説明

Fターム[2C028BC05]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力項目 (1,925) | その他 (571)

Fターム[2C028BC05]に分類される特許

81 - 100 / 571


【課題】ワークショップにおける活動についてのリフレクションを、時間配置と構造配置による表現を融合することにより支援する仕組みであるワークショップリフレクターを実現できる活動プロセスリフレクション支援システムを提供する。
【解決手段】本システムは、ユーザの活動プロセスに関するデータを記録し、記録されたデータに対してアノテーションを自動付与し、記録されたデータおよびアノテーションを時間軸に沿って提示し、提示されたデータに対してユーザ任意のアノテーションを付与するタイムラインリフレクターと、記録されたデータならびにアノテーションを仮想フィールド上に擬似カードとして提示し、提示された二次元仮想フィールド上の擬似カードに対してユーザ任意のアノテーションを付与するカードリフレクターとを備える。 (もっと読む)


【課題】学生・求職者・社員は、企業の要求するスキル等を備えた人材像へとスキルアップを確実に図れ、産業人材が生涯にわたって継続的に教育を受けられる環境を構築する。
【解決手段】人材管理データベースサーバ装置2とスキルデータベースサーバ装置3、アプリケーションサーバ装置4、Webサーバ装置5とからなり、人材管理データベース装置2には、学習履歴情報テーブル20と、個人基本情報テーブル21及び、学習に応じた個人評価情報テーブル22が備わる。スキルデータベースサーバ装置3には、必要スキルを習得するための情報が記録される必要知識情報テーブル30と、履修した講座の内容に対する達成度評価の情報が記録される履修結果情報テーブル31、講座情報テーブル32が備わる。学習履歴検索手段41は、端末機7からの学習履歴情報Rの検索要求に応答して、学習履歴情報テーブル20から検索対象の学習履歴情報Rが送信自在である。 (もっと読む)


【課題】特定の学習項目に包含されるポイントの一連の理解度を多面的に測定し、これを収集して母集団の理解傾向を与えて、教育上の課題を抽出可能とする。
【解決手段】問題文の1つの解答例である典型解答例から学習項目を細分化した複数の小項目に対応する部分を抽出チェック要素を列記してチェックボックスを作成する。チェックボックスのチェック要素毎にその有無の組み合わせである解答例パターンを求め、これらが互いに同一とならないようにチェック要素を訂正する。その上で、受験者毎の求解手続の記載についてチェックボックスのチェック要素毎にその有無の組み合わせである個人パターンを求め、受験者を識別する識別符号とともに前記個人パターンを記録する。個人パターンの同一となる前記受験者の数を集計する。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、従来と比較して、受講者の理解度や到達レベル等に合った教材を受講者に提供することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、講義の教材を示す配布用教材データを、複数の端末に配信する。端末2は、配信された教材データに対してコメントとそのコメントの属性を示すコメントデータを付与し、コメント付教材データとしてサーバ装置1に送信する。サーバ装置1は、複数の端末からコメント付教材データを受信し、受信したコメントデータを属性毎に分類する。次いで、制御部11は、分類したコメントデータを用いて、教材データを属性に応じた編集態様で編集する。 (もっと読む)


【課題】基幹制御機器の設置作業等を容易に行うことができる遠隔コミュニケーションシステムを提供すること。
【解決手段】各ビデオ使用室1,2には、基幹制御機器8が設置され、基幹制御機器8は、複数のビデオ機器が接続可能なビデオ入出力部19と、遠隔地の基幹制御機器8と通信ネットワーク6を介して通信を行うための通信部20と、ビデオ入出力部19に接続されたビデオ機器を制御操作するための制御操作部22と、を備え、基幹制御機器8を、床面25上を移動可能な移動体30に搭載した。 (もっと読む)


【課題】学習者の指定された用語に対して確認問題を作成し、またこの学習者の判断を他の学習者の傾向に基づいて支援し、さらに誤解答の問題に対するフォローを行うことにより学習者の効率良い学習を支援する学習支援装置を提供する。
【解決手段】教本及び問題を表示する表示手段1と、利用者100の入力情報を受付けて各機能部への振り分け制御及び記憶演算を行う入力情報制御演算手段2と、この入力情報により教本に含まれる構成要素の選択を行う選択手段3と、この選択手段3にて選択された構成要素に基づいてこの教本にマスク及び/又はブランクを作成し、問題を作成する問題作成手段4と、この利用者100による問題の解答に対して正誤判断を行い、この正誤判断により誤解答と判断された構成要素を対象としてこの教本にマスク及び/又はブランクを作成し、この問題を更新する問題更新手段5とから構成され、効率良い学習を支援する。 (もっと読む)


【課題】学習者が一度学習を行った後、未習得事項を箇条書きにして、コンピュータに保存した文章が、復習を行わずに数週間を経ると、学習直後には十分理解できていた文脈を忘れかかるなどして、通常の読み方では非常に読みにくくなり、復習する気がしなくなる場合が多い。しかしそのような事項は、忘れかかった頃に再読されることなしには学習者の記憶に実用的な知識として定着しがたい。
【解決手段】本発明プログラムは、コンピュータを、文章内部分部分における、個々学習者にとっての読みにくさ読みやすさの変化に応じ、その各部分に対し、学習者による理解が成立するまでに必要な待ち時間を、学習者に機敏かつ頻繁に、積極的に変化させつつ確保させるような読み方を行わせ、結果、文章内のほぼすべての部分に対して曖昧な理解を生じない速読を行わせる手段として機能させることができ、またそのような読み方の習慣を学習者に習得させようとする方法である。 (もっと読む)


幼児の年齢、幼児の発達、幼児の健康状態、および幼児の環境に従う、言語能力開発のための方法およびデバイス。該方法およびデバイスは、随意に幼児の親の声を使用して音声カテゴリを発達させ、声道モデルを使用して親が単独音素を録音する際に役立ち、幼児の写真を使用して幼児向けの発話録音を改善する。 (もっと読む)


【課題】言葉を用いたパズルゲームにおいて、プレーヤの探究心を満たすことができる言葉のパズルゲームのプログラム、情報記憶媒体、ゲーム機を提供する。
【解決手段】本実施形態では、辞書に登録されていると判定されたプレーヤが作成した文字列、つまり作成文字列を、検索エンジンを用いて検索する機能、所与のデータベースを用いて詳細情報を取得できる機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】講義等を実施する場合において、資格取得のために受講すべき講義や受講者の嗜好に合った講義等、受講者に適した講義をその受講者に対して報知することのできる技術を提供する。
【解決手段】サーバ装置1の記憶部15には、1の科目について、1又は複数の講義の組み合わせで構成された講義グループを示す講義グループデータが、科目毎に複数記憶されている。制御部11は、受講者IDと科目IDとを取得すると、取得した受講者IDに対応する受講履歴データを読み出し、読み出した受講履歴データを、取得された科目IDに対応する複数の講義グループと照合し、その照合結果に応じて、その科目の履修に必要な講義の組み合わせである受講パターンを生成し、生成した受講パターンを、端末2に配信することによって受講者に報知する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、顔照合及び音声情報照合によって申請者,登録者,試験解答者の三者の同定を行いつつ、試験結果を保証すること。
【構成】 申請者本人として保証された申請者の顔静止画像を予めデータベースサーバAに登録しておく予備登録部1と、登録されたビデオカメラによる動画の申請者の顔静止画像を受信して一時記憶する顔静止画像記憶手段11と、申請者によりマイクを通した音声キーワードを音声情報として登録しておく本人確認登録部2と、申請者によりマイクを通した試験用の解答番号等を音声情報として記憶しておく本人解答確認登録部3と、試験に必要な試験データ部4とを前記サーバAに備えていること。この送受信により通信回線Cを介して、申請者,登録者,試験解答者の三者を同定するシステムであって、前記予備登録部1の申請者の顔静止画像と、前記顔静止画像記憶手段11からの申請者の顔静止画像とで、真正同一人のみに制御すること。 (もっと読む)


開示は、コンピューターの読み取り可能な媒体に具現化された教育的オーディオトラックを通じて、音楽を学習するためのシステム、方法、及び装置に向けられている。システムは、プロセッサ、入力装置、データベース、変換モジュール、エミュレーション録音モジュール、統合エンジン、出力モジュール、及び出力装置を備えている。ここで、各要素は、システム中でそれ自身機能を発揮するように作動可能であり、システム中の他の要素と共に、ユーザに音楽を学習するためのシステムを提供するように作動可能である。 (もっと読む)


【課題】E-learningシステムを利用した演習において,指導者が受講者に対して指導を行う際に,指導者を補助するためのシステムを提供すること。
【解決手段】多人数の受講者が同じ教室で課題に取り組む演習において,演習の指導者が現在教室内にいる場所を求める機能,指導者の直近にいる受講者を求める機能,その受講者の課題に対する取組み状況を求める機能,指導者が直前まで指導していた状況を求める機能,および,これらの機能を組み合わせて指導者の演習に係わる現在の状況を認識する状況認識機能をもつ。 (もっと読む)


【課題】手書き入力機能付き電子辞書装置において、表示画面と該表示画面とは別に設けた手書き入力部を利用して、ユーザに対し効果的に知識を習得させることを可能にする。
【解決手段】問題としての複数の単語と該各単語にそれぞれ関連性のある回答としての複数の単語とを、問題単語番号Mnと回答単語記号Mkを付して表示部17の左右の領域に分けて配列表示させると共に、手書き入力部16の左側の手書き入力表示エリア16Lに前記問題単語番号Mnを配列表示させ、右側の手書き入力表示エリア16Rに前記回答単語記号Mkを配列表示させる。前記表示部17に表示されたユーザ所望の問題の単語と回答の単語とにそれぞれ対応する手書き入力部16に表示された問題単語番号Mnと回答単語記号MkとがペンPによりタッチ入力されると、当該タッチ入力された問題単語番号Mnと回答単語記号Mkとに対応する前記表示部17における問題の単語と回答の単語との間に線引き表示Lnが行われる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも練習効率を高め、練習者の技術を早期に上達させることができる文字練習用教材、文字練習システム、および、文字練習プログラムの提供。
【解決手段】複数の練習枠3a〜3fにそれぞれ配置される、練習対象文字のなぞり線4a〜4fを、その表示部分が段階的に少なくなるよう順次表示してなる文字練習教材。また、練習対象文字の手本55やなぞり線59等を表示する表示手段51,52と、上記手本55およびなぞり線59を表示させるための文字練習用データを保持する記憶手段と、上記表示手段51,52に上記手本55およびなぞり線59を表示させる演算・制御手段と、練習対象文字を手書き入力することが可能な手書き入力手段52とからなる文字練習システム。 (もっと読む)


【課題】文書検索システムにおいて、使用者の語彙レベルに適合した文書を抽出できるようにする。
【解決手段】複数の文書に関する情報を格納するデータベース5から所望の文書を抽出するための文書検索システム1であって、使用者により入力される検索キーワード10に基づいて、前記データベース5から適合する文書を抽出するキーワード検索手段2と、前記キーワード検索手段2により抽出された情報に対して、使用者により設定された語彙レベルに関する情報を含んだ語彙的条件12に基づいて絞り込み処理を行う語彙的条件処理手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】利用者に手軽に自己の潜在能力の開発を行わせ、自己実現能力を向上させることができる自己啓発用プログラム、該自己啓発用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び自己啓発用装置の提供を目的とする。
【解決手段】現時点より所定期間経過時点の利用者自身の理想状態に関する情報を含む理想状態情報を理想状態情報記憶手段20に記憶する処理を行う理想状態情報処理手段6と、
理想状態情報の中から後に続く検索手段11でキーワードとして使用する情報を抽出するキーワード抽出決定手段10と、通信ネットワークNを介して理想状態関連情報を検索する検索手段11と、特定の理想状態関連情報をデータベースに蓄積する蓄積手段12と、理想状態関連情報を出力手段31に出力する収集データ出力手段13として機能させるための自己啓発用プログラムにより構成される。 (もっと読む)


【課題】各種資格受験用の教科知識を気軽に楽しみながら身近なアプリケーション実行可能な携帯電話、パーソナルコンピュータ、またはポータブルゲームという媒体上で動作国取り形式シミュレーションゲームのゲーム進行上プロセスの一環として反復練習して学習する。
【解決手段】アプリケーションを使用可能な携帯電話、パーソナルコンピュータ、ポータブルゲーム機上で動作させ、歴史または架空舞台上の国、勢力またはキャラクターの中から攻撃対象を選択した後、各種資格もしくは学科受験の問題が4・3・2択で選択されるクイズ形式、もしくは答えを直接画面に入力する形式の画面が表示され、その問題に正答することにより学習内容を反復練習すると同時に戦闘結果判定を行い、国取り形式シミュレーションゲームの戦闘結果判定を学習問題クイズ形式としたゲーム形式の学習ソフトウェア。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して適切なトレーニングを推奨するためのトレーニング支援システム、トレーニング支援方法及びトレーニング支援プログラムを提供する。
【解決手段】クライアント端末10の制御部11は、スキルについての設問に対する自己評価及び同年次統計値を取得する。そして、制御部11は、同年次統計値と自己評価との比較により「弱み」、「強み」のスキル項目を特定する。次に、制御部11は、「弱み」のスキル項目について第1の評価値を算出し、「強み」のスキル項目について第2の評価値を算出する。そして、制御部11は、第1、第2の評価値をソートする。そして、この順番にトレーニング推奨項目を特定し、スキル科目のランクに応じたトレーニングを最大数に達するまでトレーニングデータ記憶部から抽出し、出力する。 (もっと読む)


【課題】学習者の水準に応じて、聞き取り、発話、読み取り、書き込みの言語教育を効果的に学習し得るように、教育過程をインターネットとマルチメディアを用いて提供するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】前記システムは、文章を思考単位に格納し、思考単位に対応する連結質問をテキストデータとして格納し、学習順に従って、格納された思考単位及び連結質問のテキストデータを伝送させる情報提供者装置と、情報提供者装置から出力された思考単位及び連結質問のテキストデータを受信して出力し、入力されたテキストデータを情報提供者装置に伝送する加入者装置とを含み、前記方法は、文章を思考単位と思考単位に対応する連結質問に分けて格納し、加入者の学習段階情報と学習プログラム進行方法を入力し、学習資料を抽出し、抽出された学習資料が加入者のターミナルに出力されるように制御することからなる。 (もっと読む)


81 - 100 / 571