説明

リンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置

【課題】元データにおけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す情報が間違っている場合においても、正確な当該割り当てを決定することができる「リンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】第2の情報が間違っている場合においても、第2の情報をPOI情報の第3の情報および第4の情報と比較することによって第2の情報の正誤の判断を行った上で、正確な所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、リンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置に係り、特に、目的地や経由地の設定に好適なリンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置に関する。
【背景技術】
【0002】
欧米では、住所は、番地(ハウスナンバー:House Number)および通り名からなるストリートアドレス、市・州名および郵便番号(ジップ)によって特定されることが殆どである。また、欧米では、例えば、ある道路の左側の住所が奇数番地、右側が偶数番地といった態様で、1つの道路の左右によって互いに番地の偶奇が異なるように規則性をもって番地がふられていることが多い。
【0003】
そして、欧米向けのナビゲーション装置(例えば、特許文献1参照)では、このような住所に対応したデータベースを用いることによって、ナビゲーションの目的地を設定することが可能となっている。
【0004】
具体的には、ストリートアドレスを特定する住所検索やPOI(Points Of Interest)の属性(例えば、名称や種別)を特定するPOI検索等のナビゲーション装置のアプリケーションが提供する検索方法によって、データベースを用いた目的地の検索を行うと、目的地の番地等とともに、目的地に該当するリンク情報が、そのリンクIDを介して特定されることになる。
【0005】
このリンク情報には、例えば、リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地といったリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当て(換言すれば、リンクの左右と番地の偶奇との対応関係)を示す情報(以下、番地偶奇割り当て情報と称する)が含まれている。
【0006】
また、リンク情報には、リンクの始端を示す始端ノード、リンクの終端を示す終端ノード、始端ノードに対応する番地情報および終端ノードに対応する番地情報が含まれている。
【0007】
そして、目的地の検索によって特定された目的地の番地を、目的地の検索によって特定されたリンク情報の番地偶奇割り当て情報と比較することによって、目的地に対応するリンクに対して目的地が左右のいずれの位置に存在するのかを求めた上で、目的地を、これに対応するリンクに対して左右における求められた側の位置に存在する地点として設定することが可能となっている。
【0008】
なお、欧米では、道路の始点から終点に向かって番地の番号が線形的に変化するように番地が配分されている。したがって、目的地のリンク長方向における位置については、目的地の番地を、目的地の検索によって特定されたリンク情報の始端ノードの番地情報および終端ノードの番地情報とそれぞれ比較した上で、これら両ノード間における番地の線形的な配分を利用して特定することができる。
【0009】
しかしながら、目的地に対応するリンク情報の番地偶奇割り当て情報が間違っている場合には、目的地が、これに対応するリンクに対して現実世界とは左右反対の位置に存在する地点として設定されてしまうことになる。
【0010】
このような場合には、道路に対して現実世界とは左右反対の地点が目的地として案内されることになるといった不具合を招く結果となる。このことは、経由地を設定する場合においても同様である。
【0011】
ところで、ナビゲーション装置において用いられるデータベースは、このデータベースの元となる元データを、ナビゲーション装置のアプリケーションが利用し易いようにデータベースコンパイラによってコンパイルしたものである。
【0012】
そして、番地偶奇割り当て情報の誤りは、元データの作成段階から既に生じているので、上記不具合に対処すべく、DUR(Data Update Request)によって、元データの作成会社に番地偶奇割り当て情報の誤りの修正を要求することは可能であった。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0013】
【特許文献1】特開2008−145234号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0014】
しかしながら、DURによって番地偶奇割り当て情報が修正された元データを得ることができる機会は、早くても次年度のデータリリース時であり、それまでの間は、誤った番地偶奇割り当て情報を用いることを余儀なくされていた。また、必ずしもDURによって番地偶奇割り当て情報が修正される保証もなかった。
【0015】
そこで、本発明は、このような点に鑑みなされたものであり、元データにおけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す情報が間違っている場合においても、正確な当該割り当てを決定することができ、ひいては、目的地や経由地が、これに対応するリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを正確に特定した上で、現実世界を忠実に反映した目的地や経由地までの通行方法をユーザに提示することができるリンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法ならびにナビゲーション装置を提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0016】
前述した目的を達成するため、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法は、第1のデータベースに格納されている複数のリンクごとのリンク情報における所定のリンク情報が示す所定のリンクと同一のリンクに対応付けられた特定のPOIを、第2のデータベースに格納されている複数のPOIごとのPOI情報に含まれるPOIに対応付けられたリンクを示す第1の情報に基づいて検索し、前記特定のPOIが検出された場合に、前記所定のリンク情報に含まれるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す第2の情報を、前記特定のPOIを示す前記POI情報に含まれるPOIがこれに対応付けられたリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示す第3の情報およびPOIの番地を示す第4の情報と比較し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記所定のリンクに対する前記特定のPOIの位置の左右と前記特定のPOIの番地の偶奇との対応関係に適合するとみなされる場合には、前記第2の情報が正しいと判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示す通りの割り当てであると決定し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記対応関係に適合しないとみなされる場合には、前記第2の情報が誤っていると判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定することを特徴としている。
【0017】
そして、このような方法によれば、第2の情報が間違っている場合においても、第2の情報をPOI情報の第3の情報および第4の情報と比較することによって第2の情報の正誤の判断を行った上で、正確な所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定することができる。
【0018】
また、前記決定方法においては、前記特定のPOIが複数検出された場合には、検出された前記複数の特定のPOIのそれぞれに対応する前記対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0019】
そして、このような方法によれば、所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、所定のリンクに対応する複数のPOI情報を用いて行うことによって、決定された当該割り当てに対する信憑性を高めることができる。
【0020】
さらに、前記決定方法においては、前記所定のリンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンクに対応付けられたPOIを、前記第2のデータベースに格納されている前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、前記他のリンクに対応付けられたPOIが検出された場合に、当該POIの前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記他のリンクに対する当該POIの位置の左右と当該POIの番地の偶奇との対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0021】
そして、このような方法によれば、所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、他のリンクに対応するPOI情報を用いて行うことによって、正確な当該割り当てを決定する機会を増やすことができる。
【0022】
さらにまた、前記決定方法においては、前記所定のリンクの周辺に存在する複数の他のリンクをそれぞれ示す複数の前記リンク情報から、前記複数の他のリンクにそれぞれ対応する複数の前記第2の情報を抽出し、抽出された前記複数の第2の情報に基づいて、前記所定のリンクおよび前記他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出し、算出された前記特性を、この特性に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0023】
そして、このような方法によれば、所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、所定のリンクおよび他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を用いて行うことによって、正確な当該割り当てを決定する機会を増やすことができる。
【0024】
また、前記決定方法においては、前記特定のPOIが検出されなかった場合に、前記他のリンクに基づいて得られる情報を前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0025】
そして、このような方法によれば、信憑性が高い特定のPOIを示すPOI情報を優先的に用いることによって、より正確な所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定することができる。
【0026】
さらに、前記決定方法においては、前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション装置の記憶装置に記憶されているナビゲーション用のデータベースを構成するものであり、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地または経由地の設定の際に、前記目的地または前記経由地を道路に対して左右における正しい側の位置に存在する地点として設定すべく前記所定のリンクとしての前記目的地または前記経由地に対応するリンクに対して行うようにしてもよい。
【0027】
そして、このような方法によれば、目的地または経由地に対応するリンク情報に含まれる第2の情報が間違っている場合においても、正確な目的地または経由地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定することができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性を高めることができる。
【0028】
さらにまた、前記決定方法においては、前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション用のデータベースの元となる元データを構成するものであり、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、前記元データを前記ナビゲーション用のデータベースに変換する際に、前記第2の情報の誤りの補正を兼ねた前記変換を行うべく前記所定のリンクとしての全てのリンクに対して行うようにしてもよい。
【0029】
そして、このような方法によれば、元データの第2の情報が間違っている場合においても、元データをナビゲーション用のデータに変換する際に、全てのリンクを対象としたリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を行った上で、第2の情報の誤りを補正することができるので、ナビゲーション用のデータにおける第2の情報に対する信憑性を高めることができる。
【0030】
また、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法は、第1のデータベースに格納されている複数のリンクごとのリンク情報における所定のリンク情報が示す所定のリンクと同一のリンクに対応付けられた特定のPOIを、第2のデータベースに格納されている複数のPOIごとのPOI情報に含まれるPOIに対応付けられたリンクを示す第1の情報に基づいて検索し、前記特定のPOIが検出された場合に、前記所定のリンク情報に含まれるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す第2の情報を、前記特定のPOIを示す前記POI情報に含まれるPOIがこれに対応付けられたリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示す第3の情報およびPOIの番地を示す第4の情報と比較し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記所定のリンクに対する前記特定のPOIの位置の左右と前記特定のPOIの番地の偶奇との対応関係に適合するとみなされる場合には、前記第2の情報が正しいと判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示す通りの割り当てであると決定し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記対応関係に適合しないとみなされる場合には、前記第2の情報が誤っていると判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定し、前記誤っていると判断された前記第2の情報を、前記偶奇が逆の割り当てを示す情報となるように補正することを特徴としている。
【0031】
そして、このような方法によれば、第2の情報が間違っている場合においても、正確な所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定した上で、誤っていると判断された第2の情報を、偶奇が逆の割り当てを示す情報となるように補正することができるので、第2の情報に対する信憑性を高めることができる。
【0032】
さらに、前記補正方法においては、前記特定のPOIが複数検出された場合には、検出された前記複数の特定のPOIのそれぞれに対応する前記対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0033】
そして、このような方法によれば、所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、所定のリンクに対応する複数のPOI情報を用いて行った上で、誤っていると判断された第2の情報を補正することができるので、第2の情報に対する信憑性をさらに高めることができる。
【0034】
さらにまた、前記補正方法においては、前記所定のリンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンクに対応付けられたPOIを、前記第2のデータベースに格納されている前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、前記他のリンクに対応付けられたPOIが検出された場合に、当該POIの前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記他のリンクに対する当該POIの位置の左右と当該POIの番地の偶奇との対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0035】
そして、このような方法によれば、所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、他のリンクに対応するPOI情報を用いて行った上で、誤っていると判断された第2の情報を補正することができるので、第2の情報に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0036】
また、前記補正方法においては、前記所定のリンクの周辺に存在する複数の他のリンクをそれぞれ示す複数の前記リンク情報から、前記複数の他のリンクにそれぞれ対応する複数の前記第2の情報を抽出し、抽出された前記複数の第2の情報に基づいて、前記所定のリンクおよび前記他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出し、算出された前記特性を、この特性に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0037】
そして、このような方法によれば、所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、所定のリンクおよび他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を用いて行った上で、誤っていると判断された第2の情報を補正することができるので、第2の情報に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0038】
さらに、前記補正方法においては、前記特定のPOIが検出されなかった場合に、前記他のリンクに基づいて得られる情報を前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0039】
そして、このような方法によれば、信憑性が高い特定のPOIを示すPOI情報を優先的に用いて所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定した上で、誤っていると判断された第2の情報を補正することができるので、第2の情報に対する信憑性をさらに高めることができる。
【0040】
さらにまた、前記補正方法においては、前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション装置の記憶装置に記憶されているナビゲーション用のデータベースを構成するものであり、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地または経由地の設定の際に、前記目的地または前記経由地を道路に対して左右における正しい側の位置に存在する地点として設定すべく前記所定のリンクとしての前記目的地または前記経由地に対応するリンクに対して行い、前記誤っていると判断された前記第2の情報の補正を、この第2の情報を含む前記リンク情報に該当する前記目的地または前記経由地をこれに対応するリンクに対する位置の左右を修正した上で設定した際に、当該リンクに対して行うようにしてもよい。
【0041】
そして、このような方法によれば、目的地または経由地に対応するリンク情報に含まれる第2の情報が間違っている場合においても、正確な目的地または経由地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定することができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性を高めることができ、さらに、間違っている第2の情報を補正することができるので、第2の情報に対する信憑性も高めることができる。
【0042】
また、前記補正方法においては、前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション用のデータベースの元となる元データを構成するものであり、前記誤っていると判断された前記第2の情報の補正を、前記元データを前記ナビゲーション用のデータベースに変換する際に行うようにしてもよい。
【0043】
そして、このような方法によれば、ナビゲーション用のデータベースにおける第2の情報に対する信憑性を高めることができる。
【0044】
さらに、本発明に係るナビゲーション装置は、リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す第2の情報を含む複数のリンクごとのリンク情報が格納された第1のデータベースと、POIに対応付けられたリンクを示す第1の情報およびPOIがこれに対応付けられたリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示す第3の情報ならびにPOIの番地を示す第4の情報を含む複数のPOIごとのPOI情報が格納された第2のデータベースとが記憶された記憶装置と、目的地または経由地を検索することによって、前記第1のデータベースに格納されている前記各リンク情報の中から、前記目的地または前記経由地に該当する所定のリンク情報を特定する検索装置と、前記目的地または前記経由地の検索によって特定された前記目的地または前記経由地の番地を、前記検索装置によって特定された前記所定のリンク情報に含まれる前記第2の情報が示す前記割り当てと比較することによって、前記目的地または前記経由地が前記所定のリンク情報が示す所定のリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定した上で、前記目的地または前記経由地を、前記所定のリンクに対して左右における決定された一方の側の位置に存在する地点として設定する設定装置とを備えたナビゲーション装置であって、前記所定のリンクと同一のリンクに対応付けられた特定のPOIを、前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、前記特定のPOIが検出された場合に、前記所定のリンク情報に含まれる前記第2の情報を、前記特定のPOIを示す前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報と比較し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記所定のリンクに対する前記特定のPOIの位置の左右と前記特定のPOIの番地の偶奇との対応関係に適合するとみなされる場合には、前記第2の情報が正しいと判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示す通りの割り当てであると決定し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記対応関係に適合しないとみなされる場合には、前記第2の情報が誤っていると判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定する決定装置と、この決定装置によって前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが決定された場合に、前記目的地または前記経由地が前記所定のリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを、前記目的地または前記経由地の番地を前記決定装置によって決定された前記割り当てと比較することによって決定するように前記設定装置を制御する制御装置とを備えたことを特徴としている。
【0045】
そして、このような構成によれば、目的地または経由地に対応するリンク情報に含まれる第2の情報が間違っている場合においても、決定装置によって正確な目的地または経由地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定し、制御装置の制御の下で、設定装置によって、目的地または経由地がこれに対応するリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを、目的地または経由地の番地を決定装置によって決定された割り当てと比較することによって決定した上で、目的地または経由地を、これに対応するリンクに対して左右のうちの決定された一方の側の位置に存在する地点として設定することができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性を高めることができる。
【0046】
さらにまた、前記決定装置は、前記特定のPOIが複数検出された場合には、検出された前記複数の特定のPOIのそれぞれに対応する前記対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0047】
そして、このような構成によれば、目的地または経由地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地または経由地に対応するリンクに対応する複数のPOI情報を用いて行って、この決定結果を目的地または経由地の設定に用いることができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性をさらに高めることができる。
【0048】
また、前記決定装置は、前記所定のリンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンクに対応付けられたPOIを、前記第2のデータベースに格納されている前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、前記他のリンクに対応付けられたPOIが検出された場合に、当該POIの前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記他のリンクに対する当該POIの位置の左右と当該POIの番地の偶奇との対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0049】
そして、このような構成によれば、目的地または経由地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、他のリンクに対応するPOI情報を用いて行って、この決定結果を目的地または経由地の設定に用いることができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0050】
さらに、前記決定装置は、前記所定のリンクの周辺に存在する複数の他のリンクをそれぞれ示す複数の前記リンク情報から、前記複数の他のリンクにそれぞれ対応する複数の前記第2の情報を抽出し、抽出された前記複数の第2の情報に基づいて、前記所定のリンクおよび前記他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出し、算出された前記特性を、この特性に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0051】
そして、このような構成によれば、目的地または経由地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地または経由地に対応するリンクおよびその周辺のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を用いて行って、この決定結果を目的地または経由地の設定に用いることができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0052】
さらにまた、前記決定装置は、前記特定のPOIが検出されなかった場合に、前記他のリンクに基づいて得られる情報を前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いるようにしてもよい。
【0053】
そして、このような構成によれば、信憑性が高い特定のPOIを示すPOI情報を優先的に用いて所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定して、この決定結果を目的地または経由地の設定に用いることができるので、設定された目的地または経由地の位置に対する信憑性をさらに高めることができる。
【0054】
また、前記決定装置によって誤っていると判断された前記第2の情報を、前記決定装置によって決定された前記割り当てを示す情報となるように補正する補正装置を備えるようにしてもよい。
【0055】
そして、このような構成によれば、補正装置によって第2の情報を補正することができるので、第2の情報の誤りを解消することができる。
【発明の効果】
【0056】
本発明によれば、元データにおけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す情報が間違っている場合においても、正確な当該割り当てを決定することができ、ひいては、目的地や経由地が、これに対応するリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを正確に特定した上で、現実世界を忠実に反映した目的地や経由地までの通行方法をユーザに提示することができる。
【図面の簡単な説明】
【0057】
【図1】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第1実施形態において、決定方法に用いるデータ構造を示す概念図
【図2】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第1実施形態を示すフローチャート
【図3】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第1実施形態において、対応POIの検出状態を示す概念図
【図4】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第2実施形態を示すフローチャート
【図5】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第2実施形態において、周辺対応POIの検出状態を示す概念図
【図6】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第3実施形態を示すフローチャート
【図7】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第3実施形態において、周辺リンクの番地偶奇割り当て情報の抽出状態を示す概念図
【図8】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法の第1実施形態を示すフローチャート
【図9】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法の第2実施形態を示すフローチャート
【図10】本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法の第3実施形態を示すフローチャート
【図11】本発明に係るナビゲーション装置の第1実施形態を示す構成図
【図12】図11のナビゲーション装置におけるナビCPUの具体的な構成を示すブロック図
【図13】本発明に係るナビゲーション装置の第1実施形態を示すフローチャート
【図14】本発明に係るナビゲーション装置の第2実施形態を示すフローチャート
【図15】本発明に係るナビゲーション装置の第3実施形態を示すフローチャート
【図16】本発明に係るナビゲーション装置の実施形態において、変形例を示す図
【発明を実施するための形態】
【0058】
(リンク情報における番地関連情報の決定方法の実施形態)
(第1実施形態)
以下、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第1実施形態について、図1乃至図3を参照して説明する。
【0059】
図1は、本実施形態における番地関連情報の決定方法に用いられるデータを示したものである。
【0060】
図1に示すように、本実施形態においては、地図データが格納された第1のデータベース(DB)と、POI情報が格納された第2のデータベース(DB)とを用いる。
【0061】
図1に示すように、第1のデータベースには、地図データの構成要素として、複数のリンクごとのリンク情報が格納されている。なお、便宜上、図1には、複数のリンクを代表して1つのリンクを示すリンク情報のみが記載されている。
【0062】
図1に示すように、リンク情報には、リンクID、始端ノードID、終端ノードID、始端ノードの番地(すなわち、ハウスナンバー)、終端ノードの番地、リンクに対応する通り名および第2の情報としての番地偶奇割り当て情報が含まれている。ここで、番地偶奇割り当て情報とは、リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す情報のことである。換言すれば、番地偶奇割り当て情報は、リンクの左右と番地の偶奇との対応関係を示す情報ということもできる。
【0063】
例えば、番地偶奇割り当て情報は、始端ノードから終端ノードに向かう方向を進行方向とした場合に、この進行方向に向かってリンクに対する左側の住所が奇数番地、右側の住所が偶数番地といった内容を示す情報である。
【0064】
なお、この他にも、リンク情報には、リンクの形状、ノードの座標情報、通行規制情報および幅員・車線情報等の図示しない各種の情報が必要に応じて含まれている。
【0065】
また、図示はしないが、第1のデータベースには、背景情報や経路計算用のデータ等のリンク情報以外の地図データの構成要素が格納されている。
【0066】
一方、図1に示すように、第2のデータベースには、複数のPOIごとのPOI情報が格納されている。なお、便宜上、図1には、複数のPOIを代表して1つのPOIを示すPOI情報のみが記載されている。
【0067】
図1に示すように、POI情報には、第1の情報としての対応リンクIDと、第3の情報としてのサイド情報と、アドレス情報とが含まれている。ここで、対応リンクIDは、POIに対応付けられたリンク(以下、対応リンクと称する)を示すリンクIDである。また、サイド情報は、POIが対応リンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示している。なお、サイド情報は、より具体的には、始端ノードから終端ノードに向かう方向を進行方向として、POIが対応リンクに対して進行方向に向かって左側または右側のいずれの位置に存在するのかを示す情報であってもよい。さらに、アドレス情報には、第4の情報としてのPOIの番地を含めたPOIの住所が含まれている。より具体的には、アドレス情報は、番地に加えて、通り名、市・州名および郵便番号等を含むものであってもよい。
【0068】
なお、この他にも、POI情報には、POIの名称、種別および座標等の図示しない各種の情報が必要に応じて含まれている。
【0069】
このようなデータ構造を前提として、本実施形態においては、第1のデータベースに格納されている各リンク情報における所定のリンク情報(以下、対象リンク情報と称する)が示す所定のリンク(以下、対象リンクと称する)を対象として、図2に示す方法によって、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を行う。
【0070】
すなわち、本実施形態においては、まず、図2のステップ1(ST1)において、第2のデータベースに格納されている各POI情報の対応リンクIDに基づいて、特定のPOIとして、対象リンクに対応付けられたPOI(以下、対応POIと称する)を検索する。
【0071】
次いで、ステップ2(ST2)において、対応POIが検出されたか否かを判定し、検出された場合にはステップ3(ST3)に進み、検出されなかった場合にはステップ5(ST5)に進む。
【0072】
ここで、ステップ3(ST3)以降の処理について先に説明すると、まず、ステップ3(ST3)において、対象リンク情報に含まれる対象リンクの番地偶奇割り当て情報を、対応POIを示すPOI情報(以下、対応POI情報と称する)に含まれる対応POIのサイド情報および番地と比較する。
【0073】
次いで、ステップ4(ST4)において、ステップ3(ST3)の比較の結果、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が示す割り当てが、対応POIのサイド情報および番地が示す対象リンクに対する対応POIの位置の左右と対応POIの番地の偶奇との対応関係(以下、左右/偶奇対応関係と称する)に適合するとみなされるか否かを判定する。
【0074】
そして、ステップ4(ST4)において肯定的な判定結果が得られた場合にはステップ5(ST5)に進み、否定的な判定結果が得られた場合にはステップ6(ST6)に進む。
【0075】
このとき、例えば、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が「対象リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」といった内容であるのに対して、対応POIのサイド情報が「道路の左側」、対応POIの番地が「奇数番地」の場合には、ステップ4(ST4)の判定結果は肯定的なものとなる。
【0076】
一方、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が「対象リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」といった内容であるのに対して、対応POIのサイド情報が「道路の左側」、対応POIの番地が「偶数番地」の場合には、ステップ4(ST4)の判定結果は否定的なものとなる。
【0077】
また、対応POIは、1つに限定されない。例えば、図3に示すように、対象リンクの左側にガソリンスタンド1が、右側にレストラン2が、それぞれ対応POIとして検出された場合には、これらガソリンスタンド1およびレストラン2のそれぞれについてのサイド情報および番地を、ステップ3(ST3)およびステップ4(ST4)の処理に適用してもよい。
【0078】
さらに、複数の対応POIが検出された場合には、その左右/偶奇対応関係が対象リンクの番地偶奇割り当て情報に示される割り当てに適合する対応POIと、適合しない対応POIとが混在する可能性もある。この場合には、対応POIの総数に対する前記適合する対応POIの数の割合が所定値(例えば、50%)を超える場合に、ステップ4(ST4)の判定結果を肯定的なものとすればよい。
【0079】
次いで、ステップ4(ST4)からステップ5(ST5)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が正しいと判断した上で、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示す通りの割り当てであると決定して処理を終了する。ただし、ステップ2(ST2)から直接ステップ5(ST5)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報の正誤の判断ができないため、既存の情報を正しいとみなして、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示す通りの割り当てであると決定して処理を終了する。
【0080】
一方、ステップ6(ST6)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が誤っていると判断した上で、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定して処理を終了する。
【0081】
このような図2に示した処理は、ナビゲーションの目的地または経由地を設定する際に、目的地または経由地を道路に対して左右における正しい側の位置に存在する地点として設定すべく、対象リンクとしての目的地または経由地に対応するリンクに対して行うようにしてもよい。この場合に、第1のデータベースおよび第2のデータベースは、ナビゲーション装置の記憶装置に記憶されているナビゲーション用のデータベースを構成するものとなる。
【0082】
また、図2に示した処理は、ナビゲーション用のデータベースの元となる元データを、データベースコンパイラを用いてナビゲーション用のデータベースに変換する際に、番地偶奇割り当て情報の誤りの補正を兼ねた変換を行うべく対象リンクとしての第1のデータベースに格納された全てのリンクに対して行うようにしてもよい。この場合に、第1のデータベースおよび第2のデータベースは、元データを構成するものとなる。また、誤りが補正された番地偶奇割り当て情報は、ナビゲーション用のデータベースに格納されることになる。
【0083】
本実施形態によれば、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が間違っている場合においても、番地偶奇割り当て情報を対応POI情報のサイド情報および番地と比較することによって番地偶奇割り当て情報の正誤の判断を行った上で、正確な対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定することができる。
【0084】
また、図3にも示したように、複数の対応POIの左右/偶奇対応関係を、この対応関係に対する番地偶奇割り当て情報が示す割り当ての適合の有無に基づく対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いれば、決定される位置に対する信憑性をさらに高めることができる。
【0085】
(第2実施形態)
次に、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第2実施形態について、第1実施形態との相違点に限定して図4および図5を参照して説明する。
【0086】
本実施形態においては、図1に示したものと同様のデータベースに基づいて、対象リンクを対象として、図4に示す方法によって、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を行う。
【0087】
なお、図4の処理は、図2のステップ2(ST2)において否定的な判定結果が得れた場合に開始される。
【0088】
すなわち、本実施形態においては、まず、図4のステップ11(ST11)において、対象リンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンク(以下、周辺リンクと称する)に対応付けられたPOI(以下、周辺対応POIと称する)を、第2のデータベースに格納されている各POI情報の対応リンクIDに基づいて検索する。
【0089】
このとき、周辺リンクは、対象リンクに接続されたリンクであってもよい。また、周辺リンクは、1つに限定されない。
【0090】
次いで、ステップ12(ST12)において、周辺対応POIが検出されたか否かを判定し、検出された場合にはステップ13(ST13)に進み、検出されなかった場合にはステップ15(ST15)に進む。
【0091】
ここで、ステップ13(ST13)以降の処理について先に説明すると、まず、ステップ13(ST13)において、対象リンク情報に含まれる対象リンクの番地偶奇割り当て情報を、周辺対応POIを示すPOI情報(以下、周辺対応POI情報と称する)に含まれる周辺対応POIのサイド情報および番地と比較する。
【0092】
次いで、ステップ14(ST14)において、ステップ13(ST13)の比較の結果、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が示す割り当てが、周辺対応POIのサイド情報および番地が示す周辺リンクに対する周辺対応POIの位置の左右と周辺対応POIの番地の偶奇との対応関係(以下、左右/偶奇対応関係と称する)に適合するとみなされるか否かを判定する。
【0093】
そして、ステップ14(ST14)において肯定的な判定結果が得られた場合にはステップ15(ST15)に進み、否定的な判定結果が得られた場合にはステップ16(ST16)に進む。
【0094】
なお、ステップ14(ST14)における判定の具体例については、図2のステップ4(ST4)において述べたものと同様であるので詳しい説明は省略する。
【0095】
また、このとき、周辺対応POIは1つに限定されない。例えば、図5に示すように、対象リンクの始端側に接続された第1の周辺リンクの左側にガソリンスタンド3が、対象リンクの終端側に接続された第2の周辺リンクの右側にレストラン4が、それぞれ周辺対応POIとして検出されたとする。この場合には、これらガソリンスタンド3およびレストラン4のそれぞれについてのサイド情報および番地を、ステップ13(ST13)およびステップ14(ST14)の処理に適用してもよい。
【0096】
また、複数の周辺対応POIが検出された場合であって、その左右/偶奇対応関係が対象リンクの番地偶奇割り当て情報に示される割り当てに適合する周辺対応POIと、適合しない周辺対応POIとが混在する場合には、周辺対応POIの総数に対する前記適合する周辺対応POIの数の割合が所定値(例えば、50%)を超える場合に、ステップ14(ST14)の判定結果を肯定的なものとすればよい。
【0097】
次いで、ステップ14(ST14)からステップ15(ST15)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が正しいと判断した上で、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示す通りの割り当てであると決定して処理を終了する。ただし、ステップ12(ST12)から直接ステップ15(ST15)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報の正誤の判断ができないため、既存の情報を正しいとみなして、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示す通りの割り当てであると決定して処理を終了する。
【0098】
一方、ステップ16(ST16)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が誤っていると判断した上で、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定して処理を終了する。
【0099】
このような図4に示した処理は、図2に示したものと同様に、ナビゲーションの目的地または経由地を設定する際あるいは元データをナビゲーション用のデータに変換する際に行うことができる。
【0100】
本実施形態によれば、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に、周辺リンクに対応するPOI情報を用いることによって、正確な当該割り当てを決定する機会を増やすことができる。
【0101】
また、図5にも示したように、複数の周辺対応POIの左右/偶奇対応関係を、この対応関係に対する番地偶奇割り当て情報が示す割り当ての適合の有無に基づく対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いれば、決定される位置に対する信憑性を高めることができる。
【0102】
(第3実施形態)
次に、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の決定方法の第3実施形態について、第1実施形態および第2実施形態との相違点に限定して図6および図7を参照して説明する。
【0103】
本実施形態においては、図1に示したものと同様のデータベースに基づいて、対象リンクを対象として、図6に示す方法によって、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を行う。
【0104】
なお、図6の処理は、図2のステップ2(ST2)において否定的な判定結果が得れた場合に開始される。あるいは、図6の処理は、図4のステップ12(ST12)において否定的な判定結果が得れた場合に開始されるものであってもよい。
【0105】
すなわち、本実施形態においては、まず、図6のステップ21(ST21)において、第1のデータベースから、複数の周辺リンクをそれぞれ示す複数のリンク情報(以下、周辺リンク情報と称する)から、各周辺リンクにそれぞれ対応する複数の番地偶奇割り当て情報を抽出する。
【0106】
各周辺リンクには、対応リンクに接続されたリンクが含まれていてもよい。
【0107】
次いで、ステップ22(ST22)において、ステップ21(ST21)において抽出された各周辺リンクの番地偶奇割り当て情報に基づいて、対象リンクおよび周辺リンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出する。
【0108】
次いで、ステップ23(ST23)において、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が、ステップ22(ST22)において算出された特性に適合するか否かを判定し、肯定的な判定結果が得られた場合にはステップ24(ST24)に進み、否定的な判定結果が得られた場合にはステップ25(ST25)に進む。
【0109】
ここで、例えば、図7に示すように、複数の周辺リンクとして、対象リンクに始端側において連なる第1〜第3の周辺リンクと、対象リンクに終端側において連なる第4〜第6の周辺リンクとを適用する場合を例に挙げる。このとき、第1の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が「第1の周辺リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」であるものとする。また、第2の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が「第2の周辺リンクの左側が偶数番地、右側が奇数番地」であるとする。さらに、第3の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が「第3の周辺リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」であるとする。さらにまた、第4の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が「第4の周辺リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」であるとする。また、第5の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が「第5の周辺リンクの左側が偶数番地、右側が奇数番地」であるとする。さらに、第6の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が「第6の周辺リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」であるとする。
【0110】
この場合、図6のステップ22(ST22)において算出される特性は、対象リンクに連なる一連の複数のリンクが、リンク毎に交互に左右で偶奇が入れ替わるような特性となる。
【0111】
このような特性によれば、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が「対象リンクの左側が偶数番地、右側が奇数番地」の場合に、図6のステップ23(ST23)における判定結果が肯定的なものとなる。
【0112】
ただし、ステップ22(ST22)において算出される特性は、図7に示すものに限定されない。例えば、第1〜第6の周辺リンクの番地偶奇割り当て情報が、いずれも「リンクの左側が奇数番地、右側が偶数番地」である場合には、ステップ22(ST22)において算出される特性は、リンクの左側が奇数番地、リンクの右側が偶数番地となるような特性となる。
【0113】
次いで、ステップ24(ST24)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が正しいと判断した上で、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示す通りの割り当てであると決定して処理を終了する。
【0114】
一方、ステップ25(ST25)に進んだ場合には、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が誤っていると判断した上で、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定して処理を終了する。
【0115】
このような図6に示した処理は、図2および図4に示したものと同様に、ナビゲーションの目的地または経由地を設定する際あるいは元データをナビゲーション用のデータに変換する際に行うことができる。
【0116】
本実施形態によれば、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に、周辺リンクに対応する番地偶奇割り当て情報を用いることによって、正確な当該割り当てを決定する機会を増やすことができる。
【0117】
(リンク情報における番地関連情報の補正方法の実施形態)
(第1実施形態)
以下、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法の第1実施形態について、図8を参照して説明する。
【0118】
図8に示すように、本実施形態においては、図2に示したものと同様のステップ1(ST1)〜ステップ6(ST6)の各工程を実行する。
【0119】
そして、本実施形態においては、ステップ5(ST5)の後に、ステップ31(ST31)において、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を補正せずに処理を終了する。
【0120】
一方、本実施形態においては、ステップ6(ST6)の後に、ステップ32(ST32)において、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を、ステップ6(ST6)における決定結果にしたがって番地偶奇割り当て情報とは偶奇が逆のものとなるように補正して処理を終了する。
【0121】
本実施形態によれば、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報が間違っている場合においても、正確な所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定した上で、誤っていると判断された番地偶奇割り当て情報を、偶奇が逆の割り当てを示す情報となるように補正することができるので、番地偶奇割り当て情報に対する信憑性を高めることができる。
【0122】
(第2実施形態)
次に、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法の第2実施形態について、第1実施形態との相違点に限定して図9を参照して説明する。
【0123】
図9に示すように、本実施形態においては、図4に示したものと同様のステップ11(ST11)〜ステップ16(ST16)の各工程を実行する。
【0124】
そして、本実施形態においては、ステップ15(ST15)の後に、ステップ41(ST41)において、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を補正せずに処理を終了する。
【0125】
一方、本実施形態においては、ステップ16(ST16)の後に、ステップ42(ST42)において、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を、ステップ16(ST16)における決定結果にしたがって番地偶奇割り当て情報とは偶奇が逆のものとなるように補正して処理を終了する。
【0126】
本実施形態によれば、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、周辺対応POI情報を用いて行った上で、誤っていると判断された番地偶奇割り当て情報を補正することができるので、番地偶奇割り当て情報に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0127】
(第3実施形態)
次に、本発明に係るリンク情報における番地関連情報の補正方法の第3実施形態について、第1実施形態および第2実施形態との相違点に限定して図10を参照して説明する。
【0128】
図10に示すように、本実施形態においては、図6に示したものと同様のステップ21(ST21)〜ステップ25(ST25)の各工程を実行する。
【0129】
そして、本実施形態においては、ステップ24(ST24)の後に、ステップ51(ST51)において、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を補正せずに処理を終了する。
【0130】
一方、本実施形態においては、ステップ25(ST25)の後に、ステップ52(ST52)において、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を、ステップ25(ST25)における決定結果にしたがって番地偶奇割り当て情報とは偶奇が逆のものとなるように補正して処理を終了する。
【0131】
本実施形態によれば、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、対象リンクおよび周辺リンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を用いて行った上で、誤っていると判断された番地偶奇割り当て情報を補正することができるので、番地偶奇割り当て情報に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0132】
(ナビゲーション装置の実施形態)
(第1実施形態)
次に、本発明に係るナビゲーション装置の第1実施形態について、図11乃至図13を参照して説明する。
【0133】
また、以下の説明では、前述したリンク情報における番地関連情報の決定方法および補正方法の実施形態の説明で用いた用語をそのままの語義で用いることとする。
【0134】
図11に示すように、本実施形態におけるナビゲーション装置7は、大別して、ナビゲーションメインユニット8と、このナビゲーションメインユニット8にそれぞれ接続されたGPSレシーバ10、自律航法センサ11、操作部12、ディスプレイ14およびスピーカ15とによって構成されている。
【0135】
GPSレシーバ10は、図示しないGPS衛星から配信されるGPS情報(時刻や軌道に関する情報)を受信し、受信したGPS情報をナビゲーションメインユニット8側に出力するようになっている。
【0136】
自律航法センサ11は、自車の車速、加速度(角速度)および自車方位等を検出し、検出結果をナビゲーションメインユニット8側に出力するようになっている。この自律航法センサ11は、車速センサやジャイロセンサ等からなるものであってもよい。
【0137】
操作部12は、ナビゲーション装置7に対する種々の入力操作に用いられるようになっている。この操作部12は、リモコン、ディスプレイ14のタッチパネル、リニアエンコーダまたはロータリエンコーダ等であってもよい。
【0138】
次に、ナビゲーションメインユニット8について詳述すると、図1に示すように、ナビゲーションメインユニット8は、システムバス16にそれぞれ接続されたナビCPU17、ハードディスクドライブ(HDD)18、フラッシュメモリ19、RAM20、ユーザインターフェース(I/F)21、画像インターフェース(I/F)22および音声インターフェース(I/F)23を有している。
【0139】
ここで、ナビCPU17は、自車位置検出機能、地図表示機能、経路探索機能、経路誘導機能および検索機能等のナビゲーション装置7の各種の機能を実行するようになっている。
【0140】
また、ハードディスクドライブ18は、記憶装置として機能し、このハードディスクドライブ18には、図1に示したものと同様の第1のデータベースおよび第2のデータベースが記憶されている。
【0141】
なお、図示はしないが、ハードディスクドライブ18には、ナビCPU17の実行プログラム(アプリケーション)が記憶されている。
【0142】
さらに、フラッシュメモリ19には、ナビゲーション装置7の起動とともにナビCPU17によってハードディスクドライブ18から読み出されたナビCPU17の実行プログラムが格納されるようになっており、この格納された実行プログラムがナビCPU17によって適宜実行されることによって、ナビゲーション装置7の各種の機能が適宜実行されるようになっている。
【0143】
さらにまた、RAM20は、ナビCPU17による処理結果等の各種のデータの一時的な保存等に用いられるようになっている。
【0144】
また、ユーザインターフェース21、画像インターフェース22および音声インターフェース23には、操作部12、ディスプレイ14およびスピーカ15がそれぞれ接続されている。
【0145】
次に、ナビCPU17について更に詳述すると、図12に示すように、ナビCPU17は、その機能ブロックの1つとしての目的地/経由地設定部25を有している。この目的地/経由地設定部25は、目的地または経由地(以下、目的地/経由地と表記する)を設定するための各種の操作画面をディスプレイ14に表示した上で、この表示された操作画面に対する操作部12を用いたユーザの入力操作に応じた目的地/経由地を設定するようになっている。
【0146】
より具体的には、図12に示すように、目的地/経由地設定部25は、その機能ブロックの1つとして、検索装置としての検索処理部26を有している。この検索処理部26は、前述した住所検索等のナビゲーション装置7のアプリケーションが提供する検索方法によって、第1のデータベースまたは第2のデータベースの中から目的地/経由地を検索するようになっている。この検索は、目的地/経由地を設定するための操作画面に対するユーザ操作(例えば、ストリートアドレスを入力するキー操作等)にともなって行われることになる。
【0147】
そして、この検索処理部26による検索によって、目的地/経由地の番地等とともに、目的地/経由地に該当する所定のリンク情報としての対象リンク情報が特定されるようになっている。なお、検索処理部26は、目的地/経由地の検索において特定された情報を、RAM20に一時的に保持すればよい。また、検索処理部26は、目的地/経由地の検索結果を表示してもよい。
【0148】
また、図12に示すように、目的地/経由地設定部25は、その機能ブロックの1つとして、設定装置としての設定処理部27を有している。
【0149】
この設定処理部27は、目的地/経由地の検索によって特定された目的地/経由地の番地を、目的地/経由地の検索によって特定された対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報と比較することによって、目的地/経由地が対象リンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定するようになっている。
【0150】
そして、この決定を行った上で、設定処理部27は、目的地/経由地を、対象リンクに対して左右における決定された一方の側の位置に存在する地点として設定するようになっている。この設定は、検索された目的地/経由地の設定を指示するユーザ操作を待って行うようにしてもよい。
【0151】
なお、設定処理部27は、目的地/経由地の対象リンクのリンク長方向における位置については、目的地/経由地の番地を、対象リンク情報の始端ノードの番地および終端ノードの番地とそれぞれ比較した上で、これら両ノード間における番地の線形的な配分を利用して設定するようになっている。
【0152】
さらに、図12に示すように、目的地/経由地設定部25は、その機能ブロックの1つとして、決定装置としての決定処理部28を有している。
【0153】
この決定処理部28は、目的地/経由地の検索が行われた場合に、対象リンクと同一のリンクに対応付けられた対応POIを、第2のデータベースに格納されている各POI情報の対応リンクIDに基づいて検索するようになっている。
【0154】
次いで、決定処理部28は、対応POIが検出された場合には、対象リンク情報に含まれる対象リンクの番地偶奇割り当て情報を、対応POI情報に含まれるサイド情報および番地と比較するようになっている。
【0155】
次いで、決定処理部28は、前記比較の結果、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が示す割り当てが、対応POIのサイド情報および番地が示す左右/偶奇対応関係に適合するとみなされる場合には、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が正しいと判断するようになっている。その上で、決定処理部28は、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、当該番地偶奇割り当て情報が示す通りの割り当てであると決定するようになっている。
【0156】
一方、決定処理部28は、前記比較の結果、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が示す割り当てが、対応POIのサイド情報および番地が示す左右/偶奇対応関係に適合しないとみなされる場合には、対象リンクの番地偶奇割り当て情報が誤っていると判断するようになっている。その上で、決定処理部28は、対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、当該番地偶奇割り当て情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定するようになっている。
【0157】
さらにまた、図12に示すように、目的地/経由地設定部25は、その機能ブロックの1つとして、制御装置としての制御部29を有している。
【0158】
この制御部29は、決定処理部28によって対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが決定された場合には、設定処理部27に対する制御として、目的地/経由地の番地を、決定処理部28によって決定された割り当てと比較することによって、目的地/経由地が対象リンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定するための制御を行うようになっている。
【0159】
上記構成に加えて、さらに、図12に示すように、ナビCPU17は、その機能ブロックの1つとしての自車位置検出部31を有しており、この自車位置検出部31には、GPSレシーバ10から出力されたGPS情報および自律航法センサ11から出力された検出結果が入力されるようになっている。そして、自車位置検出部31は、GPSレシーバ10側から入力されたGPS情報に基づいて、自車位置を絶対座標として検出する衛星航法を行うようになっている。また、自車位置検出部31は、自律航法センサ11側から入力された検出結果に基づいて、自車位置を前回の測位位置からの変化分である相対位置として検出する自律航法を行うようになっている。さらに、自車位置検出部31は、第1のデータベースに格納されているリンク情報等の地図データを用いることによって、衛星航法または自律航法によって検出された自車位置を地図データにおける該当する道路上の位置に補正するマップマッチング処理を行うようになっている。そして、自車位置検出部31は、マップマッチング処理が適正に行われた場合には、マップマッチング処理後の自車位置を最終的な検出結果とするようになっている。
【0160】
また、図12に示すように、ナビCPU17は、その機能ブロックの1つとしての地図描画部32を有している。この地図描画部32は、第1のデータベースに格納されている地図データに基づいて、所定の領域(例えば、自車位置の周辺)を示す地図をディスプレイ14に表示するようになっている。
【0161】
さらに、図12に示すように、ナビCPU17は、その機能ブロックの1つとしての経路探索部33を有している。この経路探索部33は、第1のデータベースに格納されている経路計算用のデータに基づいて、自車位置検出部31によって検出された自車位置から目的地/経由地設定部25によって設定された目的地までの予め設定された経路探索条件に応じた最適経路を探索するようになっている。そして、経路探索部33は、探索された最適経路を、ディスプレイ14への表示によってユーザに提示するようになっている。この最適経路の探索の際には、目的地/経由地設定部25によって経由地が設定されている場合には、経由地を経由することも加味されるようになっている。
【0162】
さらにまた、図12に示すように、ナビCPU17は、その機能ブロックの1つとしての経路誘導部34を有している。この経路誘導部34は、経路探索部33によって探索されて提示された最適経路が、操作部12を用いた入力操作によって誘導経路に設定されると、この誘導経路にしたがった経路誘導を開始するようになっている。経路誘導は、交差点拡大図をディスプレイ14に表示することや、スピーカ15を介して交差点右左折案内用の音声を出力すること等によって行われるようになっている。
【0163】
次に、本実施形態の作用の一例について説明する。
【0164】
図13に示すように、本実施形態においては、図2に示したステップ1(ST1)〜ステップ6(ST6)の各工程を実行する。
【0165】
すなわち、本実施形態においては、まず、図13のステップ61(ST61)に示すように、目的地/経由地設定部25によって、操作部12を用いたユーザ操作にしたがって目的地の検索を実行する。
【0166】
次いで、ステップ62(ST62)において、検索処理部26により、目的地に該当する対象リンクを特定した後に、ステップ1(ST1)に進む。
【0167】
ステップ1(ST1)〜ステップ6(ST6)の内容は、図2の説明で述べた通りである。なお、本実施形態において、これらステップ1(ST1)〜ステップ6(ST6)の処理は、決定処理部28によって行うことになる。ただし、ステップ2(ST2)から直接ステップ5(ST5)に進んだ場合におけるステップ5(ST5)における決定は、設定処理部27が行うようにすればよい。
【0168】
そして、本実施形態においては、図13に示すように、ステップ5(ST5)およびステップ6(ST6)の後に、ステップ63(ST63)に進む。
【0169】
ステップ63(ST63)においては、設定処理部27により、ステップ5(ST5)またはステップ6(ST6)において決定された割り当てと、目的地の番地とを比較することによって、目的地が対象リンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定する。このステップ63(ST63)における設定処理部27の決定処理は、ステップ2(ST2)から直接ステップ5(ST5)を経てステップ63(ST63)に進んだ場合を除いては、制御部29の制御の下で実行されることになる。
【0170】
次いで、ステップ64(ST64)において、設定処理部27により、目的地を、対象リンクに対して左右のうちのステップ63(ST63)において決定された一方の側の位置に存在する地点として設定して処理を終了する。
【0171】
本実施形態によれば、目的地に対応する対象リンクの番地偶奇割り当て情報が間違っている場合においても、決定処理部28によって正確な対象リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを決定することができる。そして、制御部29の制御の下で、設定処理部27により、目的地がこれに対応するリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを、目的地の番地を決定処理部28によって決定された割り当てと比較することによって決定した上で、目的地を、これに対応するリンクに対して左右のうちの決定された一方の側の位置に存在する地点として設定することができる。
【0172】
これにより、地図描画部32によって目的地を含む地図表示を行う場合や、経路誘導部34によって目的地を含む交差点拡大図の表示やルート案内を行う場合には、目的地を道路(対象リンク)に対して左右における正しい側の位置に存在する地点としてユーザに提示(表示、案内)することができる。この結果、設定された目的地の位置に対する信憑性を高めることができる。このことは、経由地についても同様である。
【0173】
(第2実施形態)
次に、本発明に係るナビゲーション装置の第2実施形態について、図14を参照して説明する。
【0174】
本実施形態におけるナビゲーション装置は、基本構成が第1実施形態と同様であるので、第1実施形態と同一の符号を用いて説明する。
【0175】
本実施形態におけるナビゲーション装置1の第1実施形態との相違点は、決定処理部28および設定処理部27の動作にある。
【0176】
すなわち、本実施形態のナビゲーション装置7は、図13に示したステップ2(ST2)において肯定的な判定結果が得られた場合には、第1実施形態と全く同様の動作を実行するようになっている。
【0177】
これに対して、図13のステップ2(ST2)において否定的な判定結果が得られた場合には、ナビゲーション装置7は、本実施形態における特徴的な動作として、図14に示す動作に移行するようになっている。
【0178】
図14に示すように、本実施形態においては、図4に示したステップ11(ST11)〜ステップ16(ST16)の各工程を実行する。ステップ11(ST11)〜ステップ16(ST16)の内容は、図4の説明で述べた通りである。なお、本実施形態において、これらステップ11(ST11)〜ステップ16(ST16)の処理は、決定処理部28によって行うことになる。ただし、ステップ12(ST12)から直接ステップ15(ST15)に進んだ場合におけるステップ15(ST15)における決定は、設定処理部27が行うようにすればよい。
【0179】
そして、本実施形態においては、図14に示すように、ステップ15(ST15)およびステップ16(ST16)の後に、ステップ71(ST71)に進む。
【0180】
ステップ71(ST71)においては、設定処理部27により、ステップ15(ST15)またはステップ16(ST16)において決定された割り当てと、目的地の番地とを比較することによって、目的地が対象リンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定する。このステップ71(ST71)における設定処理部27の決定処理は、ステップ12(ST12)から直接ステップ15(ST15)を経てステップ71(ST71)に進んだ場合を除いては、制御部29の制御の下で実行されることになる。
【0181】
次いで、ステップ72(ST72)において、設定処理部27により、目的地を、対象リンクに対して左右のうちのステップ71(ST71)において決定された一方の側の位置に存在する地点として設定して処理を終了する。
【0182】
本実施形態によれば、目的地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、周辺対応POI情報を用いて行って、この決定結果を目的地の設定に用いることができるので、設定された目的地の位置に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0183】
(第3実施形態)
次に、本発明に係るナビゲーション装置の第3実施形態について、図15を参照して説明する。
【0184】
本実施形態におけるナビゲーション装置は、基本構成が第1実施形態と同様であるので、第1実施形態と同一の符号を用いて説明する。
【0185】
本実施形態におけるナビゲーション装置1の第1実施形態または第2実施形態との相違点は、決定処理部28および設定処理部27の動作にある。
【0186】
すなわち、本実施形態のナビゲーション装置7は、図13に示したステップ2(ST2)において肯定的な判定結果が得られた場合には、第1実施形態と全く同様の動作を実行するようになっている。あるいは、本実施形態のナビゲーション装置7は、図14に示したステップ12(ST12)において肯定的な判定結果が得られた場合には、第2実施形態と全く同様の動作を実行するようにしてもよい。
【0187】
これに対して、図13のステップ2(ST2)において否定的な判定結果が得られた場合には、ナビゲーション装置7は、本実施形態における特徴的な動作として、図15に示す動作に移行するようになっている。あるいは、本実施形態のナビゲーション装置7は、図14のステップ12(ST12)において否定的な判定結果が得られた場合に、図15に示す動作に移行するようにしてもよい。
【0188】
図15に示すように、本実施形態においては、図6に示したステップ21(ST21)〜ステップ25(ST25)の各工程を実行する。ステップ21(ST21)〜ステップ25(ST25)の内容は、図6の説明で述べた通りである。なお、本実施形態において、これらステップ21(ST21)〜ステップ25(ST25)の処理は、決定処理部28によって行うことになる。
【0189】
そして、本実施形態においては、図15に示すように、ステップ24(ST24)およびステップ25(ST25)の後に、ステップ81(ST81)に進む。
【0190】
ステップ81(ST81)においては、制御部29の制御の下で、設定処理部27により、ステップ24(ST24)またはステップ25(ST25)において決定された割り当てと、目的地の番地とを比較することによって、目的地が対象リンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定する。
【0191】
次いで、ステップ82(ST82)において、設定処理部27により、目的地を、対象リンクに対して左右のうちのステップ81(ST81)において決定された一方の側の位置に存在する地点として設定して処理を終了する。
【0192】
本実施形態によれば、目的地に対応するリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地に対応するリンクおよびその周辺のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を用いて行って、この決定結果を目的地の設定に用いることができるので、設定された目的地の位置に対する信憑性を高めることができる確率を向上させることができる。
【0193】
なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々変更することができる。
【0194】
例えば、図13においてステップ6(ST6)を経た場合には、ステップ64(ST64)の後に、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を、ステップ6(ST6)における決定結果に適合するように補正してもよい。同様に、図14においてステップ16(ST16)を経た場合にも、ステップ72(ST72)の後に、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を、ステップ16(ST16)における決定結果に適合するように補正してもよい。同様に、図15においてステップ25(ST25)を経た場合にも、ステップ82(ST82)の後に、対象リンク情報に含まれる番地偶奇割り当て情報を、ステップ25(ST25)における決定結果に適合するように補正してもよい。この場合には、ナビCPU17に、番地偶奇割り当て情報を補正する補正装置としての機能を持たせればよい。
【0195】
また、図13のステップ4(ST4)、図14のステップ14(ST14)または図15のステップ23(ST23)における判定結果が否定的なものとなった場合には、目的地/経由地設定部25は、目的地設定の際に、図16に示すようなデータベースの信憑性に問題があることを示唆するテロップをディスプレイ14に表示してもよい。
【0196】
さらに、第1のデータベースと第2のデータベースとは、互いに一体のデータベースであってもよい。
【符号の説明】
【0197】
7 ナビゲーション装置
26 検索処理部
27 設定処理部
28 決定処理部
29 制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
第1のデータベースに格納されている複数のリンクごとのリンク情報における所定のリンク情報が示す所定のリンクと同一のリンクに対応付けられた特定のPOIを、第2のデータベースに格納されている複数のPOIごとのPOI情報に含まれるPOIに対応付けられたリンクを示す第1の情報に基づいて検索し、
前記特定のPOIが検出された場合に、前記所定のリンク情報に含まれるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す第2の情報を、前記特定のPOIを示す前記POI情報に含まれるPOIがこれに対応付けられたリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示す第3の情報およびPOIの番地を示す第4の情報と比較し、
前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記所定のリンクに対する前記特定のPOIの位置の左右と前記特定のPOIの番地の偶奇との対応関係に適合するとみなされる場合には、前記第2の情報が正しいと判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示す通りの割り当てであると決定し、
前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記対応関係に適合しないとみなされる場合には、前記第2の情報が誤っていると判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定すること
を特徴とするリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項2】
前記特定のPOIが複数検出された場合には、検出された前記複数の特定のPOIのそれぞれに対応する前記対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項1に記載のリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項3】
前記所定のリンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンクに対応付けられたPOIを、前記第2のデータベースに格納されている前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、
前記他のリンクに対応付けられたPOIが検出された場合に、当該POIの前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記他のリンクに対する当該POIの位置の左右と当該POIの番地の偶奇との対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項4】
前記所定のリンクの周辺に存在する複数の他のリンクをそれぞれ示す複数の前記リンク情報から、前記複数の他のリンクにそれぞれ対応する複数の前記第2の情報を抽出し、
抽出された前記複数の第2の情報に基づいて、前記所定のリンクおよび前記他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出し、
算出された前記特性を、この特性に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載のリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項5】
前記特定のPOIが検出されなかった場合に、前記他のリンクに基づいて得られる情報を前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項3または請求項4に記載のリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項6】
前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション装置の記憶装置に記憶されているナビゲーション用のデータベースを構成するものであり、
前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地または経由地の設定の際に、前記目的地または前記経由地を道路に対して左右における正しい側の位置に存在する地点として設定すべく前記所定のリンクとしての前記目的地または前記経由地に対応するリンクに対して行うこと
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項7】
前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション用のデータベースの元となる元データを構成するものであり、
前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、前記元データを前記ナビゲーション用のデータベースに変換する際に、前記第2の情報の誤りの補正を兼ねた前記変換を行うべく前記所定のリンクとしての全てのリンクに対して行うこと
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載のリンク情報における番地関連情報の決定方法。
【請求項8】
第1のデータベースに格納されている複数のリンクごとのリンク情報における所定のリンク情報が示す所定のリンクと同一のリンクに対応付けられた特定のPOIを、第2のデータベースに格納されている複数のPOIごとのPOI情報に含まれるPOIに対応付けられたリンクを示す第1の情報に基づいて検索し、
前記特定のPOIが検出された場合に、前記所定のリンク情報に含まれるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す第2の情報を、前記特定のPOIを示す前記POI情報に含まれるPOIがこれに対応付けられたリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示す第3の情報およびPOIの番地を示す第4の情報と比較し、
前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記所定のリンクに対する前記特定のPOIの位置の左右と前記特定のPOIの番地の偶奇との対応関係に適合するとみなされる場合には、前記第2の情報が正しいと判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示す通りの割り当てであると決定し、
前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記対応関係に適合しないとみなされる場合には、前記第2の情報が誤っていると判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定し、
前記誤っていると判断された前記第2の情報を、前記偶奇が逆の割り当てを示す情報となるように補正すること
を特徴とするリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項9】
前記特定のPOIが複数検出された場合には、検出された前記複数の特定のPOIのそれぞれに対応する前記対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項8に記載のリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項10】
前記所定のリンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンクに対応付けられたPOIを、前記第2のデータベースに格納されている前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、
前記他のリンクに対応付けられたPOIが検出された場合に、当該POIの前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記他のリンクに対する当該POIの位置の左右と当該POIの番地の偶奇との対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項8または請求項9に記載のリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項11】
前記所定のリンクの周辺に存在する複数の他のリンクをそれぞれ示す複数の前記リンク情報から、前記複数の他のリンクにそれぞれ対応する複数の前記第2の情報を抽出し、
抽出された前記複数の第2の情報に基づいて、前記所定のリンクおよび前記他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出し、
算出された前記特性を、この特性に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載のリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項12】
前記特定のPOIが検出されなかった場合に、前記他のリンクに基づいて得られる情報を前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項10または請求項11に記載のリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項13】
前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション装置の記憶装置に記憶されているナビゲーション用のデータベースを構成するものであり、
前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定を、目的地または経由地の設定の際に、前記目的地または前記経由地を道路に対して左右における正しい側の位置に存在する地点として設定すべく前記所定のリンクとしての前記目的地または前記経由地に対応するリンクに対して行い、
前記誤っていると判断された前記第2の情報の補正を、この第2の情報を含む前記リンク情報に該当する前記目的地または前記経由地をこれに対応するリンクに対する位置の左右を修正した上で設定した際に、当該リンクに対して行うこと
を特徴とする請求項8乃至請求項12のいずれか1項に記載のリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項14】
前記第1のデータベースおよび前記第2のデータベースは、ナビゲーション用のデータベースの元となる元データを構成するものであり、
前記誤っていると判断された前記第2の情報の補正を、前記元データを前記ナビゲーション用のデータベースに変換する際に行うこと
を特徴とする請求項8乃至請求項12のいずれか1項に記載のリンク情報における番地関連情報の補正方法。
【請求項15】
リンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てを示す第2の情報を含む複数のリンクごとのリンク情報が格納された第1のデータベースと、POIに対応付けられたリンクを示す第1の情報およびPOIがこれに対応付けられたリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを示す第3の情報ならびにPOIの番地を示す第4の情報を含む複数のPOIごとのPOI情報が格納された第2のデータベースとが記憶された記憶装置と、
目的地または経由地を検索することによって、前記第1のデータベースに格納されている前記各リンク情報の中から、前記目的地または前記経由地に該当する所定のリンク情報を特定する検索装置と、
前記目的地または前記経由地の検索によって特定された前記目的地または前記経由地の番地を、前記検索装置によって特定された前記所定のリンク情報に含まれる前記第2の情報が示す前記割り当てと比較することによって、前記目的地または前記経由地が前記所定のリンク情報が示す所定のリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを決定した上で、前記目的地または前記経由地を、前記所定のリンクに対して左右における決定された一方の側の位置に存在する地点として設定する設定装置と
を備えたナビゲーション装置であって、
前記所定のリンクと同一のリンクに対応付けられた特定のPOIを、前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、前記特定のPOIが検出された場合に、前記所定のリンク情報に含まれる前記第2の情報を、前記特定のPOIを示す前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報と比較し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記所定のリンクに対する前記特定のPOIの位置の左右と前記特定のPOIの番地の偶奇との対応関係に適合するとみなされる場合には、前記第2の情報が正しいと判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示す通りの割り当てであると決定し、前記第2の情報が示す前記割り当てが、前記対応関係に適合しないとみなされる場合には、前記第2の情報が誤っていると判断した上で、前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが、前記第2の情報が示すものと偶奇が逆の割り当てであると決定する決定装置と、
この決定装置によって前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てが決定された場合に、前記目的地または前記経由地が前記所定のリンクに対して左右いずれの位置に存在するのかを、前記目的地または前記経由地の番地を前記決定装置によって決定された前記割り当てと比較することによって決定するように前記設定装置を制御する制御装置と
を備えたことを特徴とするナビゲーション装置。
【請求項16】
前記決定装置は、前記特定のPOIが複数検出された場合には、検出された前記複数の特定のPOIのそれぞれに対応する前記対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項15に記載のナビゲーション装置。
【請求項17】
前記決定装置は、前記所定のリンクの周辺に存在する少なくとも1つの他のリンクに対応付けられたPOIを、前記第2のデータベースに格納されている前記各POI情報に含まれる前記第1の情報に基づいて検索し、前記他のリンクに対応付けられたPOIが検出された場合に、当該POIの前記POI情報に含まれる前記第3の情報および前記第4の情報が示す前記他のリンクに対する当該POIの位置の左右と当該POIの番地の偶奇との対応関係を、この対応関係に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項15または請求項16に記載のナビゲーション装置。
【請求項18】
前記決定装置は、前記所定のリンクの周辺に存在する複数の他のリンクをそれぞれ示す複数の前記リンク情報から、前記複数の他のリンクにそれぞれ対応する複数の前記第2の情報を抽出し、抽出された前記複数の第2の情報に基づいて、前記所定のリンクおよび前記他のリンクを含む領域におけるリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当てに関する特性を算出し、算出された前記特性を、この特性に対する前記第2の情報が示す前記割り当ての適合の有無に基づく前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項15乃至請求項17のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。
【請求項19】
前記決定装置は、前記特定のPOIが検出されなかった場合に、前記他のリンクに基づいて得られる情報を前記所定のリンクの左右に応じた番地の偶奇の割り当ての決定に用いること
を特徴とする請求項17または請求項18に記載のナビゲーション装置。
【請求項20】
前記決定装置によって誤っていると判断された前記第2の情報を、前記決定装置によって決定された前記割り当てを示す情報となるように補正する補正装置を備えたこと
を特徴とする請求項15乃至請求項19のいずれか1項に記載のナビゲーション装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate


【公開番号】特開2011−112777(P2011−112777A)
【公開日】平成23年6月9日(2011.6.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−267635(P2009−267635)
【出願日】平成21年11月25日(2009.11.25)
【出願人】(000101732)アルパイン株式会社 (2,424)
【Fターム(参考)】