説明

Fターム[2D054AA06]の内容

立坑・トンネルの掘削技術 (8,857) | 掘削作業の目的 (979) | 既設管の交換・取替 (107)

Fターム[2D054AA06]に分類される特許

61 - 80 / 107


【課題】 地盤に埋設されている既設の埋設管を容易に破砕して除去できるようにすることにより、工期の短縮化、工費の削減を図る。
【解決手段】 推進機の先端に回転可能に設けられて推進機と一体に推進可能な回転盤2と、回転盤2を回転駆動させる駆動手段5と、回転盤2の推進方向前方側の部分に設けられて、回転盤2と一体に回転可能かつ回転盤2の半径方向に拡縮可能な少なくとも1つの破砕ビット10と、回転盤2の推進方向前方側の部分に設けられて、回転盤2と一体に回転可能かつ回転盤2の半径方向に拡縮可能な少なくとも1つの破砕カッター15と、破砕カッター15および破砕ビット10をそれぞれ拡縮させる拡縮手段20と、回転盤2の推進方向後方側の部分に設けられる排出手段29とを備える。破砕ビット10と破砕カッター15との協働により、既設管30を軸方向及び半径方向から破砕し、破砕粉を排出手段29により回転盤2の後方に排出させる。 (もっと読む)


【課題】 地盤に埋設されている既設の埋設管を容易に破砕して除去できるようにすることにより、工期の短縮化、工費の削減を図る。
【解決手段】 推進機の先端に回転可能に設けられ、推進機と一体に推進可能な回転盤2と、回転盤2の駆動手段5と、回転盤2の推進方向前方側の部分に設けられて、回転盤2と一体に回転可能かつ回転盤2の半径方向に拡縮可能な破砕ビット10及び破砕カッター15と、破砕ビット10及び破砕カッター15をそれぞれ拡縮させる拡縮手段20と、回転盤2の破砕ビット10及び破砕カッター15よりも推進方向後方側の部分に設けられて、回転盤2と一体に回転可能な微粉砕カッター35、40とを備える。破砕ビット10と破砕カッター15との協働により、既設の埋設管30が軸方向及び半径方向から破砕され、この破砕粉が微粉砕カッター35、40により更に微細に粉砕される。 (もっと読む)


【課題】下水道などの改築計画の中で管路設計が見直され、埋設管と更新管とで深さや位置が異なった偏心した場合に、更新管の推進方向の修正を安定して行い、効率の良い改築工事行えるようにする。
【解決手段】埋設管12の始端位置に地表から発進坑14を開削し、推進機20を発進抗14に設置し、埋設管12を案内走行路として先導管32に先行する案内装置40を埋設管12の管内に入れ、先導管32が埋設管12の軸心から偏心しかつ埋設管12に一部重畳し合う位置を推進位置として、推進機20を位置決めするとともに、案内装置40と先導管32を偏心支持アーム42で連結し、推進機40のカッタヘッド17によって埋設管12の一部を破砕しつつ推進機により先導管32を押し込み、埋設管12を案内走行路および破砕時の反力受けに利用して案内装置40を先行移動させながら推進する。 (もっと読む)


【課題】大きな引張力をかけずに埋設管を引き抜くことができ、必要な設備を小型化でき、しかも能率良く安全に一工程で作業を完了できるようにする。
【解決手段】回収対象である埋設管10の始端位置、終端位置にそれぞれ立坑である発進坑11、到達坑12を掘削し、埋設管の推進工法に用いる推進機20を発進坑11に設置し、推進機20にパイロット管30を取り付け、推進機20によってパイロット管30を埋設管10の外周面に沿って到達坑12まで到達するまで推進する。到達坑側に突き抜けたパイロット管30の先端部に滑材を吐出するノズル部を有するスクレーパ34を取り付け、このスクレーパ34から滑材を吐出しながらパイロット管30を引き抜き、埋設管10の外周面と地盤の間に滑材を注入する。しかる後、推進機20で埋設管10を引き抜き、これを回収する。 (もっと読む)


【課題】 地盤に埋設されている既設の埋設管を容易に破砕して除去できるようにすることにより、工期の短縮化、工費の削減を図る。
【解決手段】 埋設管を地盤に圧入させる推進機の先端に設けられ、該地盤に埋設されている既設管30を破砕して除去するための破砕機1であって、前記推進機の先端に回転可能に設けられて前記推進機と一体に推進可能な回転盤2と、該回転盤2を回転駆動させる駆動手段5と、前記回転盤2の推進方向前方側の部分に設けられて、前記回転盤2と一体に回転可能かつ前記回転盤2の半径方向に拡縮可能な少なくとも1つの破砕ビット10と、前記回転盤2の推進方向前方側の部分に設けられて、前記回転盤2と一体に回転可能かつ前記回転盤2の半径方向に拡縮可能な少なくとも1つの破砕カッター15と、該破砕カッター15および破砕ビットを拡縮させる拡縮手段10とを備え、前記破砕ビット10と前記破砕カッター15との協働により、前記既設の埋設管30を軸方向および半径方向から破砕する。 (もっと読む)


【課題】地中横方向に埋設された石綿管を容易に撤去、回収できるようにする。
【解決手段】地中横方向に埋設された石綿管1の内部にノズル装置2を備えたホース3を差し入れ、そのノズル装置2の噴射口2aから管内面1aへ高圧水を噴射し、その水圧で前記石綿管1を破砕する。ノズル装置2とホース3とは、スイベルジョイント4を介してそのホース3の軸周り回転可能に接続されており、水の噴射方向は、その噴射によりノズル装置2に軸周り回転力を付与する方向に設定されている。また、噴射口2aは周方向に沿って複数設けられて、各方向への噴射量が異ならせているので、高圧水の噴射によりノズル装置2は管内面1aのいずれかの側に近づき、その状態で周方向に移動する。そのノズル装置2を管軸方向に沿って移動させれば、高圧水の噴射位置は管内面1aに沿ってスパイラル状に移動するので、石綿管1をその全長、全周に亘ってムラなく破砕することができる。 (もっと読む)


【課題】新設管に対する取り付けが容易で、大口径の新設管に対して適用させる。
【解決手段】新設管11の挿し口13を先行する他の新設管11の受口14に挿入して順次つなぎ合わせながら、さや管12内に管路を新設するさや管推進工法に用いられる管推進案内構造20である。8等分割された各円弧状部材21は、一端に連結フランジ26を、他端に接続フランジ27を有し、この連結フランジ同士26、接続フランジ27同士を対向させてボルト22、ナット23で締結して円環状に連結される。対向する連結フランジ26を締結するボルト22に前記さや管12内に接して転動するローラ24が取り付けられる。隣り合う前記ローラ24間には、2片の円弧状部材21が対向する接続フランジ27で連結されるので、各円弧状部材21は、その長さを従来のものよりも短く形成される。これにより、各円弧状部材の取り扱いが容易になり、また、新設管に対する取り付け作業の作業性が向上する。 (もっと読む)


【課題】上水道管、下水道管など地中に埋設されている各種管類は劣化することが避けられず、撤去する為には既設管の埋設箇所を全面的に掘削する必要があり、都市市街地や複数の既設管が輻輳して埋設されている場所では工事の実施が極めて困難であった。
【解決手段】改良対象である地中に埋設されている既設管の始端側及び終端側にそれぞれ立坑を掘削して既設管の始端側と終端側を露出させ、始端側の立坑を利用して既設管内にそれより径の小さい挿入管を同軸状に挿入し、この既設管の始端側開口部に注入孔が形成されている閉鎖壁を、終端側開口部に吸引孔が形成されている閉鎖壁をそれぞれ取付け、始端側立坑の近傍上方に充填材を収容するホッパーを設置すると共に、終端側の立坑近傍に吸引装置を設置し、吸引装置で既設管と挿入管との間に形成されている筒状空間内の空気を吸引し、筒状空間内に充填材を流入せしめる様にした。 (もっと読む)


【課題】既設管が硬い鋼製カラーが用いられたコンクリート管や伸び易い塩化ビニル管の場合にも、既設管を容易に破壊できる地中管取替え装置を提供する。
【解決手段】頭部(52)と胴部(53)と新設管連結部(54)とを備える地中管取替え装置(50)において、頭部は、胴部の先端周縁部(56)に径方向に揺動可能に結合された複数の後方ペタル(58)と、後方ペタルの先端に径方向に揺動可能に支持された複数の前方ペタル(60)と、前方ペタルの先端をそれぞれ軸支する先端コーン(62)と、少なくとも1つ以上の前方ペタルの後端部付近に設けられた前方刃(64)と、この前方刃の直後に位置して後方ペタルの前端部付近に設けられ後方刃(66)と、前方ペタル及び後方ペタルを揺動させるアクチュエータ(70)とを備える。 (もっと読む)


【課題】交通障害、送電線等の埋設物の損傷を回避し、工期の短縮と工事費の低減を図ることができる。また、少ない水使用量で固定用砂を流動化して吸引するので作業環境は良好であり、地盤、他の埋設物への影響も無く、開口部内での作業性に優れている。
【解決手段】所望の間隔をおいて地表からトラフに至る2以上の開口部を形成し、トラフの長手方向端面側を露出させて電力ケーブルの両端を切断する。トラフ内では、ケーブル固定用砂を電力ケーブルに沿って軟化して流動状砂にするための水を噴射する噴射ノズル11と、噴射ノズル11の側方に配置し、流動状砂を逐次速やかに吸引して電力ケーブルを露出させる吸引ノズル14を用いる。 (もっと読む)


【課題】自立性の乏しい軟弱地盤から、自立性の大きい硬質地盤まで、安定した山止め可能な既設コンクリート管破砕用掘進機の提供。
【解決手段】半径方向に伸びる取り付け軸に回転自在に取り付けられるローラビット7を中央部に開口部が形成されるようにリング状に配置し、駆動手段11により回転駆動するリング状カッターヘッド4とし、このリング状カッターヘッド4を、先端にスリットカッター9を備えた山止め円筒部8内に配置し、これらの複数のローラビット7の取り付け軸をその内径側端部が軸方向の後側、又はカッターヘッド4の回転方向の周側に位置させ、半径方向に対して傾斜させて取り付けることを特徴とする。また、上記先端にスリットカッター9を備えた山止め円筒部8を回転又は非回転とするとともに、リング状カッターヘッド4に対して前後に伸縮する。 (もっと読む)


【課題】破砕された既設管の破片が、分散することなく、更生管の周囲に一体に保持させることが出来る非開削置換更新工法を提供する。
【解決手段】地中に埋設された既設管7が、回転駆動されるドリルロッド2に連結されるリーマー10で破砕されながら、このリーマー10に、連結部材12a及び、ワイヤグリップ12を介して連結された更生管11が、既設管7が配設されていた部分に引き込まれて、更新されるように構成されている。
そして、この既設管7が引き込まれる際に、液状セメント5が注入されて破砕された既設管7の破片17…が、更生管11の周囲の土壌と共に、この更生管11の周囲に、一体に固化される。 (もっと読む)


【課題】十分な流通面積を確保でき、かつ新設管の挿入する力を低減させる。
【解決手段】新設管11の受口14の外周面に前記新設管11の表面の摩擦係数よりも低い摩擦係数の表面を有するシート16を取り付ける。その受口14のシート16をさや管12の内底部側に向けてさや管12内に新設管11を挿入し、前記受口14をさや管12内に摺動させながら、新設管11をさや管12内で軸方向に推進させる。新設管11の挿し口13を先行する新設管11の受口14に挿入してつなぎ合わせて、さや管12内に管路を新設する。これにより、前記新設管11が上記シート16によりさや管12内を小さい摩擦抵抗で移動するので、新設管11の挿入する力を低減させることができる。また、さや管12内周面と新設管11外周面とのすき間が小さくなるため、新設管11によって十分な流通面積を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】十分な流通面積を確保でき、新管の挿入する力を低減させる。
【解決手段】埋設されたさや管P’内に球体3を敷き、前記さや管P’内に挿入した上記新管Pを前記球体3上に載せる。前記新管Pをさや管P’内で前記球体3の回転により軸方向に移動させ、新管Pの挿し口1を先行する新管Pの受け口2に挿入して順次つなぎ合わせて、さや管P’内に管路を新設する。このとき、新管Pは、球体の回転による小さい抵抗でさや管内を移動するので、新管Pの挿入する力を低減させることができる。また、さや管内P’に敷かれた球体3の径(大きさ)が、さや管P’と新管Pとのすき間となる。このため、そのさや管P’と新管Pとのすき間を小さくすることができ、挿入される新管Pによって十分な流通面積を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】 推進オペレータ自らがカッタヘッド案内装置のローリング量を確認し、カッタヘッド案内装置制御手段の操作もその場で行え、作業性の優れた既設埋設管破砕用カッタヘッド案内装置を提供する。
【解決手段】 カッタヘッド案内装置100にローリング量自動計測手段90を備え、且つ発進坑内3又は推進オペレータ用操作盤85にローリング量表示と、カッタヘッド案内装置100の上下方向揺動手段60及び水平方向揺動手段70の操作機能と、を配すると共に、カッタヘッド案内装置100自体に駆動用油圧ユニット付制御手段80を搭載する。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリート管に埋め込まれた鉄筋を効率良く切断できる掘進機を提供すること。
【解決手段】掘進機本体の前面に設けられ、掘進機本体の軸心を中心に回転するカッタヘッド基部21と、カッタヘッド基部の前面に配設されたギアカッタ23とを備える。ギアカッタ23は、カッタヘッド基部の前面への中心軸の投影がカッタヘッド基部の径方向に沿うように配設され、前記中心軸を中心に回転する直円錐台からなるギアカッタ基部23aと、ギアカッタ基部の外周面に配設され、カッタヘッド基部の前面への刃先の投影がカッタヘッド基部の径方向に沿っていて、既設管OPを打壊する複数の打撃刃部23bとで構成される。そして、カッタヘッド基部の中心からの距離をR、ギアカッタ基部の周方向に対する打撃刃部のピッチをPとしたときに、2πR/Pが自然数となる。 (もっと読む)


【課題】発生した破砕片や土砂を小さな動力で地上に搬送でき、破砕片や土砂を地上に搬送するための搬送管を破損することがなく、さらに掘進機が円滑に推進することが可能な地中埋設管の改築推進工法を提供すること。
【解決手段】掘進機10を推進させて既設管OPをその周囲の地山Gとともに切削・破砕する工程と、既設管を切削・破砕したときに発生した破砕片のうち、所定寸法より小さいものだけを、地山の切削により発生した土砂とともに掘進機本体11に形成された取込口14から掘進機内に取り込む工程と、掘進機内に取り込まれた破砕片及び土砂を地上に搬送する工程と、掘進機に追従して新管NPを推進させ、掘進機の後方空間に新管を設置する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 地中に埋設された既設管の更新作業が非開削で容易且つ短時間にできる既設管の更新方法及びこれに使用する連結器具を提供する。
【解決手段】 既設管の一端から既設管内にリード線を挿通するステップと、前記リード線の一端部を筒状連結器具内部に誘導し、該筒状連結器具にリード線連結部材によって連結するステップと、前記既設管の一端部を筒状連結器具内の一端部に締着部材によって締着固定し、前記新設管の一端部を筒状連結器具内の他端部に締着部材によって締着固定して既設管と新設管と筒状連結器具を筒状一体に連結するステップと、前記リード線の他端部を巻取機で引っ張ることによって、既設管をリード線とともに地上に引き出して巻き取り、同時に既設管を引き抜いた後の空洞に新設管を引き込むステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】地中に埋設され、破損したり老朽化した既設埋設管を、上部の他の既設埋設管および地上の構造物や車両に影響を与えることなく、安全に効率良く撤去できる方法を提供する。
【解決手段】本発明は、地中に布設された既設埋設管に向けて、その外径とほぼ同じかまたはそれ以上の掘削径を有する筒状の外殻より成る先導体を配置し、前記先導体の左右の外殻部には左右方向に所定の幅をもった取込手段を装着し、前記先導体で既設埋設管を覆うように前方に押し込むことによって、左右の側面部に設けた取込手段で既設埋設管を内側に変形させたり切断して取込み、先導体内に入った前記既設埋設管の変形片や切断片及び掘削土を回収して坑外に搬出することを主要な特徴とする。
(もっと読む)


【課題】古い既設管を破砕しながら、新設管を埋設して行く場合に、安全な状態で、シールド掘進機の前進位置よりも十分に先行して古い既設管の埋設部分を掘削し、破砕してゆく。

【解決手段】地表面を開削した状態で掘進し、その開削部に地上から新設管を吊りおろして敷設し、その新設管の表面を土砂で埋設する構成のシールド掘進機である。掘進機の先端には先行板を取付ける。先行板は、シールド掘進機の両側の掘進方向と直交するピンを介して取り付ける。この先行板は、ピンを中心に回転して掘進機の機体より前方に位置し得る。 (もっと読む)


61 - 80 / 107