説明

Fターム[2E001JA00]の内容

建築環境 (50,610) | 機能性混入材料(石質系) (938)

Fターム[2E001JA00]の下位に属するFターム

Fターム[2E001JA00]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】優れた湿度・温度調節機能、結露防止機能を有する積層体を提供する。
【解決手段】積層体は、調湿層と蓄熱層の間に、吸水性を有する吸水層を含み、該吸水層が熱応答性樹脂を含む。該熱応答性樹脂が、N−アルキル(メタ)アクリルアミド、N,N−ジアルキル(メタ)アクリルアミドから選ばれる1種以上のモノマーを重合して得られる樹脂。蓄熱層が、有機潜熱蓄熱材(a)、有機処理された層状粘土鉱物(b)、1分子中に3以上のOH基を有し、分子量が5000〜8000であるポリオール(c−1)、イソシアネート化合物(c−2)を含み、(c−1)と(c−2)の混合比率が、NCO/OH比率で1.5以上8.0以下である。 (もっと読む)


建造物(1、101)の防シロアリ処理方法であって、建造物(1、101)は、隣接する完成した地盤面(5)の下に位置する基礎(3)と、基礎(3)上に形成されて建造物(1、101)の外面(4、104)を定める外壁(2、102)と、を有する。外面(4、104)は少なくとも部分的にセメント系材料によって定められる。本方法は、完成した地盤面(5)上の所定の高さに基礎(3)から延びる外面(4、104)の下部(8、108)全体にわたるセメント系材料に硬化性組成物(9)を適用することを含み、組成物(9)がセメント系材料に浸透し、セメント系材料内に保持されるようになっている。組成物は、下部(8)全体にわたるセメント系材料内で硬化させることができる。硬化前記組成物(9)はセメント系材料内で硬化し、これによりセメント系材料をシロアリの侵入から防御する。
(もっと読む)


【課題】安価な水ガラスを利用して、低コストで施工性、防火性に優れた硬質ポリウレタンフォーム断熱層用防火コート剤及びそれを用いた硬質ポリウレタンフォーム断熱層の現場発泡工法を提供する。
【解決手段】ポリイソシアネート成分とポリオール成分を構造体表面に吹き付け発泡させて該構造体表面に硬質ポリウレタンフォームの断熱層を形成させる硬質ポリウレタンフォームの現場発泡工法において、該断熱層表面に、珪酸塩水溶液と、該珪酸塩水溶液の固形分100重量部に対し0.1〜10重量部の界面活性剤と1〜70重量部の粘土鉱物系増粘剤とを含有する防火コート剤を付着させることを特徴とする硬質ポリウレタンフォームの断熱層の現場発泡工法。 (もっと読む)


【課題】火災時において、ヒートブリッジを形成することがなく、パネル連結部の変形分離を抑制して火炎の侵入を有効に防止することができ、しかも、薄肉化が可能な建築用の耐火パネルと、その耐火パネルを用いた断熱壁体を提供する。
【解決手段】表側外装材と裏側外装材を対向させ、それらの外装材間に断熱材を充填した、本体とその本体の両幅端部に設けられた2つの接続部A,Bとから構成される耐火パネルであって、上記接続部Aの表側外装材は、隣接するパネルの接続部Bの表側外装材と嵌合して連結部を形成し、上記接続部Aの裏側外装材は、隣接するパネルの接続部Bの裏側外装材と重なり部を形成する構造になることを特徴とする耐火パネル。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、建造物の壁材等に貼設されるもので、粉末状の珪藻土及び木粉からなり、準不燃性を有する調湿建材を提供する。
【解決手段】 粉末状の珪藻土、木粉及びホウ砂からなる混合粉に水又は温水を加えて混練形成し、圧縮成形したことを特徴とする調湿建材若しくは、混合粉を、木粉の粒径を7mm未満とし、粉末状の珪藻土を30〜65重量%、木粉を10〜30重量%及びホウ砂を20〜60重量%としたことを特徴とする調湿建材。 (もっと読む)


【課題】防火区画用の床に耐火構造を設ける作業を容易とするとともに、配線・配管材と耐火具本体との間を速やかに閉鎖することができる熱膨張性耐火具及び該熱膨張性耐火具を用いた耐火構造を提供する。
【解決手段】熱膨張性耐火具11は、防火区画用の床Wに形成された貫通孔34と該貫通孔34内に挿通された配線・配管材33との間に装着される。熱膨張性耐火具11は、形状を維持するゴム弾性を有する熱膨張性ゴムからなる耐火具本体12を備え、該耐火具本体12は貫通孔34内に挿入されるとともに、筒状をなし配線・配管材33が挿通可能な挿通孔20を備える。さらに、耐火具本体12には、該耐火具本体12に沿って下側から上側に熱を伝播させるべく下方に開口した伝播空間Sを貫通孔34内に形成する大径部12a及び小径部12bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】室内空間への臭気成分、VOCの再放出及び無機多孔質物質の細孔の飽和を防ぐ手段を提供することを目的とする。
【解決手段】表面塗材としての抗菌・有害物分解性物質6を含有する第1層4の塗材、及び内面塗材としての吸着吸放湿能を有する無機多孔質物質5を含有する第2層3の塗材からなる建造物用複合内装塗材を用いて、室内空間への臭気成分、VOCの再放出及び無機多孔質物質5の細孔の飽和を防ぐ建造物複合内装塗装構造を形成することで上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】長時間高温にさらされた場合であってもその形状保持性に優れる免震構造物を提
供すること。
【解決手段】
上部構造体と下部構造体との間に免震積層ゴム支承体が配置され、
熱膨張性無機耐火シートは、前記免震積層ゴム支承体を全周に亘って周囲から囲繞する
ように配置されているとともに、前記熱膨張性無機耐火シートの上端部及び/又は下端部
が上部構造体、下部構造体、免震積層ゴム支承体の上部ベースプレート及び免震積層ゴム
支承体の下部ベースプレートのいずれかに固定されているものであって、
前記熱膨張性無機耐火シートは、無機繊維55〜85重量%、熱膨張性無機物5〜30
重量%、無機質バインダー5〜25重量%および有機質バインダー5〜15重量%からな
り、
前記熱膨張性無機耐火シートに含まれる前記無機質バインダーは、融点が650〜10
00℃の範囲である焼結性無機質材からなることを特徴とする免震構造物。 (もっと読む)


【課題】土木・建設用構造体の躯体やコンクリート製表面等の所定箇所に、簡便に固定溶着でき、耐酸性等を付与することができる他、酸性下において劣化した箇所の補修にも適した、溶着式耐酸性貼付体、これの施工方法を提供すること。
【解決手段】本発明の溶着式耐酸性貼付体は、1〜10mm厚の薄板形態であり、改質硫黄100質量部と、粒径1mm以下の細骨材50〜200質量部とを含み、該細骨材が、少なくともCa及びSiを含み、骨材中のCa、Si、Alを酸化物換算したCaO/(SiO2+Al2O3)の割合が、質量比で0.2以下の無機細骨材であることを特徴とし、本発明の施工方法は、土木・建設用構造体の所定箇所に、本発明の貼付体を固定溶着する工程と、該溶着箇所を冷却・固化する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】吸湿性の高い塗壁材の技術を改良し、塗り壁を施工したときに、吸湿性を損なうことなく、汚れの付着、浸入を効果的に阻止して、長期間にわたって美麗な外観を維持することのできる吸湿性塗壁材を提供する。
【解決手段】吸湿性の無機多孔質材を含有してなり、壁面に塗工し乾燥させて得られる塗壁層が吸湿性を示す塗壁材である。塗壁層が、吸湿量30g/m以上を示すとともに、塗壁層の表面が、水の接触角80度以上となる撥水性を示す。吸湿性の無機多孔質材を10〜90重量%と、水性樹脂バインダー(固形分)を1〜25重量%と、水ガラス(固形分)を0.1〜15重量%と、非吸水性の無機充填材を8〜88重量%とを含むものが有用である。 (もっと読む)


【課題】 耐火性能を有する建築資材を提供すること。
【解決手段】 鉄、木、布などの基材に、接着剤に少なくとも膨張黒鉛を含有させた耐火剤を担持させた。前記耐火剤として、バーミキュライトをさらに含むこととした。また、前記接着剤は、アクリル酸エステル系複合ポリマーエマルジョン若しくはポリマーセメントモルタルとした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、建築板等の表面に優れた防汚性を与えることを課題とする。
【解決手段】 基材表面に塗布して超親水性防汚膜を形成する防汚処理剤であって、シリカ微粒子を水性溶媒に分散し、更に防汚性改良剤としてメタ珪酸リチウム、ハイドロキシアパタイト、珪酸マグネシウムからなる群から選ばれた一種または二種以上の化合物を添加した防汚処理剤および該防汚処理剤を塗布した建築板を提供する。
上記防汚性改良剤はシリカ微粒子の超親水性を更に改良する。 (もっと読む)


【課題】 現代社会においては、さまざまな文化的生産物がつくり出されて人体の身近なところにあり、その中には各種の拡散性の有害揮発物質も存在し、当該拡散性の有害揮発物質が皮膚疾患をはじめとするアレルギー症状を引き起こす例が多発しているため、当該拡散性の有害揮発物質を無害化する方法の開発が急がれている。
いわゆる合板やビニールクロスなどの建材は、製造過程において人体に有害な有機溶媒等が用いられることがあり、その場合には、製造後においても有害な有機溶媒等が長期にわたって残存するので、当該建材で建物屋内の壁などをつくると、当該有機溶媒からなる拡散性の有害揮発物質が長期にわたって発生し続け、屋内にいる人の健康に影響を及ぼすため、この改善措置が急がれる。
【解決手段】 ホタテ貝殻焼成粉末及び珪藻土粉末の混合粉末(1)又はその溶媒液(2)若しくは当該溶媒液塗布膜(3)を、拡散性の有害揮発物質(4)が生じた空間(5)に置くことにより、当該拡散性の有害揮発物質(4)を吸着し無害化する。 (もっと読む)


【課題】建材の剥離が防止でき、より強化構造の品質のものとすると共に、建材自体の軽量化を図ることで施工しやすい調湿建材を提供する。
【解決手段】周囲の湿度に応じて自立的に水蒸気を吸収又は放出して湿度を調整する調湿材料を建築内装に用いる不燃性に優れた調湿建材において、建設泥土に含まれるシルト・粘土分と、ケナフと、耐火液と、を混入して構成材料とし、前記構成材料を加温しながら圧縮成型することを特徴とする。この構成により、圧縮成型後に調湿性を有する無機質セラミック化合物を生成することで、シルト・粘土分の剥離が防止でき、内装材としての品質あるいは施工の向上を図ることができる。また、調湿材料の構成比率を変えることで、調湿性能、比重、強度を所望のものに設計することができる。 (もっと読む)


【課題】 成形が簡単であるばかりでなく、耐寒性に優れ、また高い遮音性を有し、軽量化も図れる耐寒性断熱材を得る。
【解決手段】 全体がほぼシート状を呈するように成形される耐寒性断熱材1を製造するにあたって、こんにゃく粉と水とを混合することにより得られるこんにゃく糊2と、軽石、珪藻土、木炭、竹、紙粉を混合することにより得られる混合材3とを準備する。次で、これらのこんにゃく糊と混合材とを攪拌容器内で攪拌混合し、この攪拌混合した材料5を型枠6内に流し込むとともに、その内部に凹凸部を有するスチール網7を埋設することにより、耐寒性断熱材1aを形成する。さらに、型枠内に成形した耐寒性断熱材を、苛性ソーダ液11に所定時間浸漬する。また、型枠内に成形した耐寒性断熱材を、所定温度以上のグリセリン液13により所定時間にわたって熱処理する。 (もっと読む)


本発明の建築製品は、水の浸透を防ぐ無機繊維から作られ第1及び第2の主表面からなる断熱パネルと、その断熱パネルの第1の主表面に重ね合わせることにより適用された気密性かつ防水性で、防湿性材料でもある面材と、内部面材と接着剤とを備えた第2の主表面が防水性となるような方法で、接着剤を用いてその断熱パネルの第2の主表面に重ね合わせることによって適用された内部面材とを含み、このようにして特定の外部建築被覆材を形成する。
(もっと読む)


【課題】 高温多湿な日本の住宅用建築材料として、瓦やレンガ等の原料である極めて安価なせっ器粘土を使用して、エネルギー消費の極めて少ない炭酸固化法による調湿機能を有する安価な材料を提供すること。
【解決手段】 消石灰10〜70mass%と粘土瓦やレンガ等の安価な原料であるせっ器粘土30〜90mass%との混合粉末粉末からなる含水成形体を炭酸固化させることにより作製した、かさ比重が1.5〜2.0、曲げ強さ2〜10MPaの安価な調湿材料。 (もっと読む)


【課題】高効率で、使い勝手がよく、安価で、廃棄が容易で、簡便な方法で生産でき、脱臭、内装・寝装、家庭雑貨あるいは包装・流通関連に適したガス吸着・徐放材及びそれを利用した基材を提供すること。
【解決手段】ジビニルベンゼン系重合体微粒子、ハロゲン酸塩とハイドロタルサイトとの複合体微粒子あるいはヒノキチオール、ヒバ油、精油、アリルイソチオシアネート、エタノールを含有するジビニルベンゼン系重合体微粒子から選ばれる1種以上の微粒子および紙、布、不織布あるいは多孔多質プラスティックフィルムのような透気性材料を用いて、製紙段階で、該微粒子を漉き込んだりして製造したガス吸着・徐放材を用いて、有害ガスを吸着・分解せしめて、野菜・花卉などの鮮度を保持したり、トルエン、シンナーなどによるシックハウス症候群の発生を抑える。 (もっと読む)


【課題】 異種材料との複合化によらず、従来と同じ製造設備と製造方法を用いて、従来よりも遮音性能に優れた軽量気泡コンクリートパネルを製造する方法を提供する。
【解決手段】 珪酸質原料と石灰質原料を含む原料に水を加えたスラリーを発泡半硬化させた後、高温高圧下で水蒸気養生して軽量気泡コンクリートパネルを製造する際に、石灰質原料に対して珪酸質原料である珪石を増量し、硬化体2中の空隙3に囲まれた残留珪石1の量を従来よりも多くする。得られる軽量気泡コンクリートパネルは、従来と同程度の嵩密度であっても遮音性能が改善向上する。 (もっと読む)


【課題】 浮遊粉塵をさらに低減し、被覆層のかさ比重を調整することが可能なロックウール吹付け工法とそれに用いる吹付け装置を提供する。
【解決手段】 ロックウール60〜90重量%、セメント10〜40重量%及びセメントに対し8〜25重量%の水分を含有する湿潤混合物を吹付ノズルから吐出させ、セメントスラリーを別の噴出口から噴出させ、両者をノズル部分又はノズル外で合流混合させ、ロックウール40〜70重量%、セメント30〜60重量%を含有する被覆層を形成する。湿潤混合物は、セメントと水を混合して含水セメントとし、これとロックウールを混合したものがよい。また、予備混合機、半乾式吹付け機械及び半乾式吹付ノズルよりなるロックウール吹付け装置。 (もっと読む)


1 - 20 / 20