説明

Fターム[2C005NA09]の内容

クレジットカード等 (38,086) | カード端子部、配線部の構造 (2,367) | 端子の種類、数 (1,944) | 非接触 (1,661) | 電磁誘導;コイル (724)

Fターム[2C005NA09]に分類される特許

21 - 40 / 724


【課題】 より効率的に処理を実行する携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の処理装置、及び携帯可能電子装置の処理システムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、外部機器と非接触通信を行う携帯可能電子装置であって、前記外部機器から送信された初期応答要求コマンドを受信する受信部と、受信された前記初期応答要求コマンドから第1の暗証番号を認識する認識部と、第2の暗証番号を予め記憶するメモリと、認識された前記第1の暗証番号と、前記メモリにより記憶されている前記第2の暗証番号とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果が一致である場合、前記初期応答要求コマンドに対するレスポンスを生成するコマンド処理部と、前記コマンド処理部により生成された前記レスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作上の負担を掛けることがなくICカードの正当な所有者を保護することができる指紋認証付ICカードを提供する。
【解決手段】指紋読取りセンサ7を備え、リーダーから供給される電力を蓄電回路11で蓄電し、蓄電回路11の出力電圧を電圧検知回路12で監視し、出力電圧が既定の値に達すると装置制御用CMPU4と指紋処理用AMPU6に放電し、指紋認証し、指紋認証成功により正当な所有者であることが確認された場合のみリーダーとの間の送受信をイネーブルにするとともに、認証免除時間経過後リーダーとの間の送受信をディスエーブルにし、装置制御用CMPU4と指紋処理用AMPU6への放電をオフする。 (もっと読む)


【課題】カード表面の平滑性に優れたカードを製造することの出来るカード製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のカード製造方法は、「受像層および接着層を備えた転写箔フィルムを形成し、カード基材に転写箔フィルムを熱転写し、転写箔フィルムの基材フィルムを剥離すること」から、製造されたカード表面は、基材フィルム上に積層されていた受像層となる。このとき、受像層は平滑な基材フィルムからの転移となるため、製造されたカード表面は優れた平滑性を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、カード本体に感圧シートと薄膜積層型電池を収納したスタンドアローン動作機能を有するICカードである。
【解決手段】 カード本体に感圧シートと薄膜積層型電池を収納し、センサー部表面に載置される感圧シートが複数の超極薄PETフィルム等の積層体で形成された可撓性シートであって、薄膜積層型電池が生分解性プラスチックとナノカーボン素材等の結合体フィルムからなる薄膜積層型電池であることを特徴とするICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】低コストで信頼性に優れた、非接触式ICカードの製造装置及びICカードの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】バックロール上に支持された表皮基材に接着材を塗工し表皮層を形成する塗工手段と、この塗工手段によって形成された表皮層とICチップ付きアンテナ回路基板とをラミネートするラミネート手段と、を有するICカードの製造装置において、前記ラミネート手段が前記塗工手段と共通のバックロール上に設けられるICカード製造装置およびこの装置を用いた製造方法。 (もっと読む)


【課題】上下基板の表裏に敷設されたループ状回路の端子部の接続を不要とし、且つ多層であっても薄く平坦な非接触型ICモジュールの提供すること。
【解決手段】少なくとも一方の面にループ状回路を備える第一の基板に、開口部周囲の少なくとも一方の面にループ状回路を備える第二の基板を積層し、前記開口部に露出する第一の基板上にICチップをフェースダウン方式で実装したことを特徴とする非接触型ICモジュールであって、前記開口部に露出する第一の基板上にコンデンサを実装したことを特徴とする非接触型ICモジュールである。 (もっと読む)


【課題】アンテナ回路基板のチップの凹凸が表皮基材上に浮き出るのを抑制するICカードの製造方法及びその製造方法によって製造されたICカードの提供を目的とする。
【解決手段】表皮基材と、この表皮基材の一方の面に配置される接着層と、この接着層によって前記表皮基材と接着されるICチップ付きアンテナ回路基板と、を有するICカードであって、前記表皮基材とICチップ付きアンテナ回路基板との間に、前記表皮基材のTg未満で流動性及び硬化性を有する接着層形成材を配置し、前記表皮基材のTg未満の温度で成形することにより形成されるICカード及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 小型でかつ周囲の影響を受けにくく、長い通信距離が確保できる非接触通信媒体を提供すること。
【解決手段】 多層構造を有し、外部の装置との間で電磁誘導を利用して情報の送受信を行う機能を有する非接触通信媒体であって、前記情報の送受信を制御する機能を有するICと、そのICに接続されたアンテナコイル2と、アンテナコイル2及びICのいずれにも結線されていない共振コイル1と、共振コイル1に接続されたコンデンサと、磁性体3とを具備している。アンテナコイル2と、共振コイル1と、磁性体3とが、それぞれ別の層内に配置され、アンテナコイル2を有する層が、共振コイル1を有する層と磁性体3を有する層との間に配置され、アンテナコイル2と共振コイル1とが電磁的に結合している。 (もっと読む)


【課題】各種イオンの透過を抑制し、アンテナの腐食を防ぐことができる非接触型情報媒体を提供する。
【解決手段】アンテナ基材20と、アンテナ基材20の一方の面20aに設けられたコイルアンテナ21と、アンテナ基材20の一方の面20aに実装され、コイルアンテナ21が接続されたICチップとを用いて非接触型のICインレットを構成する。コイルアンテナ21の露出した表面を含むアンテナ基材2020aの一方の面20aと、この一方の面20aと対向するアンテナ基材20の他方の面20bにそれぞれ接着剤層を介して一対の外装基材を積層接着して、非接触型情報媒体を構成する。コイルアンテナ21の断面を台形形状とし、アンテナ基材20の一方の面20aと接するコイルアンテナ21の下面21aと対向する上面21bの両端と、両側面21c,21cとを、コイルアンテナ21の断面(台形)の外側に凸状の曲面21dで接続した。 (もっと読む)


【課題】供給された電力によって情報を表示する表示部を有する情報表示媒体において、熱エネルギーによって情報の書き換えを可能としながらも、表示部の寿命まで使用する。
【解決手段】熱エネルギーによって情報の書き換えが可能なリライト層40が、供給された電力に応じて情報を表示する表示部30を挟み込む2枚のシートのうち一方のシートとなるカバーシート20の、情報が視認される表示領域2a,2bに重ならない領域に貼り替え可能に貼着されている。 (もっと読む)


【課題】耐塩水性能の強化を図ることができる非接触型情報記録媒体、非接触IC冊子及び非接触ICカードを提供する。
【解決手段】非接触型情報記録媒体2は、ICインレット4と、外装基材6とを含んで構成されている。ICインレット4は、アンテナシート8と、ICモジュール9と、リードフレーム12とを備えている。ICモジュール9は、アンテナシート8に取着され、不図示のICチップと、該ICチップを覆うモールド樹脂13とで構成されている。リードフレーム12は、ICモジュール9に設けられ、ICモジュール9に埋め込まれる部分と、ICモジュール9から露出しアンテナシート8の他方の面に位置する部分とを有している。外装基材6は、ICインレット4の両面を被覆するものである。ICモジュール9から露出するリードフレーム12の部分が合成樹脂からなる封止層32で覆われている。 (もっと読む)


【課題】 より速く非接触通信を行う事ができる携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、外部機器と非接触通信を行う携帯可能電子装置であって、前記外部機器から送信されたコマンドを受信する受信部と、前記受信部により受信された前記コマンドに基づいて実行の可否を判断し、可と判断した場合に前記コマンドを処理する第1のコマンド処理部と、前記受信部により受信された前記コマンドを処理する第2のコマンド処理部と、前記第1のコマンド処理部と前記第2のコマンド処理部とのどちらをコマンド処理に用いるかを示すフラグを記憶する記憶部と、前記記憶部により記憶されている前記フラグに基づいて、前記第1のコマンド処理部と前記第2のコマンド処理部とのいずれかにコマンド処理を実行させるように制御する制御部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 成形後のカード反りの発生を防ぐことが可能なリライト機能付きICカード及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 送受信アンテナ6と非接触型ICモジュール5とを内包する1次成形シートシート、すなわちコアシート1を表面オーバーシート2と裏面オーバーシート3とで挟んで構成され、表面オーバーシートの表層の一部にリライト機能を有するシート部分、すなわちリライトシートを貼り付けた部分7を設けたリライト機能付きICカードにおいて、表面オーバーシート2とコアシート1との間、及び裏面オーバーシート3とコアシート1との間に、表面オーバーシート2、裏面オーバーシート3、及びコアシート1のいずれよりも熱軟化温度が高い中間層シート4を配置している。 (もっと読む)


【課題】より安定して動作する携帯可能電子装置、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】外部機器と非接触通信を行う携帯可能電子装置20であって、第1の受信効率と第2の受信効率とのいずれかの受信効率を用いて前記外部機器から発せられる電波を受信し、電圧を生成する共振部24と、前記共振部24により生成された前記電圧を整流する整流部29と、前記整流部29により整流された前記電圧の値を検知し、この検知された電圧値が予め設定された基準電圧値以上であるかを判断する電圧検知部32と、前記電圧検知部32の判断結果に基づいて、前記共振部24の受信効率を前記第1の受信効率と前記第2の受信効率とで切り替える切替部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部からの盗聴電波による偽造、変造などの不正なアクセスを防止できる高いセキュリティを有する冊子体とすることを課題とする。
【解決手段】表表紙シートと裏表紙シートとを有し、表表紙シートと裏表紙シートの間に1又は複数の中間シートを有する冊子において、該表表紙シート、裏表紙シート又は複数の中間シートのいずれかが、それぞれICシート、アンテナシート及び磁気シールドシートであり、該ICシートは、ICチップと、該ICチップに接続された第1の結合コイルを備え、該アンテナシートは、アンテナコイルと、アンテナコイルに電気的に接続された第2の結合コイルとを備え、磁気シールドシートは、磁気シールド層を備え、冊子を閉じた状態で磁気シールドシートがICシートとアンテナシートの間に位置しない冊子とする。 (もっと読む)


【課題】製造コストを抑えつつ、リライト層のヒビ割れも防止することができる技術を提供する。
【解決手段】非接触ICカード10は、アンテナコイル22及びICチップ23を有するインレット20と、インレット20のICチップ23が配置された側に積層された第2接着層32と、第2接着層32に積層された第2紙基材42と、第2紙基材42に積層され、熱に応じて色変化を示すリライト層50とを備える。そして、第2接着層32は、その厚みが、第2接着層32,第2紙基材42及びリライト層50の総厚の29.1%以上93.4%以下の厚みであることを特徴とする。非接触ICカード10は、紙基材を用いているため、製造コストを抑えることができるとともに、第2接着層32がアンテナコイル22やICチップ23の凹凸を吸収する役割を果たしているため、リライト層50にヒビ割れが発生することを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各種イオンの透過を抑制し、アンテナの腐食を防ぐことができる非接触型情報媒体及びこれを用いたIC冊子並びにICカード、ICタグを提供することを課題とする。
【解決手段】アンテナ基材と、前記アンテナ基材の一方の面に設けられたコイルアンテナと、前記アンテナ基材の一方の面に実装され前記コイルアンテナが接続されたICチップとを有する非接触型のICインレットと、前記コイルアンテナの表面及び該コイルアンテナの外側に露出する前記アンテナ基材の一方の面と、前記一方の面と反対の前記アンテナ基材の面にそれぞれ接着剤層を介して積層接着された一対の外装基材とを備え、前記コイルアンテナの厚さtanと、前記接着層の塗布厚みtadとが、(tad−10)≦tan/2≦(tad−5)を満たすことを特徴とする非接触型情報媒体である。 (もっと読む)


【課題】表示電極に電圧を印加することによって情報を表示する情報表示装置において、情報を表示する表示領域の面積を狭くしたり、情報表示装置全体の大きさを大きくしたりすることなく非接触通信を可能とする。
【解決手段】表示領域2にて情報表示層30を用いて情報を表示するための表示電極21a〜21nを、表示領域2の一部に対向するように設けるとともに、透明導電膜基板40上において表示領域2のうち表示電極21a〜21nに対向しない領域にマスク層60を形成し、表示電極21a〜21nによる情報表示層30における情報表示部2aにおける表示と、マスク層60による背景部2bとによって情報が表示される構成とし、表示領域2において背景部2bに対向する領域に非接触通信用アンテナ70を配置する。 (もっと読む)


【課題】外部装置が負荷変調のレベル不足により受信データを再生することができない状態を回避することが可能となり、外部装置との通信特性を大幅に改善することが可能となる非接触式携帯可能電子装置および非接触式ICカードを提供する。
【解決手段】外部装置と非接触でデータ通信を行なう非接触式ICカードにおいて、受信した搬送波を整流した後の電圧を検出し、検出した電圧値が所定値以下の場合には、負荷変調回路の第1の負荷素子に対し並列に接続される第2の負荷素子を接続することにより、負荷インピーダンス値を下げて負荷変調のレベルを大きくする。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、熱可塑性樹脂材料で覆われたICシートを冊子の紙ページに挟んで重ね合わせ、ICシートと重ね合わせた冊子の紙ページを加熱及び加圧して熱融着させる際、紙ページに挟んだ間から溶け出し熱可塑性樹脂材料がはみ出しているか否かの判定することが可能なICシート挿入装置及びその装置を用いた冊子にICシートを挿入する方法に関するものである。
【解決手段】
二丁付き冊子供給部、冊子開き部、ICシート供給部、ページ保持板挿入部、熱圧着部、冷却部と、ページ保持板回収部、ICシートをオーバーページに接着させた二丁付きIC冊子に対して、ICシートとオーバーページの接着性の良否を検査するためのICシート検査部及びICシート検査部において不良と判定された不良品を輩出するための冊子非常排出部とを備えたICシート挿入装置である。 (もっと読む)


21 - 40 / 724