説明

Fターム[2E250QQ01]の内容

錠、そのための付属具 (67,988) | 構成要素の錠装置への取付;部品の連結 (2,116) | スプリングの錠装置への取付 (251)

Fターム[2E250QQ01]に分類される特許

141 - 160 / 251


【課題】ラッチ機構の解除動作時に衝当音が抑制されかつ簡単な構造のドアロック装置を実現する。
【解決手段】ドアロック装置のラッチ解除を行うラチェットレバー7と連結されたリモコン19のL字形リンク部材19aに、ドアハンドル23aとリリーサ14の駆動レバー16aとを連結する。電動モータ13の回転をウォーム15a・ウォームホイール15bを介して駆動レバーと一体の減速ギア16に伝え、ウォームホイールを渦巻ばね17によりばね付勢して電動モータ13を非駆動時に初期位置に戻す。電動モータの正転によりラッチ解除したら、その後の逆転時に給電端子を短絡して回生制動をかける。簡単な構造で、強いばね付勢力で電動モータが初期位置に戻されても回生制動により緩やかな戻りとなり、大きな衝当音が発生することを防止し得る。 (もっと読む)


【課題】合理的な車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構を得る。
【解決手段】オープンレバー27が開扉作動位置に変位した状態でロックレバー30をロック位置Lからアンロック位置Uに変位させると、アンチパニックバネ36が弾力的に変位することで作動片35を移動させずにロックレバー30をアンロック位置Uに切り替ることができる。作動片35はロックレバー30を軸止するロック軸31に軸止させる。ロックレバー30はオーバーセンターバネ34によりロック位置L又はアンロック位置Uに保持させる。オーバーセンターバネ34はロックレバー30の内側ロックボタン側連結部とロック軸31との間に配置し、ドアキーシリンダ33はロック軸31を境としてボタン側連結部とは反対側に位置するロックレバー30のシリンダ側連結部に関連的に連結する。 (もっと読む)


【課題】ロック機構における解錠の切り換えを小さい回動操作力で行うことができ、解錠時の操作負荷を軽減することができる施錠・解錠装置を提供する。
【解決手段】マッチキーKによって操作可能なキーロータ2B、及びキーロータ2Bを内部に収容可能なロータケース2Aを有するシリンダ錠2と、シリンダ錠2のキーロータ操作によって回動し、トランクのロック機構を解錠する回動レバー3と、ロータケース2Aに設けられた節度部22A、この節度部22Aと回動レバー3との間に進退可能に介在する節度ピース4A、及びこの節度ピース4Aを節度部22Aに圧接可能なスプリング4Bを有する節度機構4とを備え、節度機構4は、スプリング4Bの弾撥力を解錠用のアシスト力として回動レバー3に付与する方向に節度ピース4Aを誘導するピース誘導面222Aが節度部22Aに設けられている。 (もっと読む)


【課題】ロック機構における解錠の切り換えを比較的小さい回動操作力で行うことができ、解錠時の操作負荷を軽減することができる解錠装置を提供する。
【解決手段】マッチキーKによって操作可能なキーロータ2B、及びキーロータ2Bを内部に収容可能なロータケース2Aを有するシリンダ錠2と、シリンダ錠2のキーロータ操作によって回動し、トランクのロック機構を解錠する回動レバー3と、回動レバー3に節度力を伝達する節度力伝達ピン4A、及び節度力伝達ピン4Aに節度力を付与するスプリング4Bを有する節度機構4とを備え、節度機構4は、スプリング4Bがその弾撥力を解錠用のアシスト力として節度力伝達ピン4Aから回動レバー3に付与するトーションスプリングによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】ポールを回転駆動するためのモータがラッチ係止解除位置で停止した場合に、手動でラッチ係止位置に切り替えることが可能な車両ドアラッチ装置の提供。
【解決手段】リリース入力盤170、スライド回動盤175及びリリースレバー165を備え、通常時はそれらが一体回転可能に連結される。スライド回動盤175は、スライドドアに形成された非常操作孔からの押圧操作により動力遮断位置に移動可能となっており、動力遮断位置では回動盤165,170,175同士の連結が解除されてリリース入力盤170とリリースレバー165とが個別回転可能になる。すると、トーションバネの付勢力によりポール30がラッチ係止位置へと回動可能となる。このように、ポール30を手動でラッチ係止位置に切り替えてスライドドアを全閉状態にロックすることが可能である。 (もっと読む)


【課題】待機状態である携帯機の電子回路に対する電力供給を遮断することで、内部電源を長期に使用することができ、また、車両内に保管された携帯機の不正な持出しを防止することができる携帯機収納システム及び携帯機を提供する。
【解決手段】携帯機収納システム2は、補助鍵3と、鍵収納部18と、イモビライザ部101と、ECU100と、を備えて構成されている。補助鍵3は、スイッチ37を有し、鍵収納部18に収納されているとき、鍵収納部18のアクチュエータ184による先端部186の変位に基づいてスイッチ37をオフ状態にすることによって補助鍵ECU30に対する電力の供給を遮断するので、待機状態の電力の消費をゼロに抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】シャッターの摺動範囲を確保しつつ装置全体を小型化することができるシリンダ錠の保護装置を提供する。
【解決手段】ハウジング1内で略直線状に摺動可能とされ、挿通孔1baを塞ぐ閉塞位置と開放する開放位置との間で移動可能とされ、キー孔aを開閉するシャッター2と、該シャッター2を閉塞位置から開放位置へ付勢するコイルスプリングS1と、シャッター2から突出形成され、当該シャッター2を開放位置から閉塞位置まで操作可能な操作ノブ3と、閉塞位置にあるシャッター2をロックするロック機構6と、該ロック機構6によるロックを解除し得るマグネットキーMKとを備えたシリンダ錠の保護装置であって、シャッター2には、その摺動方向に延びる一側面2aから操作ノブ3が突出形成されるとともに、他側面2b側にロック機構6が配設されたものである。 (もっと読む)


【課題】操作ハンドルに衝撃力が加わった場合に、その軸回りの回転を妨げることで嵌合状態を維持し、操作ハンドルがハンドル保持部から脱落しないようにする。
【解決手段】操作ハンドル1と操作ハンドル1を保持するハンドル保持部2とから成るロック解除操作具。操作ハンドル1は手掛部11と延設部13から成り、延設部13の両側面には嵌合用突起15a,15bが突設され、板面の所定部位には係止用突起17が立設されている。ハンドル保持部2は底板部21と側板部23bと先端側板部23cとを有し、これらにより収容空間22が画定される。側板部23bには嵌合穴25bが設けられ、底板部21には係止穴27が設けられている。嵌合用突起15bを嵌合穴25bに嵌合し、係止用突起17を係止穴27に遊嵌状態で係止することで取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】コンソールボックスの蓋体の開閉機構に関し、メンテナンス時に収納体から蓋体を取り外すことができるようにする。
【解決手段】各ロック解除ボタン80,90の両ロッド部82,92の互いに接近したロッド端部の間の距離Lを、2個のロック解除ボタンが同時に操作されたときに互いに衝突することで、一対の軸挿入凹部から一対の開閉軸121,131,141,151が係脱することを阻止する距離に設定している。2個のロック解除ボタンの一方のロック解除ボタンを操作して、ロック解除ボタンに対応するロックスライダー60,70の開閉軸を収納体の軸挿入凹部から係脱させた後、他方のロック解除ボタンを操作して、蓋体を収納体から取り外せるようにしている。 (もっと読む)


【課題】合理的な車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構を得る。
【解決手段】オープンレバー27が開扉作動位置に変位した状態でロックレバー30をロック位置Lからアンロック位置Uに変位させると、アンチパニックバネ36は弾力的に変位することで作動片35を動かさずにロックレバー30がアンロック位置Uに切り替る。作動片35はロックレバー30を軸止するロック軸31に軸止させ、オープンリンク40にはガイドスロット41を設け、作動片35にはロックレバー30側に突出してガイドスロット41にスライド自在に係合するピン部39を設ける。アンチパニックバネ36のコイル部36Aはロック軸31に巻回させる。 (もっと読む)


【課題】1つの押圧操作部材で蓋体を信頼性高く開閉操作でき、かつ、容易に製造できる開閉装置を提供すること。
【解決手段】開閉装置の蓋体1を駆動手段3の変位に伴って開閉移動させるとともに、蓋体1が開閉移動するのに伴って駆動手段3が変位するようにする。また、駆動手段3に開伝達部材4と閉伝達部材5とを接続し、操作リンク部材6をスライド移動させて、押圧操作部材2および開伝達部材4と、押圧操作部材2および閉伝達部材5と、を操作リンク部材6を介して交互に接続する。さらに、戻し手段7を介して駆動手段3と操作リンク部材6とを接続し、駆動手段が変位するのに従動して操作リンク部材6を開接続位置または閉接続位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】開閉自在なカバーを閉位置にロックするためのロック装置を設ける場合に、カバーを開き方向に付勢するバネを不要にする。
【解決手段】ロック部材用スプリング18を、保持部材19によるロック部材17のロック姿勢保持が解除された状態では、カバー9の重量に抗してロック部材17をロック姿勢からロック解除姿勢に変姿せしめる付勢力を有するものとし、該ロック部材用スプリング18の付勢力によるロック部材17のロック解除姿勢への変姿に伴ってカバー9が閉位置から当接位置まで自動的に開く構成にすると共に、当接位置のカバー9とストレージボックス7の上面7aとの間に、作業員の手が挿入できる間隙Sが形成される構成にした。 (もっと読む)


【課題】搭載した自動車の防盗性を向上させることができる自動車用ロックノブ装置を提供すること。
【解決手段】ドアの室内側であって、着座位置よりも前方かつ高さ方向中央に配設され、ドアロック装置がロック状態からアンロック状態に移行した場合にロック位置からアンロック位置に移動する一方、アンロック位置からロック位置に移動操作した場合にドアロック装置をアンロック状態からロック状態に移行させるロックノブ30と、ロックノブ30がアンロック位置に移動した場合にロックノブ30を内表面から離反した状態とする一方、ロックノブ30がロック位置に移動した場合にロックノブ30を内表面に内設した状態で隠蔽するカバー部材40とを備えるようにした。 (もっと読む)


【課題】作動片とロックレバーを合理的に重合配置した車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構の提供。
【解決手段】オープンレバー27が開扉作動位置に変位した状態でロックレバー30がロック位置Lからアンロック位置Uに変位した状態でオープンレバー27を開扉作動位置から戻すとオープンリンク40と作動片35のアンロック位置への規制が解除され、アンチパニックバネ36の弾力によりオープンリンク40と作動片35とは共にアンロック位置Uに復帰するものにおいて、アンチパニックバネ36のコイル部36Aはロックレバー30と作動片35との間にてロック軸に対して同軸回りに配設し、オープンリンク40にはガイドスロットを設け、作動片35にはロックレバー30側に突出してガイドスロット41にスライド自在に係合するピン部39を設けた。 (もっと読む)


【課題】フューエルリッドの閉状態と開き状態の二位置の操作とフューエルリッドの閉状態での係止を簡単な構造で実現できるフューエルリッドの係止部構造を提供する。
【解決手段】プッシュリフタ15をフューエルアダプタ14に設け、プッシュリフタ15に係合凸部35を設ける。フューエルリッド10に係合凹部36を設ける。係合凸部35は、肩部34と首部32および頭部33によって構成し、係合凹部36には、係止孔部と解除孔部を有する係脱制御孔40を形成する。係止孔部の幅は頭部33よりも狭く首部32よりも広くし、解除孔部の幅は頭部33よりも広くする。フューエルリッド10の開時には、プッシュリフタ15が突出し、かつ頭部33が解除孔部側に位置される。フューエルリッド10の閉時には、プッシュリフタ15が後退するとともに、頭部33が係止孔部側に変位する。 (もっと読む)


【課題】簡素な構造で組立が容易な自動車用スライドドアの全開ロック機構の提供。
【解決手段】自動車用スライドドア1と共にスライドして係合部89が車体に固定された逆U字形のストライカー90と係合することによりスライドドア1を全開状態において保持する全開ロック機構8であって、スライドドア1に固定される第1プレート81と、牽引されるケーブル10が取り付けられるフック部83と中抜部85が開口され、第1プレート81に対して回動自在に保持される第2プレート82と、第2プレートの中抜部85内で突出する突起ピン87a及び係合部89とを同一端に有し、第1プレート81に回動自在に保持された第3プレート87とを設け、第2プレート82の中抜部85が、係合部89とストライカー90と係合する特定方向の回動を許すと共に、ケーブル牽引時には前記係合を解く方向の回動を許す様に開口したもの。 (もっと読む)


【課題】合理的な車両ドアラッチ装置のアンチパニック機構を得る。
【解決手段】オープンレバー27が開扉作動位置に変位した状態でロックレバー30をロック位置Lからアンロック位置Uに変位させると、アンチパニックバネ36は弾力的に変位することで作動片35を動かさずにロックレバー30がアンロック位置Uに切り替る。作動片35はロックレバー30を軸止するロック軸31に軸止させ、オープンリンク40にはガイドスロット41を設け、作動片35にはロックレバー30側に突出してガイドスロット41にスライド自在に係合するピン部39を設ける。 (もっと読む)


【課題】扉が閉じる前に誤ってアクチュエータが突出することがなく、アクチュエータが安全スイッチや仕切壁に接触してアクチュエータが変形・破損することを防止することができるようにした安全スイッチ付扉ロック装置を提供する。
【解決手段】扉の開放操作及び閉塞操作をするために前記扉に設けられた外側ハンドル10と、開口部周縁の前記仕切壁に設けられた安全スイッチと、外側ハンドルの第1の操作M1により回転して扉側から安全スイッチ側に回動し、安全スイッチの挿入口に挿入されて扉をロック状態とするアクチュエータ8と、アクチュエータが扉に収納されている状態において、前記外側ハンドルが第1の操作を行えない状態に規制する規制手段(規制凹部22a、22b、規制ピン23)と、第1の操作と異なる第2の操作H2がなされた場合に、第2の操作に連動して前記規制手段の規制状態を解除する解除手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】メカニカルキーをキー孔から引き抜くのに応じてシャッター板が開放位置から閉鎖位置に自動的に復帰するようにしたシリンダ錠の保護装置において、メカニカルキーを長く形成することを不要としてコンパクトに構成する。
【解決手段】弾発手段57と、第1および第2係合部材58,59と、それらの係合部材58.59を作動せしめるカム手段60とが、キー孔28の軸線と直交する平面に沿って作動するようにしてケーシング22内に収容され、カム手段60は、シャッター板34の開放位置への作動に応じて第1係合部材58をシャッター板34に係合させ、メカニカルキー33の挿入に応じて第2係合部材59をシャッター板34に係合させ、オン位置への回動操作に応じて第1係合部材58のシャッター板34への係合を解除させ、メカニカルキー33の引き抜きに応じて第2係合部材59のシャッター板34への係合を解除させる。 (もっと読む)


【課題】 ステアリング軸のロック解除を防止できるようにする電動式ステアリングコラムロック装置のデッドロック装置を提供する。
【解決手段】本発明は、ステアリングコラムに固定され一端部が開放されたハウジングと、前記ハウジング内において許可されたユーザの認証有無に応じて動作するロック機構によりステアリング軸を拘束または解除するロックボルトと、前記ハウジングに着脱可能に結合されるカバーと、前記ハウジングに対し第1装着地点(X)は固定され、一端部は前記カバーによって収縮した状態で支持され、他端部は前記ハウジングに固定支持され、前記ハウジングから前記カバーの離脱時に前記ロックボルトの移動を制限するスプリングと、を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 251