説明

Fターム[2C187AF03]の内容

プリンティングのための記録情報の処理 (61,188) | 印字機能 (2,431) | カラー印字 (1,831)

Fターム[2C187AF03]に分類される特許

41 - 60 / 1,831


【課題】 透明色を用いる印刷データの確認に時間を必要とする。
【解決手段】 本発明における画像処理装置は、透明色剤または特色色剤を用いて形成する描画オブジェクトの描画領域を、特色を用いて示す印刷データを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した印刷データに含まれ、特色を用いて描画領域が示された描画オブジェクトが、前記透明色剤を用いて形成されるか否か判定する判定手段と、前記判定手段により、前記描画オブジェクトが透明色剤を用いて形成されると判定された描画オブジェクトの描画領域を示す特色が、透明色剤を用いて形成する描画オブジェクトの描画領域を指示する特色であると決定する決定手段とを有することを特徴とする (もっと読む)


【課題】ハードウェア及びソフトウェアによって描画処理可能な画像形成装置において、画像形成出力の生産性を保ちつつ消費電力の低減を図ること。
【解決手段】ディスプレイリストの生成に応じて、画像形成出力するべき画像の内容を示す判断情報を取得し、プリントエンジン160のPPMに応じて定められたHA判断条件情報と、取得した判断情報に基づいて判断される描画処理の処理量とに基づいて、ハードウェアアクセラレータ230による描画処理の実行要否を判断するハードウェア描画処理制御部212を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブの出力順の優先順位を高めるように変更した時点で、その変更した印刷ジョブについて、生産性を落とさずに、できるだけ最優先で画像形成されるように出力順を決定すると共に通知する。
【解決手段】プリントキューに印刷ジョブが複数登録されている際に、登録されている前記印刷ジョブを操作表示部に表示すると共に該印刷ジョブについて出力順の変更を受け付け、操作表示部から出力順の変更が指示された出力順変更対象印刷ジョブについて画像形成が可能となる準備処理時間と残余の印刷ジョブの画像形成に要する処理残時間とを制御部により算出すると共に比較することで、準備処理時間に起因して画像形成を停止させずに変更可能な出力順を求めて操作表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャーを覚えていなくても所望の設定を行うことができる入力表示装置、画像形成装置、撮像装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】入力表示装置は、表示部と、前記表示部の表示領域内の位置を示す位置情報を受付ける受付手段104と、前記受付手段により受付けられる連続する位置情報に基づいて対象機器の設定項目の内容を設定する設定手段106と、前記設定手段により設定される設定項目の内容に関連付けられた連続する位置情報と該設定項目の内容とを前記表示部に表示するように制御する表示制御手段108とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが記憶媒体を接続部に接続する際、印刷処理又は読み取り処理を実行するかを選択することなく、ユーザ所望の処理に対応する設定画面を表示する。
【解決手段】印刷処理又は読み取り処理の設定画面を表示する操作部60と、接続部30に外部メモリ2が接続されたときに、外部メモリ2に記憶されたデータ毎に、記憶された時点を示す時点情報を抽出し、この抽出された時点情報に基づいて、記憶された時点から現在までの時間である経過時間が所定の記憶時間閾値未満であるデータが外部メモリ2に記憶されているか否かを判定する判定部71と、経過時間が所定の記憶時間閾値未満であるデータが記憶されていると判定された場合に、印刷処理の設定画面を操作部60に表示させ、経過時間が所定の記憶時間閾値未満であるデータが記憶されていないと判定された場合に、読み取り処理の設定画面を操作部60に表示させる機器制御部72とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷物の製造工程における作業効率を向上させる。
【解決手段】記録基材のつなぎ目部に、印刷画像のカット領域をカットする際に基準となるマークのみを記録し、前記記録基材の非つなぎ目部に、前記印刷画像及び前記マークの双方を記録する第1ステップと、前記非つなぎ目部に、前記つなぎ目部に記録されるべき前記印刷画像と同じ画像を記録する第2ステップと、前記非つなぎ目部に記録された部位、及び、前記つなぎ目部に記録された部位を、前記剥離基材から剥離可能にカットする第3ステップと、前記非つなぎ目部に記録された部位、及び、前記つなぎ目部に記録された部位を、前記剥離基材から夫々剥離させ、前記つなぎ目部の位置に、前記非つなぎ目部に記録された前記同じ画像の前記カット領域に対応する前記記録基材の部位を貼着する第4ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の製造工程における作業効率を向上させる。
【解決手段】記録基材のつなぎ目部及び非つなぎ目部の双方に前記印刷画像を記録することにより、前記媒体上に前記印刷画像を番号順に並べて配置する第1ステップと、前記記録基材における未記録の前記非つなぎ目部に、前記記録基材の前記つなぎ目部に記録された前記印刷画像と同じ画像を記録する第2ステップと、前記印刷画像に対応する前記記録基材の部位を前記剥離基材から剥離可能にカットする第3ステップと、前記つなぎ目部に記録された前記印刷画像に対応する前記記録基材の部位、及び、前記非つなぎ目部に記録された前記同じ画像に対応する前記記録基材の部位を、前記剥離基材から夫々剥離させ、前記つなぎ目部に、前記非つなぎ目部に記録された前記同じ画像に対応する前記記録基材の部位を貼着する第4ステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】細線をくっきり形成して線切れを軽減しつつ、細線とやや細い線との見え方が逆転することを軽減する技術の提供。
【解決手段】選択したドットデータに関連づけられたフラグについて判定する(ステップS230)。細線フラグ=F、中間フラグ=Fが選択したドットデータに関連づけられている場合(ステップS230、細線フラグ=F、中間フラグ=F)、通常用LUTを用いてドットデータの色変換をする(ステップS240)。細線フラグ=F、中間フラグ=Tが選択したドットデータに関連づけられている場合(ステップS230、細線フラグ=F、中間フラグ=T)、中間用LUTを用いてドットデータの色変換をする(ステップS250)。細線フラグ=T、中間フラグ=Fが選択したドットデータに関連づけられている場合(ステップS230、細線フラグ=T、中間フラグ=F)、細線用LUTを用いてドットデータの色変換をする(ステップS260)。 (もっと読む)


【課題】印刷時間が短縮されるシートの置き方を短時間に選択できること。
【解決手段】印刷部を制御する印刷制御装置であって、画像の配置位置に関する印刷設定に基づいて、シート上において画像が配置される1以上の配置領域を特定する領域特定部(S101)と、シートの長辺において各配置領域が垂直に投影された区間の長さを合計した値を配置領域の長辺方向の合計長さといい、シートの短辺において各配置領域が垂直に投影された区間の長さを合計した値を配置領域の短辺方向の合計長さというとき、長辺方向の合計長さが短辺方向の合計長さ以上である場合は横置きを選択し、長辺方向の合計長さが短辺方向の合計長さ未満である場合は縦置きを選択するシート方向選択部(S103〜S105)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが集約ページに含まれるページの挿入や削除などの編集作業を行う際に、ユーザの編集作業を効果的に支援すること。
【解決手段】表示部22が、原稿に含まれる各ページに対応するアイコンをページ順に並べたプレビュー画面を表示し、第1の集約判定部27dが、ページ順に各ページが並べられた状態で、属性の異なるページが同一の集約ページに混在することになるか否かを判定し、上記プレビュー画面においてユーザによりなされるアイコンの並び順の変更に応じて各ページの並び順を変更するよう指示する変更指示をユーザから受け付けた場合に、第2の集約判定部27eが、並び順の変更により属性の異なるページが同一の集約ページに混在することになるか否かを判定し、属性の異なるページが同一の集約ページに混在することになると判定された場合に、表示制御部27eが、表示部22を制御して、表示部22に警告メッセージを表示させる。 (もっと読む)


【課題】写真等の大きな画素数の画像データであっても、小さい画像変換用メモリで、短時間で印刷用画像データに変換処理を行うことができる画像処理装置、画像処理方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】画像印刷装置1は、原画像データ51を記憶する原画像データ記憶部43aと、原画像データ51を圧縮処理して縮小画像データ52を生成する縮小画像生成処理部41aと、縮小画像データ52を指定入力された画像変換特性に基づいて変換縮小画像データとしての絵画調画像データ53に画像変換を行う画像変換処理部41bと、絵画調画像データ53を伸長処理して縮小画像データ52よりも画素数の多い印刷用画像データ54を生成する印刷用画像データ生成処理部41cと、印刷用画像データ54を印刷媒体に印刷する処理を実行する印刷処理部41d及び印刷部47とを有する。 (もっと読む)


【課題】描画オブジェクトレベルでのパイプライン並列化を行いつつ、描画オブジェクト単位でのオーバーヘッドの発生なしに、最適な並列化処理を行って印刷装置の生産性を向上させること。
【解決手段】印刷ジョブに含まれるPDLデータを解析して描画オブジェクトを生成するPDL解析処理、描画オブジェクトを最適化する描画最適化処理、及び最適化された描画オブジェクトからディスプレイリストを生成するDL生成処理を含むPDL処理を行うにあたって、PDL構成決定処理221が、PDLデータの種類、PDLデータを生成したアプリケーションプログラムの種類、PDLデータの圧縮の有無等に従って、PDL処理を構成する各処理の処理負荷を特定し、各処理の処理負荷に基づいてパイプライン分割処理261により分割されるPDL処理の各パイプラインに割り当てる処理を決定し、CPUの複数のコアで各パイプラインにおける処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】変更された印刷設定を適切なタイミングでユーザが登録でき、ユーザの利便性を向上させることができる、画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像データ格納部401は、画像データを、画像形成部140において印刷する際の印刷設定とともに格納する。判定部402は、画像データ格納部401に格納された画像データが画像形成部140において印刷される際に、当該印刷における印刷設定が、画像データ格納部401において印刷対象の画像データに対応づけられた印刷設定と同一であるか否かを判定する。印刷設定更新処理部403は、判定部402が同一ではないと判定し、かつ予め指定された登録条件を満足する際に、上記印刷における印刷設定を当該印刷の対象となった画像データと対応づけて、読み出し可能に登録する。 (もっと読む)


【課題】テキスト形式又はベクター形式のオブジェクトをラスター形式に変換することによる、メモリ容量オーバーエラー発生、印刷速度低下又は印刷物彩度低下を防止する。
【解決手段】変換前のデータ形式を示す情報をオブジェクトの直前又は直後に付加する(S4、S6)。各オブジェクトについて、変換前と変換後のデータ形式を示す情報を付加してもよい。画像形成装置では、形式変換されたオブジェクトに含まれている色情報を低階調化して印刷する。 (もっと読む)


【課題】ユーザー自身が不要なジョブデータをプリンター装置から削除する作業の省力化を図り、ユーザーの負担を軽減させる。
【解決手段】画像形成に係る画像情報を有する印刷データD10と、印刷データの属性を示すジョブ情報D20とが含まれたジョブデータD1を受信して保存するジョブ記憶部205と、ジョブ記憶部205に保存されたジョブデータのジョブ情報D20と、新たに受信したジョブデータのジョブ情報D20とを比較し、比較結果に基づいて各ジョブデータD1の要・不要を判定する不要ジョブ判定部211と、不要ジョブ判定部211が不要と判定したジョブデータD1を削除するジョブ削除部212と備える。 (もっと読む)


【課題】原稿を片面印刷する場合に、裏面も手書きに使用できるようにする画像形成装置及び当該画像形成装置に印刷を指示する印刷指示プログラムの提供。
【解決手段】原稿画像を生成する画像生成部と、電子ペンが用紙上の位置を検出可能な特定パターンを生成する特定パターン生成部と、印刷設定に従って、前記用紙に印刷する印刷画像を生成する印刷画像生成部と、を少なくとも備える画像形成装置であって、前記原稿画像を片面に印刷する設定の場合、前記特定パターンを片面に印刷するか両面に印刷するかが選択可能であり、前記印刷画像生成部は、前記原稿画像を片面に印刷し、前記特定パターンを両面に印刷する設定の場合は、一方の面に対して、前記原稿画像と前記特定パターンとを合成した印刷画像を生成し、他方の面に対して、前記特定パターンのみの印刷画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが望む透明トナーの効果を有する画像を速やかに得られる構造を実現する。
【解決手段】複数のサンプル画像を形成するテストモードを実行する。テストモードでは、透明画像の効果を得たい有色画像のデータを有色データ取得部152により取得する。また、トナー載り量などが異なる複数の透明画像データを透明データ取得部153により取得する。そして、例えば、1枚の記録材に複数の有色画像を形成し、その上に複数の透明画像データに基づく透明画像をそれぞれ形成し、サンプル画像として出力する。ユーザはサンプル画像を見て希望の画像を選択し、実際に出力する。 (もっと読む)


【課題】簡易な制御で印刷の生産性をより向上させる。
【解決手段】プリンタコントローラ14は、上位装置10から印刷条件を示す制御情報を受信して、C、M、Y及びK各色の第1画像データそれぞれの第1印刷管理テーブル及びC、M、Y及びK各色の第2画像データそれぞれの第2印刷管理テーブルを生成し、生成した1以上の第1印刷管理テーブルに基づいて、C、M、Y及びK各色の第1画像データを上位装置10から第1データ管理部30a〜30dへ転送させ、生成した1以上の第2印刷管理テーブルに基づいて、C、M、Y及びK各色の第2画像データを上位装置10から第2データ管理部40a〜40dへ転送させる。 (もっと読む)


【課題】個人のイメージコーディネートを簡単に行うことができる方法およびそれに用いられる装置の提供。
【解決手段】本発明によれば、被診断者の容姿情報を含む画像と、仮想ドレープ画像とを含む全体画像を形成するコンピューター、および前記全体画像を印刷するプリンターを具備してなるイメージコーディネート用装置が提供される。ここで前記仮想ドレーブ画像部分は、温度変化によって変色するインキまたはトナーで印刷される。本発明によれば、この装置を用いたイメージコーディネート方法またはパーソナルカラー診断方法も提供される。 (もっと読む)


【課題】
処理対象となるオブジェクトのサイズに応じて記録剤の低減処理を行なうようにした技術を提供する。
【解決手段】
画像処理装置は、1又は複数のオブジェクトを含むデータに基づいて画像形成装置が解釈可能な描画データを生成する。ここで、画像処理装置は、画像形成装置の印刷時に使用される記録剤の付与量を低減させるための記録剤低減モードが設定されるとともに、各オブジェクトのサイズに基づいた記録剤の付与量の低減が指示されている場合、データ全体に対する各オブジェクトの面積の比率を算出する算出手段と、当該算出された各オブジェクトの面積の比率に応じて各オブジェクトの色値を調整することにより各オブジェクト毎の記録剤の付与量の低減量を変更する調整手段と、調整後のオブジェクトを含むデータに基づいて描画データを生成する描画手段とを具備する。 (もっと読む)


41 - 60 / 1,831