説明

Fターム[2D041BA32]の内容

杭・地中アンカー (8,429) | 杭の目的、効果 (1,751) | 施工性の向上を目的とするもの (702) | 運搬保管を容易にするもの (37)

Fターム[2D041BA32]に分類される特許

21 - 37 / 37


【課題】杭の運搬時や打設時においても緊張材の損傷を防止することができ、且つ打設したソイルセメントの硬化後においても、再緊張が可能な土留用の自立杭、及びその自立杭を用いた土留用の自立杭へのプレストレス導入方法を提供すること。
【解決手段】プレストレス用の緊張材を保持部材でもって長手方向に取り付けてある土留用の自立杭であって、前記緊張材の周囲を覆うように鞘部材を取り付け、前記鞘部材と前記保持部材との間にシール部材を介在させて前記鞘部材の内部を封止してあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】杭本体と掘削体との間を十分強固に固着することができるパイル構造体を提供する。
【解決手段】パイル構造体200は、筒状の鋼管からなるパイル本体210と、パイル本体の先端に取り付けられるフィン220と、から構成される。パイル本体の内壁には、3本のボルト212がその中心軸がパイル本体の中心軸と平行になるように、かつ、パイル本体の先端から突出するように、溶接されている。フィンは、パイル本体の先端側の開口を覆う中央部と、中央部から外側に延びる4個の翼状部と、からなり、中央部にはボルトを通過させる開口が形成されており、翼状部は中央部に対して交互に上方及び下方に曲折されている。 (もっと読む)


【課題】鋼管製のものより安価な分割型ポールの提供。
【解決手段】設置場所で軸線を共通にして連結される下部ポール1及び上部ポール2なる2つの円柱体を備えてなり、下部ポール1の上端部及び上部ポール2の下端部には両者を連結するための継手部3(連結構造)が設けてある分割型ポールである。下部ポール1及び上部ポール2の主要部は鉄筋コンクリート製である。下部ポール1の上端部に設けられる継手は、下部ポール1の鉄筋コンクリートにおける鉄筋の上端に固着された金属製の端板を有し、上部ポール2の下端部に設けられる継手は、上部ポール2の鉄筋コンクリートにおける鉄筋の下端に固着された金属製の端板を有し、下部側の端板および上部側の端板を相互に固定するボルト(固定手段)を備える分割型ポールである。 (もっと読む)


【課題】地盤の硬さに拘わらず杭打ち作業を効率よく行うことができ、また、杭打ち時の杭の芯ぶれを少なくし、さらに地震に対する建物の揺れを低減させることも可能な掘削刃付き鋼管杭を提供することにある。
【解決手段】 杭用管材2の少なくとも先端部に、下面に突起物4を設けた掘削刃3a,3b、を杭用管材2の筒孔を塞ぐことなく掘削可能に設け、また、杭用管材2の後端部寄りに、下面に突起物4を設けた掘削刃3a,3bを設け、また、杭用管材2の先端部に、筒孔を横切るようにして先端の尖った尖頭部材10を設けた。 (もっと読む)


【課題】軸管の先端に杭先部材が設けられてなる既製杭において、軸管の先端に杭先部材を簡易に接続される手段を提供する。
【解決手段】既製杭1は、先端部分20が軸線21と直交する断面外形が正方形の軸管2と、軸管2の先端部分20に外嵌可能な断面形状が正方形の筒体30の内空が封止されるとともに、筒体30の外側へ翼体31が突出された杭先部材3と、軸管2の基端22に係止されて先端方向に対して固定される支持板5と、軸管2及び筒体30の内空に挿通されて、杭先部材3と支持板5とを締結する長尺ボルト4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 鉄筋カゴ用組立体において、複数の本体を連設(組み立て)することにより、現場にて簡単に組むことができる。
また、固定具を設けることにより、主筋に対して確実に固定することができる。
さらに、鉄筋カゴ用組立方法により、鉄筋カゴ用組立体を使用することで、特別な技術や道具を必要とすることなく組み立てることができるものである。
【解決手段】 円弧状に形成した本体に、鉄筋カゴにおける主筋を挿入する挿入孔を複数個設けてなることを特徴とする鉄筋カゴ用組立体。 (もっと読む)


【課題】従来必要とされた鋼管杭とは別体の分割円筒状継手を不要とし、運搬性、施工性に優れる鋼管の継手構造を得る。
【解決手段】接合対象となる鋼管1,31の接合端部に外側継手管3と内側継手管33をそれぞれ設け、これら外側継手管3と内側継手管33を管軸方向に互いに挿入することにより鋼管を接続する鋼管の継手構造であって、内側継手管33の一方に形成され、これらを周方向複数に分割するスリットと、内側継手管33の外周面に形成した凸部35と、外側継手管3の内周面に形成され、内側継手管33を外側継手管3に挿入した状態において凸部35に係合して凸部35と共に引張荷重に対して抵抗する凹陥部7の側壁7aと、内側継手管33を外側継手管3に挿入した状態において圧縮荷重に対して抵抗する当接部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】例えば狭隘で低空頭の鉄道施設の施工に好適で、補強籠の製作の容易化と軽量化並びに作業機の小形化を図れ、補強籠を合理的かつ安全に吊り込みでき、工期の短縮と工費の低減を図れる、補強籠および現場打ちコンクリ−ト杭の施工法並びに現場打ちコンクリ−ト杭を提供すること。
【解決手段】複数の主筋6とフ−プ筋4とを籠状に形成した補強籠3であること。
前記主筋6とフ−プ筋4の全部または一部を炭素繊維製のストランドで構成する。 (もっと読む)


【課題】 下端部が先鋭でも安全に搬送することができ、また、打込みの作業性を向上させた杭を提供する。
【解決手段】 本杭は、下端が尖鋭に形成された杭本体10と、該杭本体10を覆う筒状の外筒20とを備えている。杭本体10の中間には、鍔部11が形成されている。前記外筒20は、下側のキャップ30と上側のケース40とに着脱自在に分割されている。ケース40の下端部の内周には、前記杭本体10の鍔部11に当接する内向きの突条41が形成されている。ケース40の両端部には、雌ネジ47が形成され、前記キャップ30の基端部には、ケース40の雌ネジ47と螺合する雄ネジ37が形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、建物の傾斜等を修復する軽量密閉杭に関し、軽量化を図って作業を容易にし、解体も簡単で、防錆対策にも優れた杭部材を提供することが課題である。
【解決手段】 鋼管筒2と、該鋼管筒の両端部の開口部を閉蓋する一方の蓋部材3と他方の蓋部材4と、該一方の蓋部材に固着される連結用ボルト5と、前記他方の蓋部材に固着される連結用ナット6と、から構成されている軽量密閉杭1とする。 (もっと読む)


【課題】 杭打ち装置をホーム上に常置する必要なく、ホーム上から杭を打つことができ、しかも排出土や泥水の排出場所を考慮する必要がなく、杭を打つことができ、作業の迅速化ができて工期の短縮を図ることができる杭打ち工法を提供すること。
【解決手段】 車両本体7に昇降可能、かつ水平方向に伸縮可能な杭打ち装置8が搭載され、線路上を走行可能な作業車両6を用いる一方、中空円筒状で所定長さの鋼管杭25を複数本用意し、前記鋼管杭の何本かは掘削用の先端翼30を有する先行杭25aであり、この先行杭を前記杭打ち装置で縦向きに把持してホーム1の所定位置から地盤に向けて回転させながら圧入するとともに、先行杭の後端部に後行杭の前端部を接続した後にさらに後行杭を回転させながら圧入し、この後行杭の接続と回転圧入を必要数繰り返して、鋼管杭を所要深さまで圧入する。 (もっと読む)


【課題】 運搬効率の高い構造を有する場所打ち杭の杭頭処理用キャップを提供する。
【解決手段】 場所打ち杭の杭頭処理用キャップ10を、周縁部に鉄筋篭30の杭主筋31を貫通させるため貫通孔11nと複数のスリット11sとが形成された底板11cを備えた下部二重管11と、複数の空気抜け穴12hが形成された天板12cを有する上部二重管12とから構成するとともに、上記下部二重管11と上部二重管12とが互いに嵌挿可能なように、上記上部及び下部二重管11,12の外筒管11a,12a及び内筒管11b,12bの各外径及び各内径をそれぞれ設定し、運搬時には、上記下部二重管11と上部二重管12とを嵌挿した状態で運搬できるようにした。 (もっと読む)


【課題】 クレーンで吊り起こす際に、開先部が破損するのを防止し、容易に取り外すことを可能にし、安価で提供でき、搬送が容易な開先保護具を提供する。
【解決手段】 本発明の開先保護具は、管杭が横倒しされている場合の管杭下端を支持する下端支持部21と、吊り起こされた場合の管杭を、端面の一部で支持する第1端面支持部22とを備え、管杭下端の管壁と該管壁に連続する端面とに隣接させて取り付けられる第1保護部材20と、開先部を第1端面支持部22との間に介在させ、吊り起こされた場合の管杭を第1端面支持部22とともに支持する第2端面支持部31を備え、管杭の管壁と該管壁に連続する端面とに隣接させ、第1保護部材20に対向して取り付けられる第2保護部材30とを含み、管杭の長さ方向に端面から突出する開先部の長さが、第1端面支持部22の厚さおよび第2端面支持部31の厚さより小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】杭本体に対するスクリュー翼の取り付けを施工現場にて容易に行うことができ、その取付のための構造が少ない本数のネジ止めによって強固なものとできるスクリュー翼付きコンクリート杭の提供。
【解決手段】円筒状をした筒軸部21とその外周に一体に備えたスクリュー翼22とを有するスクリュー部材20を、筒軸部21をコンクリート杭本体10の外周に嵌め合わせて固定する際に、筒軸部21を、円筒を縦複数割りにした形状の筒軸構成部材20a,20bをもって構成させ、各筒軸構成部材の外周面にそれぞれスクリュー翼22が一体に突設され、各筒軸構成部材の周方向側両縁に備えたジョイント片部を筒内外側に重ねた状態で接合させて円筒状に組み立て、両ジョイント片部を、その接合面の一方に形成した筒軸部軸方向に向けた突条と他方に形成した凹溝とを嵌め合わせて互いに重ね合わせ、その重ね合わせ部分をボルトにより固定する。 (もっと読む)


【課題】 上部構造物またはその基礎に固定される芯鉄筋を備えたコンクリート杭を構築する際に使用される、小型でかつ軽量な場所打ち杭の杭頭処理用キャップを提供する。
【解決手段】 上部構造物またはその基礎に固定される複数本の芯鉄筋21Mを露出させたコンクリート杭40を構築する際に用いられる場所打ち杭の杭頭処理用キャップ10を、円筒管12の上蓋13と底蓋14とに、トレミー管30を導入するための導入孔13m,14mと、上記芯鉄筋21Mを貫通させるための貫通孔13n,14nとがそれぞれ取付けられた筒状のキャップ本体11と、このキャップ本体11の上蓋13に取付けられる、上記上蓋13から突出する上記芯鉄筋21Mの先端部を収納して保護する保護管15とから構成するとともに、上記キャップ本体11のキャップ長を余盛コンクリート41の打設予定高さよりも10〜30cm大きくした。 (もっと読む)


【課題】ポール、支柱、住宅の根太を支える束などを支持・固定する錐状螺旋杭とその工法、および該錐状螺旋杭を打ち込むための治工具を提供する。
【解決手段】中空木ネジ状のスクリュー16が形成され、スクリュー16の上部で傾斜段部13が形成されて大径になり、大径部分14の傾斜段部13より内側はスプラインスリーブ15になり、このスプラインスリーブ15に駆動源により回されるスプラインが嵌り合うようにした錐状螺旋杭10を、下端下向きに針37を突き出し、下端の横向きに垂直維持部材31を設けた角柱32と、この角柱32に被嵌した角状短筒33と一体の軸受け34に軸支された上下方向に摺動可能のスライドローラー35と、上記軸受け34から延び水準器40を取り付けたブラケット36と、このブラケット36に取り付けられる減速機22と一体のモーター21と、上記減速機22の出力軸23にスプラインを介して接続される中間軸24とからなる治工具20を用いて地中に打ち込む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、構造物の杭・柱・梁等の構造部材の継手装置に関し、とくに、鋼管杭の回転貫入工法に好適な継手装置として利用できるもので、十分な継手強度を有し、かつ、構造部材同士の接合作業が容易で、回転貫入時の貫入抵抗を増加させず、しかも、引き抜き時の逆回転トルクも伝達可能な継手装置を経済的に実現することが課題である。
【解決手段】上部構造部材下端に接合される継手装置上部10aと、下部構造部材上端に接合される継手装置下部20aと、挿入方向に断面が縮小するテーパーを有する楔30と、によって構成される継手装置であって、前記継手装置上部は、その基部から下方に突出した係合部を有し、前記継手装置下部は、その基部から上方に突出した係合部を有し、これら係合部の一端は、互いに非同一鉛直面で係合されるとともに、他端が前記楔を挿入可能な空間を形成し、該空間に前記楔を挿入することによって前記上部構造部材10bと前記下部構造部材20bとを接合する継手装置Aとする。 (もっと読む)


21 - 37 / 37