説明

Fターム[2F129BB20]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 測位技術 (39,762) | 相対位置測位 (18,278) | 速度センサ (4,676)

Fターム[2F129BB20]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 4,676


【課題】従来のナビゲーション装置では、ルート案内中にモニタ画面に表示される交差点拡大図が小さいので、視認性が悪かった。
【解決手段】交差点Kに近づくにつれて表示器に表示されている交差点拡大図の画面占有率が変化していくので、自車両Jから交差点Kまでの距離、ならびに交差点Kへの接近状況を瞬時に視認することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を奏するマイクロコンピュータを有する部分を本体であるベースユニットから着脱可能に構成して使い勝手の良さを上げると共に、ディスプレイの大きさを可能な限り増加させるようにしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両の運転席のダッシュボードDに固定自在であるベースユニット10と、それに着脱自在で、地図データを表示するディスプレイを有するフロントパネルユニット14を備えたナビゲーション装置において、フロントパネルユニットの前面をベースユニットの着脱面と同大に構成すると共に、ダッシュボードDに形成された収容部38の上部にアッパーカバー42を設け、フロントパネルユニットは、アッパーカバーの最前端の基端42dとダッシュボードDの下方の傾きが始まる変曲点との間の位置でベースユニットから蹴り出されて取り外されるように構成する。 (もっと読む)


【目的】電話番号入力による目的地設定において、入力した電話番号に対応する位置データがデータベースに存在しない場合に、入力した電話番号の地域局番に対応する地域を識別可能に表示し目的地設定の際に時間と手間がかからない「ナビゲーション装置およびその目的地設定方法」を提供することにある。
【構成】電話番号入力による目的地設定において、入力された電話番号に対応する位置データがデータベースに存在しない場合には該電話番号の地域局番に対応する地域の外形線を発生し、該外形線内の地域と該外形線外の地域を識別可能に表示し、カーソルにより該外形線内の地域の地点もしくは施設を特定して目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】ラジオ放送の受信とは関係しない経路案内画面などの画面を表示中であっても、受信中のラジオ放送の放送電波の受信電界強度を表示する。
【解決手段】車載用電子機器は、表示部16と表示部の表示を制御する表示制御部を含む制御手段10とを備え、ラジオ放送受信部11は、該ラジオ放送受信部で受信中の放送局の放送電波の電界強度を検出する手段を含み、車載用電子機器がラジオ放送を受信し、録音データ記憶部に録音するとともに、ラジオ放送以外の機能を起動して表示部にラジオ放送以外の機能に基づく表示画像を表示中に、制御手段は、前記ラジオ放送受信部が検出した受信中の放送局の放送電波の電界強度に基づき、表示部に表示中の表示画像の一部に前記ラジオ放送の受信状態を示す受信状態報知画像を表示する。 (もっと読む)


【目的】結線ミス等によって正常な信号が得られない可能性がある車速センサ情報が供給されない場合や、もともと車速パルス信号が取得できない車種であっても、測位精度の低下を防止し、また、無用の処理による消費電流の増加を防止したナビゲーション装置を提供する。
【構成】ナビゲーション装置に、位置情報演算処理において車速センサ情報を使用するか否かを設定する車速センサ入力設定手段を備え、車速センサ情報を使用しない旨が設定された場合、GPS受信手段の情報と前記ジャイロセンサの情報とに基づいて位置情報を演算する。 (もっと読む)


【課題】 カメラによって撮像される画像を蓄積し、現在の撮像画像に含まれていない道路標示についても、予測される道路標示の組み合わせに基づいて確実に識別することが可能な技術を提供する。
【解決手段】 本発明の道路標示認識装置10は、蓄積されたカメラからの画像を、時系列順に繋ぎ合わせたモザイク画像を生成し、当該モザイク画像に含まれる複数の道路標示を、テンプレートマッチングによって判断し、自車両の道路標示に対する相対的な位置を知るための、位置情報を生成する。
(もっと読む)


【課題】他車両からのデータを受信可能な範囲が地図上で分かるようにする。
【解決手段】通信制御装置により受信された他車位置情報に基づいて、他車両の位置を示す他車位置マークを地図上に表示する(ステップS40)と共に、無線通信の通信エリアを特定する(ステップS130)。こうして特定された通信エリアを地図上に表示する(ステップS150)。 (もっと読む)


【課題】サービス時間情報が付与されたコンテンツ情報について、容易にそのサービス時間を通知すること。
【解決手段】路側無線装置2を介してセンター装置1と無線通信を行うDSRC通信部522と、現在時刻を計時する計時部547と、DSRC通信部522を介して受信されたサービス提供元のサービス時間情報と計時部547により計時された現在時刻とを比較判別する制御部51と、制御部51による判別結果に基づいて、サービス時間情報に含まれる時間情報を出力させる制御部51と、を備える。 (もっと読む)


【課題】休憩を促す指示の指示内容に運転者の休憩意思を適切に反映させる。
【解決手段】休憩促進装置10は、休憩位置の情報を具備する道路網情報を記憶する地図データ記憶部12と、自車両の運転者の情報を記憶する運転者情報記憶部13と、運転者の情報に基づき運転者の膀胱容量を推定する膀胱容量推定部23と、飲料物の重量を検出する重量センサ16と、飲料物の重量の変化から運転者の飲料量を算出する飲料量算出部24と、膀胱容量と運転者の飲料量とに基づき、運転者が尿意を催す時刻を推定する尿意時刻推定部25と、運転者が尿意を催す時刻までに自車両が到達可能な休憩位置を取得するナビゲーション処理部22と、休憩位置を自車両の運転者に報知する出力制御部23および出力部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】駐車場などの施設検索のためのスイッチを常時表示することなく、容易な操作により施設を検索することができる移動体案内装置、ナビゲーション装置及び移動体案内方法を提供すること。
【解決手段】目的地周辺の道路地図を表示部20に表示する移動体案内装置100において、交通情報を受信する受信手段29と、交通情報に基づき駐車場毎に入庫待ち情報を作成する入庫待ち情報作成手段26と、入庫待ち情報に基づき車両が入庫待ち状態であることを検出する入庫待ち判定手段22と、車両の入庫待ち状態が検出された場合、施設検索要求の入力を可能にする施設検索アイコン13を表示部20に表示する出力制御手段21と、施設検索要求の入力を検出する入力制御手段22と、施設検索要求が入力された場合、目的地周辺の施設を検索する施設検索手段23と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両走行中に頻繁に経路探索を行うことなく複数経路の案内を実現する。
【解決手段】出発地から目的地まで複数の推奨経路を設定し(ステップS10)、その複数の推奨経路に基づいて案内対象地点を設定して(ステップS30、S120)、自車両の現在位置が案内対象地点付近であるかを判定する(ステップS40、S130)。この判定の結果、自車両の現在位置が案内対象地点付近であると判定したときに、設定した複数の推奨経路について案内するための経路案内を行う(ステップS50、S140)。 (もっと読む)


【課題】すでに配信されているコンテンツの再配信を防止する。
【解決手段】車載器と、前記車載器と無線通信を用いて接続する路側無線装置と、前記路側無線装置を介して前記車載器にコンテンツを配信するセンター装置とを有する配信システムであって、前記センター装置は、前記車載器に対して配信すべき前記コンテンツを一意に識別する識別情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された識別情報に対応付けられた前記コンテンツを配信するか否かを制御する制御手段と、を備え、前記車載器は、予め指定された前記コンテンツを受信した際に当該コンテンツが更新された旨の通知を行う通知手段を備える。 (もっと読む)


【課題】車両や歩行者などの移動体が車車間通信を介して送信する情報を収集し、自車両周辺の移動体の動きを観測する際、通信領域内のトラフィックが上昇すると移動体の観測に遅延が発生する。
【解決手段】自車両の移動体情報を取得して同報送信し、他の車両から同報送信される他移動体状態情報を受信し、自車両周囲の状態情報を提供する移動体情報提供装置であって、車車間通信の通信領域内に優先度毎の注目領域を一つ以上定め、受信した移動体情報が示す少なくとも位置が、何れかの注目領域の領域内である場合に観測対象とし、少なくとも当該注目領域に設定した優先度と当該移動体情報の送信元を識別可能な送信元識別子とで判定結果を構成する優先度判定手段を具備する (もっと読む)


【目的】開発効率化と高精度を達成するために任意のセンサー構成のシステムでも基本システムと同一のソフトウェアで制御を行なえるようにする「車載ナビゲーションシステム及びナビゲーション方法」を提供する。
【構成】車速パルスセンサー、加速度計や角速度計(ジャイロスコープ)およびGPS受信機を含む複数のセンサーを複合した車載ナビゲーションシステムにおいて、いくつかのセンサーの組み合わせで構成される複数のシステムの中から選択した所定のセンサー構成システムと全センサーを備えた基本システムとの差異を補完し、該補完された値及びシステムのセンサー出力信号を用いて自律航法計算し、基本システムの制御アルゴリズムに基づいてカルマンフィルタ処理を行って車両の位置、速度及び姿勢の推定値を得る。 (もっと読む)


【課題】例えば一時停止線に自動停止する場合に、停止間際において、ナビから送信されてくる残距離が、急に0になったり、逆に増加したりして、停止線までの残距離が若干変動したとしても、違和感のない停止制御を実現する。
【解決手段】GPS情報に基づいた自車の現在位置が、目標停止点に停止するために減速開始すべき距離に到達すると、GPS情報による自車の現在位置情報に基いて、定点停止のための第1の減速制御を開始する。そして、たとえば一次停止線の4〜5m程度の停止間際になったら、GPS情報を使わずに、車上にて走行距離を積算して現在位置情報を求め、これに基づき、定点停止のための第2の減速制御を停止に至るまで実行する。
第2の減速制御の間には、その基準となる残距離が、急に0になったり、逆に増加したりすることは一切無くなるので、停止線まで正確でスムースな減速制御を実現できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望するコンテンツデータの再生について、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】車載器200において、通信部201は、画像データ等のコンテンツデータを含むディジタルデータを受信する。制御部207は、受信したディジタルデータに含まれるコンテンツデータを再生する。出力部203は、コンテンツデータの再生画面と、お気に入り追加ボタンを表示する。お気に入り追加ボタンが押下されると、制御部207は、再生中のコンテンツデータに対応するディジタルデータをお気に入りグループに追加する。制御部207は、お気に入りグループに属するディジタルデータのリストを作成し、出力部203に表示させる。表示されたリストからユーザが所望のディジタルデータを選択すると、制御部207は、そのディジタルデータに含まれるコンテンツデータを再生する。 (もっと読む)


【課題】
本発明では、運転者に対し、適切なタイミングで身体に係る検査の実施を案内する車載検査装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明に係る車載検査装置では、車両の現在位置に係る情報を有するカーナビゲーション装置と接続され、前記車両の運転者に対して身体に係る検査の受検を促す車載検査装置であって、前記カーナビゲーション装置から、前記現在位置に係る情報を取得する現在位置情報取得手段と、前記現在位置情報取得手段により取得された前記現在位置に係る情報に基づき、前記運転者に対し、前記身体に係る検査の受検を促す情報を提供する受検案内提供手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路全体の走行を支援すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、移動体に搭載され、目的地までの経路を誘導する。探索部101は、目的地までの経路を探索する。取得部102は、移動体の現在位置の情報を取得する。表示制御部103は、現在位置の情報に基づいて、探索された経路上に移動体の現在位置を示す自車位置マークを表示させるとともに、経路上の自車位置マークの前後のいずれかに、または自車位置マークと同位置に、移動体の移動開始に伴って移動し且つ経路と同じ経路を辿る自車位置マークとは異なる他のマークを表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両などの移動体の位置を精度よく特定することができる位置情報生成システム、該位置情報生成システムを構成する位置情報生成装置、該位置情報生成装置を実現するためのコンピュータプログラム及び位置情報生成方法を提供する。
【解決手段】車載機100は、第1の信号を路側機の第1通信部及び第2通信部へ送信し、路側機の第1通信部及び第2通信部が送信した第2の信号を受信することにより、車載機100の第1通信部からの距離L1を算出するとともに、車載機100の第2通信部からの距離L2を算出する。車載機100は、第1通信部及び第2通信部の位置を中心とした円又は球の交点を自身の位置として特定して位置情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】運転者が過剰に長時間に亘って運転を継続してしまうことを防止する。
【解決手段】休憩促進装置10は、休憩位置の情報を具備する道路網情報を記憶する地図データ記憶部12と、自車両の運転者の情報を記憶する運転者情報記憶部13と、自車両の現在位置を検出する現在位置検出部21と、自車両の現在位置に基づき、所定時間経過後に自車両が到達可能な休憩位置を取得するナビゲーション処理部22と、運転者の情報に基づき、運転者が尿意を催すために必要とされる飲料物の総量を推定する必要飲料量推定部24と、推定される飲料物の総量を現在位置から休憩位置に到達するまでの間に亘って自車両の運転者に供給する飲料供給制御部25および飲料供給装置16とを備える。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 4,676