説明

Fターム[2D059AA08]の内容

橋又は陸橋 (8,643) | 構成 (2,729) | 桁(ガーダ) (721) | 箱桁 (153)

Fターム[2D059AA08]に分類される特許

81 - 100 / 153


本発明の例示的な実施形態による組立式鋼橋梁は少なくとも2以上の鋼製桁セグメントを連結して構成されるもので、前記各鋼製桁セグメントの連結端部側上部フランジ及びウェブに連結設置される支圧ブロック;及び前記各連結端部側下部フランジに着脱可能に設置されて、前記各連結端部をヒンジ結合させるためのヒンジアセンブリーを含む。 (もっと読む)


【課題】施工費用および施工工期の短縮を図ることが可能なピロン式張出し架設装置および架設工法を提供すること。
【解決手段】PC橋におけるウェブ材7a(7b)またはフレーム材を張出し支持する場合に使用するピロン式張出し架設装置において、前記ピロン式張出し架設装置は、既設側の張出しブロックの先端部に着脱可能に固定されるピロン1と、ピロン1と既設ブロック23とを連結する既設側の斜材22と、既設ブロックのウェブ材a(7b)又はフレーム材に張り出すように固定された新設側のウェブ材又はフレーム材の先端部と前記ピロン1とを連結する新設側の斜材5とを備えているピロン式張出し架設装置。 (もっと読む)


【課題】波形鋼板ウエブ箱桁橋の片持張出架設方法に関し、工期を短縮し、建設コストの低減に寄与する波形鋼板ウエブ箱桁橋の片持張出架設方法を提供する。
【解決手段】既設橋体ブロック50から張出接合されている橋体1ブロック分長さの波形鋼板ウエブ41の上縁及び下縁に対する上下床版の型枠取付、配筋作業を行っているときに、同時に、架設作業車10の先端から前方に張出した張出部231を用いて、波形鋼板ウエブ41の1ブロック先の橋体1ブロック分長さの新設波形鋼板ウエブ42の張出接合作業を行い、張出接合工程をクリティカルパスから除外する。 (もっと読む)


【課題】 下部構造物としての脚柱と、上部構造物としての横梁との結合部の構造信頼性が高く、しかも、比較的短い工期で施工することが可能な高架構造物を提供する。
【解決手段】 鉄筋及びPC鋼棒22の挿通孔を有する筒状プレキャストブロック21が積み重ねられ、鉄筋及びPC鋼棒が挿通孔にそれぞれ挿通され、各挿通孔にグラウト材が注入されたプレストレスト構造の脚柱20と、鋼製の箱桁10とを備え、鋼製箱桁の下面に設けられた鋼製環状体14aが脚柱の上端に嵌合され、脚柱の上端からはPC鋼棒が上方に突設されて鋼製箱桁の所定箇所に挿通され、PC鋼棒の上端が鋼製箱桁に定着具26で定着されることにより、PC構造脚柱と鋼製箱桁とが結合されたものである。 (もっと読む)


【課題】既成ウエブ材の架設時、また床版コンクリート打設時、また張出架設作業装置の移動時に、張出架設作業装置に作用する荷重の一部を、架設された既成ウエブ材に分担負荷させる方法を提供する。
【解決手段】架設地点以外の場所で製造したウエブ材を壁とする。このウエブ材と場所打コンクリートによる上下の床版によって開口部を有するボックス状のブロックを製造する。このブロックの開口部を一致させて順次、前方に接続して橋梁を架設する。既設のブロックの上に架設装置を設置する。この架設装置の前方の支柱を、前方に新たに設置したウエブ材の上に搭載する。その状態で床版の場所打コンクリートの型枠の設置などを行う。 (もっと読む)


【課題】ワーゲンの軽量化と施工の容易化および工費の低減化を図った波形鋼板ウェブ橋の構築方法の提供。
【解決手段】既設の完成橋桁の先端に複数の波形鋼板ウェブ40aと下床版50aとによって構成され、上床版未施工の波形鋼板ウェブ箱桁41aを突設しておき、その波形鋼板ウェブ橋の既設部分に一端側を支持させてガーダーワーゲン21を橋梁延長方向に突設し、ガーダーワーゲン21に設置した走行自在な吊下手段によって新たな波形鋼板ウェブ40bを吊下支持させて橋桁先端の施工位置に移動させ、既設の波形鋼板ウェブ40a先端に連結した後に、波形鋼板ウェブ40bに下床版50bを打設して波形鋼板ウェブ箱桁41bを成型するとともに既設の波形鋼板ウェブ箱桁41aに上床版60aを施工する。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー消費を極力抑制しつつも、橋梁路面の凍結等に起因する交通障害発生の防止を合理的にかつ十分に図り、併せて、新設・既設の如何に拘わらず極めて容易に設置し得るようにし、凍結防止剤の撒布を不要又は廃止し得るようにする。
【解決手段】 箱桁橋2の閉鎖空間27に臨む、上床版22の下面221に対しシート状発熱体5を接着すると共に、両側壁24,25の内側面を断熱層6,6で覆い内部から熱が逃げるのを遮断し、閉鎖空間を蓄熱空間としつつ上床版に対し限定的に給熱する。下床版23は河川側からの長波放射を受けて閉鎖空間の昇温に寄与させる。シート状発熱体から上床版に対する給熱によって路面21を取付道路の路面温度と同等まで昇温させる。 (もっと読む)


【課題】罫書、仮付け、溶接等の一連の作業を繰り返す回数が少なくてすみ、かつ、高精度の桁を製作することが可能な桁の製作方法及びこの製作方法にて製作された桁並びにこの桁を備える構造物を提供する。
【解決手段】工場で組み立てられる鈑桁1は、複数枚のウェブ4と、所定の長さを有するフランジ3とから構成される。隣接するウェブ4同士は溶接せず、ウェブ4とフランジ3とは連続溶接を行い、鈑桁1を所定の長さに製作する。そして、鈑桁1をウェブ4の長さ毎に、隣接するウェブ4同士の境目にてフランジ3を切断し、分割する。 (もっと読む)


【課題】本発明は左径間橋桁と右径間橋桁を橋脚に強固に引き留めし、地震時等の落橋防止対策として有効に機能させることができる落橋防止構造を提供する。
【解決手段】橋脚1の橋座面1a上において隣接する橋桁2間にコンクリート製横梁3を横設して隣接する橋桁2を連結すると共に、下端を橋脚1内に埋設し上端を橋座面1aから立ち上げたアンカー棒4を設け、該アンカー棒4の立ち上げ部5を上記コンクリート製横梁3の下面から同横梁3内に挿入して該コンクリート製横梁3と橋脚1間を連結した落橋防止構造。 (もっと読む)


【課題】波形鋼板ウェブを用いたPC箱桁橋のコンクリート下床板との接合構造に改善を施し、合理的にし、接合構造の品質の確保を容易にし、維持管理等の手間を解消する。
【解決手段】波形鋼板ウェブ10の下端に下フランジ11を取付け、波形鋼板ウェブ10の側面および下フランジ11の上面に、多数の鋼プレート12を鉛直な姿勢で固定し、鋼プレート12の貫通孔13に橋軸方向に沿う棒鋼14を挿通して鋼プレート12と係合させ、これをコンクリート下床版40中に内蔵させた構造とした。 (もっと読む)


【課題】既設のプレストレストコンクリートからなるT桁,箱桁構造の橋梁に対して、簡易な工事により新たに免震ダンパーを追加して取り付けることができる免震ダンパーの取付方法を提供する。
【解決手段】免震ダンパー21は、橋脚11から橋軸方向に所定距離離れた位置にて、隣り合うT桁13aの立壁間を橋軸直角方向に連結する増打コンクリート16を設け、この増打コンクリート16に免震ダンパー21の上部をアンカー25aにより固定し、橋脚11から増打コンクリート16に対向して橋軸方向へ延出した延出部18を設け、免震ダンパー21の下部をアンカー24aにより延出部18に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の桁吊上げ架設工法は、架設時に必要な仮設備が多く作業性、安全性が悪く、コスト高でもあった。
【解決手段】 本発明の桁吊上げ架設工法は、橋脚又は橋台上の脚上ブロック上の吊具を脚上ブロックを貫通して垂れ下げて地上の桁に係止し、脚上ブロック上の吊具駆動体により吊具を引き上げることにより桁を地上から脚上ブロックの横に吊上げ、吊上げた桁の軸方向端部の継ぎ手部分と脚上ブロックの継ぎ手部分を連結することにより、桁を脚上ブロックに固定して脚上ブロック間に架設する工法である。この時、吊具駆動体により吊具を引き上げて脚上ブロックの横に吊上げた桁の軸方向端部の継ぎ手部分を脚上ブロックの継ぎ手部分の下にセットして、両継ぎ手部分を連結することもできる。本発明の桁架設継手構造は、前記桁吊上げ架設工法によって桁を橋脚上に架設した構造である。 (もっと読む)


【課題】複数の単純桁橋が直列配置で連結されてなる連続高架橋において、各単純桁橋の主桁がコンクリートで構成されている場合であっても、その架設作業の施工効率向上を図る。
【解決手段】 各単純桁橋10を、橋軸直交方向に所定間隔をおいて配置された1対の主桁12と、これら1対の主桁12の上面に載置固定された上床版14とを備えた構成とし、各主桁12の橋軸直交断面形状を略U字形に設定する。その際、各主桁12を、橋軸直交方向に2分割されたプレテンション桁32が接合された構成とする。これにより、各主桁12を架設する際、これを構成する1対のプレテンション桁32を、トラッククレーンを用いた相吊り架設等により1本ずつ架設可能とする。そしてこれにより、従来のような固定式支保工の設置を不要にし、また、各プレテンション桁32の架設を、上床版14の施工に先行して行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 軽量でかつ流動性が良いモルタル並びにその硬化物及びこれを用いた橋梁を提供することを目的とする。
【解決手段】 モルタルの全体容量1m中に、水350kg以上400kg以下と、セメント640kg以上680kg以下と、残量の骨材とを含有し、前記骨材は、実質的に粒径1.2mm以下、比重1.3以下の軽量細骨材のみからなる。 (もっと読む)


【課題】 合成床版製橋梁構造の合理化を図る場合に、ハンチ構造を採用する場合にはハンチプレートや底鋼板の加工と現場での取付作業が煩雑となり、コストを十分に削減できないため、ハンチ構造を省略して、成形加工や取付作業の簡便化を図り、建設コストを削減できる合成床版製橋梁構造を提供する。
【解決手段】 合成床版からなる床版12の橋軸直角方向の中央部を細幅箱桁からなる主桁13により支持させる。主桁13の下端部から斜め上方にブラケット14を張り出させ、その先端部を床版12の橋軸直角方向の端部に接合させる。これにより、床版12がその中央部と端部とで支持されて片持ちとならないから、床版の死荷重と輪荷重による曲げモーメントを低減させることで床版厚を一定にすることが可能となり、ハンチ部を省略することができる。 (もっと読む)


【解決手段】橋梁、商業用又は工業用建造物などを建設するのに有用な建設用梁は、内部容積を備えた細長い外殻を有している。梁の内部容積の中には、梁の長手方向に沿って伸長する側面外形を有する導管が設置されている。圧縮補強材が、導管の内部容積に充填されている。梁は、剪断接続装置を含んでおり、剪断接続装置の一方の端部は、圧縮補強材の中に配置され、他方の端部は、外殻を貫通して外側に伸長している。 (もっと読む)


【課題】 プレキャストセグメンの接合面を容易かつ高精度に製作可能な妻型枠を提供する。
【解決手段】 複数接合されることによって長尺状の構造物を構成するプレキャストセグメント1の製作に使用される妻型枠2である。
そして、等厚の等厚板部21の両面に同一形状の型枠面2a,2bが形成されるとともに、その型枠面2a,2bの縁部にはその面に交差する方向のプレキャストセグメント1の面を成形する本体部型枠3に接続させる接続フレーム5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】双頭式ずれ止め部材およびそれを使用したプレキャスト桁並びにそのプレキャスト桁と床版との接合構造を提供する。
【解決手段】コンクリート中に埋め込み固定される下部横部分3と、前記下部横部分3の両端部に一体に設けられ、前記下部横部分3端部から立ち上がる各側部縦部分4と、各側部縦部分4の上部にその外径寸法よりも大きい外径寸法の係止頭部8とを一体に備えている双頭式ずれ止め部材1としている。双頭式ずれ止め部材1における下部横部分3がプレキャスト桁2における主筋12の下側に位置して交差するように配置されているプレキャスト桁。プレキャスト桁2における双頭式ずれ止め部材1およびその双頭式ずれ止め部材1の上部を埋め込むコンクリート19を介して、プレキャスト桁2と、場所打ちコンクリート床版15とが一体化されているプレキャスト桁と床版との接合構造。 (もっと読む)


【課題】より効果的に発生応力を低減して梁板及び床板におけるクラックの発生や進展を高い確実性をもって抑止できる鋼橋の補修・補強構造及び方法を提供する。
【解決手段】鋼の床板1と、該床板の下面に対して互いに交差する鋼の桁板2、及び該桁板を貫通させつつ少なくとも下端にスカラップを有する切込みが形成された梁板3と、床板と共に梁板を支持する箱桁4と、を備え、前記床板の下面と桁板の上端とが溶接接合され、桁板の一側面と梁板における切込み5の一側縁とが溶接接合され、床板の下面と梁板の上端とが溶接接合された鋼橋において、前記梁板3と桁板2の交差部においてL型添接板7をボルト6により締結する。 (もっと読む)


【課題】波形鋼板ウエブ箱桁の構築に際し、使用する型枠移動台車を軽量で簡略なものとし、短い工期で高品質の波形鋼板ウエブ箱桁が構築できる構築方法の提供。
【解決手段】既設部分n−1から先頭ブロックnの波形鋼板ウエブ10を突設させ、その底部間に下床版11を成形した状態で、先頭ブロックnの波形鋼板ウエブ先端部上にプレキャストコンクリート製の端枠30を設置し、その端枠30と前記既設部分n−1の端部間に上床版成形用の型枠20,21を固定し、必要な配筋を施した後上床版コンクリートを打設し、コンクリートの硬化を待って前記既設部分n−1に連続させたPC緊張材を端枠30に支持させて緊張定着させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 153