説明

Fターム[2C032HB06]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200) | 検索キー(駅名、地名索引など) (1,927)

Fターム[2C032HB06]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB06]に分類される特許

121 - 140 / 938


【課題】多階層に階層化されたメッシュ構造において、隣接するメッシュを抽出することのできる地域情報検索サーバ及び目標メッシュに隣接するメッシュを求める方法を提供する。
【解決手段】地域情報検索サーバにおいて、全体地図を複数のメッシュに分割して、縮尺に応じて当該メッシュのサイズが異なる複数の階層毎の地図データと各階層のn(nは1以上の整数)次メッシュを一意に特定するメッシュコードを記録する地図記録部と、地図記録部から所定の階層のメッシュのメッシュコードを取得するメッシュコード取得部50と、メッシュコード取得部50が取得したメッシュコードを構成するパックコードに変換するパックコード変換部52と、パックコードをメッシュ座標に変換するメッシュ座標変換部54と、メッシュ座標をメッシュデータ記録部に記録するメッシュ座標格納部56とを具備して構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末及び眺望情報表示方法に関し、ユーザが何れの場所に居ても、ユーザが実際に位置する場所の標高での眺望に対して、精度のよい眺望確認情報を表示する。
【解決手段】地図の格子毎の地表の標高を格納する標高格納部1−72と、眺望確認対象の各山の名称、位置及び標高のデータを格納する眺望対象情報格納部1−73と、現在位置の緯度、経度及び高度を検出する現在位置検出センサ1−3,1−4を備える。制御部1−6は、眺望対象情報格納部1−73から眺望対象の山の位置及び標高を読み出し、現在位置と該眺望対象の山の頂とを結ぶ直結線の直下の各格子を求め、該格子毎に該直結線の標高と地表の標高とを格子毎に比較し、該格子の全てにおいて該直結線の標高が地表の標高より高い場合に、該眺望対象の山が眺望可能であると判断する。眺望可否の判断結果及び眺望対象の山の名称を含む眺望確認情報を、出力部1−2により画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】
従来のドットパターン技術では、曲面体から緯度・経度情報またはこれに関連する情報を取得することができないという問題、および、地図、図面に描かれた線分付近から座標情報および/またはコード情報を読み取り、線分に対して関係付けられた情報を得るためには、人の手で当該線分を含む領域を定義し、その領域内に当該情報を関係付けたドットパターンを形成しなければならず、労力・時間・コストを膨大になってしまい、さらに線分が隣接する場合、十分な領域を確保できず、当該線分に正確に情報を定義できないという課題があった。
【解決手段】
所定の規則に基づいて形成された、縞状の周期的なパターンであるモアレの少ないストリームドットパターンを複数連結して帯状に形成することにより、曲面体や地図、図面等の各種線分への正確な緯度・経度情報、座標情報の定義が可能な情報入力用媒体の創作が可能となる。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の地点を確実且つ迅速に拡大表示することが可能であり、操作性に優れた地図表示装置及びそれを用いたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】スクロールマーク表示部21は、タッチパネル上の任意地点に対しユーザーがタッチすると、入力部11からタッチ信号を受け取り、この地点に前記スクロールマーク25を表示する。スクロール処理部20は、スクロールマーク25が表示された場合、これを表示部10の中心に移動させるスクロール処理を行う。拡大縮小表示処理部22は、ユーザー操作がタッチパネルに対するダブルクリック操作であると判断した場合に、ダブルクリックされた地点を中心にして地図の拡大表示を行う。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体の容量制限内でユーザーにとって不必要な地理情報を削除し、必要な地理情報を記録する情報端末装置を提供する。
【解決手段】メッシュID毎のアクセス回数とメッシュID内の滞在時間を従来型のユーザー選好度に加えることで、メッシュID毎の新たなユーザー選好度を求め、そのメッシュIDの地理情報(コンテンツ情報)にユーザー選好度を対応付けた。所定の閾値以上のユーザー選好度の地理情報(コンテンツ情報)を選択し、確保する空きデータ容量を決定する。決定したデータ容量以上になるまで、地理情報(コンテンツ情報)をユーザー選好度の低い順に従って消去する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの視線に応じた適切な地図を表示可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図に関する情報である地図情報を用いて、地図の画像である地図画像を取得する地図画像取得部105と、地図画像を表示する表示部102と、表示部102に表示された地図画像に対するユーザの視線に関する情報である視点位置情報103を受け付ける視点位置情報受付部103とを備え、地図画像取得部105が、視点位置情報受付部103が受け付けた視点位置情報に応じた地図画像を取得するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとって適切なタイミングで観光地関連情報を提供することができるようにする。
【解決手段】移動体(例えば、車両)に搭載されるナビゲーション装置10が、案内対象物を示すPOI情報を記憶するPOI情報記憶部F3と、POI情報を特定可能なPOI情報特定情報(例えば、POI−ID)とイベント情報とが対応付けされた観光地関連情報を記憶する観光地関連情報記憶部F4とを備え、所定の検索条件(例えば、所定値以上のお勧め度が設定されているもの)に基づいて観光地関連情報を検索し、特定の条件(例えば、車両が停止状態であること)が満たされていることによりナビゲーション装置10が操作可能な状態であるか否かを判定し、ナビゲーション装置10が操作可能な状態であると判定されたことに応じて、検索された観光地関連情報を表示装置(例えば、画像表示装置)の表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】検索条件に応じた適切な表示エリアの地図を表示可能なナビゲーション装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、地点に対応した地図を表示するものであって、施設名称を取得し(S101)、取得された施設名称に対応する代表地点を特定する(S104)。特定された代表地点と同一の地点が代表地点として設定されている施設が複数あると判断された場合(S105:YES)、地図を表示するための描画用データベース35に格納された描画用データに含まれる文字データに基づいて、施設名称に対応した表示エリアを特定する(S112〜S114)。これにより、複数の施設に対応する地点が同一であっても、描画用データに含まれる文字データに基づいて検索条件に対応した表示エリアが特定されるので、検索条件に対応した適切なエリアの地図を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】地域名称を効率的かつ高精度に特定させる。
【解決手段】候補抽出手段20が、施設情報記憶手段15に記憶されている施設名称から、除外文字列記憶手段25に記憶されている除外文字列及び所定のパターンを用いるパターンマッチングにより、地域名称候補となる文字列を抽出する。施設情報抽出手段30が、抽出した前記地域名称候補を含む施設情報を施設情報記憶手段15から抽出する。抽出した前記施設情報を、クラスタリング手段40が、各施設情報に対応する位置情報の間の距離に基づいて施設情報の集合にクラスタリングする。クラスタリングした施設情報の集合において外周となる施設情報の位置情報を頂点とするポリゴンをポリゴン生成手段50が生成する。出力手段60が、クラスタリングの基礎とした地域名称候補を地域名称として、生成した前記ポリゴンと関連付けて出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが地点に対して付与したコメントを利用して作成された地点情報に基づいて、走行ルートを適切に設定する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ユーザが地点に付与したコメントを含むコメント情報を取得するコメント情報取得手段と、コメント情報から固有表現を抽出する固有表現抽出手段と、地点に対して固有表現の情報を対応付けた地点情報を記憶する地点情報記憶手段と、地点情報を用いて地点の特徴度を算出する特徴度算出手段と、走行ルートの探索に関する条件を取得するユーザ条件取得手段と、ユーザが指定した条件に応じて、特徴度に基づいて走行ルート候補を順位付けする走行ルート候補順位付け手段と、を備える。これにより、ユーザが地点に対して付与したコメントにより作成された地点情報に基づいて、走行ルート候補を適切に順位付けすることができる。 (もっと読む)


【課題】目的地が表示画面外に存在する際に、ユーザが、現在位置と目的地との位置関係を容易に把握することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】このカーナビゲーション100(ナビゲーション装置)は、現在位置を検出する位置測定部62と、現在位置(マークP)と目的地(マークQ)とを地図画像71の上に重ねて表示可能な表示画面部30と、現在位置から目的地に向かう経路Zにおいて、目的地(マークQ)が表示画面部30外に消失した場合に、現在位置の進む方向(B方向)における目的地の座標位置(Xg)と同じ座標位置に位置する表示画面部30の縁部31aを指し示すことにより、表示画面部30外に消失した目的地の位置がユーザにより把握可能となるような案内表示80を表示画面部30内に表示する制御を行う制御部61とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示縮尺の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている地図データとは異なる縮尺の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された縮尺の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】地図の縮尺および表示領域の変更をシームレスに行う。
【解決手段】行動情報生成部16において樹状図生成部140は、ユーザが指定した移動履歴を移動履歴記憶部24より読み出し、滞在場所とその位置に基づき階層的クラスタリングを行い滞在場所を階層化する。画面構成決定部142は、同時に表示するクラスタの数がN個となるような階層を決定していくことにより、必要な画面構成を決定する。表示画像生成部144は、決定した縮尺および表示領域の地図と、そこに表示するクラスタを表す図形とからなる表示画像のデータを生成する。表示画像切り替え部146は初期画像に用いる画像の階層をあらかじめ決定しおく。そしてユーザが指示入力受付部12を介して、表示されたクラスタのいずれかを選択する入力を行うと、選択されたクラスタにまとめられていた一つ下の層のクラスタを一度に表示する画像へ表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】地図データの表示領域の変更を迅速におこなうこと。
【解決手段】地図表示装置100の取得部101は、所定の領域の地図データを取得する。表示部102は、取得部101によって取得された地図データを表示する表示画面102a、表示画面102aに重ねられて設けられるタッチパネル102bを有する。検知部103は、表示部102に対する物体の接近および接触を検知する。取得部101は、地図データを表示している表示部102に対して物体の接近が検知された場合、表示部102に表示されている領域以外の地図データを取得する。表示部102は、物体の接触が検知された場合、物体の接近に伴って取得された領域の地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図に適った検索結果の表示を実行することが可能な地図情報検索装置を提供する。
【解決手段】検索条件特定手段は、外部入力に基づき、検索文字列及びその他の検索条件を特定する。完全一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第1エリア内に属し、少なくとも名称が検索文字列と称呼において一致する候補を特定する。部分一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第2エリア内に属し、少なくとも名称の称呼が検索文字列の称呼を含む候補、即ち検索文字列と部分一致する候補を特定する。検索結果出力手段は、完全一致検索手段で特定された候補を、部分一致検索手段でのみ特定された候補よりも、優先的に検索結果として表示する。 (もっと読む)


【課題】機器に表示された地図をユーザが見ることなく、GPS装置によって取得された位置情報をユーザが補正することができる位置情報取得装置を提供する。
【解決手段】音声によって入力された情報を解析し、情報に含まれる目標物を特定する音声認識サーバ装置1と、特定された前記目標物に基づいて、移動通信装置によって測位された測位情報を補正する位置補正サーバ装置202とを含む位置情報取得装置を構成する。そして、位置補正サーバ装置202に、測位情報に関する誤差に基づいてユーザが存在し得る特定範囲を特定する誤差判定部301、ユーザ存在範囲特定部302と、特定範囲のうち、目標物が視認可能な範囲と重複する視認可能エリアを特定し、測位情報が示す移動通信装置の現在位置を、視認可能エリアの重心を含む範囲に補正するユーザ位置補正処理部303とを設ける。 (もっと読む)


【課題】元データにおけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す情報が間違っている場合においても、正確な当該割り当てを決定することができる「リンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】第2の情報が間違っている場合においても、第2の情報をPOI情報の第3の情報および第4の情報と比較することによって第2の情報の正誤の判断を行った上で、正確な所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定する。 (もっと読む)


【課題】地図の視認性を損なうことなく多数の広告を表示する。
【解決手段】一以上の広告を、地図上の位置と対応付けて記憶している広告記憶手段45と、端末Tに係る表示のリクエストを受信する位置情報受信手段30と、受信した前記リクエストに対応する地図上の位置に基づいて、広告記憶手段45から一以上の広告を抽出する広告抽出手段40と、抽出した各広告に所定の基準により表示順位を付与する順位付与手段50と、付与した前記各表示順位を基に、各広告の表示タイミングを設定するタイミング設定手段60と、時間経過の判断に基づいて、設定した前記各表示タイミングで、対応する前記各広告を端末Tに表示させる表示制御手段70と、を有する。 (もっと読む)


【課題】経路を含む地図を複数枚に分割して印刷するときに、地図を必要最小限の用紙枚数で印刷する地図印刷装置を提供する。
【解決手段】この地図印刷装置は、出発地から目的地までの経路を含む地図画像データおよび経路データを記憶する地図情報記憶部と、印刷する用紙サイズを入力する入力部と、前記地図画像データを前記用紙サイズのページに分割する分割部と、前記経路データに基づいて、経路を含むページを判定する判定部と、前記地図画像データに経路を合成した経路付きの地図画像データから前記経路を含むページを切り出して印刷する印刷部と、を備え、出発地から目的地までの経路を合成した地図を印刷する。 (もっと読む)


【課題】標高の上下に関係なく第1及び第2の点の位置を決めると、標高の高い方を始点とし、標高の低い方を終点とする矢印図形を設定できる中山間地域直接支払制度支援装置を提供する。
【解決手段】3次元の座標情報を有する平面の地図の地図情報が記憶される地図情報記憶部11、平面の地図上で、傾斜角を算出する線分の端点である第1及び第2の点の位置の指定を受け付ける受付部15、座標情報を用いて、第1及び第2の点の高さ方向の座標値である標高値を取得する標高値取得部16、取得された標高値を用いて、第1及び第2の点の高低を判断する判断部17、判断結果を用いて、第1及び第2の点のうち、高い方の点を始点とし、低い方の点を終点とする有向線分である矢印図形を生成する矢印図形生成部18、平面の地図と生成された矢印図形とを出力する出力部13を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 938