説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

181 - 200 / 745


【課題】原稿内容の画像上で領域を指定して虫食い箇所を任意に選定することのできる構成において,2以上の虫食い箇所を1つの虫食いグループとして設定し,その虫食いグループについて1つの虫食い問題を作成することのできる教材作成支援装置及び教材作成支援プログラムを提供すること。
【解決手段】原稿内容を画像として表示する画像表示手段に表示された原稿内容の画像上で任意に領域を指定して虫食い箇所を選定し(S6〜S10),その選定された虫食い箇所を伏せて問うための虫食い問題を作成する教材作成支援装置に適用されるものであって,その選定された2以上の虫食い箇所を1つの虫食いグループとして設定し(S11,S12),その虫食いグループについて1つの虫食い問題を作成するように構成される。 (もっと読む)


【構成】生徒のクライアントPCに問題を出題形式単位で出題するサーバであって、教師のクライアントPCから出題形式識別情報記憶手段に記憶されている出題形式識別情報の指定を受け付ける出題形式受付手段、教師のクライアントPCから素材識別情報記憶手段に記憶されている素材識別情報の指定を受け付ける素材受付手段、出題形式受付手段が受け付けた出題形式識別情報と素材受付手段が受け付けた複数の素材識別情報とを対応つけた手製問題群情報を記憶する手製問題群情報記憶手段、および手製問題群情報の素材識別情報が示す素材と当該手製問題群情報の出題形式識別情報が示す出題形式に基づいた問題を生徒のクライアントPCに送信する送信手段を備える。
【効果】学校の授業などに内容を合わせた学習教材を再構成して提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来開発された、特に解答用紙に対して、直接的に手書きで採点記号を付し、添削やコメントを付けるシステムは、その精度の信頼性に欠け、手間がかかり、時間的、費用的に大きな負担を強いることとなってしまう点である。
【解決手段】 上記した問題点を解決するために、本発明に係る手書き記入データの集計システムは電磁誘導式入力装置である電子ペンを使用して、その電子ペンが目的対象の表面に接することで派生する電磁波によって、筆記点の座標位置を連続的に捉え、その筆記点の軌跡から、筆記された文字、数字、記号、図形を認識させ、その認識データを集計ソフト及び画像出力を介してデータベースに送り、集計データを出力させることとする。 (もっと読む)


【構成】所定の分野についての任意の出題形式の問題を解答した解答者の成績に基づいて当該解答者の前記分野の能力をスキル別に評価するスキル評価方法であって、(a)解答者が任意の出題形式の問題で獲得した点数を取得するステップ(S731)、(b)出題形式毎にその出題形式の問題で獲得した点数で評価できるスキル別の度合いを示す係数を記憶した記憶手段から、ステップ(a)で点数を取得した問題の出題形式のスキル別の係数を取得するステップ(S733)、(c)ステップ(a)で取得した点数とステップ(b)で取得したスキル別の係数とに基づいて、解答者の分野についてのスキル別の評価を決定するステップ(S737)を含む。
【効果】解答者の所定の分野の能力をスキル別に評価することができる。 (もっと読む)


【課題】 CPUに負担を掛けずに画面キャプチャが可能とする。
【解決手段】 学習画面の表示中、CPU2Aは定期的または表示画像の全部または一部が変更する度に、表示画面の画像データを圧縮する指示をグラフィックボード8AのGPU12Aに送出し、該指示を受けたGPU12Aは画像生成を行なうのと平行して、画像圧縮プログラムに基づき、ビデオメモリ11Aの画像記憶領域に記憶された表示画面の画像データをJPEG等の静止画形式で圧縮してビデオメモリ11Aの作業領域に記憶させるとともに、該圧縮画像データを読み出し、PCIバス4を経由してメインメモリ3に一時記憶させる。CPU2Aはメインメモリ3に新たな圧縮画像データが記憶される度に読み出してネットワークボード10に出力してローカルネットワークや公衆ネットワーク経由で外部の教師端末コンピュータへネットワーク通信により送出する。 (もっと読む)


【課題】
絵本原稿作成に最も重要な絵本作成依頼者と絵本作成支援者の対話支援技術を確立し、効率的に絵本原稿の作成を支援する対話型絵本原稿作成支援機器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】
少なくとも、依頼者と支援者が絵本原稿を同時閲覧できる表示部及びその手段と、依頼者と支援者が同時に見開きページを見ることができる表示部及びその手段と、閲覧画面に提案画像のサムネイル群が表示される表示部及びその手段と、閲覧画面に文章を表示できる表示部及びその手段と、閲覧画面に依頼者と支援者の対話結果を記入できる操作部及びその手段と、絵本原稿を支援者が操作できる操作部及びその手段を、インターネットサーバを介して、依頼者と支援者が対話可能な機能部及びその手段とを併せ持つことを特徴とする対話型絵本原稿作成用機能機器とサーバ及び、プログラムの組み合わせの方法をとる。 (もっと読む)


【課題】パーソナルコンピュータに慣れていない人でも容易且つ効率的に表計算ソフトやワープロソフトの操作方法を習得することのできるコンピュータシステムの制御方法、記憶媒体及びコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】このコンピュータシステムの制御方法では、ディスプレイ30上に、ワークシート81、メニューバー82、選択されたレッスン項目70の説明及び操作説明部90が表示され、操作説明部90内に順次操作すべき事項が表示される。また、操作すべき事項で操作すべき位置がワークシート81上やメニューバー82上に第1の線101によって示される。このため、学習者の要求やレベルに広く対応することができる。 (もっと読む)


【課題】対象者に情報記入シートへの情報の記入をわかりやすくすることができ、かつ、対象者に応じた情報を確実に収集する。
【解決手段】解答を記入するための解答記入領域が設けられた解答シートを用いて解答を収集、採点するものであって、解答記入領域単体のレイアウトが、解答記入領域毎に個別レイアウト情報として予め決められており、解答シート全体における解答記入領域のレイアウトを個別レイアウト情報を用いて設定するレイアウト設定部22と、レイアウト設定部22にて設定されたレイアウトに基づいて解答シートに解答記入領域を印刷するプリンタと、レイアウトIDが指定された場合、レイアウトIDによって特定されるレイアウトにて設定された解答記入領域に記入された解答を、対応する問題の解答として認識する解答認識部33及び成績管理部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】一人(無人)でかつインタラクティブな会話学習(支援)を行える、会話学習支援システム、会話学習支援方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】会話学習支援装置1は、音声記憶部2、音声出力部3、音声入力部4、表示部5、入力部6、制御部7、スピーカ8、マイク9、表示装置10、入力装置11とから構成される。会話学習支援装置1は、制御部7の指示により、動作が制御される。音声記憶部2は、学習内容に合わせた複数のデータを記憶・保存する。データは、リスニング内容、発話設定、質問内容とその選択肢、とから構成される。ユーザが選択する選択肢により次に学習すべきデータが決められ、学習が進められる。 (もっと読む)


【課題】運動を行う利用者において英単語等の暗記を確実に行うことができるようにする配信装置等を提供する。
【解決手段】ユーザに配信される運動用楽曲の一部を、記憶対象となる語等のアクセントを一小節の強拍に相当するタイミングに合わせて発音させた記憶対象語音声データに代えてユーザに配信し、そのユーザの運動中にその記憶対象語音声データを聴取させることで、いわゆるランニングハイ状態になったときの暗記に供させる。 (もっと読む)


【課題】 設備などの環境を必要とすることなく、どこにでも持ち歩け、普及率の高く使用頻度の多い携帯電話の画面に漢字とその読み、四字熟語とその読みや意味をアニメーション表示させることにより、手軽に学習でき知的好奇心を高める携帯電話用漢字及び四字熟語アニメーションシステムを提供する。
【解決手段】アニメーション機能を持つ画像形式のうち、インターネット通信に利用可能で汎用性が高く、携帯電話の画面に表示可能なGIFとFLASH形式で、漢字とその読み、四字熟語とその読みや意味を携帯電話の画面に(A)から(I)のようにアニメーション表示する携帯電話用漢字及び四字熟語アニメーションシステムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
学習者が物事の教授を受ける時点で作成したメモに基づいて、教授された内容のテスト問題を作成することができる問題作成装置、問題作成プログラムおよび学習システムを提供する。
【解決手段】
学習者メモ取得部25が学習者メモ12を取得し、キーワード取得部24がキーワード11を取得し、問題文作成部26が学習者メモ中のキーワード11を空欄に置換して空欄に相当するキーワード11に対応する記載を尋ねる問題文を作成する。 (もっと読む)


【課題】学習情報等のコンテンツに対して、利用者の満足度及び習得意欲を高めるとともに、コンテンツの内容を次第に充実させる。
【解決手段】ホストコンピュータ2にインターネット6を介して接続され、知識習得情報を投稿させること、及び投稿された知識習得情報を編集させることが可能な複数の投稿・編集端末5と、登録された識習得情報を閲覧者8に閲覧させることが可能な複数の携帯電話9とを備える。ホストコンピュータ2は、知識習得情報をカテゴリ別に分類するとともにデータ記憶装置に記憶する投稿情報記憶手段と、何れかの投稿・編集端末5によって、任意の知識習得情報が選択され且つ編集希望指示が入力されると、データ記憶装置に記憶されている知識習得情報を当該投稿・編集端末5に送信し知識習得情報の編集を可能にする情報送信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】先生が授業の復習として理解度が低く且つ忘れがちなキーワードを繰り返し演習や説明ができるように支援できる電子黒板を利用した教育システムを提供する。
【解決手段】データベース112〜115を備えたホストシステム107と、ホストシステム107からキーワードや教材の情報を受信し、接続された電子黒板101に表示する先生用端末105と、ホストシステム107からテスト情報を受信する複数の生徒用端末106とが通信自在に接続される電子黒板を利用した教育システムであって、ホストシステム107は、先生用端末105から復習用キーワードを取得する要求を受信する手段と、要求に基づきデータベースから復習用キーワードを取得する手段と、忘却曲線により更新された理解度に基づき前記復習用キーワードの表示順序を決定する手段と、表示順序を決定した復習用キーワードを先生用端末105に送信する手段等を備えている。 (もっと読む)


【課題】地図上に画像の撮影位置を表示すること。
【解決手段】制御装置103は、画像表示画面上にサムネイル画像を一覧表示し、使用者によって、一覧の中から少なくとも1つのサムネイル画像が選択されて地図の表示が指示された場合には、撮影地点の緯度経度情報に基づいて、撮影国の国コードを取得する。制御装置103は、撮影国に応じた地図サーバを特定し、特定した地図サーバに撮影地点を含む範囲の地図データの送信を要求する。制御装置103は、地図サーバから地図データを受信すると、地図表示画面を表示して、地図上の撮影地点に相当する位置にサムネイル画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】情報が組織体のメンバーに確実に理解されることを支援するとともに、その情報が前記メンバーに理解されたことを漏れなく管理する。
【解決手段】電子掲示板を管理するサーバと、掲示情報データベースと、前記メンバーの教育履歴データベースとを備え、前記情報に関する試験に係る解答についての合否判定を行う合否判定手段と、前記試験がその合否結果を前記教育履歴データベースに反映させる前記試験であることを示す反映フラグと、前記試験に合格した前記伝達対象者に付与される加算ポイントとを、前記掲示情報データベースに登録する教育履歴反映準備手段と、前記合否判定の結果で合格の場合に、当該合格した伝達対象者と前記加算ポイントを含むポイント付加情報を、前記反映フラグに基づいて前記教育履歴データベースに登録する教育履歴反映手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】学習者が自己に最も適した学習装置及びプログラムを提供すること。
【解決手段】少なくとも、問題群と問題群の解答とを有し、学習の始めに、データテーブル50と学習履歴テーブル60に、日付を記録し、学習者が学習した問題に関する解答レベルの仕分けコードを学習履歴テーブル60に記録する。仕分けコードと、学習日時とを関連付けて問題を反復して学習するため、該当する範囲の問題を選択して、確認反復する手段と、選択された問題を、日数を置いて復習するため、過去の学習日又は出題分野を入力すると、データファイルに記憶された前記問題群から、入力された範囲の問題を選択して復習反復する手段とを備えた学習装置。 (もっと読む)


【課題】 複数の従業員がコンピュータ端末を共用する環境において、簡易な操作で従業員の実力に応じた設問を個々に設定し、この設問を解答させるために、実効性のある強制力を持たせた従業員教育用の情報処理装置等を提供することを課題とする。
【解決手段】 解答者の真正性を確認する解答時の従業員の顔の撮影データと解答データの入力の都度、従業員の属性データに応じて次に出題する問題を自動生成するためのデータとを認証処理から解答入力までの極めて簡易な入力操作によって取得することが可能な情報処理装置を提供する。
(もっと読む)


【課題】 従来の試験システムでは、学生の読書離れ、活字離れを解決することができないという欠点があった。
【解決手段】 本発明の試験システムは、問題文と設問とから構成される試験問題のうち問題文として印刷物そのものを利用して、設問のみをサーバ装置に記憶せしめ、ネットワークを介して端末装置のモニタに表示せしめ、印刷物と上記端末装置のモニタに表示された設問とを用いて試験を行なうシステム。また、上記サーバ装置にゲーム管理部を設け、試験問題の解答に応じてゲームポイントを得ることができ、ゲームにより上記ゲームポイントを増減せしめ、そのポイントで特典を得られるようにした。 (もっと読む)


【課題】学習者に応じた学習計画を提案し、提供された教材を十分に活用させる。
【解決手段】学習者に教材を提供し、該教材を用いた学習を支援する学習支援システムであって、複数の教材情報が登録された教材情報データベース42と、学習者の一日毎の行動予定を取得し、教材情報データベース42に登録された複数の教材情報の中から、取得した行動予定に基づいて学習可能な数及び/または種類の教材情報を選択し、選択した教材情報を用いて学習計画を立案する学習プラン立案部34とを有する。 (もっと読む)


181 - 200 / 745