプレイ中であるか否かの情報や実行されているアトラクトの同期状況に関する情報を受け取る送受信処理部140と、プレイ中であるゲーム装置がある場合やアトラクトの実行の同期がとれていない場合には、アトラクト音の音量が小さくなるよう制御するアトラクト音音量制御部145を含む。アトラクト音の音量を小さくする場合には、音量を0にする場合も含む。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を利用してゲーム参加者間の公平を担保しながら数日に亘ってビンゴゲームを遂行することができるようにする。
【解決手段】運用システムのデータベースサーバ110からビンゴカードデータをダウンロードし、キー入力部230を操作して入力した数値情報は、数値情報解読部222によって解読され、ビンゴ番号に変換される。照合部223は、ビンゴ番号とビンゴカードデータとを照合し、判定部224は、リーチ状態およびビンゴ状態の有無を判定する。判定の結果、リーチまたはビンゴであると判定された場合、運用サーバ100に対して報知される。 (もっと読む)


【課題】ゲーム画面のキャラクタの画像をプレイヤが希望するタイミングで、任意の方向から撮影することができ、従来の撮影方向から撮影するキャラクタ画像ではなくキャラクタの顔を正面から捕らえることができ、表示画面では現れていない他のキャラクタやアイテム,背景画像の撮影を可能にし、プレイヤ独自のキャラクタ画像を得てプリントなどをすることができるゲーム機を提供する。
【解決手段】ゲーム機1のゲーム開始前に主人公キャラクタの周囲に複数台のカメラを配置する操作を行う。ゲーム中、プレイヤが希望するタイミングで、複数台のカメラの1つを選択して撮影ボタンを押すことにより、選択したカメラからの撮影画像を得る。撮影画像はプリント機器2に出力してプリントすることができ、さらにサーバ装置3に送信することによりWEBページでその撮影画像を公開することができる。 (もっと読む)


様々な実施例では、デバイスは、着順中の賭けの公平を保証するためにレース参加者の健康をテストすることができる。 (もっと読む)


【課題】風景画像を必要がある都度にダウンロードして、対応速度が速く、リアル感のある仮想空間を構築することができるようにした画像表示システムを提供する。
【解決手段】画像表示システムは、画像情報を記憶している画像情報記憶装置と通信回線によって接続されている携帯通信端末を用いて、仮想空間内をキャラクタが移動し、前記画像情報記憶装置が記憶している画像ファイルを前記携帯通信端末の画面に表示するものであって、位置方向検知手段は仮想空間内におけるキャラクタの位置および方向を検知し、ダウンロードファイル決定手段は前記検知した位置および方向に応じて、前記携帯通信端末の画面に表示するためにダウンロードする画像ファイルを決定し、ダウンロード手段は前記ダウンロードファイル決定手段によって決定した画像ファイルをダウンロードし、表示手段はダウンロードした画像ファイルを前記携帯通信端末の画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】現実のフィールドで得られる指示情報に基づいてユーザがゲームを進行させるフィールドゲームシステムにおいて、ユーザによる煩雑な操作や複雑な手続きを不要とすることを課題とする。
【解決手段】フィールドゲームシステム100において、ユーザ端末300を保持したユーザがゲーム装置200のタッチパネル210に触れている間はユーザの身体を介した通信が成立するので、ユーザ端末300からユーザが経由したゲーム装置の履歴を示す履歴情報が伝送されるとともに、ゲーム装置200から履歴情報に関連付けて記憶された次のゲームの進行を指示するための指示情報が伝送され、伝送された指示情報からユーザは次に経由すべきゲーム装置を認識してゲームを進行することができる。これにより、ユーザによる煩雑な操作や複雑な手続きを不要とすることができる。 (もっと読む)


【課題】利便性の高いゲーム制御技術を提供する。
【解決手段】ゲーム装置10は、ゲームフィールドに置かれたカードの識別子を認識する認識部41と、カードの識別子とカードのデータとを対応づけて格納したカードデータベース62を参照して、認識部41により認識されたカードのデータを判定するカード判定部43と、判定されたカードのデータを用いてゲームを進行させるゲーム実行部42と、カードの識別子がカードデータベース62に存在しない場合、その識別子に対応付けるカードのデータを取得するカードデータ取得部44と、取得されたカードのデータをカードデータベース62に登録する登録部45と、を備える。 (もっと読む)


【目的】店頭端末装置においてプリントする時にユーザに飽きさせない。
【構成】ユーザが持参したメモリ・カードに記録されている被写体像の中からプリントすべき被写体像が選択される。選択された被写体像からすべての顔画像が検出される。検出された顔画像がスロット・マシンの絵柄として表示窓31,32,33に切り替えられながら表示される。(B)に示すように同一人物の顔画像F1,F2,F3が揃うと当たりとなる。(C)に示すように同一人物ではない顔画像F1,F5,F2が表示されると外れとなる。 (もっと読む)


【課題】抽選機能を用いたビンゴゲーム等の他に、抽選機能を用いた他のゲームを付加することができるゲーム装置を提供する。
【解決手段】
複数の被抽選体と、複数の被抽選体を抽選する抽選手段と、抽選手段により当選とされた当選被抽選体の情報を複数のサテライトに送信する送信手段とを有するゲーム装置本体と、ゲーム装置本体に接続され、ゲーム装置本体の送信手段から送信された当選被抽選体の情報を受信する受信手段と、ゲームを実行する制御手段とを有する複数のサテライトとを備えたゲーム装置である。被抽選体には、複数の情報が付与されており、複数のサテライト中の一のサテライトでは、制御手段が、当選被抽選体に付与された複数の情報中の一の情報に基づいて一のゲームを実行し、複数のサテライト中の他のサテライトでは、制御手段が、当選被抽選体に付与された複数の情報中の他の情報に基づいて他のゲームを実行する。 (もっと読む)


【課題】メモリの管理を容易にし、コンピュータがプログラムを高速に処理することができるデータ構造、ファイルデータ処理プログラム、情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】メモリ上にファイルデータ領域を確保し、ファイルデータをファイルデータ領域に読み込み、ファイルデータを解析して、参照データであるイベントデータを参照する。そして、ファイルデータ領域のうちダミーデータが占める領域をワーク領域としてメモリ上に動的に割り当て、ワーク領域を利用してイベントプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】キャラクタに対する命令を指示するタイミングを報知するゲームを提供する。
【解決手段】本ゲームプログラムでは、キャラクタに関するイベントを実行する命令が制御部から発行され、イベントにおいてキャラクタを動作させるための命令が制御部から発行される。すると、キャラクタが動作する状態が、画像データを用いて画像表示部に表示される。そして、イベントの状況が制御部に認識されると、イベントの状況に対応する状況データが制御部に認識される。そして、状況データに基づいて、キャラクタに時機を報知させるための時機報知命令が制御部から発行される。これにより、キャラクタが時機を報知する動作が、画像データを用いて画像表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】各遊技者の予想を複雑化させることで、より遊技を楽しませる遊技システムを提供する。
【解決手段】遊技システム1は、複数の遊技者が参加して共通の遊技を行い、各遊技者が遊技結果を予想して遊技媒体を投入し、遊技結果に対する配当によって遊技媒体の払い出しを行う。遊技システム1は、各遊技者が遊技結果の予想を入力する入力操作部72と、入力される予想に応じた予想データを記憶するサーバRAM254と、共通の遊技における複数の遊技条件を記憶するサーバROM256と、複数の遊技条件から、記憶される予想データに応じて、一の遊技条件を選択し、選択された遊技状態に応じて、共通の遊技の実行を制御するサーバCPU252とを備える。 (もっと読む)


【課題】内部バスの帯域幅によるボトルネックを解消してマルチパスレンダリング処理の処理能力を向上させることができる画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体を提供することにある。
【解決手段】描画プロセッサが第1の内部バスを介してビデオメモリ30にアクセス可能であり、且つ描画プロセッサが第2の内部バスを介してメインメモリ40にアクセス可能に形成されたコンピュータにおいて画像を生成するためのプログラムであって、画像を前記メインメモリ40又は前記ビデオメモリ30のいずれかにレンダリングするかを設定するレンダリングターゲット設定部と、前記レンダリングターゲット設定部によって設定された内容に従って、画像を前記メインメモリ40又は前記ビデオメモリ30の一方のメモリにレンダリングし、前記一方のメモリに記憶された画像に基づき新たな画像を他方のメモリにレンダリングするマルチパスレンダリング処理を行う描画部として前記コンピュータを機能させることを特徴とする。 (もっと読む)


2,061 - 2,080 / 3,428