説明

Fターム[2D047BB21]の内容

Fターム[2D047BB21]の下位に属するFターム

Fターム[2D047BB21]に分類される特許

21 - 40 / 63


【課題】テーパー嵌合において受け枠が変形しにくく、鉄蓋の食い込み力が減少し、かつその変形増大により荷重を分散させ、受け枠の変形力が減少する傾向とする。
【解決手段】鉄蓋の外周面と受け枠の内周面が全体として同一角度の急勾配に設定され、かつ面接触部分にてテーパー嵌合可能に構成されている地下構造物における鉄蓋の急勾配支持装置において、鉄蓋11の外周面13と受け枠12の内周面14のテーパー嵌合可能な嵌合方向の範囲の内の下部に有効なテーパー嵌合を生ずる嵌合接触部15を設け、その上部に隣接する部分にテーパー嵌合範囲を制限して過度の食い込みを防止する隙間部16を設け、テーパー嵌合可能な嵌合方向の範囲の最上部に上記隙間部を閉じる閉塞部17を設ける。 (もっと読む)


【課題】歩道域内に設置した電線共同溝に据え付ける地上機器を、車道側に近寄せて電線共同溝位置からずらして配置し、狭い歩道でも広く使用できるようにする。
【解決手段】歩道域W内に埋設する電線共同溝本体1における上部開口の左右縁に、この電線共同溝本体1の上部開口に設置する地上機器Pを支持する支持縁7を設ける。この支持縁7に沿って地上機器Pの設置位置を変更調整して、地上機器Pを電線共同溝本体の1上部開口の支持縁7で外方に配置したときの地上機器P内に通線させる各種ケーブルCのケーブル挿通部42を、地上機器Pを配置した側の側壁1Aに形成する。また、支持縁7には位置決め調整手段9を形成し、電線共同溝本体1を閉塞する蓋体10の一部に形成した位置決め調整部6と、地上機器Pを支持する機器支持縁22を備えて、位置決め調整部6に位置決め移動調整自在にして固定する機器支持蓋20とから構成する。 (もっと読む)


【課題】埋設ボックスの上部開口を、施錠具を付設した蓋体の固定装着によって、施錠具を付設していない他の各蓋体の取り外しをも不能にして安全性、安定性を確保する。
【解決手段】埋設ボックス1の上部開口を所定数で分割した1個のロック蓋体11、適数個のスライド蓋体15によって閉蓋する。ロック蓋体11にはロック片14を備えた施錠具12を、スライド蓋体15には係合フック16をそれぞれ設け、埋設ボックス1の上部開口の支持縁3にスライドガイド部20を設ける。このスライドガイド部20は、位置決めしたロック蓋体11のロック片14及びスライド蓋体15の係合フック16の直上位置で係合するロックスライド21と、ロックスライド21の側方の空所側に係合フック16を移動許容させた後に上方への、あるいは上部開口上方からのロックスライド21の下方へのスライド移動を案内させるガイドスライド22とから成る。 (もっと読む)


【課題】景観性や視認性を向上させることができるとともに、その景観性や視認性を長期に亘り維持することができる地下構造物用蓋を提供すること。
【解決手段】蓋本体200とこの蓋本体200を開閉可能に支持する受枠とを備えた地下構造物用蓋において、蓋本体200を、周囲に縁部211を有し、この縁部211に囲まれた部分を窪部212とした鋳鉄製のフレーム210と、フレーム210の窪部212に装着可能な樹脂製のベースプレート220とから構成し、ベースプレート220を、フレーム210の窪部212に嵌め込んで一体に固定した。 (もっと読む)


【課題】無線で位置情報やメンテナンス情報等の読取り、書込みが可能な情報記憶媒体を蓋本体に設置した場合に、その情報記憶媒体と通信するための電磁波に乱れが生じにくく安定した通信を行うことができる地下構造物用蓋を提供すること。
【解決手段】蓋本体200とこの蓋本体200を開閉可能に支持する受枠とを備えた地下構造物用蓋において、蓋本体200を樹脂で形成し、蓋本体200の裏面に設けた凹部内に、無線で位置情報やメンテナンス情報等の情報の読取り、書込みが可能な情報記憶媒体240を配置し、凹部の底面側に固定部材250を嵌め込んだ。 (もっと読む)


【課題】小蓋体のがたつきや食い込みを防止することができる地下構造物用親子蓋を提供する。
【解決手段】地下構造物用親子蓋は、受枠(4)、親蓋体(10)及び親蓋体(10)内に嵌合して支持される小蓋体(18)を備え、親蓋体(10)は小蓋体(18)を嵌合支持する小蓋受部(20)と、小蓋受部(20)の外側に形成された環状溝(34)とを有し、環状溝(34)は親蓋体(10)の撓みを吸収し、小蓋受部(20)の内径の拡径を弾性変形により許容する。 (もっと読む)


【課題】本発明は必要な強度を満たすと共に、従来のマンホール蓋よりも重量が軽くてコストがかからない幹線道路等に用いることができるマンホール蓋を提供する。
【解決手段】鋳物製のマンホール蓋本体5のプレート部6の下面に井桁状の補強リブ7を設け、その補強リブ7の中央部に囲み部8を形成し、その囲み部8の内側に下縁を囲み部8の高さHより略半分程度低い高さhの補助リブ9,9をプレート部6の中心から放射状にX状に設ける。 (もっと読む)


【課題】幅を狭くすることができ、しかも、蓋をスムーズに開閉することができるようにした四角形状マンホールを提供する。
【解決手段】四角形状マンホールは、それぞれ平行に対向する一対の長辺部10a,10aと一対の短辺部10b,10bとによって矩形状の開口部11が成形され、少なくとも長辺部10a,10aの内側にフランジ状の支持部14,14が突設された受枠10と、受枠10の支持部14,14上に着脱され、開口部11を開閉する矩形状の蓋20とを備えている。蓋20は、傾斜姿勢とされた状態でコーナー20c,20cが受枠10の支持部14,14のエッジ14a,14a上に載せられる円弧形状に形成され、受枠10は、隅部10c,10cが蓋20のコーナー20c,20cの形状に一致する円弧形状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】 コストの上昇を抑えてしかも組付け施工に高い熟練性を要しない地下構造物の蓋装置および蓋装置を用いた路面設備の提供。
【解決手段】 地下構造物の構造物開口を形成するよう設けられた受枠部の、構造物開口を塞ぐ蓋部材を支持する支持体であって、蓋部材用開口部を有し、受枠部に載置される載置部と、載置部から構造物開口側へ一体に延長されて上面側に舗装工が施される延設部とが設けられ、延設部の延長側端部が構造物開口に対して上方に折曲されることで蓋部材用開口部が設けられている構成の地下構造物用蓋の支持体。
(もっと読む)


【課題】マンホール蓋の取り扱いが容易で、マンホール蓋に穴をあけるなど、複雑な加工を施す必要がなく、設計・施工が容易な無線中継装置を提供する。
【解決手段】本発明の無線中継装置は、マンホール蓋1の裏面に設置され、マンホール蓋1の直下の地下道を伝搬する電波を反射して地下と地上との間の無線信号の送受信を仲介する無線中継装置であって、地下道を伝搬する電波をマンホール蓋1の周囲の電波透過性構造材料2に向けて反射する反射体5を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】マンホール蓋に必要最小限の点検作業用の別の蓋を更に設けることで、大きく重量のあるマンホール蓋を開けることなく、マンホールの内部を容易に点検することができ、マンホールの内部に溜まった水を排水し、また内部にカメラを入れて内部の様子を簡単に点検管理する。
【解決手段】マンホール2の入口に、開閉自在に閉塞するマンホール蓋本体3と、マンホール蓋本体3の略中央の位置に開けた作業用開口5と、作業用開口5に開閉自在に閉塞され、開ける際にアイボルト63を差し込むアイボルト用挿入穴4を設けた作業用小蓋6と、作業用開口5の下側周縁に設けた、排水ホース23又は点検用カメラ2等の作業器具を固定する固定治具11とを備えた。 (もっと読む)


【課題】災害用トイレの備品を非常時に搬送する必要があった。
【解決手段】貯水槽4上に設けた人孔部2に備え付けた災害用トイレ1と災害用トイレ1のカバー上に取り外し可能に設けられた植物のプランター6とからなり、前記貯水槽4は軽量のブロックを地下に配列して貯留空間を遮水シートで覆った槽であり、貯水槽4は貯水部4と汚物貯留部5とに区画され、前記貯水部4と汚物貯留部5は互いに遮水性のシートで区画され、汚物貯留部5は地上部の人孔2とは配管で直結され、災害用トイレ1は前記人孔2の蓋に着脱自在に固定され、災害用トイレ1のカバー内および前記配管内には前記災害用トイレ1を覆うための組み立てテント7が備蓄され、災害時に前記植物のプランター6を移動させ、前記テント7を組み立て、災害用トイレ1を覆う災害用トイレ1である。 (もっと読む)


【課題】上面の立体感を有する模様により、表現したい特色を表現可能であるマンホールおよびハンドホールの蓋およびその製造方法を提供する。
【解決手段】モールド上面には模様が複数設けられ、各模様は凹みにより離隔され、各模様間の表面には、異なる形状を有する粒状構造および線状構造がそれぞれ複数設けられる。鋳造後、マンホールおよびハンドホールの蓋の表面形状がモールド表面の各模様と同一になり、設計のテーマを表現することができる。 (もっと読む)


【要 約】
【課 題】 腐食性環境に設けられるマンホールに載置され、着脱式の昇降器具をマンホールに挿入しさらに内側面に固定する作業、および昇降器具をマンホールから取り出す作業を行なう際に、作業員がマンホール内に転落するのを防止できるマンホール蓋を提供する。
【解決手段】 マンホールに載置されるマンホール蓋であって、マンホールに挿入される着脱式の昇降器具を通行させる開口部を有し、開口部に閉鎖板が開閉可能に装着する。 (もっと読む)


【課題】設置作業及び撤去作業が容易であり、かつ小型の換気孔内にも設置可能で作業員や点検修理用部材の通過を妨げない地下構造物の浸水防止装置を提供する。
【解決手段】枠形の本体部1と、本体部1の内側に旋回可能に取り付けられる複数枚の羽根板2と、本体部1に対して羽根板2を旋回自在に取り付けるための支持ピン3と、複数枚の羽根板2を同時に開閉駆動するアクチュエータ4と、羽根板2とアクチュエータ4の駆動軸4aとを連結するリンク部材5と、本体部1を換気孔の開口部に備えられたグレーチングAに取り付けるための取付金具6とから浸水防止装置を構成する。取付金具6は、グレーチングAに係合されるサドルクリップ61と、グレーチングAに本体部1を取り付けるボルト62及びナット63とからなる。 (もっと読む)


【課題】堅牢にして安全性及び作業性に優れ、かつ歩道の景観を損なわない美観を備えた換気口閉塞蓋を提供する。
【解決手段】換気口閉塞蓋を、地下構造物と地上とを連通する換気口100の内壁103に設置されるブラケット1,2と、非常脱出口を有しブラケットに固定されて換気口の閉塞と地下構造物内の換気とを行う換気口蓋10と、非常脱出口に開閉可能に設けられる非常脱出口蓋20とから構成する。換気口蓋10は、ブラケット1,2に固定したとき、換気口の内壁との間に所要の通気性を確保可能で人の侵入は不可能な幅の空気流路14が形成される大きさを有する金属製の換気口蓋本体11aと、換気口蓋本体11aの上面外周部に取り付けられ、14空気流路の上方を覆う穴あき金属板製の換気レール12と、換気口蓋本体の上面に敷き詰められる非金属耐熱材料製の装飾板13とから構成する。 (もっと読む)


【課題】 地上に配置されるトラフの蓋やマンホールの蓋が風圧、強風や水圧などの外部要因によって、容易に外れないようにした過大内圧解放弁付き蓋を提供する。
【解決手段】 過大内圧解放弁付き蓋について、地上に配置される蓋1と、この蓋1の一部に構築される過大内圧解放弁10とを備え、前記蓋1は円環状の段部2とこの円環状の段部2の中央側に円形の開口3を備え、前記過大内圧解放弁10は開口11Aを有する円環状下部弁部材11と、円盤状の上部弁部材12と、前記円環状下部弁部材11と前記円盤状の上部弁部材12を繋ぐ棒状部材13とを有し、前記過大内圧解放弁10は外部要因の消滅により原状に復帰する復帰手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】通常時には便器や道具を袋に入れてマンホール内につり下げ保管し、災害時には、袋を取り出し、袋の中の便器を蓋本体の用便用開口を覆って載置し、使用することを可能とする。用便の姿を隠すために覆い体を設ける。災害時停電のときでもマンホールの所在を発光体で知らせる。
【解決手段】蓋本体12の中央部に用便用開口を設け、中蓋で開閉する。中蓋を取り除き、用便用開口を覆って排便用貫通孔を有する便器25を載置する。折り畳み可能の覆い体を36分解可能な枠組で支持する。通常時には、便器、折り畳んだ覆い体、分解した枠組の部材等を袋に収納してマンホールの枠内につり下げ、災害時には袋を取りだし、袋内の物を使用する。中蓋の表面に凹部を設け、に発光体を充填接着して、暗闇でもマンホールの所在を知らせる。 (もっと読む)


【課題】 既存マンホールの複数の開口部の大きさに対応可能であり、軽量で運搬,設置及び取り外しが簡単にでき、路上作業者も安心,安全に作業ができるマンホール用仮蓋を提供する。
【解決手段】 換気ダクト孔5とケーブル導入孔6と複数の光入射孔とを設けたマンホール用仮蓋1において、仮蓋本体2がガラス繊維入り強化プラスチック製グレーチング4で形成され、該グレーチングの外周近傍に受枠対応の複数の自在鉤金具3と各自在鉤金具の先端をグレーチング内に待機させる溝9とが設けられたマンホール用仮蓋。 (もっと読む)


【課題】水源を備え、該水源からの水を便器の流し水として利用できる便所システムを提供する。
【解決手段】マンホール50の蓋体40の表面に便器30が設置されている。便器30の傍にはバケツ53が置かれている。また、便器30及び便器30の利用者を覆い隠すように目隠し部材20が配置されている。目隠し部材20の内側の保持部材24にトイレットペーパが保持されている。水源10には複数の雨水貯留槽1,1,…が備えられており、ホース連結部18によって水源10の外へ排水され得る。ホース52の一端がホース連結部18に連結され、水源10からの雨水をバケツ53まで引いてくる。便器30の利用者は、便器30を利用した後、前記バケツ53に貯留されている雨水を用いて手を洗うことが出来る。手洗いに使用された雨水は、便器30の流し水として便器30内に流し込まれる。 (もっと読む)


21 - 40 / 63