説明

Fターム[2E001GA66]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性材料の適用形態 (9,591) | 棒状、長尺状 (1,691) | 中空四角断面 (124)

Fターム[2E001GA66]に分類される特許

41 - 60 / 124


【課題】バスダクトの伸縮を吸収可能でありながらも防火可能であり、省スペースで施工が容易なバスダクト壁貫通構造を提供。
【解決手段】バスダクトが折り曲げられあるいはバスダクトから分岐されて延設される水平布設型バスダクト150が壁貫通孔に挿通されるバスダクト壁貫通構造110において前記水平布設型バスダクトが貫通される開口部を有し、水平布設型バスダクトが開口部を貫通した状態で壁貫通孔を塞ぐ閉塞板20と、閉塞板20に設けられたガイド孔26に挿通された取付部材により、壁160とが摺動可能な程度の距離を維持した状態で、取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】基礎の内部に侵入した水等を外部へ排出することができる排出装置を提供する。
【解決手段】排出弁装置1は、建築物の布基礎10の地表G近くにおいて布基礎10に埋設され、布基礎10の内外を貫通して配置される。排出弁装置1の中空管の内部は排出流路8を構成し、この中空管内には蓋体7が開閉可能に配置されている。蓋体7は通常の状態で排出流路8を閉塞しており、布基礎10の内側となる流入口3から布基礎10の外側となる排出口4側に力が作用した場合にのみ回動して排出流路8を開放し、その逆の場合には回動しない。このため、同排出流路8の内側から外側への水等の移動を許容するとともに、排出流路8の外側から内側への水等の移動を阻止することとなり、布基礎10内側の水等を排出することができるとともに、布基礎10外側の水等が布基礎10内側へ積極的に流入するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】外壁部材の強度を高める。
【解決手段】建物ユニット12内には、外壁パネル22の内面に沿ってフレーム部材24が配置される。フレーム部材24は、鉄板26が貼り付けられており、フレーム部材24は鉄板26を外壁パネル22に沿って配置させると共に、鉄板26が柱部材20との間に中空層28を構成するように、柱部材20に対し位置決めしている。外壁パネル22がフレーム部材24により補強されると共に、鉄板26から柱部材20への直接的な熱伝導が中空層28によって抑制される。 (もっと読む)


【課題】 木造住宅における外張り断熱構造用の木ねじにおいて、電動ドライバーでそれを螺着締結するとき、木ねじ11の頭部5が保持材16内部に異常に深く埋設しないようにすること。
【解決手段】 全長110mm以上の木ねじにおいて、ネジ部4の長さLを25mm〜35mmとする。 (もっと読む)


【課題】音響部材のサイズの大型化を抑制しつつ、効果的に音を吸音・散乱させるとともに広い周波数帯で吸音・散乱効果を得る。
【解決手段】中空部材10において、中間層13は、開口部14に連なる近傍の中空領域20に構成されている。中間層13は、外部空間から中空部材10の開口部14及び反射面2に入射した音波に応じた反射波を反射面2が放射するときに、入射波に応じた共鳴体11,12の共鳴によって生じる反射波の開口部14における位相が、反射面2における反射波の位相と異なり、且つ開口部14の比音響インピーダンスを、その特性インピーダンスで除した値の絶対値が1未満となるように構成されている。このとき、開口部14周辺の外部空間では、共鳴現象による開口部14における作用により吸音効果を奏し、反射面2及び開口部14からのそれぞれの反射波による入射波との位相干渉によって生じる気体分子の流れにより散乱効果が得られる。 (もっと読む)


【課題】取り扱いおよび施工が容易で、しかも施工期間も短縮される外壁用目地材を提供する。
【解決手段】断面が概略中空台形状とされ、側部13が蛇腹状とされてなる外壁用目地材10であって、外壁パネルPと当接する上部端部12aが反った弓形状とされるとともに、上部12が基部層12bと化粧層12cとの二層構造とされ、底部11の内面に突出部11aが形成され、その突出部11aに芯材14が配設されてなるものである。 (もっと読む)


【課題】湿式耐火被覆材と仕上げ面の距離を必要最低限にすることができ、要求される耐火被覆層の厚さを確実に確保することができる軽量金属下地金物を提供し、この軽量金属下地金物を使用する鉄骨柱・梁の耐火被覆工法を提供する。
【解決手段】湿式耐火被覆材が吹付けられる鉄骨柱・梁の出隅部に並行して添設される出隅用アングル部材と、鉄骨柱・梁の入隅部に並行して添設される入隅用アングル部材と、この出隅用アングル部材・入隅用アングル部材間あるいは出隅用アングル部材間に架設される略平板状の繋ぎ部材と、これらを着脱自在に嵌着する嵌着部材あるいは挟着する挟着部材と、から構成される軽量金属下地金物を、鉄骨柱・梁周りに枠組みし、これらの部材を定規として湿式耐火被覆材を吹き付け、または、吹き付けられた湿式耐火被覆材に接してこれらの部材を枠組みしてボード貼り等の仕上げを行う。 (もっと読む)


【課題】外装材の割れ等が生じることなく、また、通気性及び通水性に優れた外装材の取付構造を提供する。
【解決手段】外壁本体(パネル本体2)の表面に外装材91〜96が取り付けられた外装材91〜96の取付構造は、外壁本体2の下端部には、その下端部から下方に突出して下耳部材(下耳合板4)が取り付けられ、外壁本体2及び下耳部材4の表面に防水透湿シート6が取り付けられ、下耳部材4に設けられた防水透湿シート6の表面に、下地材8,8,…が横方向に所定間隔で取り付けられている。防水透湿シート6の表面で下地材8,8,…の上端部の位置に、縦方向に長尺な複数の縦胴縁71,71,…が横方向に前記所定間隔で取り付けられ、下地材8,8,…及び縦胴縁71,71,…の表面に、長尺な複数の外装材91,96,96が、その長尺方向を縦方向に向けて取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】 通気・換気機能を何等損なうことなく構成の簡略化、スペースの有効利用、工期の短縮、コストの低減を図ることが可能な建築物を提供すること。
【解決手段】 中空形状をなす複数本の柱材と、中空形状をなす複数本の梁材と、上記柱材と梁材或いは梁材同士或いは柱材同士を連結する中空形状のジョイント具と、を具備し、上記複数本の柱材の中空部と上記複数本の梁材の中空部と上記ジョイント具の中空部を連通させて通気路として使用するように構成したもの。 (もっと読む)


【課題】例えば鉄骨構造の各種建築物や構築物等における鉄骨柱の外周面にALC(軽量気泡コンクリート)パネル等のコンクリート系パネルを被覆した耐火被覆構造に係り、充分な耐火性能が得られ、かつ外観体裁のよい鉄骨柱の耐火被覆構造を提供する。
【解決手段】鉄骨柱の外周面をALCパネル等のコンクリート系パネルで覆うようにした鉄骨柱の耐火被覆構造において、横断面方形の鉄骨柱1の平面部外面を覆う平板状の平パネル2aと、上記鉄骨柱1の角部外面を覆う横断面略L字形のコーナーパネル2bとを組み合わせて上記鉄骨柱1の外周面を覆うようにしたことを特徴とする。上記平パネルとコーナーパネルとは、好ましくは、ほぼ同じ厚さに形成する。また上記平パネルとコーナーパネルの隣接する端部は互いに突き合わせて密着させた状態で所定位置に配置固定する。さらに上記両パネルは、例えばC型鋼等よりなる下地鋼材3を介して取付ける。 (もっと読む)


【課題】施工性および耐火性に優れた、建物の壁内部に設置される中空柱の耐火被覆構造を提供すること。
【解決手段】外周に少なくとも一つの平面を有する中空柱と、前記中空柱の周囲に配置された複数の石膏ボードと、前記複数の石膏ボードのうち前記中空柱の平面に配置された石膏ボードを覆う断面がコの字状の金属板と、前記中空柱の平面に配置された石膏ボードに対して平行に配置された壁材と、を少なくとも備え、
前記金属板のそれぞれの端面内側表面が、前記壁材に対して垂直に配置された石膏ボードの外側表面に対向して配置され、
前記金属板のそれぞれの端面に垂直となる前記金属板の本体外側表面が、前記壁材の内側表面と接して配置されていることを特徴とする、壁内部に収容される中空柱の耐火被覆構造。 (もっと読む)


【課題】施工性および耐火性に優れた、中空柱の耐火被覆構造を提供すること。
【解決手段】
[1]中空柱と、前記中空柱の外面に配置された耐火材と、前記中空柱の内部に配置された吸熱材と、を少なくとも備えたことを特徴とする、中空柱の耐火被覆構造。
[2]前記吸熱材が、吸熱材料を基材により包装してなる吸熱包装体および/または吸熱材料を含み、前記吸熱材料が、水酸基含有化合物類、水酸化金属塩類、含水無機物類および吸水ポリマー類からなる群より選ばれる少なくとも一つを含む上記[1]に記載の耐火被覆構造。 (もっと読む)


【課題】耐火被覆を低減又は省略できるうえ、耐火性を確保することができ、しかも火災時において、消火効果、および室内の温度上昇、燃焼速度といった火災性状の抑制効果が得られる。
【解決手段】水封入鋼管梁1は、鋼構造架構骨組で構成される建物に設けられており、梁材をなしていて側面上方の位置に開口穴3を有する鋼管2と、高熱で溶融する材料からなり、開口穴3を液密に塞ぐ閉塞部材4とを備え、開口穴3を閉塞部材4で塞いだ状態で、鋼管2の内部に水Wを封入させている。火災時には、その高熱により閉塞部材4が溶融して消失し、開口穴3から鋼管2内の水が流出して消火水として機能し、封入した水Wが減ってその水位が開口穴3の下端より低くなったときには、鋼管2に残っている水Wが火災熱により蒸発し、その水蒸気が開口穴3から放出されて室内の酸素量を低下させ、室内の温度上昇や燃焼速度を抑制するようにした。 (もっと読む)


【課題】並設する外壁パネルによって形成する目地に挿入されたバックアップ材の挿入位置を、所望の挿入位置に確実に固定する。
【解決手段】複数並設する外壁パネル10間で目地部3を形成し、目地部3に沿ってバックアップ材20が挿入され、バックアップ材20が挿入された側にシーリング材4が充填される目地構造1であって、外壁パネル10は、目地部3が形成される面に凸部13を設け、バックアップ材20の胴部21は、四角筒状に形成され、目地3部内で凸部13と当接する構成とした。 (もっと読む)


【課題】火災の際に耐火ダクト内部を閉塞させることなく、かつ、火災の際に発生した炎や煙を耐火ダクト内部に侵入させない構造の耐火ダクトを提供すること。
【解決手段】
[1]金属ダクトの外周面および金属ダクトの内周面の少なくとも一方に耐火被覆層を備えるものであって、前記耐火被覆層は、熱膨張許容層、熱膨張性耐火材層および金属層の少なくとも三層が、前記金属ダクト側から熱膨張許容層、熱膨張性耐火材層および金属層の順に配置されていることを特徴とする、耐火ダクト。 (もっと読む)


【課題】 本発明は建物が地震で大きく揺れ動いても、目地プレートが境界を越えたりするのを確実に防止することができるとともに、目地部が開口して危険になるのを確実に防止することができる、建物の外壁面から境界までの距離が比較的に小さくても設置することができる境界用目地装置を得るにある。
【解決手段】 建物の外壁面側に該外壁面と境界との間の距離のほぼ半分の幅寸法で形成した目地部と、この目地部の開口部を覆うように建物の外壁面に形成された先端部が目地部の端部近傍に位置する目地プレートと、境界側の床躯体に目地プレートの下部をスライド移動するように設けられた、目地部の開口部を覆うスライドプレートと、このスライドプレートに加わる荷重を支持するとともに、該スライドプレートを建物の外壁面側へ常時付勢するスライドプレート支持機構とで境界用目地装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】カバー体の自由端に設けられた傾斜縁部の摺動時における摩擦抵抗を低減し得る床用目地カバー装置を提供する。
【解決手段】カバー体Cの自由端の端縁に形成された下り勾配で傾斜する傾斜縁部8の先端下面に、床f2 の上面に線接触して該傾斜縁部8を支持する円弧支持縁11を備えた支持体10を目地に沿って設けた。これにより、カバー体Cの自由端の水平摺動時、或いはカバー体Cが傾動して摺動した場合にあっても、床f2 の上面に線接触して摺動する円弧支持縁11を備えた支持体10によって床f2 の上面との摩擦抵抗が軽減され、傾斜縁部8の円滑な摺動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】躯体の大きな変動にも柔軟に追従し、躯体の変動を確実に吸収する。
【解決手段】この天井用カバー1では、カバー30は壁躯体側の支持アーム31のピン挿通部310に壁躯体のガイドレール20上のガイドピン22が通されて、開口S0上に配置され、併せてカバー位置保持部材40によりカバーの水平が維持され下方への回転が規制される。そして、位置決めバー51がカバー乗上案内部10の段部10Fに係止されてカバーが開口上に位置決めされ、横ずれ防止バー52がカバー乗上案内部10のバー挿通部520を通されてカバーが開口上に支持されるとともにカバーの横ずれが防止される。 (もっと読む)


【課題】1時間耐火性能を満足させ、従来の耐力壁と同等の厚さにすることが可能な耐火耐力壁を提供すること。
【解決手段】薄板軽量形構造の耐火耐力壁において、薄板軽量形鋼からなる枠材3の室外側フランジ13の外側に鋼製折板材9が固定され、その鋼製折板材9の外側に金属板17が当接されて取り付けられ、前記金属板17の外側に胴縁19および外装材20が順次取り付けられている。鋼製折板材9と金属板17との間に断熱材28が介在されている。 (もっと読む)


【課題】散水された水が広範囲に飛散しないようにしつつ、建物の内部に送り込まれる風を散水によって冷却して、涼しい風として導入することを可能にする散水カーテン形成装置を提供する。
【解決手段】建物20の外周部分に配置され、供給された水が風の導入方向と対向する鉛直面に沿って糸水状に流下するように誘導して形成した散水カーテンを通過させることにより、建物20に導入される風を水の蒸散作用によって冷却してから建物20の内部に送り込むようにする散水カーテン形成装置10であって、風の導入方向と対向する鉛直面に沿って上下方向に間隔をおいて平行に配置されると共に、水平方向に延設する複数の棒状部材21からなる散水ルーバー22と、散水ルーバー22の直上部分に配置され、最上段の棒状部材21の上端部に向けて水を供給する複数の散水孔23を有する給水散水部材24とによって構成される。 (もっと読む)


41 - 60 / 124