説明

Fターム[2E035BA01]の内容

枠又はウィング用のかど部の接続 (723) | 用途 (103) | 建具(枠) (99)

Fターム[2E035BA01]の下位に属するFターム

引戸(枠) (20)
扉(枠) (14)
中枠

Fターム[2E035BA01]に分類される特許

41 - 60 / 65


【課題】比較的簡単な構造により所定の接合強度が確保できる接合構造、建具および建具の製造方法を提供すること。
【解決手段】枠材における第1対向片部16を接合ブロック12に係合させることにより、接合ブロック12の内片部12Bを第2対向片部17のリブ21に押圧状態で当接させることで、第2対向片部17や接合ブロック12に多少の歪みがあったとしても、リブ21の位置で確実に当接させることができ、これにより接触位置のばらつきを防止して所定の接合強度を確保することができる。さらに、接合ブロック12がリブ21に当接することで、内片部12Bの全面で当接するよりも面積当たりの押圧力を高めることができ、摩擦力を大きくして接合強度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】曲げモーメントに対する強度を一層大きくすることができる建材用枠組み部品、及びこの建材用枠組み部品を用いた建材用枠組み構造を提供すること。
【解決手段】建材の全周の縁部のうちの少なくとも一部に取り付けられる建材用枠組み部品において、長手方向と直交する断面が、内部に中空部35が形成された閉断面となっており、この閉断面が長手方向全長に渡って連続しており、また、建材であるガラス板6の端面6Aと対面するベース部30と、ガラス板6の厚さ方向となっているベース部30の幅方向の両端部から同じ方向に起立し、ガラス板6を挟む第1及び第2起立部31,32とを有し、中空部35は、ベース部30の内部の中空室36と、第1及び第2起立部31,32の内部の中空室37,38とからなる。 (もっと読む)


【課題】ドア体が開閉揺動自在に設けられるドア枠の縦枠材と横枠材とを、シール性がよく、強度の高い一体化状態に組み込めるように構成する。
【解決手段】沓摺5の左右両端部に、左右に配される縦枠材3側に突出する連結用突片5cを形成し、該連結用突片5cの突出基端部に細首部5dを形成する一方、縦枠材3に、前記連結用突片5cが挿通する貫通孔3fを形成し、連結用突片の細首部5dの最細部5eを貫通孔3fの孔内に位置させ、該最細部3eにおいて折曲して、沓摺5と縦枠材3とを一体化する構成とする。 (もっと読む)


【課題】金属製の枠材同士をジョイント部材を用いて連結する場合に、作業性よく連結作業ができるようにする。
【解決手段】横枠材3に設けられるジョイント部材8を、本体部9と、該本体部9に移動自在に設けられ、先端に縦枠材2の側面に形成された蟻溝状の係止溝2dに緊緩自在に係止する係止片10aが形成されたフック体10と、本体部9から螺入され、フック体10に干渉してフック体10を係止片10aが係止溝2dに緊締係止する方向に移動せしめる位置決め螺子12とで構成し、該ジョイント部材8を、横枠材3の嵌合溝6cに、溝開口6dから位置決め螺子12が臨まれる状態で内嵌し、溝開口6dを介して本体部9に螺入した固定螺子11により、本体部9を溝開口6dに着脱自在に緊締固定する構成とする。 (もっと読む)


【課題】枠構成部材とコーナージョイント部材とを強固に結合する。
【解決手段】上下に配置される一対の横枠部材6、左右に配置される一対の縦枠部材7からなる4つの枠構成部材2と、これら枠構成部材2の突合わせ端部をそれぞれ連結するコーナージョイント部材3とを備えるとともに、前記コーナージョイント部材3は、枠構成部材2の端面に形成された差込孔12に挿入される複数の連結片32と、これら連結片32の基端部を支持しかつ差込孔12の位置に応じて連結片32を配列する支持軸部31とを有し、前記連結片32は、弾性体からなる平板部の中央部に、差込孔12への挿入方向に沿って延びる凸条部33が形成されてなり、該凸条部33の頂面が差込孔12の内壁面に押圧接触される。 (もっと読む)


【課題】枠結合具の雌ネジ軸心と雄ネジ軸心とを合わせやすく、枠同士を結合したときに枠に損傷を与えず、また、枠の大きさに応じてネジ径を変えることができる新規な技術手段を提供する。
【解決手段】上枠20の第2穴25,26に挿入される丸ナット受具40a,40bは、側面を貫通するボルト挿入孔(43)を有する円柱状部材(44)と、この円柱状部材のボルト挿入孔(43)と略同心である雌ネジ(45)を備えた板状ナット部材(46)とを有する。ボルト状結合具50a,50bの雄ネジ51を縦枠30の貫通孔31,32および上枠の第1穴22,23に通して丸ナット受具の雌ネジにねじ込もうとしたときに、それらの軸心が角度的にずれていても、丸ナット受具が第2穴の中で該ずれている角度αだけ回転して丸ナット受具の雌ネジ軸心47とボルト状結合具の雄ネジ軸心48とを一致させる自動調心作用が働く。 (もっと読む)


【課題】 接続部品が扉の意匠性、美感を損なわせることを防止し、また専用の工具を必要とすることなく、簡単、迅速に扉等を、製造できるようにする。
【解決手段】 縦枠材1と横枠材2の枠内に臨む面に、溝1a、2aをコーナー側の端面から長手方向に沿って形成する。接続部品3を、縦枠材1と横枠材2に跨ってコーナーに内蔵させる本体部311と、この本体部311と共にコーナーの溝1a、2a内に配置させて縦枠材1と横枠材2とを本体部311を介して継ぐ一対の腕部材312とで形成する。腕部材312の先端部3cを、溝1a、2a内の係合部5に係合させて縦枠材1と横枠材2とを鉤形に接続する。本発明は、接続部品3を、上記と同様の第1の接続部品31と、他の構成の第2の接続部品32とで構成し、扉枠4の3箇所の角に第1の接続部品31を、残りの角に第2の接続部品を配置して実現するのでも良い。 (もっと読む)


【課題】同一断面形状の押出形材、より好ましくは同一の押出ダイスの同じ押出孔より押し出された押出形材、更に好ましくは押出機より押し出された一本の押出形材から切り出された押出形材を用いて鋭利な角部を無くし、かつ、高さ,幅等の寸法を高精度に揃えることができる枠体及びその接合方法を提供すること。
【解決手段】同一断面形状の押出形材、より好ましくは同一の押出ダイスの同じ押出孔より押し出された押出形材、更に好ましくは押出機より押し出された一本の押出形材から切り出された押出形材から切断される辺部を形成する枠部材11,12と、コーナー部を形成する接合部材20とを具備する枠体10において、枠部材11,12は、外側の鋭角部の角度θ1が135/2°に切断され、内側の鈍角部の角度θ2が225/2°となるように斜めに切断された接合面16を有し、接合部材20は、接合面23の二つの鋭角部の角度θ1が135/2°の例えば台形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】縦框と横框とを1本のビスを締め込んで固定する際に、縦框と横框との突き合わせ部分に隙間が生じ難い障子を有する建具を提供する。
【解決手段】面材の上下に配置される横框と、前記面材の左右に配置される縦框とのうちの一方の框に、前記ビスを螺合するときに外部から視認可能な位置にて他方の框と係合して框間の相対回転を規制する凸部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外観意匠を良好にしかつ止水性が確保できるとともに、低コスト化が実現できかつ接合状態が確実に維持できる枠材の接合構造および建具を提供すること。
【解決手段】上枠11の挿通部112に切欠き部113を形成しておき、縦枠12の裏板部123に一端が固着されたボルト161を挿通部112Aに挿通し、ボルト161の先端に螺合したナット162を挿通部112Aの端部に当接させることで、上枠11と縦枠12とが内部で接合され、縦枠12の外側にビス等が露出せずに建具の外観意匠を良好にすることができる。さらに、縦枠12をビス等で貫通する必要がないため、雨水等の浸入経路となる貫通孔がなく、シール材114からなる簡単な止水構造によって止水性を確保することができる。また、一般的なビス止め固定用のビスホールと同様の挿通部112を有した枠材が利用可能になり、低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、「雪見障子」あるいは「猫間障子」と通称される擦り上げ障子戸の中框であり、中框により強度を向上してサッシの代わりに擦り上げ障子戸を使用できるようにした中框に関するものである。
【解決手段】建具枠体1内に硝子20を配し、かつ上下方向引き違いとなると共に建具枠体1開口αの全面を閉塞する関係の大きさに規制して分割形成された複数枚の障子戸30を配する擦り上げ障子戸Aの中框7において、両端部で縦框4を挟持する構造としている中框7である。 (もっと読む)


【課題】複数のパネル部を簡単な構造で連結することができ、この連結作業を容易に行えるようになる開閉装置用パネルを提供すること。
【解決手段】表面材204〜207を有する前後のパネル部201Aと201Bは、これらのパネル部201A、201B同士の連結部に配置された連結部材202に溝203を形成し、この溝203に、それぞれの表面材204〜207の連結部材202側の端部に形成された折り曲げ部204A〜207Aを挿入することによって連結されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は主に和室の開口部分を精度良く組み立てることによりふすまなどの建具を効率よく製造することを可能にすることを可能とし、工期の短縮、工費の低減を実現する工法を提供する。
【手段】枠(1)(2)(3)の組み立ての際に、その結合位置を案内することを主目的とする穴(6)と木栓(5)もしくは凸、凹状の組み合わせとなる加工を枠(1)(2)(3)に施すことにより高い精度で組み立てをすることが可能とする。 (もっと読む)


【課題】外観体裁の良好な、複合框で成るいんろう接合框組体を提供する。
【解決手段】横框A ,A ´の室内側框構成材6,6´の端部を縦框A の室内側框構成材2に室外側において重ね合わせて両框を互いにいんろう接合する。前記横框A ,A ´の室内側面を構成する前記室内側框構成材6,6´の主体部6A,6´Aと前記端部8との間に、前記室内側面から前記端部8に至るに従って次第に室外側へ偏位する傾斜面11を設ける。 (もっと読む)


【課題】竪枠のパネル体受け片と下枠の天板との間のシール作業が不要で水密性の良好な嵌め殺しサッシ及びサッシを提供する。
【解決手段】 本発明の嵌め殺しサッシ1において、竪枠3はパネル7の室内側面7aを受ける室内側パネル受け片9を竪枠3の長手方向に有し、下枠5はパネル取付溝37を有すると共にパネル7の室内側に位置する天板29の竪枠側端部に、竪枠3の室内側パネル受け片9の下端部を呑み込む欠除部35を有し、室内側パネル受け片9の下端9aが下枠5の天板29よりも下方で且つパネル取付溝37の溝底39との間に垂下しており、室内側パネル受け片9の下端部の室内側面9b及び枠内周側面9cが欠除部35の縁部41、43に当接している。 (もっと読む)


【課題】縦枠材と横枠材を強固に連結できると共に、枠体の見込み方向一側面寄りに面材を装着できる建具とする。
【解決手段】枠体1の縦枠材6の内側面6aに一側内向片10と他側内向片11とで面材装着用溝6bを形成し、この枠体1の上下の横枠材4,5の内側面4a,5aに面材装着用溝4b,5bを形成すると共に、係合凹部20,30を形成し、前記一側内向片10の横枠材連結部分10aを除去すると共に、前記他側内向片11の横枠材連結部分11aを、前記係合凹部20,30と対向した部分を残して除去し、この残存した部分11bを前記係合凹部20,30に嵌合して縦枠材6と上下の横枠材4,5を嵌合して連結すると共に、ビスで連結することで、縦枠材6と上下の横枠材4,5を強固に連結できると共に、他側内向片11と係合凹部20,30を見込み方向一側面寄りに形成することで面材2を枠体1の見込み方向一側面寄りに装着できる。 (もっと読む)


【課題】意匠性を損なうことなく、腐食に対して高い耐性を確保することが可能な扉枠を提供する。
【解決手段】建物の壁面開口に設けられる扉枠1において、第1の枠板を長手方向に沿って折り曲げて枠面部2aと見付け部2bとが形成されるとともに、枠面部2aの端部にほぞ2eが設けられた上枠2と、第2の枠板を長手方向に沿って折り曲げて枠面部3aと見付け部3bとが形成されるとともに、枠面部2aにほぞ孔3eが設けられた縦枠3とを備え、上枠2の見付け部2bが縦枠3の見付け部3bに重なるように突出して形成されていることで見付け部2bと見付け部3bとが面落ちとなった状態で上枠2と縦枠3とが結合されている。 (もっと読む)


【課題】 コーナー部の前面および内側面を覆う役割はそのままに、固定ネジが外観に現れないようにコーナー部に取り付け、且つ、長尺部材の端部の加工バラツキをも吸収できるコーナー部材の提供。
【解決手段】 コーナー部材1は、コーナー部に合わせた平面形状を持つコーナー前面板11およびコーナー背面板12と、コーナー前面板11およびコーナー背面板12をそれぞれの入隅端縁にて架橋するコーナー内側面板13とを備え、コーナー前面板11およびコーナー背面板12の間に形成されている差込口14a,14bに長尺部材2a,2bの端部が差込可能となっており、差し込まれた長尺部材2a,2bの端部前面をコーナー前面板11が覆い、端部内側面をコーナー内側面板13が覆い、また、コーナー前面板11の出隅端縁よりもコーナー背面板12の出隅端縁が外方に突出しており、このコーナー背面板12の突出板部12cにてネジ止め可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 左右枠を垂直配置し,上下枠を浴室側で拡開するように傾斜配置することによって上枠の水切り性と下枠の水捌け性を確保した浴室用の窓接続枠を提供する。
【解決手段】 コーナー枠4の各嵌合突片43を,外壁1側で垂直側面45,浴室壁面3側で傾斜側面46として片側傾斜の正面台形状に形成する一方,左右枠5aを,その上下端部を嵌合突片43の傾斜側面46と同じ角度の傾斜端部56として平面台形状とし,上下枠5bを平面矩形状として,コーナー枠4の嵌合突片43を左右枠5a,上下枠5bの嵌合溝53に嵌合して窓接続枠Aとして枠組みする。嵌合突片43の傾斜側面46が左右枠5aの傾斜を吸収して左右枠5aの傾斜に合せてコーナー枠4が傾斜配置される結果,これに設置する上下枠5bを拡開状に傾斜配置することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来における接合部形状を大きく変更することなく、1つの枠材の端部と他の枠材の側面とを溶接によらない方法で接合し、構造体としての強度を維持することのできるフレームを提供する。
【解決手段】 複数の枠材を組み合わせて構成するフレーム(110)であって、少なくとも1組の接合する枠材である接合枠材(140)と、接合される枠材である被接合枠材(120)とを備えるとともに、接合枠材の端部が、当該端部の少なくとも2箇所から延設された一組の取付部(142、143)を備え、一組の取付部が、被接合枠材を当該被接合枠材の長手方向に直交する向きから抱え込むように接合枠材の端部と取付部との間に挟みこみ、さらに一組の取付部の少なくとも一方と、被接合枠材とを接合することにより、接合枠材と被接合枠材とが接合されることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 60 / 65