説明

Fターム[2D064EA01]の内容

道路標識、道路標示 (12,456) | 表示方法、手段 (1,402) | 視覚による表示 (898)

Fターム[2D064EA01]の下位に属するFターム

Fターム[2D064EA01]に分類される特許

81 - 100 / 286


【課題】短時間で効率的、低コストにて製造可能であり、衝撃にも強い道路標識柱を提供する。
【解決手段】外表面に反射シート14が設けられる弾性変形可能な樹脂製の中心柱10と、この中心柱10の下部に設けられる基台部20とを備えた道路標識柱1であって、基台部20は、設置面に固定される円板状部材21と、その円板状部材21の上面側に固定される環状部材22とを有し、中心柱10の下部は、下部外周面に設けられた樹脂製のリング部材12によって、環状部材22の内周縁に係止される。 (もっと読む)


【課題】床面、路面、地上面などの底面へ画像等の表示を行うための底面表示体おいて、その電源に不安がなく、また、その底面表示体の表示を迅速に変更することが可能な床面、路面、地上面などの底面へ画像等の表示を行うための底面表示体を提供する。
【解決手段】底面表示体が電子ペーパーからなるため、表示変更時以外の表示維持電力を必要とせず、表示変更の場合だけ給電可能にすればよく、床面、路面、地上面などの底面は、長時間にわたる駐車や、荷物の仮置き、工事による仮囲いや仮覆いなど、長期にわたる電源不足状態が続いた場合であっても確実に表示の維持と表示の変更が容易である底面表示体を提供する。 (もっと読む)


【課題】 標識取付具への標識板の取付けを容易に行い得る標識柱の提供
【解決手段】 路面に立設される支柱本体と、該支柱本体の側面に内面が取付けられる標識取付具と、該標識取付具の外面に取付けられる標識板とを備えた標識柱であって、立設された前記支柱本体において上下方向で係止する係止部と被係止部とが、前記標識取付具の外面と前記標識板における前記外面に取付けられる取付面とに振り分けて設けられている構成の標識柱。 (もっと読む)


本発明は、その適用後に従来技術のものと比べて短い待ち時間で再通行可能な車線(例えば路面)標示用の新規調製物に関する。 (もっと読む)


【課題】簡易な部材と設備で製造可能な歩行者横断防止標識柱を提供する。
【解決手段】ビームを取付けた合成樹脂の柱状体で構成する歩行者横断防止標識柱において、前記柱状体に貫通穴を設け、この貫通穴に前記ビームを貫通して挿入し、前記の貫通穴の両開口部の周りにそれぞれ設けたリング状の固定部材を前記ビームの外側面に外嵌させる。
ビームにリング状の固定部材を外嵌させるので、柱状体へのビームの固定に大規模な設備を必要とせず、簡易な工具や作業で製造することができる。
また、設置した歩行者横断防止標識柱の経年劣化などにより、固定部材とビームとの固定が外れてしまうような問題が生じても、ビームからの固定部材の脱落が目視で容易に確認できるので、交換などの適切な対応を早期に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】工事車両の駐車時に別々に設置されている、カラーコーンと輪止めを一体化した、カラーコーンに取り付ける輪止めを提供する。
【解決手段】両側面に勾配(5)(6)を有する台形状の基台(1)の頂部に横方向に突出する横軸(2)を設け、横軸(2)の端部にネジ(7)により半回転する回転軸(3)を設け、回転軸(3)の端部に板状の接合部(4)を設け、その接合部(4)にはネジ(8)及びネジ(9)を設ける。
以上を特徴とするカラーコーンに取り付ける輪止め。 (もっと読む)


【課題】運搬・設置・撤去作業が容易であり、また、保管に有利な形状に脚部を畳むことのできて保管スペースの省スペース化を図れる脚付きスタンドを提供する。
【解決手段】スタンド本体2と、スタンド本体2の下端開口5からスタンド本体2内に収納配置されたスライダー6の引き出し動作および押し込み動作により開脚および閉脚される少なくとも3つの脚部3とから構成する。各脚部3は一端同士を連結ピン9により連結して互いに屈曲および伸長可能な支持ブレード7および連結ブレード8から構成し、各支持ブレード7の他端をスライダー6の下端部に、各連結ブレード8の他端をスタンド本体2の側面4に、それぞれ連結ピン10,11により連結する。 (もっと読む)


【課題】複数列の反射器を配設して、視認性を向上させると共に、破損や脱落が抑制される帯状反射体を備えた道路用標示体を提供する。
【解決手段】ベース部の外周面に凹部を全周に亘って形成し、この凹部に帯状反射体を全周に亘って巻回させて取り付ける。帯状反射体には帯状体32の表面に多数のガラスビーズ製の反射器31を長手方向に複数の列を形成するように配設させ、且つ帯状体には表面から裏面に至る貫通溝33を前記反射器31の形成する列の間に設ける。前記ベース部が歪んだときに、これに追随する前記帯状体32の歪みが貫通溝33で吸収され、反射器31の破損や脱落が抑制される。 (もっと読む)


【課題】より一層夜間の視認性に優れた視線誘導標およびその基台部を提供する。
【解決手段】道路に設置される視線誘導標1の基台部10であって、平行四辺形の上面部12aと、上面部12aの4辺から外側下方に向かって接地面まで延びる4つの斜面部12bと、斜面部12bの少なくとも1面に配設された反射体13と、を備え、上面部12aの1組の対辺が、道路の進行方向に沿うように設置されるとき、反射体13は、上面部12aの他の1組の対辺から延びる斜面部12bに配設される。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって被塗装物の視認性を損なうことなく、かつ衝撃や被塗装物の形状の変化に耐えることができる柔軟性を有するクリヤーコーティング組成物およびそれからなる塗装品を提供する。
【解決手段】クリヤーコーティング組成物は、水酸基含有フッ素樹脂およびイソシアネート系硬化剤を含有する樹脂組成物と、フッ素系界面活性剤と、紫外線吸収剤と、オルガノシリケート化合物と、溶剤とを含むクリヤーコーティング組成物であって、前記イソシアネート系硬化剤が、イソシアネート化合物(A)とラクトン系ポリオール(B)とがウレタン結合した重量平均分子量1,000〜10,000の反応生成物である。 (もっと読む)


【課題】昼夜を問わず、視認性の向上を図ることができ、かつ、すべり抵抗にも優れた路面塗装材および塗装方法を提供する。
【解決手段】合成樹脂を10〜30重量%、体質材を40〜70重量%、白色アルミナ粉を含む骨材およびガラスビーズを合計15〜35重量%含有し、前記アルミナ粉と前記ガラスビーズとが重量比3〜15:1で配合されている塗装材、あるいはまた、合成樹脂を10〜30重量%、体質材を40〜70重量%、骨材を15〜35重量%含有する路面用塗料を塗布した後、白色アルミナ粉とガラスビーズとの重量比3〜15:1の混合物からなる散布材を散布して、前記散布材を前記塗料の塗膜表面に固着させる塗装方法を用いて、路面塗装する。 (もっと読む)


【課題】遠くからでも視認することができて、簡単な作業で設置できる道路標示器を提供すること。
【解決手段】道路標示器10は、横方向に離隔して立設する複数のポール11に反射シール12を貼着して構成する。反射シール12は、ポール11の高さ方向に対する中央位置を基準としてそれぞれのポール11に必要枚数貼着する。全ポール11を集合して一つの標示内容を形成する。ポール11の一端を地中に埋設して固定するとともに、反射シール1の色をポール11の色と異なって形成する。これにより、運転手の視認状態を向上させる。 (もっと読む)


【課題】強度向上を不要にして出費を抑制し、案内標識板9が中風、弱風や微風を受けた場合、案内標識板9の回動変位を素早く減衰させ、案内標識板9の良好な視認性を確保する路上案内標識塔1を提供する。
【解決手段】案内標識板9が設定レベル以上の風圧を受けた時、風下方向Rに回動して風圧を逃がすため、支柱部2やアーム部3に余分な荷重を負担させず、支柱部2やアーム部3のコストを抑制し、中風、弱風や微風を受けた場合、弾性部材16の弾性変形に基づいて案内標識板9の回動変位が素早く減衰し、案内標識板9がいつまでも揺れ動くことを防いで案内標識板9の良好な視認性を確保する。支柱部2を路上に埋設する際、路面4を大きな堀幅で深く掘削する必要がなくなり、コンクリートの打設経費を節約、掘り出した残土の処理経費も少なくなる。 (もっと読む)


【課題】施工初期に充分な初期付着強度が発揮され、その後接着剤の硬化による追加の永久付着強度の増加により、施工と同時に道路施設物を堅く固定設置でき、施工およびメンテナンスが大変容易な道路施設物設置用ナットアンカー、その施工方法、および道路施設物を提供する。
【解決手段】ナットアンカー100は、ヘッド110とアンカー棒130とを有し、該ヘッド110は、上部にボルト締結部111が形成され、下部に締結溝が形成され、外周面に放射状に突出して所定個数のスプリント112が軸方向に延在して形成され、該アンカー棒130は、棒131の上部と下部にそれぞれ締結部と締結溝が形成され、該ヘッド110と締結される。道路施設物は、該ナットアンカー100と、下部に該ボルト締結部111に締結可能な固定ボルト112が突出して一体として形成された道路施設物本体とで構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、従来の透水性と緑化を兼ねたブロック舗装用区画枠体に識別性を付与したブロック舗装方法の提案である。
【解決手段】本発明は、突部と凹部により区画され、突部はその頂部が十字形とされ十字形の透水部が設けられ、凹部は開口され路盤上に敷き設されるブロック舗装用区画枠体と当該ブロック舗装用区画枠体の幅と同じ長さで前記十字形の透水部を覆う幅を有する逆U字形で天井部に複数の開口部が設けられ下部が開放され、各透水部に対応する位置に横方向に突出する翼が設けられた緑化ブロックからなり、路盤上にブロック舗装用区画枠体を左右前後に敷き設し、凹部にコンクリートあるいはモルタルを充填した後、緑化ブロックを平行に透水部を覆うように配設し、緑化ブロック間の隙間に敷き石またはコンクリート若しくはモルタルを充填した識別性を付与したブロック舗装方法である。 (もっと読む)


【課題】 省エネLED式の棒状発光体と二面型、四面型バス停留所標識体と発光型表示体を提供する。
【解決手段】
両端面以外の外面に細長菱形状の線状溝群を、前記両端面の近傍から略順次増大し、等分中間点で最大の刻設溝量になる線状溝群を刻設した透明性棒状体の前記各両端面にLEDを対向配置したLED式棒状発光体であり、この棒状発光体は、前記線状溝群により360度周界に均一に光を放つ、LED少数使用の低コストな長寿命発光体であり、この棒状発光体を電源回路と共に主に透光面材で囲む空間内に配置し、前記透光面材に、描画しまたは描画したフィルムを配置したLED式のバス停留所標識体である。この発光体使用のLED式二面型、四面型バス停留所標識柱は、表示各面が均一輝度であり、省エネかつメンテナンスが簡易である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、継続的な積雪時であっても通行の安全が確保されると共に、堅牢で長期的な設置・運用ができ、しかも、安価で外観の体裁もよい表示パネルと表示パネルに備えるカバー材を提供することにある。
【解決手段】 複数のパネル構成部材を一列に係合して構成する表示パネルであって、連接するパネル構成部材1,2のいずれかの非表示面側に溝5を形成し、溝5の側壁対向位置に係止部1c,1cを配設し、溝5内にはT型金具4またはUバンド18を固定するボルト6が保持されており、溝5には、溝底側でボルト頭部6aが引掛かり且つ溝開口側でボルト6先部分を抜き出すボルト挿通孔8を備えるカバー材3を係止部1cに係止して嵌挿することによって、溝開口を塞いでいることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 組み立て作業及び交換作業を迅速に行うことができる道路用標示体を提供する。
【解決手段】 ポール1と、ポール1が上方から装着されてポール1を立設支持するために路面に設置されるベース2とを備え、ポール1の下部に径方向外方へ突出する突部5Aを備えるとともに、ポール1をベース2へ挿入した状態から周方向へ所定角度回転操作した位置においてポール1の突部5Aが接当して上方への移動を阻止するための接当部7をベース2に備え、ポール1をベース2に挿入した状態においてポール1を上方へ移動付勢するための付勢手段6をベース2に備え、接当部7が、付勢手段6による付勢力に抗してポール1を下方へ移動させた状態で周方向へ所定角度回転操作した位置において付勢手段6による付勢力でポール1の突部5Aが下方から入り込んで係止するべく、ベース2に備えた被係止部から構成されている。 (もっと読む)


【課題】発光部が水や外気の影響を受けにくい構造で、かつ機器の標準化が容易である照明装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の照明装置10は、発光部ケース11に隣接して端子箱20が設けられている。照明装置10と端子箱20との間は防水構造となっている。電源部50から延設された外部ケーブル32は、ケーブルグランド31から端子箱20内に導入され、端子箱20に設けられた端子台23を介してランプ12の内部配線に接続される。発光部ケース11と端子箱20との間の開口部は、発光部ケース11への外気の流入を防ぐように塞がれている。 (もっと読む)


【課題】
耐水性に優れ、かつ粒子の大きさ及び蓄光体の分布が均一である蓄光性発光体粒子を製造する。
【解決手段】
仮保持部材上に、
(1)穴を周期的に配置したマスクを載せ、ガラス微粒子及び樹脂接着剤の混合物をスクリーン印刷することにより混合物層(A)を複数形成させ、
(2)前記樹脂接着剤が固化する前に、前記混合物層(A)上に、蓄光体粒子及びガラス粒子の混合物を散布して前記混合物層(A)上に蓄光体層(B)を形成させ、
(3)前記蓄光体層(B)上に、(1)工程で用いたマスクを位置を合わせて載せ、ガラス微粒子及び樹脂接着剤の混合物をスクリーン印刷して混合物層(A)を形成し、
(4)必要に応じて(2)工程及び(3)工程を繰り返すことにより、3層又は5層以上に混合物層(A)と蓄光体層(B)を交互に積層させた粒状積層体を形成し、
(5)前記粒状積層体を焼成することによりガラス被覆蓄光性発光体粒子を製造する。 (もっと読む)


81 - 100 / 286