説明

Fターム[2E001GA42]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 面状、パネル (6,145) | 積層パネル (1,029)

Fターム[2E001GA42]に分類される特許

261 - 280 / 1,029


【課題】集合管の管周壁部の床スラブの下方に位置する部分の上方側の形状変化にかかわらず所期の品質を得ることのできる集合管用遮音カバーを提供する。
【解決手段】床スラブに上下中間部が埋め込まれた状態で床スラブに固定される集合管に対して、それの管周壁部の床スラブの下方に位置する部分を被覆する状態で配設される可撓性の集合管用遮音カバー30であって、集合管1に対する配設状態で上方側に配置される上方用の外側辺部30bには、切断操作によって集合管1の縮径部分又は拡径部分を上方窄まり姿勢又は上方拡がり姿勢で被覆するための切り欠きを現出する切り欠き形成用の切断位置指示印34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】取り付けに手間がかからず、しかも耐力壁を構成可能な外断熱用複合断熱パネル1を提供する。
【解決手段】建物のモジュールに合わせた大きさの断熱板2の片面に面材3を接合し、建物の軸組へ固定するためのビス4を、当該軸組の位置に対応する位置に、断熱板2の他面側から、後端が断熱板2内に入り込む深さまで断熱板2に差し込んで仮止めした外断熱用複合断熱パネル1とする。 (もっと読む)


【課題】通常時に木材の良さを確保でき、火災時に燃え止まり性能と遮熱性能を発揮させることが可能な木造部材を提供する。
【解決手段】木造部材10を、木材本体部11と木造部材10の表面10aを形成する表面木材部12との間に、不燃材13と発泡層14を積層してなる遮熱部15を介装して形成する。また、遮熱部15は、不燃材13と発泡層14を交互に積層し、木材本体部11の表面11a側と表面木材部12の裏面12b側の厚さ方向T両端側にそれぞれ不燃材13を配して形成する。さらに、木材本体部11の内部と遮熱部15の内部に連設され、遮熱部15を木材本体部11と一体に保持する固定具17を備える。 (もっと読む)


【課題】季節を問わず一層効率良く室内空調設備の空調負荷の軽減が図れる窓サッシを提供する。
【解決手段】窓サッシを、窓枠の中に、2枚のガラスの間に空気層を有し、かつ、一方のガラスの前記空気層側の面に赤外線と紫外線を遮断し、可視光線を透過する特殊金属膜を備えた複層ガラスを組み付けたガラス障子を内外反転可能に取付けて構成した。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で軽量であるにも拘わらず、固体伝搬音及び空気伝搬音のいずれに対しても高い遮音性を有する遮音パネルを提供する。
【解決手段】湿熱接着性繊維を含み、この湿熱接着性繊維の融着により繊維が固定された不織繊維構造体2と面材3とで構成された遮音パネル1において、前記不織繊維構造体3の繊維接着率を3〜85%、見掛け密度を0.03〜0.7g/cmに調製する。前記不織繊維構造体は、見掛け密度0.03〜0.08g/cmを有する板状構造体であり、かつその両面に第1の面材と第2の面材とが積層されていてもよい。前記不織繊維構造体は、見掛け密度0.06〜0.5g/cmを有する桟材で構成し、かつ前記桟材を介して第1の面材と第2の面材とが積層されていてもよい。 (もっと読む)


音響減衰組成物は、カルボン酸官能基を有する付加重合ポリマーを含むバインダー樹脂と、ウレタン成分とを含む。音響減衰組成物は、少なくとも0.45のモード1減衰パラメータを有する。
(もっと読む)


【課題】製品としての仕上がりが良好な硫黄固化体パネルを製造することのできる硫黄固化体パネルの製造方法を提供する。
【解決手段】硫黄含有資材を用いて薄板状の硫黄固化体パネルを製造する硫黄固化体パネルの製造方法は、上面が開口した箱形の型枠2を硫黄の融点程度の温度まで加熱する予熱工程と、加熱後の型枠2内に溶融状態の硫黄含有資材を充填する打設工程と、前記硫黄含有資材が充填された型枠2を空気中で自然冷却して徐冷する徐冷工程と、自然冷却後の型枠2から該型枠2内で成形されたパネル状物を取り出す脱型工程と、型枠2から取り出されたパネル状物を空気中で冷却して養生する養生工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排湿機能、結露防止機能、断熱機能、防水機能、等を向上した壁構造に係るものである。
【解決手段】下地αと外壁材A間に土台部Dから小屋裏Kに連通した排湿層γを形成した壁構造において、垂直平面状の固定面12と、固定面12の下端を屋外側に突出した上面13と、上面13に一定間隔で形成した上孔14と、上面13の先端を下方に垂下した側面15と、側面15の下端を屋内側に突出した下面16と、下面16に一定間隔で形成した下孔17とから形成した長尺状の通気孔形成部材11を排湿層γの下端に形成すると共に、上孔14と下孔17の形成位置を左右にずらして形成した壁構造である。 (もっと読む)


【課題】断熱、保温効果および遮音効果を特に有し、しかも軽量で、新築住宅又は既存住宅のいずれにも採用可能な建築用内装材を提供する。
【解決手段】上面1と下面2とが複数列のリブ3によって所定間隔に仕切られた細長空間Sを有する合成樹脂板4の上面側に、表面仕上材5を重層し、前記合成樹脂板4の下面側に、金属薄膜層6を重層したものとしている。さらに、前記複数列の隣り合うリブ3間を仕切り7によってそれぞれ区画し、細長空間Sを縦方向に二段にしたものとしている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排湿機能、結露防止機能、断熱機能、防水機能、等を向上した壁構造に係るものである。
【解決手段】下地αと外壁材A間に土台部Dから小屋裏Kに連通した排湿層γを形成した壁構造において、垂直平面状の固定片12と、固定片12の下端を屋外G側で下方へ傾斜して突出した防風片13とから形成した防風板11を排湿層γの屋内N側下端に形成し、垂直平面状の固定面16と、固定面16の下端を屋外G側で下方へ傾斜して突出した水切り面17と、水切り面17の先端を下方に垂下した化粧面18と、化粧面18の下端を屋内N側に突出した下面19と、下面19の先端を上方に突出した内面20とから形成した水切り15を排湿層γの屋外G側下端に形成し、防風板11と水切り15間の空間により土台部Dの下開口8を形成した壁構造である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、排湿機能、結露防止機能、断熱機能、防水機能、等を向上した壁構造に係るものである。
【解決手段】下地αと外壁材A間に土台部Dから小屋裏Kに連通した排湿層γを形成した壁構造において、垂直平面状の固定面12と、固定面12の下端を屋外G側で下方へ傾斜して突出した載置面13と、載置面13の先端を下方に垂下した垂下面14と、垂下面14の先端を屋外G側で下方へ傾斜して突出した水切り面15と、水切り面15の先端を下方に垂下した化粧面16と、化粧面16の下端を屋内N側に上方に傾斜して固定面12と平行となるまで突出した防風面17と、防風面17の先端を上方に突出した受け面18と、水切り面15と化粧面16と防水面17と受け面18とから形成された防風空間19と、載置面13と垂下面14と受け面18とから形成した通気隙間20と、防風面17の化粧面16近傍に一定間隔Pで形成した外気取込孔21を形成した壁構造である。 (もっと読む)


【課題】 従来の複合素材の壁パネル製造方法は工程数が多く、原料や製造設備が高価であり、耐火性及び保温性にも問題があった。
【解決手段】 補強材に開口部を設け補強金具を設備した補強枠と、壁パネルの表面素材を発泡コンクリートにて接着させる。 (もっと読む)


積層音響建築パネルは、接着剤層(16)によって共に接着される一対のプラスターボード基板(10,13)を含み、パネルは、動的ヤング率0.1〜5GPa及び減衰損失係数5〜30%(η=0.05〜0.3)を有し、基板(10,13)の塗布面領域に対する接着剤(16)の比率は80〜250g/mである。積層パネルは、構造が比較的軟質であり、したがって、ノック又は衝撃ノイズにより生ずる音波は、意外にも、既知のパネルよりかなり少ない接着剤(16)の使用で緩和される。軟質基板(10,13)及びより少ない接着剤(16)の使用は、パネルの重量を減らす。さらに、より少ない接着剤(16)の使用は、コストを削減し、そして製造を簡便にする。 (もっと読む)


【課題】不燃壁装材料として製造された製品であっても、その表面に塗装を施すなど有機物が配置されることにより、それら有機物の発熱の影響を受け、発熱性試験においては20分間の総発熱量が3〜5MJ/m程度高くなって、不燃性の規格値8MJ/m以下であることの条件に適合しない課題がある。
【解決手段】防炎耐熱性薬剤と、架橋結合性を有するバインダーはシリコーン系又はアクリル酸系から選ばれる少なくとも1種の水溶性を有するポリマー又はエマルジョンと、分散安定剤とよりなる防炎耐熱性混合溶液を壁装材料に担持させた防炎耐熱性壁装材料を防火材料の表面に貼り付ける。 (もっと読む)


【課題】薄くて、背後空気層無しで吸音性を有し、かつ建材として必要な不燃性を併せもつ吸音装飾シートを提供する。
【解決手段】フィルム層100と第一の接着剤層102とが積層され、直径20〜500μmで数密度が2〜700個/cm2の微小な穴を有する装飾フィルム層110、厚さ0.5mm以上9.0mm未満の不燃性連続発泡体層104、及び第二の接着剤層106を含む吸音装飾シート1。建築物の壁面、天井面、床面またはパーティション等に貼り付けるだけで使用可能であり、同時に装飾シートとしての美観を有する。 (もっと読む)


【課題】板・膜振動型の吸音構造体において、空気層における空気の流れを制御して擬似的に空気層の厚さを変更して、当該吸音構造体の吸音特性を変える。
【解決手段】空気層40に複数の傾斜した隔壁26からなる仕切部25を形成する。仕切部25の各隔壁26は、空気層40を、振動体30に対して角度θで傾斜した複数個の空間41に仕切る。これにより、仕切部25のない吸音構造体に比べて、(1)吸音周波数f0が吸音周波数f0´に低下し、(2)吸音周波数帯域Δfが吸音周波数帯域Δf´に広がり、(3)吸音率α0が吸音率α0´に上昇する、という効果が得られた。 (もっと読む)


【課題】既存の建物に容易に適用が可能であり、施工後に効果がすぐに発揮され、建物の壁面を痛めることなく、建物内部に湿気がこもることもなく、維持管理も容易な壁面昇温防止シート、およびこれを用いた壁面昇温防止方法を提案するものである。
【解決手段】防水性を有する防水層と親水性を有する親水層を具備する壁面昇温防止シートを、建物外壁面に、前記親水層面を外側に向け、前記防水層面を内側に向けて、間隙をもって設置し、壁面昇温防止シートの上部から、水を供給して前記親水層面を湿潤させ、水の蒸発熱によって、壁面昇温防止シートの温度を下げるとともに、直射日光を遮ることによって建物外壁面の温度上昇を防止することを特徴とする壁面昇温防止方法である。 (もっと読む)


【課題】 彩色膜振動吸音板およびこれを用いた室内装飾用吸音構造体ならびに道路・鉄道用防音壁を提供する。
【解決手段】 多数の開口を有する2枚の板状体で彩色した樹脂薄膜を挟持してなる彩色膜振動吸音板であって、該樹脂薄膜の少なくとも一方の表面にエンボス加工を施すことにより、その表面粗さ(JIS B−0601)が、中心面平均粗さRa 1.0μm〜5.0μm、十点平均粗さRz 5.0μm〜15.0μmの物性を示すことを特徴とする、彩色膜振動吸音板およびこれを用いた室内装飾用吸音構造体ならびに道路・鉄道用防音壁。 (もっと読む)


【課題】外壁内部での結露の発生を防止することができる複合断熱構造用面材を提供する。
【解決手段】軸組木構造の外壁に使用する複合断熱構造用面材1において、構造用面材10は、構造物に加わる荷重を受ける。防湿気密シート12は、構造用面材10の室内側の面に配置されて、湿気を防ぐ。透湿防水シート14は、構造用面材の室外側の面に配置されて水を防ぐ。防湿気密シート12の上に室内側発泡系断熱材16が配置され、透湿防水シート14の上に室外側発泡系断熱材18が配置される。複合断熱構造用面材1を構造物の主要構造材である柱20に固定して外壁として使用する。 (もっと読む)


【課題】板・膜振動型の吸音構造体において、当該吸音構造体における吸音効率を高めることのできる吸音構造体を提供する。
【解決手段】振動体30の外側に設けた音響フィルタ50は、矩形状の枠体51と、格子状に配置され、複数の流路53を形成する複数枚の板体52,52,・・・と、を具備する。音響フィルタ50は、各流路53を通過した音に垂直方向の成分を持たせる。これにより、音は、振動体30に対して垂直方向から到達する。振動体30に音のエネルギーが効率良く伝わることで音響フィルタ50を有していない吸音構造体に比べて、吸音効率を高める。 (もっと読む)


261 - 280 / 1,029