説明

Fターム[2E110EA09]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 製造又は製造方法(製造工場、現場仮設場における) (1,801) | 製造方法又は製造工程 (542)

Fターム[2E110EA09]に分類される特許

81 - 100 / 542


【課題】無溶剤で、ホルムアルデヒドやフェノールを含有しないものであるため、シックハウス症候群の原因となることがなく、しかも大気汚染、更に環境に悪影響を及ぼさない化粧板を得る。
【解決手段】硬化性を有する常温で固形の結晶性オリゴマー単体、または結晶性オリゴマーと不飽和ポリエステルとを含む化粧板用樹脂組成物を化粧板用パターン紙またはコア紙に塗布し、裏面に硬化剤溶液が塗布して樹脂塗工パターン紙及び樹脂塗工コア紙を得、熱圧一体化する。結晶性オリゴマー100重量部に対する不飽和ポリエステルの配合割合は5〜400重量部とする。 (もっと読む)


【課題】着色基材層と装飾用粉粒状物から構成される化粧建築板において、オートクレーブの過程に発生する基材の着色ムラや着色基材層の色調の変化を低減して耐候性にも優れ、石材や陶磁器タイル等が有する自然な不均一感や素材感を十分に表現し、塗装には無い自然な雰囲気を醸し出す化粧建築板とその製造方法とを提供する。
【解決手段】着色表面層を持つ未硬化無機質マットの表面をエンボス型板で加圧圧締することによって未硬化無機質板を成型して、該未硬化無機質板を一次養生して得た半硬化無機質板の表面にインラインシーラーを塗布して、該インラインシーラーが塗布された半硬化無機質板をオートクレーブ養生によって硬化無機質板を得て、該硬化無機質板の表面に粉粒状物固着シーラーを塗布したのち装飾用粉粒状物を散布して、該装飾用粉粒状物が散布された硬化無機質板の表面に仕上げ用透明性塗料が塗布されている。 (もっと読む)


【課題】タイルが剥離し難い目地付きタイルユニット及び目地付きタイルユニットの製造方法を提供する。
【解決手段】目地付きタイルユニット1は、目地間隔をあけて配列された複数枚のタイル2と、目地部に充填された目地材3とからなる。目地材3は、タイル2の側端面から該タイル2の裏面2aにまで回り込んでなる回込部3aを有している。該目地部3に回込部3aが形成されており、タイル2の側端面のみならず裏面2aにも目地材3が接着しているため、接着面積が大きくなり、タイル2が剥離し難い。回込部3aがタイル裏面2aから突出しているため、該目地付きタイルユニット1を壁面に接着剤等を介して張り付けるときに該回込部3aが裏足の役割を果たすことになり、目地付きタイルユニット1のずれが防止される。 (もっと読む)


【課題】意匠と手触り感に優れた高級感のある緻密な賦型をすることができ、離型性に優れ、かつ耐熱性に優れた賦型シート、および、該賦型シートを用いて得られる樹脂化粧板、及び該賦型シートを用いる樹脂化粧板の製造方法の提供。
【解決手段】JIS C2318に準拠して測定された加熱収縮率(150℃×30分)が2%以下の耐熱性基材21と、融点が90〜230℃の範囲内にある樹脂からなる基材22との複合基材2の樹脂基材上に少なくとも、部分的に又は全面にわたって設けられたインキ層3と、該インキ層が形成された領域及び該インキ層が形成されていない領域とを含む全面にわたって被覆する表面賦型層5を有する賦型シートであって、該表面賦型層が硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであり、かつ該表面賦型層中には、該インキ層の直上部及びその近傍の上部に位置する表面賦型層の表面が凸形状を有し、さらに凹陥模様を有してなる賦型シート。 (もっと読む)


【課題】互いに実接合される板状建材同士の接合部表面における清掃性を向上し得る板状建材を提供する。
【解決手段】少なくとも一方の両側端部に実接合部2a,2bを備えた板状建材10であって、隣接された板状建材との実接合が相互になされた際に、これら板状建材同士の側端部間に目地溝9が形成される構成とされ、前記目地溝は、底部7a,8aが略平面形状或いは湾曲面形状とされて面一状に連続面とされるとともに、両側壁部7b,8bが底部から拡開する形状とされている。 (もっと読む)


【課題】 軽量性と高断熱性及び不燃性若しくは難燃性を保持する内装板材及びその製造方法の提供。
【解決手段】 支持基材が板紙、天然繊維若しくは無機繊維からなる織物或いは金網からなり、該支持基材相互の間若しくは支持基材の一側に、黒曜石を焼成発泡させた独立気孔構造で、その平均粒径が0.1乃至2mm及び見掛比重が0.05乃至0.15のパーライトに、シロキサン及びシラノール塩多分子量溶液が15乃至35容量%割合で混合混練した混合混練塗材を所要の厚さに挟着若しくは塗着のうえ、150乃至260℃の加熱乾燥でパーライト相互及び支持基材が一体的且強固に接着固定された構成の内装板材。 (もっと読む)


【課題】従来のエポキシ樹脂系目地材を用いた目地連結型タイルパネルの問題点を解決し、施工性、取り扱い性、施工後の耐衝撃性に優れたタイルパネルを提供する。
【解決手段】タイル間の目地部に充填された樹脂系目地材によってタイル同士が連結されたタイルパネルであって、該樹脂系目地材のヤング率が0.15〜5.0GPaであるタイルパネル。タイルを連結する樹脂系目地材が、エポキシ樹脂本来の硬度をも備えると共に、適度な弾性(可撓性)を有する。 (もっと読む)


【課題】タイルの整列精度を高めることができ、且つ、タイルの貼着機能を高めることができるタイル貼着装置を提供する。
【解決手段】タイル貼着装置1は、メカニカルチャック3がタイル10を把持した状態で、タイル10をボード11の表面に置く。このときに、メカニカルチャック本体31は、ボード11からの反発力を受けて上方に移動し、これによってバネ4が縮められる。次に、メカニカルチャック3は、可動部322,322を外側方向へ移動させて把持爪323,323をタイル10から少し離してタイル10をボード11に仮貼着する。このとき、メカニカルチャック本体31は自重により下降し、これによってバネ35が伸びる。押圧部材34は、メカニカルチャック本体31とともに下降してタイル10の表面の中央部分を押すことにより、タイル10をボード11に本貼着する。 (もっと読む)


【課題】建材ボードの被印刷面に起伏があった場合でも効率良く、鮮映で均一な画質が得られるうえ、従来の印刷方式では表現できなかった凹凸による触感までをも表現することができる絵柄印刷塗膜および粒状物水性定着剤を提供する。
【解決手段】建材ボードの上に形成される絵柄印刷塗膜であって、この絵柄印刷塗膜は;水性ベース塗膜;粒状物水性定着剤膜;この粒状物水性定着剤膜によって定着された粒状印刷絵柄、および;水性クリヤー塗膜;から構成される複層塗膜であり、この粒状物水性定着剤膜は、粒状物水性定着剤を塗液塗布量20〜160g/mで塗装して得られる塗膜であり、この粒状物水性定着剤のチクソトロピーインデックスは1.5〜10であり、この粒状物水性定着剤膜に含まれる塗膜形成性樹脂の硬度が、10℃における鉛筆硬度でFまたはFより低い、絵柄印刷塗膜。 (もっと読む)


【課題】一度剥がしたものも再び貼り合わせることが容易となる、貼り替えが容易な壁面への化粧シートの貼り合わせ方法を提供すること。
【解決手段】壁面にエンボスを施し、化粧シート裏面に前記エンボスに嵌合可能となるエンボスを施し、前記化粧シートを適宜の大きさに切断し、前記壁面のエンボスに前記化粧シート裏面を接着剤を使用しないで貼り合わせてなること、前記嵌合可能となるエンボスの孔底部の直径と前記エンボスの孔同士の間隔とが50〜100μmで略同一であり、前記エンボスの孔底部の直径が前記エンボスの孔の入口の直径より2〜60μm広いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐候性および耐久性のあるインクジェット印刷物およびその製造方法を提供する。
【解決手段】基材10上に、インクジェット式印刷により前記紫外線硬化性樹脂インクからなる絵柄層20を形成すると共に紫外線照射により該紫外線硬化性樹脂インクを硬化させ、さらに、該絵柄層20上に透明の電子線硬化性樹脂を塗布し、その後、該電子線硬化性樹脂上から電子線を照射して、前記絵柄層20の紫外線硬化性樹脂インクおよび該電子線硬化性樹脂を硬化させて、透明保護層となる硬化した電子線硬化性樹脂層30を表面に形成してインクジェット印刷物1を製造する。 (もっと読む)


【課題】表面部材の表面と目地部の表面が同一面をなし、表面の平坦性および意匠性に優れたパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のパネルの製造方法は、基材1の一方の面1aに人造大理石薄板2、3を突合わせて接着する工程Aと、人造大理石薄板2、3の繋ぎ目4を研削し溝5を形成する工程Bと、溝5に目地材を充填するとともに、溝5とその縁部を覆うように、人造大理石薄板2、3の表面2a、3aに目地材を塗布する工程Cと、目地材を硬化させて目地部7を形成する工程Dと、前記表面2a、3aの全体と前記表面7aを研磨し、前記表面2a、3aの全体と前記表面7aとを同一面とする工程Eとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐候性に優れるとともに、無機系コーティング剤の硬化被膜層が下地層に対して長期にわたり良好な密着性が維持される建材を提供する。
【解決手段】基材表面に、有機塗料が塗布されて形成される第1硬化被膜層と、さらにその上にエポキシ基含有アクリル樹脂を5〜30%含む無機系コーティング剤が塗布されて形成される第2硬化被膜層とを順次備えたこととする。 (もっと読む)


【課題】表面に塗装が施され、かつ、端部側面がシーリングと十分に密着する建材の製造方法を提供する。
【解決手段】建材の表面に塗装を施す工程と、塗装された建材の端部側面にレーザーを照射して、該端部側面に形成された塗膜を除去、又は減らす工程とを備えることを特徴とする建材の製造方法。また、端部側面におけるレーザーの照射は、該建材の表面側から裏面側に向かって5mm以上の幅で行う、又は該建材の表面側から裏面側に向かって全面に行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低温生成の籾殻燻炭を用い,合成樹脂系硬化剤を使用しているため、籾殻の持つ多孔質の特性に優れず、有害化学物質の低減、調湿、抗菌、空気清浄、電磁波遮断等の居住環境を健康的に維持する効用には今一期待できないという従来の土壁等の建築材が有する諸難点を解消し、居住環境の健康維持の面で好適で且つ経済的に求められる高温生成の籾殻黒炭、籾殻白炭からなる籾殻炭利用の建築材とその製造方法を提供する。
【解決手段】珪藻土又は荒木田土と、約400度C以上の高温生成で得られる籾殻黒炭又は籾殻白炭からなる籾殻炭と、セメント,石灰,細砂等からなる無機質で自然素材系の硬化剤とを所定の配合割合で混合して土壁材料等の建築材を形成することを特徴とする。 建築材の具体的製品形態としては、土壁材料の他に土壁,土壁パネル、ブロック,レンガ,置物等の成型品となす。 (もっと読む)


【課題】艶消し外観、および、柄意匠のエンボスを併せ持つことが可能であり、加工性、意匠性に優れた樹脂被覆金属板を提供しうる積層シート、および該積層シートで被覆した積層シート被覆金属板を、過度の製造工数の増大を伴わずに提供する。
【解決手段】表面側から順に、所定量のPBT系樹脂を備えてなる厚み5〜100μmの無配向のA層、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなる無配向のB層、実質的に非晶性であるポリエステル系樹脂を主体としてなり、着色剤が添加された厚み40〜200μmの無配向のC層、および、所定量のPBT系樹脂を備えてなる厚み5μm以上の無配向のD層を備え、A層側表面にA層とB層とを共押出製膜法の際にキャスティングロールとして艶消し加工のエンボスロールを用いることに艶消し意匠が形成されており、総厚みが80〜300μmである金属板被覆用積層シート。 (もっと読む)


【課題】建築用化粧板の側面にある凹状接合部の内面を安定して塗装できる化粧板用塗装装置、及び化粧板用塗装方法を提供する。
【解決手段】凹状接合部塗着部5は、塗料Xを貯留する凹状接合部用塗料タンク55に接続された凹状接合部用ノズル57を備えている。該凹状接合部用ノズル57は、搬送される化粧板aの凹状接合部cに対向する位置に配置されており、先端にある流出口57aはほぼ水平に向けられ、前記凹状接合部cの内面c1と対面している。そして、凹状接合部用ノズル57から塗料Xが自然流出すると、凹状接合部c内に塗料Xが奥まで流入する。 (もっと読む)


【課題】高温高湿度環境に置かれても、曲面部においてクラックがほとんど発生せず、かつ耐汚染性の極めて高い鋼板用化粧シート及び化粧鋼鈑を提供すること。
【解決手段】基材上に、少なくともプライマー層と表面保護層をこの順に積層してなる鋼板用化粧シートであって、基材が2軸延伸ポリエステルフィルムからなり、該プライマー層が基材側から、無機顔料を含むウレタン系樹脂組成物からなる第1のプライマー層と、ガラス転移温度(Tg)が45℃以上のポリエステルポリオールを主剤とし、イソシアネート系硬化剤を含有し、シリカを含有しない樹脂組成物からなる第2のプライマー層を積層したものであり、かつ表面保護層が電離放射線硬化性樹脂組成物の架橋硬化したものであることを特徴とする鋼板用化粧シート及び該化粧シートを用いた化粧鋼板である。 (もっと読む)


【課題】建築用化粧板の意匠面を安定して塗装できる化粧板用塗装装置、及び化粧板塗装方法を提供する。
【解決手段】意匠面a1上の塗膜厚を調整する送風部4における第一送風装置41にあっては、吹出スリット41aの向きが規定され、エアーの吹出方向が所定の角度に限定されている。具体的には、塗装装置1を平面視した場合に、吹出スリット41aの吹出スリット方向は、第一基準軸L1に対して、時計回りに27°だけ偏向されている。また、塗装装置1を側面視した場合に、吹出スリット41aからのエアーの吹出方向は、第二基準軸L2に対して、20°だけ傾けて設定されている。 (もっと読む)


【課題】 補修する外壁の他のタイルの模様や色彩と調和のとれたタイルを製造すること等。
【解決手段】 本発明に係る意匠タイルの塗膜形成方法は、エアスプレーガン又は低圧温風スプレーガンを使用し、アクリルシリコン樹脂塗料又はフッ素樹脂塗料により、前記スプレーガンの塗付量及び希釈率を調整して、既存の建築物に使用されている既存のタイルに最も近似する塗膜を、張替タイルとなる基材に形成する方法であって、第1工程から第5工程等の、複数の塗装工程から構成される意匠タイルの塗膜形成方法である。 (もっと読む)


81 - 100 / 542