説明

Fターム[2E052AA09]の内容

ウィング用動力操作機構 (24,196) | 用途 (2,365) | 車両;船舶;航空機 (1,390)

Fターム[2E052AA09]に分類される特許

121 - 140 / 1,390


【課題】回転軸の防水性を向上させることにより、異音やフリクションの発生を防止することにある。
【解決手段】ケーブル31,32を駆動することによりスライドドアを自動的に開閉するパワースライド装置は、スライドドアに回動自在に取り付けられるとともにセンタレールに移動自在に装着されるセンタアームを有している。センタアームには回転軸62により回転自在に支持されたガイドプーリ50が取り付けられ、ガイドプーリ50によりケーブル31,32がセンタレールの両端側へ配索されている。また、スライドドアには回転軸55により回転自在に支持されたドア側プーリ51,52が取り付けられ、ドア側プーリ51,52によりケーブル31,32が駆動ユニット側からガイドプーリ50へ配索されている。これら回転軸55,62はプーリケース53,63により覆われている。 (もっと読む)


【課題】複数の開閉部が同時的に開閉された場合に、一の開閉部のみをロック状態にすることができ、更に他の開閉部に開閉を継続させることができるモータ駆動装置の提供。
【解決手段】制御部2は、モータM1,M2,・・・夫々についてロック状態であるか否かを判定する。複数のMOSFETQ1,Q2,・・・がオン状態であり、モータM1,M2,・・・の内、1つのモータ、例えばモータM1についてロック状態を検出した場合、モータM2,M3,・・・に係るMOSFETQ2,Q3,・・・の内、オン状態にあるスイッチを間欠的にオン/オフする。 (もっと読む)


【課題】電力を使用せずに手動でパワートランクを開け閉めする時、トランクドアが駆動モータに拘束されないようにすることで、手動開閉作動力を低減させることができるパワートランクの駆動モジュールを提供する。
【解決手段】モータの動力の伝達を受け、一面に突出部が形成された第1ミッドギアと、内側の円周上に多数の突起が形成された第2ミッドギアと、第2ミッドギアの内側に位置するストッパーとを含み、ストッパーには突出部と接合可能な2つの支持部が形成されて、第1ミッドギアの時計方向または反時計方向への回転運動によって、突出部が2つの支持部のうちいずれか一つを接合加圧してストッパーの外側に突出するようにし、突出した支持部の一先端が第2ミッドギアの突起に引っ掛かって第1ミッドギアの回転力が第2ミッドギアに伝達される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、かつ微妙な人的コントロールを必要とせずに窓ガラスを少し開けることができるパワーウィンドウ装置を提供する。
【解決手段】
電動モータ3と、該電動モータ3により上下に駆動されて開閉される窓ガラス100と、該窓ガラス100を開閉作動するパワーウィンドウスイッチ103aとを備えた自動車用のパワーウィンドウの開閉装置であって、¥窓ガラス100の全閉時に、該窓ガラス100の全閉位置から更にパワーウィンドウスイッチ103aを閉方向に2回連続で作動させたとき、前記窓ガラス100を全閉位置から所定の開度に維持するモータ制御部32を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】構造を簡単にしつつ剛性を高めたた鉄道車両のドア部構造を提供すること。
【解決手段】側構体30に形成されたドア用開口部の上部に配置され、ドア1をスライドさせてドア用開口部を開閉するドア開閉装置10と、側構体30のうちドア開閉装置10が配置された範囲のドア上部とを含むものであって、ドア開閉装置10は、ドア1を吊り下げた状態でスライドさせるリニアガイド12と、そのリニアガイド12,13に支持されたドア1をスライドさせる動力を出力するアクチュエータ15とを有するものであり、側構体30は、ドア上部の構体厚が当該ドア上部下方の部分と一致するように形成された鉄道車両のドア部構造。 (もっと読む)


【課題】駆動ユニットの組み付け性を向上させることにある。
【解決手段】パワースライド装置の駆動ユニット33は、モータ本体41とモータ本体41の出力を減速して出力軸55に伝達する減速機構とを備える減速機構付モータ43を有している。減速機構付モータ43にはテンショナケース61が取り付けられ、出力軸55に固定されるとともにケーブルが巻き掛けられるドラム65と、ケーブルに張力を付与するテンショナ機構67a,67bとがテンショナケース61に収容されている。テンショナケース61は減速機構付モータ43側とは反対側に開口しており、その開口部がブラケット71により閉塞されている。駆動ユニット33は、このブラケット71の取付脚部71cにおいてスライドドアのドアパネルに固定されている。 (もっと読む)


【課題】ウイング車に設けられたウイングの開閉操作の安全性を高める。
【解決手段】
ウイング車の左側と右側のウイングはそれぞれ油圧シリンダにより開閉駆動される。油圧シリンダは、電動モータ41により駆動される油圧ポンプから吐出される作動油により駆動される。左側上昇スイッチ33aが操作されると、油圧シリンダにより左側ウイングが上昇移動し、右側上昇スイッチ33bが操作されると、油圧シリンダにより右側ウイングが上昇移動する。左側モータ駆動回路51aと右側モータ駆動回路51bは、電源切換リレー45を介してモータスイッチ駆動コイル43に接続されており、両方のモータ駆動回路51a,51bは電源切換リレー45により分離されている。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造や多数の機構部品を不要とし、電気的手段によりドアの全閉状態を強固に保持する。
【解決手段】ドアDの位置検出器5及び速度検出器6と、ドアDの速度を負帰還して通常推力指令値を生成する速度制御器2と、全閉状態のドアDの開動作を阻止するための押付け推力指令値を生成するドア指令発生器1Aと、ドアDの位置検出値に応じて通常推力指令値と押付け推力指令値との何れかを選択する推力指令選択器3と、選択された推力指令値に従って電動機を運転するドア駆動機構4と、を備えた電動式ドア制御装置において、機械定数としての電気ダンパ係数と前記速度検出値とを用いて、前記押付け推力指令値よりも大きい第2の押付け推力指令値を生成する電気ダンパ要素7Aを備え、推力指令選択器3は、通常時は通常推力指令値を選択し、全閉状態にあるドアDが外力により開けられた時は第2の押付け推力指令値を選択する。 (もっと読む)


【課題】電気駆動式ドアの安定した動作および開閉時間の実現と、安全性とを両立することができる電気駆動式ドアの駆動制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】推力推定器17で速度検出値Vmから電気駆動式ドア1に発生している推力推定値Tmを推定演算し、この推力推定値Tmと補償後推力指令値Trとの偏差から外乱推定値Tdisを求め、この外乱推定値Tdisを加算器26で推力指令値Tbに加算して補償後推力指令値Trを出力する。電気駆動系13では、補償後推力指令値Trに従って電気駆動式ドア1を開閉するための推力Tを発生し、ドア駆動機構14を駆動して電気駆動式ドア1を制御する。また、外乱推定値Tdisから衝突力Fiを推定し、衝突力が一定水準以上である場合には、推力指令値Tmを変更する。 (もっと読む)


【課題】駆動手段が発生した駆動力の伝達効率に優れたドア開閉装置を提供すること。
【解決手段】車両本体Bに対して上下方向へ開閉自在に支持されるドアBDと車両本体との間を連結する複数のリンク部材2,5の少なくとも一つのリンク部材を駆動モータ22によって駆動し、ドアを自動で開閉するドア開閉装置1は、駆動モータを複数のリンク部材の少なくとも一つに設け、駆動モータを設けたリンク部材2と隣接するリンク部材5とを連結する連結軸4を駆動モータによって回転させる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で幼児に対する安全性を十分に確保することができる開閉体制御装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、操作スイッチ5aが、所定時間内に所定回数以上操作されたときに、幼児が操作スイッチ5aをデタラメに操作している、いたずらを行っていると判断する。制御部2は、幼児がいたずらしていると判定した場合に、窓ガラス101の閉操作が行われると、当該閉操作を無効にし、駆動回路3による窓ガラス101の移動を禁止する駆動制限、または、駆動回路3による窓ガラス101の移動速度を通常よりも低速にする駆動制限を行う。これにより、幼児のいたずらに対する安全性が確保できるとともに、本体のコストアップが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】利用者に与える不快感を解消することができるドア状態報知装置を提供する。
【解決手段】ドアの状態を報知する装置であって光による報知を行うLED41と、音による報知を行うブザー42とを備え、ドアECU10は、LED41及びブザー42を択一的に駆動する。ドア状態報知装置は周囲環境を検出する周囲環境検出手段を備え、選択手段は、検出された周囲環境に基づいて光報知手段及び音報知手段を択一的に駆動する。またドア状態報知装置は光報知制御手段により報知パターン(点灯パターン)を制御する。 (もっと読む)


【課題】容易且つスムーズにドアの開閉操作ができると共にガイドレールが運転室の外側に突出しない。
【解決手段】ホイールローダ1のリンク式ドア開閉機構17は、運転室10に設けた出入口12の上側及び下側にガイド溝15,16のガイドレールを設ける。ドア13の前端上下にローラ26,34を備えたガイドローラ部27,35を設ける。ローラをガイドレールに沿って移動させる。運転室の出入口12に隣接する外壁11に連結軸37aを取り付けると共に他端の可動軸37bをドア13の後端に取り付けたリンク37を備える。リンク37はドア13の閉鎖位置と開放位置とで連結軸37aを中心にして可動軸37bが反対側に位置するように回動可能とした。ドア13の開放時に、ドア前端ではローラがガイドレールに沿ってスライドし、ドア後端ではリンク37の連結軸37aを中心に可動軸37bでドア13の後部を回動させて開放位置にドアを移動させる。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉作動中に利用者を拘束することなく、該ドアを半開位置で停止させることができるドア開閉駆動装置を提供する。
【解決手段】ドアECU10は、運転席操作スイッチ15等の1回操作に基づきスライドドア1が全開位置又は全閉位置まで開閉作動するようにパワースライドドア装置20を駆動制御する。また、ドアECU10は、運転席操作スイッチ15等の連続する2回操作に基づきスライドドア1が予め設定された半開位置まで開閉作動するようにパワースライドドア装置20を駆動制御する。 (もっと読む)


【課題】ドアの開閉作動時の速度に応じた好適な感度で挟み込みを検出することができるドア開閉駆動装置を提供する。
【解決手段】スライドドア1を開閉作動させる駆動モータ20と、該駆動モータ20によるスライドドア1の開閉作動時の速度を変更させるための操作を行う速度切替スイッチ22とを備え、スライドドア1が速度切替スイッチ22の操作に応じた速度で開閉作動するように駆動モータ20を駆動制御する。ドアECU10の挟み込み判定部15は、スライドドア1の開閉作動時における荷重に基づき該スライドドア1の挟み込みを判定する。ドアECU10の挟み込み荷重設定部14は、速度切替スイッチ22により変更されたスライドドア1の開閉作動時の速度が大きいほど、挟み込み判定部15による挟み込みの判定感度が低くなるように調整する。 (もっと読む)


【課題】異音の低減及び作動時のフィーリングを向上させるウィンドレギュレータを提供することを目的とする。
【解決手段】ウィンドガラス3を有する可動レール4と、可動レール4を摺動するスライダ5と、スライダ5を可動レール4に沿って移動させると共に可動レール4の昇降を行うリフトアーム6と、リフトアーム6に組みつけられるサブアーム7と、サブアーム7の動作を規制する固定レール8を備えるウィンドレギュレータ1であって、リフトアーム6
の先端に設けられるシャフト13のリフトアーム6と可動レール4の間に介在するようにワッシャー14を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ガイドレールの保持剛性を確保するウィンドレギュレータの固定方法を提供することを目的とする。
【解決手段】ウィンドガラスが固定されるキャリアプレート2と、キャリアプレート2が摺動するガイドレール3と、ガイドレール3に配索するインナーケーブル4と、インナーケーブル4の進退を行うドラムと、ドラムを有しドアパネルに固定されるハウジング6と、ドラムを回転するモータ7を備えるウィンドレギュレータ1において、ガイドレール3及びハウジング6に、ウィンドレギュレータ1をドアパネル100に固定する貫通孔10を形成し、この貫通孔10を貫通するように締結部材(ボルト)13を締結することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声認識によるドアの誤った開閉作動を抑制することができるドア開閉駆動装置を提供する。
【解決手段】利用者により発声されたドア開閉操作の意思を音声認識する音声認識部10aと、利用者に対してドア開閉操作の意思を確認する音声を生成する音声合成部10bと、スライドドアを開閉駆動するパワースライドドア装置20とを備える。ドアECU10は、音声認識部10aによる初回の前記音声認識後、音声合成部10bによる前記音声の生成及び該音声の生成後における音声認識部10aによる再度の前記音声認識が少なくとも1回行われることで、パワースライドドア装置20によるスライドドアの開閉駆動を許可する。 (もっと読む)


【課題】クローザ機構の作動中に挟み込みを検知した場合、ドアを直ちに開方向へ反転移動させる。
【解決手段】コントローラは、ハーフラッチ検知信号に基づきラッチ機構をハーフラッチ状態からフルラッチ状態へ作動させるクローザモータ41のクローズ制御実行中に、ドアと車体間に物の挟み込みを検知可能な挟み込み検知センサ14からの挟み込み信号を受け付けた場合、先ずクローザモータ41のクローズ制御を中断すると共に解放機構を解放作動させるために解放モータ51の駆動制御を実行し、次にドアを開方向へ移動させるためにドア開閉モータ61の開制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】戸挟み発生時に障害物を確実に除去し、しかもドアの必要以上の押し戻しによる乗り込み等を予防して安全確保や電車の円滑運行を可能にした開閉制御装置を提供する。
【解決手段】電動機により閉方向に駆動されるドアに障害物が挟まれて戸挟みが発生したことを検出し、ドアの推力に時系列的な強弱を持たせた推力指令値を生成してこの推力指令値に基づきドアを駆動する電動式ドアの開閉制御装置において、ドアの位置を検出する位置検出器5と、この位置検出器5による位置検出値、及び、ドアを開方向に移動させるときの押し戻し許容量が記憶されるメモリ8と、戸挟み検出時のドアの位置を戸挟み開始位置として、ドアの閉動作中に開方向に押し戻されたドアの位置検出値が、前記戸挟み開始位置に前記押し戻し許容量を加えた値を超えたときに、ドアを閉方向に移動させる推力を強くするような推力指令値を生成する戸挟み判定・指令生成器7と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,390