説明

Fターム[2E220FA03]の内容

床の仕上げ (52,416) | 製造、施工、搬送 (3,190) | 製造、加工方法 (2,058) | 押出、射出成形 (367)

Fターム[2E220FA03]に分類される特許

21 - 40 / 367


【課題】デッキ材間に形成される隙間を簡単に埋めることができ、物品の落下トラブル等を解決できるほか、美しい仕上がりの床面を簡単に構築することができるデッキ材固定具を提供する。
【解決手段】長手方向と直交する左右水平方向へそれぞれ突出するフラップ2a,2bを有し、天端面から底面まで貫通するネジ穴5が形成されたベース2と、ベース2の天端面中央からから上方へ向かって突出する頭部3と、ベース2の底面中央から下方へ向かって突出する脚部4とからなるデッキ材固定具1において、頭部3に、目地材を取り付けるための係止溝3bを形成するとともに、ネジ穴5にネジを差し込んだ際に、ネジ頭部分を通過させてベース2の天端面近傍まで進入させることができるネジ受け部3aを形成した。 (もっと読む)


【課題】 受けた衝撃によって発生する衝撃音を小さくすることができる遮音床パネルを提供すること。
【解決手段】 中空部14を有するセメント系中空パネル13の当該中空部14に、粒状体15を袋体16に充填して形成された吸振袋体17が装着されている遮音床パネル11において、袋体16に充填されている粒状体15の集合体としての体積は、中空部14に装着された状態の袋体16の容積の50〜95%であることを特徴とする構成。 (もっと読む)


【課題】非導電性材料からなる床に対する有効適切な静電気対策手法を提供する。
【解決手段】非導電性材料からなる床材を敷き並べることによって形成される床の構造であって、床材相互間に導電板を設置してその上面を床面に露出せしめ、導電板にアース線を接続する。長尺帯状の樹脂成形板からなるデッキ材2を隙間をあけて敷き並べることによってデッキ1を形成し、帯板状の導電板6をデッキ材の側面に取り付けてその上縁部を床面に露出せしめるとともにデッキ材にアース線8を接続し、デッキ上を通行する通行者が導電板を踏みながら通行可能とする。導電板を少なくともデッキに設置されている導電体(たとえばデッキの周縁部に設置されている金属製の手摺や金属製のドアノブ等)の近傍位置に設置する。 (もっと読む)


【課題】床断熱板の両端縁部を隣接する大引き4,4上に掛け、隣接する根太5,5間に嵌め込んで設置した床断熱構造において、根太5の存在による断熱欠損の発生を防止できるようにする。
【解決手段】中央部の厚さが根太5の高さより大きく、下部が切り欠かれた両端縁部の上部が大引き4,4上に掛けられる掛け部2,2となっていると共に、上部が切り欠かれた一方の側縁部の下部が根太5の下側に差し込まれて宛われる延出部3となった床断熱板1aを用い、該床断熱板1aが、複数枚、延出部3を同方向に向け、隣接する大引き4,4上に両掛け部2,2を掛けて隣接する根太5,5間に嵌め込まれ、しかも隣接する根太5,5の一方の下側へ延出部3が差し込まれて宛われた状態で設置された床断熱構造とする。 (もっと読む)


【課題】幕板の取付けの作業性を向上させる。
【解決手段】幕板20をウッドデッキ本体10の外側部に取付ける取付け構造は、幕板20の内側の板面に取付けられた取付け金具21をウッドデッキ本体10の外側面に取付けられた被取付け金具11に引掛けて係合させる金具同士の引掛け構造と、幕板20を被取付け金具11に形成された座面11B1上に載置させて下方側から支えた状態とする支持構造と、を備える。上記金具同士の引掛け構造と支持構造とによって、幕板20をウッドデッキ本体10の外側部にセットして、本締め前の自由状態で内外方向への移動と重力方向への移動とを拘束した仮留め状態として保持することができる仮留め構造が構成されている。 (もっと読む)


【課題】その設置作業を容易に行なうことができると共に、その幅方向の寸法を所望の寸法に調整することができ、かつ材料の無駄を省いて材料費や工事費用を安価にすることができるパネル構造を提供する。
【解決手段】パネル構造20の両端部に配置される一対の端部部材22,24と、前記一対の端部部材22,24それぞれの間に配置され、前記一対の端部部材22,24間を連結する一以上の連結部材26,28とを備えた。
【効果】パネル構造の設置作業を容易に行なうことができると共に、その幅方向の寸法を所望の寸法に調整することができ、かつ材料の無駄を省いて材料費や工事費用を安価にすることができる。 (もっと読む)


【課題】被覆パネルの小型化や軽量化を図ったり、部品数を減らして組立の手間やコストを低減したりすることができると共に、フリーアクセスフロア上において有効に利用することができる領域が狭くなることを防止することができるフリーアクセスフロアのパネル設置構造を提供する。
【解決手段】基礎床面41上方に免震装置44を介して設けられた免震側パネル48と、基礎床面41上方に免震装置44を介さずに設けられ免震側パネル48との間に開口空間51を挟んで配置された非免震側パネル52と、免震側パネル48と非免震側パネル52の間に掛け渡されて開口空間51を覆う被覆パネル42を有するフリーアクセスフロアのパネル設置構造40であって、被覆パネル42の片持ち支持が可能な支持手段54,56を備えた。 (もっと読む)


【課題】小型の押出装置を用いて成形することができると共に、軽量で、強度を有し、かつ安価な押出し形材を用いて作ることができるパネル構造を提供する。
【解決手段】中空押出形材22は、嵌め込み凹部22dと段差部22fが形成され、中空押出形材24は、嵌め込み凸部24dと段差部24fが形成され、嵌め込み凹部22dに嵌め込み凸部24dが嵌め込まれると共に、段差部22fと段差部24fが係合した部分を摩擦撹拌接合手段により接合することにより、中空押出形材22,24が接続されて形成されたパネル構造20であって、中空押出形材22,24のそれぞれは、その押出し断面の内部空洞中に、その肉厚方向に対して傾いた方向の肉厚を有する補強板部34,36,46,48が、中空押出形材22,24の長さ方向に沿って形成された。 (もっと読む)


【課題】床面上にタイルを設置し、このタイルの周縁部に段差解消部材を設置した構造において、タイル上を歩行する歩行者がつまづくおそれがないタイルの設置構造と、このタイルの設置構造を採用したトイレルームとを提供する。
【解決手段】段差解消部材10は、縦断面形状が略三角形であり、下面が床面3に重なり、上面が斜面となっている本体部11と、該本体部11の上部から張り出し、タイル1の斜面1aに重なる上片部12と、本体部11の下部から張り出し、タイル1の裏面の周縁部に重なる下片部13と、本体部11の底面に設けられた浅溝よりなる凹条部14とを有している。本体部11の側面15と、タイル1の側面とが接着剤20によって接着される。また、凹条部14と床面3とが両面粘着テープ21によって付着される。 (もっと読む)


【課題】通気及び水抜き機能を有し、製造が容易な目隠し蓋及びその製造方法を提供する。
【解決手段】長手方向の端面57が開口する中空部材40の端面57を覆う目隠し蓋10であって、木粉とプラスチックの複合材からなり、端面57に接する裏面24の一方の長辺側周縁部(下端部)が表面21側にセットバックした段差部28とされ、中空部材40の端面57が覆われた際、段差部28を介して中空部材40の中空部43が外気と連通する。目隠し蓋10は、木粉とプラスチックを加熱混合した材料を用いて射出成形により形成される。 (もっと読む)


【課題】より天然木材に近い風合いを有する木質合成建材、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性合成樹脂と、木粉と、副原料と、を混合した原料樹脂を型から押し出して成形した木質合成建材であって、表側面4には、長手方向に延在する多数の凸条5、及び、凹条6が形成され、凸条5の頂部7とこれに隣接する凹条6の最深部8との間には、緩傾斜部9、又は、急傾斜部10のいずれか一方が形成され、一つの表側面4に形成されているすべての凸条5のうち30%以上の凸条5において、その頂部7の両側に緩傾斜部9と急傾斜部10とが一つずつ形成されることにより、頂部7の中心を基準とする左右の形状が非対称的な形状となっている。 (もっと読む)


【課題】しっかりした歩行感と表面の耐傷性を有しつつ、十分な衝撃吸収性を有する床材を提供すること。
【解決手段】床面表面に敷設して用いる床材の、少なくとも表面側に硬質層、床面側に軟質層を有する床材であって、前記硬質層のJIS K 7220に準拠して測定した圧縮弾性率が0.7〜2.6MPaであり、前記軟質層のJIS K 7220に準拠して測定した圧縮弾性率が0.01〜0.06MPaであること、JIS K 6519に定めるGs値が60〜100になることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】裏打層として不織布を積層することなく、床材の上反りを防止すると共に、接着性能を十分確保した、しかも、オープンタイムが長くなることで、接着強度が急激に低下することなく接着施工性に優れた床材を提供することを目的とする。
【解決手段】 化学構造中に塩素原子を有しない樹脂からなる床材において、表面層、中間層、下層とがこの順序で積層一体化されてなり、前記下層は極性樹脂と結晶性樹脂とを少なくとも含有し、前記極性樹脂を前記下層樹脂成分全体に対して5〜40質量%含有し、前記結晶性樹脂を前記下層樹脂成分全体に対して55〜80質量%含有させることで接着施工性に優れた床材とすることができることを見出し本発明に到達した。 (もっと読む)


【課題】樹脂製基材上に、厚さが200μm以上で且つ弾性率が700MPa以上の透明性樹脂層を含む化粧シートが積層されている床用化粧材であって、優れた耐摩耗性を保持しつつ反りの発生が抑制された床用化粧材を提供する。
【解決手段】樹脂製基材1上に、化粧シートが積層されている床用化粧材であって、(1)前記化粧シートは複数層からなり、厚さが200μm以上で且つ弾性率が700MPa以上のポリオレフィン系透明性樹脂層5を含み、(2)樹脂製基材1は、弾性率が700MPa未満であり、(3)樹脂製基材1の裏面には裏面樹脂層7が積層されており、裏面樹脂層7は、弾性率が700MPa以上のポリオレフィン系樹脂層を有する。 (もっと読む)


【課題】排水性・乾燥性を確保でき、防汚性、光沢性をも満足する水廻り部材を提供する。
【解決手段】鏡面における水の接触角が75度以上90度未満の材料の表面を凹凸の平均間隔Smが20乃至500μmとなると共に十点平均粗さRzが8乃至70μmとなる凹凸を形成してその凸部を大突起とし、前記大突起の表面に、該表面の5μm四方の測定範囲の任意の10箇所をレーザー顕微鏡で横縦(X−Y)方向の分解能を0.044μm及び高さ(Z)方向の分解能を0.01μmに設定して測定した時に測定箇所の平面視の面積に対する表面積の比が大突起の凹部で1.0以上1.6以下、凸部で1.6以上2.4以下となる小突起を形成して成り、大突起の凹部の面積比率は全体の20〜40%であることを特徴とする水廻り部材。 (もっと読む)


【課題】基材シート上に、少なくとも透明性接着剤層、透明性樹脂層及び透明性表面保護層が順に積層されている床材用化粧シートであって、透明性樹脂層の厚さが200μm以上と厚い場合であっても優れた層間強度を発揮する床材用化粧シートを提供する。
【解決手段】基材シート上に、少なくとも透明性接着剤層、透明性樹脂層及び透明性表面保護層が順に積層されている床材用化粧シートであって、
(1)前記透明性樹脂層は厚さが200μm以上であり、前記透明性接着剤層側から第1透明性樹脂層及び第2透明性樹脂層の2層で構成されており、
(2)前記第1透明性樹脂層は厚さが40〜120μmであり、前記第2透明性樹脂層は厚さが前記第1透明性樹脂層の厚さの7倍以下であり、前記第1透明性樹脂層は押し出し製膜により形成されている、
ことを特徴とする床材用化粧シート。 (もっと読む)


【課題】樹脂再生材等で表面色がばらつくバッカーシートでも、意匠色が悪影響されない床材用化粧シートと、それを用いた床材とする。
【解決手段】床材用化粧シート10は、LLDPEとHDPEとからなり着色剤添加で隠蔽性とした着色基材シート1上に印刷模様層2を形成した印刷シート3を接着剤層4を介してアイオノマー樹脂シート5と積層した構成とする。更に着色基材シート1は、表側層1a及び裏側層1bが無着色透明なLLDPEの層、中間着色層1cがLLDPEとHDPEとで着色剤を含有する隠蔽性の層の3層構造が良い。床材20はこの床材用化粧シートを、樹脂再生材を含み着色しているバッカーシート6と、トップシート7との間に挟み熱融着し積層する。トップシートはアイオノマー樹脂、バッカーシートの表層はLLDPEが良い。 (もっと読む)


【課題】転倒による怪我を軽減するための衝撃吸収性を有し、かつ嵌合外れ、実鳴り等の不具合なく、沈み込みの大きすぎないフローリング材を提供すること。
【解決手段】複数の板状部材をその各側面に設けた嵌合形状により嵌合して敷設可能とする板状部材からなるフローリング材において、前記板状部材の表面側に化粧シートを積層し、前記板状部材の裏面側にクッション層を積層してなり、前記クッション層のJIS K 7181に準拠して測定した圧縮弾性率が0.015〜0.030MPaであり、前記クッション層の厚みが4.0〜7.0mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目地隙間から露出するベース部材を外部から保護するとともに、床材の敷設作業を容易にすることができる床材の敷設構造を提供する。
【解決手段】ベース部材2の間に、不燃材料からなる、上方に突出する突条部31を有する短手方向断面略凸形状の連結部材3を介在し、この突条部31を、ベース部材2の上面に取り付けられた床化粧材1の間に形成された目地隙間4に嵌め込むようにしてベース部材2を連結させる。 (もっと読む)


【課題】蓄熱性を有する流動性パラフィンを用いることにより、所望の熱特性および強度特性を確保しつつ、効率よく製造することが可能な蓄熱ボードおよび蓄熱ボードを有する暖房パネル、並びに蓄熱ボードの製造方法を提供する。
【解決手段】非晶性の熱可塑性樹脂製第1板材102と、該第1板材と対向する非晶性の熱可塑性樹脂製第2板材104とを有し、該第1板材および第2板材それぞれの周縁部同士を接着することにより側周面106が形成されるとともに、内部に密閉中空部108が構成され、該第1板材および第2板材の少なくとも一方は、内表面側で突出するように複数の凹陥部110を外表面に有し、該複数の凹陥部それぞれは、先端に突き合わせ平面部112を有し、該突き合わせ平面部が対向する他方の板材に突き合わせ溶着することにより、両板材間を延びる環状リブ50が形成され、該密閉中空部内に流動性パラフィンの蓄熱剤が充填される蓄熱ボード。 (もっと読む)


21 - 40 / 367