説明

Fターム[2F073CC07]の内容

測定値信号、等のための伝送方式 (33,732) | 信号の種類 (4,591) | 設定信号、指示信号 (330)

Fターム[2F073CC07]に分類される特許

121 - 140 / 330


【課題】複数の無線機器をシステム内に備えた場合、機器の種類や接続関係および作動状態を容易に確認できない。
【解決手段】テストスイッチで所定のパターンの入力で起動したガスメータ2は報知要求信号(T1)を中継機器1に送信し、報知要求信号(T1)を受けた中継機器1は中継器4、6、8に接続状態の報知要求信号(T2、T4、T6)を無線で送信した後に受信確認信号(T3、5、7)を受信し、この受信確認信号に含まれる中継機器4、6、8のID番号を表示部3に表示し、どのような中継機器がどのような親子関係を持って接続されているかを瞬時に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】ガス流量の変化だけをたよりに、差分を計算してガス器具の判別を推定するという曖昧な方法しかなかったため、設置工事者はいつ登録が完了したのか把握できなかった。
【解決手段】ガス器具使用開始判定部102で、ガス器具使用開始通知電文802を受信したと判定すると、無線送信によりガスメータ300に向けて、ガス器具使用開始通知電文805を送信するため、設置工事の作業効率向上となるうえ、確実にガスメータをガス器具の登録モードに移行させて、新たに使用されたガス器具のガス流量を確実に登録することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタルデータ出力機能を有する複数の計測器に対応して、各計測器毎に異なる様々なデータ通信手順に一台で対応することができる計測器無線アダプタを提供する。
【解決手段】計測器11に接続され、計測器11が計測した計測結果のデジタルデータを無線通信によりデータ処理装置12に送信する計測器無線アダプタ10であって、複数の計測器11のそれぞれに対応する複数のデータ通信手順を記憶したメモリ15と、計測器無線アダプタ10に備えられたディップスイッチの設定操作、或いはデータ処理装置12からの設定指示により切り替え操作され、複数のデータ通信手順の中から、接続された計測器11に対応するデータ通信手順を選択して切り替える選択切替部17と、データ処理装置12から受信した設定指示内の通信パラメータに基づき、接続された計測器11に対応する新たなデータ通信手順を設定する通信手順設定部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】各送信機の電力信号の受信効率のばらつきを、従来よりも低く抑えることができるタイヤ空気圧検出装置を提供する。
【解決手段】タイヤ空気圧検出装置1は、車輪設置領域の温度を検出し、検出した温度に基づいて、車載機3が送信する電力信号の周波数を設定する。 (もっと読む)


【課題】集約装置の処理負荷や通信トラフィックを増大させることなく、集約装置で必要なデータを確実に収集する。
【解決手段】無線通信システムは、検針データを収集する収集サーバSVと、ゲートウエイを介して収集サーバSVと無線通信可能に接続され、収集サーバSVへ検針データを定期的に送信する多数の端局A、B、C・・・とを備える。収集サーバSVは、各端局A、B、C・・・からの検針データの定期的な到達状況を、検針データの受信を契機に確認するデータ確認部13と、データ確認部13により特定の端局について検針データの欠落が確認されたときに、当該特定の端局に対しデータ再送を要求するための通信信号を生成する再送要求部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】高度なセキュリティーを確保しつつ、併せて情報へのアクセスについて権限管理を行い、情報の取り扱い場所に合わせて権限レベルを変更することにより、利用者が情報に容易にアクセスすることができる携帯情報端末権限管理システム及び該システムを具備した医用診断装置を提供する。
【解決手段】携帯情報端末1が存在する場所を識別する場所識別手段3b及び場所識別手段3bによって識別された携帯情報端末1の場所情報を権限判定情報として取得する権限判定情報取得手段3cを設ける権限管理手段3と、権限管理手段3より送信された権限判定情報から携帯情報端末1に格納されている情報にアクセスする権限の有無を判断する業務管理手段2とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両1台分のタイヤの測定データの確認が容易にできるとともに、過去の測定値やタイヤの履歴情報も確認できるタイヤ情報管理システムを提供する。
【解決手段】コマンド送信機2が、タイヤ内部に設置したセンサモジュールに、タイヤ空気圧、温度等の取得およびデータ送信を要求するコマンド信号を送信すると、センサモジュールが、タイヤ内部の空気圧、温度等のタイヤ内情報を取得して、取得した空気圧、温度等のタイヤ内情報を含むデータ信号をタイヤの外部に送信し、携帯情報端末7が、データ信号を受信してタイヤ内情報を表示部32に表示する。 (もっと読む)


本発明は、支持ストリップ(13)とセンサストリップ(12)とからユニットを含むセンサ適用装置(11)に関する。これらの構成要素もまた、特許請求の範囲の対象である。前記センサストリップ(12)は前記支持ストリップ(13)に固定され、該支持ストリップ(13)も、たとえば被験者の背中に固定され、脊柱湾曲を求められるようになる。こうするためには、支持ストリップ(13)およびセンサストリップ(12)は弾性可撓性に形成されている。本発明では、前記支持ストリップ(13)はたとえばRFIDタグ等のデータメモリ(22)を備えており、該データメモリ(22)に、使用に関連する情報が記憶されている。この情報は評価装置(14)によって評価することができ、使用されているセンサストリップに前記支持ストリップが適している場合にのみ、該センサストリップ(12)は動作可能にされる。こうすることによって有利には、誤機能および測定誤差が回避される。さらに、前記センサ適用装置の動作方法も特許請求の範囲の対象である。
(もっと読む)


【課題】無線子機が縁組可能である中継機や無線親機を予め限定することにより、縁組が可能でない端末との縁組作業を行うことを未然に防止して、スムーズな縁組作業を行うことを可能にする無線テレメータシステム及びそれにおける縁組端末選択方法を提供する。
【解決手段】無線親機メイン104や中継機1〜3と未縁組の無線子機サブ4にシステム最上流の無線親機の識別符号を予め登録し、未縁組の無線子機からの識別符号を含む電文に対する無線親機や中継機からの返信電文に基づいて、未縁組の無線子機と縁組可能な無線親機や中継機の全てが収集される。無線親機の識別符号は、無線子機自身において、または外部設定器等によって予め登録可能であり、無線子機に備えられたボタン等の入力装置を操作することで、無線子機から縁組可能な無線親機や中継機を収集することができる。 (もっと読む)


【課題】 紫外線水処理システムが停止に至る異常、故障を未然に防止すること
【解決手段】 上水を処理する紫外線水処理システムの、紫外線水処理装置7に設けられた紫外線照度計29により計測された照度を取り込んで制御盤17のメモリに記録し、制御盤17に接続された通信端末19からインターネット21を介して管理サーバ20へ照度を周期的に伝送し、管理サーバ20では、受け取った照度を予め設定された設定値と比較して、照度が設定値以下になったときに設定値に対応した内容の警報を出力する。 (もっと読む)


【課題】従来より小型化可能なタイヤ状態検出装置の携帯リモートコントローラを提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯リモートコントローラ50は、第1周波数以下の信号の通過のみを許容するローパスフィルタ56をLF送信回路53の出力側に備える一方、第2周波数以上の信号の通過のみを許容するハイパスフィルタ57をUHF受信回路54の入力側に備えている。そして、フェライトバーアンテナ65のフェライトバー65Aに巻回されたアンテナ用コイルL50の一方の端末をGNDに接続する一方、アンテナ用コイルL50の他方の端末をローパスフィルタ56の端末とハイパスフィルタ57の端末とに共通接続して、フェライトバーアンテナ65を長波信号の送信用と極超短波信号の受信用とに兼用した。 (もっと読む)


【課題】送受信の特定部分のみを作動させることにより、通信の不具合を確認・把握した上で、当該不具合に対応して、設置工事の効率化等を図る自動無線検針装置を提供する。
【解決手段】自動無線検針装置の設置時、無線子機は、ガスメータと直接通信しなくても、製品出荷時に設定・記憶されて設定・記憶されている検針値に基づいて、単独に無線親機と無線送受信を行う。無線親機は、セキュリティポートに接続された設定器により動作し、無線子機側から送られてきた電話番号、親機電界強度、及び無線親機側で検出した子機側電界強度が読み出される。設定器は、有線で応答信号を無線親機に送り、無線親機から無線子機に無線で信号が送受信される。設定器のみで、親子間の無線動作をする。最終的には、設定器から終了電文が無線親機に、更に無線子機まで送信され、一通りの動作が終了する。この動作は、一定時間経過すると再度同じ動作を繰り返す。 (もっと読む)


患者携帯通信器(PPC)は、医療ファームウェアと無線ファームウェアを格納するメモリに接続されたプロセッサ、第1無線機、第2無線機、ならびに電源をサポートする携帯筐体を備える。患者埋込医療装置(PIMD)と、患者携帯通信器の第1無線機との間の通信は、医療ファームウェアのプログラム命令に従って行われる。患者携帯通信器の第2無線機と、無線ネットワークとの間の通信は、無線ファームウェアのプログラム命令に従って達成される。患者埋込医療装置からのデータは、たとえば段階的な様式で優先レベルが割当てられている第1無線機を介して、受信される。データ伝送機構は、少なくとも一部において優先レベルに基づき、互いに異なるデータ伝送機構から選択される。患者埋込医療装置のデータは、選択した伝送機構によって、第2無線機を介して無線ネットワークに送信される。
(もっと読む)


【課題】消費電力を低減可能な無線センサ装置を提供する。
【解決手段】主電源107からの電力供給を受けて動作し、センシング及びセンシングにより得られるセンシング情報を経路情報に従ってサーバに向けて送信する第1のルーティング及び他の無線センサ装置からのセンシング情報を経路情報に従ってサーバに向けて送信する第2のルーティングを行うセンサ部110と;主電源から供給される電荷を蓄積するキャパシタを含み、キャパシタの自己放電を利用して限時動作を行うタイマ105と;タイマが所定時刻に限時動作を行うように主電源からタイマへの電荷の供給を制御する制御スイッチ104と;他の無線センサ装置からの無線信号を電力に変換して制御信号を出力する整流器102と;タイマが限時動作の状態にあるとき制御信号を受けると主電源からセンサ部への電力供給を開始させる制御スイッチ103と;を具備する。 (もっと読む)


【課題】数値制御機械等において、制御部へ正確なデータを伝送する位置測定装置を提供する。
【解決手段】位置測定装置は、位置測定ユニット10、速度測定ユニット20、算術ユニット30、及びインターフェースユニット40を持つ。位置測定ユニット10で2つの測定値(P;Pn;Pn−1)が測定され、速度測定ユニット20で物体の移動値vが算出される。算術ユニット30は測定値(P;Pn;Pn−1)及び移動値vが供給されて、シーケンス電子部100における実際の測定値(P;Pn;Pn−1)の測定間の時間間隔を特定し、移動値vの訂正値Kを算出する。そのために、訂正値Kのデータワード幅が、移動値vのデータワード幅より実質的に小さい。 (もっと読む)


【課題】電力量計に設定される契約態様データや休日設定データ、時計などを、検針センターから設定し変更することを可能とした電力量自動検針装置。
【解決手段】使用電力量を計測する電力量計測部111と、計測結果および自己の電力量計のIDなどを記憶する記憶部112と、計時を行う時計部113と、非接触型ICカード読取・書込装置15との間の通信システムを介した通信のインターフェースを取る電力量計通信インターフェース部114と、電力量計全体の動作を制御する制御部115とを有する電力量計11と、通信手段13と、携帯端末装置21に非接触方式でデータを送受信する非接触型ICカード読取・書込装置15とを備えた電力量自動検針装置1。 (もっと読む)


【課題】消費電力の増大を抑えながらも、センサ局、外部局間のデータ通信を正確に行うことのできる無線センサシステムを提供する。
【解決手段】センサ信号のサンプリングを行うとともに、そのサンプリングしたセンサデータを無線により送信するセンサ局と、そのセンサ局から送信されたセンサデータを受信する外部局と、を有して構成される無線センサシステムにおいて、送信するデータの本体部分の前に受信感度調整用のゲイン調整パケットを付してセンサ局、外部局間の無線データ送信を行うとともに、通信エラーの発生を示すNACK信号を受信したときには、通信エラー回数errに応じてゲイン調整パケットの数を加増して、無線データ送信をリトライするようにした。 (もっと読む)


【課題】個々の監視対象機器の個体差を考慮した監視ロジックを生成する。
【解決手段】各ローカル分析装置に対応するローカル機器を観測して得られる観測データを各取得し、入出力装置から送出されるコマンドを転送するべき装置を複数のローカル分析装置から選定して接続装置に設定し、観測データを用いて第1のデータ分析を行う第1のデータ分析コマンドを入出力装置から前記接続装置によって転送して実行させ、前記第1のデータ分析により得られた第1の分析データを入出力装置に返送し、得られた前記第1の分析データを前記センター分析装置および他のローカル装置の1つ以上の装置に送出し、前記センター分析装置を選定して前記接続装置に設定し、第1の分析データを用いて第2のデータ分析を行う第2のデータ分析コマンドを前記入出力装置から前記接続装置によって転送して実行させ、前記第2のデータ分析により得られた第2の分析データを前記入出力装置に返送する。 (もっと読む)


【課題】汎用性を持たせた場合であっても、ユーザの所望の単位でパラメータを取り扱うことができるパラメータ設定装置を提供する。
【解決手段】パラメータ設定装置1は、流量パラメータ設定部2、汎用パラメータ設定部3、オフラインデータベース4、及び通信処理部5を備えており、マルチバリアブル伝送器100に対するパラメータの設定を行う。汎用パラメータ設定部3は、マルチバリアブル伝送器100で汎用的に使用される共通温度単位で記述されたURV値を設定する。流量パラメータ設定部2は、TDr温度単位(ユーザの所望の単位)で記述されたTDr値を、上記の共通温度単位で記述されたTDr値に変換する単位変換部22bを有しており、変換されたTDr値(変換後TDr値)を設定する。通信処理部5は、設定されたURV値及び変換後TDr値をマルチバリアブル伝送器100に出力する。 (もっと読む)


【課題】ガス使用量および電力使用量を管理する。
【解決手段】本システム1を、第1および第2通信インターフェイスを有するガス使用給湯系統8と、第1通信インターフェイスに接続するための第1給湯系統インターフェイス、インターネット網に接続するためのLANインターフェイス、および、使用電力情報を入手するための情報入力部を有する管理制御装置3と、第2通信インターフェイスに接続して第2通信プロトコル信号を通信可能とする第2給湯ユニットインターフェイスを有する宅内端末と、LAN或いはインターネット網を介してLANインターフェイスに通信可能に接続される外部端末と、電力使用機器の使用電力を検出し、使用電力情報として情報入力部に送出する使用電力検出器とを備えて構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 330