説明

Fターム[2E110GB28]の内容

壁の仕上げ (51,451) | 材料又は材質 (14,023) | 無機材料(金属材料を除く) (4,633) | 焼成材料又は非晶質材料 (2,625) | セラミックス (751) | 陶磁器、陶板、タイル、煉瓦又は瓦等 (413)

Fターム[2E110GB28]に分類される特許

181 - 200 / 413


【課題】施工が容易であって、且つ経時的に剥がれてしまうのを確実に防止することができるタイル、アンカータイル、タイルの手張り工法、タイルの型枠先付け工法およびタイルのPC板先付け工法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明のタイル1は、中央部に、アンカリングのためのアンカー6が装着される座ぐり穴3b付きの貫通穴3を備えたものであり、本発明のアンカータイル5は、上記のタイル1と、タイル1の貫通穴3に装着されるアンカー6と、から成り、アンカー6は、座ぐり穴3bに納まるように嵌合する頭部6aを有している。 (もっと読む)


【課題】施工が容易で住宅設備を強固に任意の位置に固定できる固定構造を提供する。
【解決手段】略水平方向へ開口Kが延設されるように建物の既存壁面1に固設されるレール部材3,4と、レール部材3,4内に係止される縦長の係止片11と、係止片11の長手方向の中心よりも一端側へ片寄った位置から略垂直方向へ突出されたネジ部12を有する取付部材10と、を備え、取付部材10の係止片11の長手方向を略水平にしレール部材の開口Kに挿入して、係止片11の長手方向を自重により垂下状態にさせ、ネジ部12に対し手すり本体16をネジ14で連結し、係止片11と固定台座13とでレール部材3,4を挟持して、手すり本体16をレール部材3,4に固定する。 (もっと読む)


【課題】容易な作業で出隅個所の見栄えを高めることができるタイルを提供する。
【解決手段】所定の厚さ寸法の平板形状を呈し、表面および裏面が互いに平行な長方形状とされたタイル10である。長辺方向Lに位置する両端縁部12、13には、表面11から裏面14側へ向けて傾斜する表面側傾斜面19、20と、裏面14から表面11側へ向けて傾斜する裏面側傾斜面21、22とが設けられ、両表面側傾斜面19、20は、不均一な凹凸状とされ、表面11には、短辺方向Sに平行に延在し不均一な凹凸面を有する溝15が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、紙貼りタイルユニットの弊害を除去して簡単かつ廉価に製造できるタイルユニットのプレセットであって、所定の目地幅を確保し、必要に応じてタイルの目地合わせのためのタイルの設置位置修正が簡単に行なえるタイルユニットのプレセットである。
【解決手段】
少なくとも複数のタイルを一定方向に並べて、タイル間を所定の目地幅をもって連設するタイルユニットのプレセットであり、該タイルの裏面に糸状部材を配してタイルの溝部の位置で接着剤によって接着するタイルユニットのプレセットを提供するものである。 (もっと読む)


【課題】化粧材の裏面に加工を施さなくても、化粧材を下地材に取り付けることができる化粧材支持具および化粧材取付構造を提供する。
【解決手段】外壁材5A,5Bが取り付けられた下地材3A,3Bに、胴差(化粧材)10を外壁材に隣接して取り付ける際に、胴差の上端を支持する化粧材支持具。下地材3Aに固定される固定部22と、固定部の下端から折り曲げ形成され胴差の裏面側を支持する裏面側支持部25と、固定部の上端から折り曲げ形成され胴差の表面側を支持する表面側支持部29とを備え、これらが1枚の弾性を有する板材から形成されている。裏面側支持部25と表面側支持部29とで胴差の上端部を挟持する。 (もっと読む)


【課題】厚みが薄い大版サイズのタイルをコンクリート躯体に強固に定着させることができる大版タイル付きコンクリートパネルおよびその施工法を提供する。
【解決手段】大版タイル3の裏面3aの一箇所にアンカー用ボルト4を取り付け、このアンカー用ボルト4の一端側に設けられている頭部(係止部)4aを、大版タイル3とその裏面3aに結合したバックガード7との間で保持させ、他端側をバックガード7を貫通した状態でコンクリート躯体2に埋設し、大版タイル3とバックガード7との相対する面にはそれぞれ、大版タイル3の厚み方向から見て頭部4aを囲み、かつ、互いに対峙している環状溝3b、6aを設けて、これらの環状溝3b、6a内に両方に跨るようにしてリングアンカー(環状の補強材)7を嵌め込み、大版タイル3およびバックガード7と、コンクリート躯体2との間には、ゴム弾性を有する絶縁層10を設ける。 (もっと読む)


【課題】接着固定の信頼性を高めつつ、材料使用量を減らしてコストダウンし、美観に優れ、建物外壁の下地精度に影響受けない半乾式接着タイル張り工法を提供することを目的とする。
【解決手段】半乾式接着タイル張り工法において、建物外壁表面に所定間隔で固定されたアンカーにより機械的固定部材を設置した後、所定間隔で平行に有機系接着剤をビード打ちし、該有機系接着剤によりタイルと機械的固定部材を接着し、前記機械的固定部材がタイル表面側に露出することなくタイルを張り付けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自然な風合いを有する乾式タイルを、プレス工法で作製出来、隣接配置される他の乾式タイルとの位置精度を、緩和しても、仕上がりに違和感が無く、良好な外観品質を得られる乾式タイル及び乾式タイルの製造方法を提供する。
【解決手段】乾式タイル10は、ベースの杯土として、含水率が、7〜9%となるように、調整された基材が用いられていて、杯土12と異なる色彩の混合物としての黒色粒状体13を含有することにより、湿式タイルのような自然に近い風合いを、醸し出す疑似湿式タイル意匠を有する意匠面11aが、形成されている。
そして、プレス成型により、意匠面11aには、水平方向に直交する縦方向に沿って、複数の縦溝部C,C1,C2…が、異なる寸法の溝幅WC1,WCを有して、凹設形成され、縦溝部C,C1,C2…間に、異なる寸法の隆起幅WD1等が、形成されている。 (もっと読む)


【課題】表面の艶状態の差により凹凸を立体的に表現した化粧材において、油分が染み込んで残存してしまうことがない化粧材を提供する。
【解決手段】化粧材1は、基材2と、基材2の上層側を覆い耐油性インキよって形成されたベタ印刷層3と、ベタ印刷層3よりも上層側に設けられ、凹部または凸部の表現領域9に対応した絵柄模様5と、絵柄模様5及び絵柄模様5の下層を覆い、硬化型樹脂とイソシアネート樹脂との混合樹脂にシリカ粒子が含有された第一の艶調整層6と、絵柄模様5の直上を除くとともに、絵柄模様5の輪郭の近傍で艶状態に段階的な階調を与える階調領域8aを有して第一の艶調整層6上に異なる艶状態で設けられ、シリカ粒子を含有する第二の艶調整層7とを備える。 (もっと読む)


【課題】下地材が平坦でなく段差状になっていたり、あるいは、欠損している場合でも、確実に固定できる化粧材取付具および化粧材取付構造を提供する。
【解決手段】外壁材5Aが通気層4Aを介して取り付けられた下地材3A,3Bに、幕板10を外壁材5Aに隣接して取り付ける化粧材取付具20。幕板10を支持する支持部21と、この支持部21に設けられ下地材3Aと外壁材5Aとの間の通気層4Aに弾性変形された状態で挿入される弾性係止部25と、支持部21に設けられ弾性係止部25から離れた位置で下地材3Bに固定される固定部27とを備える。 (もっと読む)


【課題】優れた鏡面性を有し、かつ、表面の平滑性、表面の欠点抑制性能及び耐汚染性を有する鏡面化粧シート、及びこれを用いた化粧板を提供すること。
【解決手段】基材上に少なくとも、電離放射線硬化性樹脂組成物が架橋硬化してなる表面保護層を有し、該電離放射線硬化性樹脂組成物が電離放射線硬化性樹脂、シリコーン(メタ)アクリレート、及び変性シリコーン(メタ)アクリレートを含有し、該電離放射線硬化性樹脂100質量部に対するシリコーン(メタ)アクリレート、及び変性シリコーン(メタ)アクリレートの添加量が各々0.5〜2.5質量部及び0.01〜0.2質量部である鏡面化粧シートである。 (もっと読む)


本明細書には、0.5質量%以下の吸水率を有するセラミック基材本体(2);該セラミック基材本体(2)の第1表面(2a)に直接適用された太陽電池(3);該セラミック基材本体(2)の第2表面(2b)に適用された電気部品及び/または電子部品を含むデバイス(4);及び該セラミック基材本体(2)を通じて電気部品及び/または電子部品を含む該デバイスに、該太陽電池(3)を電気的に接続するように設計された電気コネクタ(5)、から形成されたタイル(1)が記載される。
(もっと読む)


【課題】水分が付着してもこの水分を容易に乾燥することができる水廻り用内装材を提供する。
【解決手段】基材1の一面に親水性処理を施す。更にこの基材1の他面には加熱手段2を設けることが好ましい。これにより、水廻り用内装材Aの表面に直接水がかかったり結露水が付着したりしても、この水が親水性の高い内装材Aの表面において薄く膜状に広がり、容易に乾燥しやすくなって、屋内の湿度の上昇やカビの発生を抑制することができる。また、加熱手段2により水廻り用内装材Aを加熱することで水廻り用内装材Aの表面に付着した水分の乾燥を更に促進することができる。 (もっと読む)


【課題】建物の見栄えを悪化することなく、効率よく陶製パネルにより施工した外壁を冷却することができる構造を開示する。
【解決手段】壁下地に陶製の外装パネルを付設してなる外壁の冷却構造であって、前記壁下地と前記外装パネルとの空間に蒸発可能な水量を吐出する散水システムを配備した。散水システムは、通水パイプに霧状の水を外装パネルに対して噴霧する噴霧部を適宜間隔に設けてなる。耐力壁に胴縁を取り付けてなる壁下地に対して、外装パネルは隣接するパネルの上下左右の辺縁同士を表裏に重ね合って前記胴縁に取付可能とした。外装パネルは、流水溝を上下方向に設けてなる。外壁は、壁下地と外装パネルとの空間と連通して蒸気を外部に放出可能な通気孔を有する。 (もっと読む)


【課題】タイル等の仕上げ材がALCパネルなどの板材間を跨ぐように張り付けられていても、層間変位時等に板材や仕上げ材に破損が生じることを防止することができる外壁構造を提供する。
【解決手段】複数枚のALCパネル1の縦ジョイントJ及び横ジョイントJにあっては、ALCパネル1の木端面同士の突き合わせ面のうち前面側は凹所となっている。この凹所の奥側にシーリング5が充填され、このシーリング5の前面側に弾性パテ6が充填されている。縦ジョイントJを跨ぐようにしてジョイントテープ10が貼り付けられ、横ジョイントJを跨ぐようにしてジョイントテープ11が貼り付けられている。タイル13を弾性接着剤12によって張り付ける。タイル13の割り付けに際しては、タイル13がジョイントJ,Jに重なってもよいようにする。 (もっと読む)


【課題】張付モルタルに対するタイル自体の付着力、または、コンクリートに対するタイル自体の付着力を高めることができるタイル及びその取り付け構造を提供すること。
【解決手段】本発明のタイル10は陶磁器質タイルまたはせっ器タイルに適用され、その裏面10Aにコンクリートまたはモルタル中に潜り込みコンクリートまたはモルタルに対する付着強度を高めるための多数の繊維12が相互に隙間をあけた状態で突設されている。繊維12は、タイル10の裏面10Aに接着剤により取着され、または、タイル10の裏面10Aに埋め込まれている。 (もっと読む)


【課題】施工が簡易な化粧柱構造を提供する。
【解決手段】柱芯材10と、一対の化粧柱部材20と、取付具40とを備える。柱芯材10は、四角柱状に形成されている。化粧柱部材20は、互いに対向する接合面に形成された凹部21と、この凹部21と接合面との間に形成された被挟持部28とを備える。取付具40は、化粧柱部材20の被挟持部28を弾性的に挟持する弾性挟持部41と、一対の化粧柱部材20の対向する接合面20A間において柱芯材10に固定される固定片44とを備える。固定片44がビスによって柱芯材10に着脱可能に固定されている。 (もっと読む)


【課題】目地間隔を離して整列させた複数のタイル(タイル群)の夫々を樹脂製のブリッジ片で連結してなるタイルユニットがある。従来は受け台上に樹脂をノズルで滴下し、その上にタイル群を載せて硬化させるようにしていたが、ブリッジ片の中央が分厚くなって目地調整が困難になる。
【解決手段】(1)目地枠1Mを設けた受け台1上にタイル群を裏向きにしてセットする(2)セットしたタイル群の裏面上に型シート3を重ね、その型シート3の上面側から切抜型孔2に対して合成樹脂を充填手段4で充填させる(3)型シート3を外してタイル群の裏面に切抜型孔2内の合成樹脂を密着させる(4)その状態で合成樹脂の硬化処理を実行してブリッジ片を形成する、というタイルユニットの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】加工や施工が簡易で、化粧柱部材のずれも抑えることができる化粧柱構造を提供する。
【解決手段】柱芯材10と、化粧柱部材20と、取付具30とを備える。化粧柱部材20は、内面側に凹部21を有し、凹部21の内底面には被挟持部25が、内側面には被係止部26が形成されている。取付具30は、コ字形の取付具本体31と、この取付具本体31の第1辺部に設けられ被挟持部25を弾性的に挟持する一対の弾性挟持片34と、各第2辺部に設けられ被係止部26に弾性的に係合して化粧柱部材20が柱芯材10から外れる方向の移動を阻止する弾性係止片35とを有する。 (もっと読む)


【課題】 RC造建築物の躯体表面とこれに取り付けられる外装材との間の間隔をできるだけ狭く保ちながら、外装材を、不陸を調節しつつ確実に躯体表面に取り付けること。
【解決手段】RC造の建築物の躯体1の表面にアンカーボルト2、2によって当接固定する取付板3と、取付板3の螺合支持部3aに表裏貫通状態に螺合し、その後端側を、裏面側のRC造の躯体1に形成した進入用空間1a中に進退自在に進入させる調節支持ボルト4と、調節支持ボルト4の先端に取り付けた結合板7と、結合板7の前面に接合状態に取り付ける支持金具8とで構成する。支持金具8には、結合板7にその結合孔に対応させつつ高さを調節しながらタッピングネジ8gで取り付け得るように開口した高さ方向に長い調節長孔と、調節長孔で結合板7に取り付けた後に、結合板7にタッピングネジ8gで確定的に固定するための確定固定孔とが構成してある。 (もっと読む)


181 - 200 / 413