説明

Fターム[2F129DD21]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 検索/探索 (24,832) | 検索/探索の方法・条件 (19,573) | 端末決定型 (4,992)

Fターム[2F129DD21]に分類される特許

2,261 - 2,280 / 4,992


【目的】電話番号入力による目的地設定において、入力した電話番号に対応する位置データがデータベースに存在しない場合に、入力した電話番号に簡単に電話を掛けることができ、繰り返し入力といった時間と手間がかからない「ナビゲーション装置およびその目的地設定方法」を提供することにある。
【構成】電話番号による目的地設定において、入力された電話番号に対応する位置データがデータベースに存在しない場合には該電話番号を記憶し、該電話番号に電話を掛けることが選択された場合には該電話番号に電話を掛けるように制御する。更に、目的地に電話を掛けることが要求されたら、該電話番号の短縮ダイヤル用選択ボタンを表示し、該短縮ダイヤルにより該電話番号に電話を掛けるように制御する。 (もっと読む)


【課題】二輪車のタイプに係らず、走行中の運転手が前方の視界から目を離さずに視認可能な限られたスペース内に、表示パネルを簡易に取り外し可能に固定設置することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】少なくとも現在位置及び進行方向を検出する検出手段(12)と、ユーザに対して視覚を通じてナビゲーションを提供する表示手段(14)と、地図情報を記憶した記憶手段(16)と、ユーザにより設定された目的地と、現在地とを連絡する所定の経路を前記記憶手段から選定して、前記検出手段により検出した現在位置及び進行方向に基づいて、前記表示手段にナビゲーションを表示させる処理手段(18)とを有するナビゲーション装置(10)において、前記表示手段は、二輪車両の外形になじむほどに湾曲可能、かつ柔軟な材質により形成された薄型表示パネル(24)からなり、さらに、該薄型表示パネル24を取り外し可能に二輪車両に固定するための固定手段(30)を有する、ことを特徴とする二輪車向けナビゲーション装置。
(もっと読む)


【課題】車両が実際に走行していない道路について、走行燃費や燃料消費量を推定する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、対象道路に関する対象道路情報として、対象道路の各交差点についての交差点情報を取得し、その対象道路情報に基づいて、停止時の燃料消費量の推定値と通過時の燃料消費量の推定値とを重み付けすることにより、前記対象道路の各交差点を前記車両が通る際の燃料消費量をそれぞれ推定する。また、対象道路の交通情報、車両の重量、勾配情報などを取得し、前記対象道路を走行する場合の走行燃費または燃料消費量を推定する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングと方法で車両の走行燃費を報知する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、様々な条件による判定を行う(ステップS10、S50、S100およびS150)ことで、車両の走行燃費を報知すべきか否かを判定すると共に、様々な種類の車両の走行燃費を算出する(ステップS20、S60、S110およびS130)。そして、走行燃費を報知すべきと判定したときに、算出した走行燃費を音声により報知する(ステップS30、S70、S120およびS160)。 (もっと読む)


【課題】車両における障害物検知を行なう際の基準となる背景画像を適切に収集することが可能な車両用背景画像収集装置を提供すること。
【解決手段】車両周辺を定期的に撮像する撮像手段(10)と、前記撮像手段が撮像した各撮像タイミング又はサンプリングされた各撮像タイミングについて、車両の移動径路が基準径路記憶手段に記憶された基準径路と乖離しているか否かを判定し、乖離していないと判定した場合に当該撮像タイミングで前記撮像手段により撮像された画像を背景画像として背景画像記憶手段(20)に記憶させる判定記憶制御手段(50)と、を備える車両用背景画像収集装置(1)。 (もっと読む)


【課題】車両の制約を考慮した走行可能な経路を検索、誘導する経路誘導システム、車載端末、情報サーバ、経路誘導方法、プログラム及び記録媒を提供する。
【解決手段】車載端末は、車両情報を入力する手段と、入力された車両情報を記憶する手段と、自車両が走行した経路を記憶する手段と、情報サーバと情報通信を行い、自車両が走行した経路の情報と車両情報とを走行時刻と共に前記情報サーバに送信する手段とを有し、情報サーバは、少なくとも1以上の前記車載端末と情報通信を行う手段と、地図データを記憶する手段と、前記車載端末から送信された走行経路情報等に基づき、地図データに関連付け、道路毎に走行できた車両の車両情報等を記憶する手段とを有し、前記車載端末は、自車両の車両情報をもとに、走行可能な道路情報を情報サーバへ問い合せ、情報サーバが有する道路属性記憶手段から抽出された走行可能道路情報に基づいて経路検索、誘導を行う。 (もっと読む)


【課題】車両外部の音声情報を、乗員に理解しやすい態様で伝える情報提供装置情報表示方法及びナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】サービスに対応したサービス画面を表示部52に表示する情報提供装置100において、車両外部の音声情報を集音する集音手段31と、集音手段が集音した音声情報を音声認識してテキストデータに変換する音声認識手段300と、テキストデータに基づきサービス画面の表示態様を変更する画面変更手段45と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】燃費向上のために適切な制御を車両に対して行う。
【解決手段】ナビゲーション装置は、車両の走行道路に関する情報を取得し(ステップS410、S420およびS450)、取得した情報に基づいて、所定の判定条件を満たすか否かを判定することにより、車両の急加速を禁止すべきか否かを判定する(ステップS430、S440およびS460)。その結果、車両の急加速を禁止すべきと判定したときに、急加速禁止信号を出力する(ステップS470)ことで、車両の急加速を禁止するための制御を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置のタッチパネルをカーナビゲーション本体への情報入力手段として利用する。
【解決手段】スタンド10には、その上部に、GPSユニット20のGPSモジュール20aを電気的かつ機構的に取り付けるためのスタンド側取付部11が設けられており、GPSユニット20の下部には、このスタンド側取付部11に電気的かつ機構的に取り付けるためにユニット側取付部21が設けられている。同様に、スタンド10の下部には、水平方向に延設されてカメラ受台15が設けられており、このカメラ受台15の上部に、デジタルカメラ30を電気的かつ機構的に取り付けるためのスタンド側取付部16が設けられている。また、デジタルカメラ30の底面には、このスタンド側取付部16に電気的かつ機構的に取り付けるためにカメラ側取付部36が設けられている。 (もっと読む)


【課題】旅番組などの放送番組と、放送番組に対応するインターネット上の情報を利用することにより、容易にナビゲーションデータを生成することが可能となる。
【解決手段】パーソナライズナビデータ生成部241は、放送番組に対応する番組向け基本ナビ情報233を取得する。フィルタ処理部241aは、番組向け基本ナビ情報233のポイントを制約条件に基づいてフィルタリングして、パーソナライズナビ情報を生成する。情報付加部241bは、履歴ポイント261のうち、フィルタリングされたポイントに近いものをパーソナライズナビ情報に付加する。さらに、情報付加部241bは、パーソナライズナビ情報に放送番組中のマーキングされた部分のURIから関連するポイントを付加する。パーソナライズナビデータ生成部241は、これらの処理により生成されたパーソナライズナビ情報に基づいて、ルート案内を生成する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン放送の受信品質情報に基づいて経路の探索を行うこと。
【解決手段】地図データに基づいて、目的地までの経路の探索を行う経路探索装置に、地図データを含む受信品質レベルデータベースには、該地図データの各地点におけるテレビジョン放送の視聴が可能であるか否かを示す受信品質レベルが含まれ、目的地までの経路を、テレビジョン放送の受信品質レベルに基づいて探索する経路探索手段を有することにより達成される。 (もっと読む)


【課題】自車位置から所定範囲の施設情報を所定の順番で迅速に表示可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車位置を検知する現在位置検出部11と、施設の位置情報および施設の自車位置からの距離情報を少なくとも含むPOIデータが複数格納された施設情報DB17と、自車位置および位置情報に基づいて自車位置から施設までの距離を算出する距離算出部41と、該距離算出部41の算出結果に基づいて距離情報を更新する情報更新部42と、POIデータに含まれる距離情報に基づいて前記POIデータを所定の順番で並べて表示するディスプレイ51とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ショッピングモール内の施設を目的地としたときに適切な駐車場を案内することが可能な「車載用ナビゲーション装置及び駐車場案内方法」を提供すること。
【解決手段】車載用ナビゲーション装置は、表示手段と、ショッピングモールの詳細地図データを格納する記憶手段と、自車の現在位置を検出する位置検出手段と、目的地がショッピングモール内の施設のときに、当該施設に近い駐車場区域を検出して(S12)推奨駐車場区域とし、推奨駐車場区域に進入した自車が推奨駐車場区域から出たと判定したとき(S18)、表示手段を介して推奨駐車場区域へ戻る旨の案内をする(S19)制御手段とを有する。制御手段は、自車がショッピングモール内に進入したと判定したとき、表示手段の表示画面にショッピングモールの詳細地図を表示させるとともに、推奨駐車場区域を他の駐車場区域とは異なる態様で表示させるようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】マルチパスのある環境でも位置測位精度の誤差の少ないGNSS測位を行うことができるGNSS受信装置及びそれを用いた運転支援装置を提供する。
【解決手段】GNSS衛星から送信される電波を右旋偏波用アンテナ10と左旋偏波用アンテナ20で受信し、受信した電波の電界強度を選択処理部30で比較し、比較した電波の電界強度のうち、GNSS衛星から送信される電波と同じ右旋偏波用アンテナ10で受信した電波の電界強度が、左旋偏波用アンテナ20で受信した電波の電界強度より大きい場合に、右旋偏波用アンテナで受信した電波を測位に用い、小さい場合には、測位に用いない。さらに、右旋偏波用アンテナで受信した電波の電界強度が所定の値以上である場合にのみ、右旋偏波用アンテナで受信した電波を測位に用い、受信した電波の電界強度が所定の値より小さい場合には、受信した電波を測位に用いない。 (もっと読む)


【課題】携帯機の現在位置情報を利用して携帯機の所持者と落ち合うためのナビゲーション装置の技術において、携帯機の現在位置がルート案内に不都合な地点であった場合も、携帯機の所持者と車両のドライバーとが容易に落ち合えるようにする。
【解決手段】携帯機は自機の現在位置20を特定して車両用ナビゲーション装置に送信する。そして、車両用ナビゲーション装置は、受信した現在位置20の周辺の道路から、待ち合わせに適切な複数のポイント34〜36を待ち合わせポイントとして抽出し、抽出した待ち合わせポイントの情報を携帯機に送信する。そして携帯機は、携帯機所持者の操作に基づいて、待ち合わせポイント34〜36のうちから1つを選択し、選択した待ち合わせポイントを車両用ナビゲーション装置に通知する。そして車両用ナビゲーション装置は、通知を受けた待ち合わせポイントまでのルートの算出および案内を行う。 (もっと読む)


【課題】情報の優先順位のみに従うことなく情報を見やすく表示するナビゲーション装置等を提供すること。
【解決手段】優先順位に基づき画面に表示する表示情報を切り替えて表示するナビゲーション装置100において、表示情報を提供する提供装置50、70の位置を取得する提供装置位置取得手段31と、車両の位置と連携して表示情報を生成させる連携対象情報を記憶する地図情報記憶手段14と、現在位置よりも進行方向前方の車両の予測ルートを予測する自車位置予測手段32と、予測ルートに存在する、提供装置又は連携対象を検出し、表示情報の表示区間が重複する表示情報がある場合、提供装置又は連携対象にかかる表示情報の表示位置に到達する前に、重複する表示区間に表示する表示情報を決定して表示スケジュールを生成する表示情報スケジューリング手段33と、表示情報の表示位置に到達した場合、表示スケジュールに従い前記表示情報を表示する表示制御部34と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者に運転中の注意力を維持させるとともに、運転者及び電話発信者に不要な作業を強いることなく、電話発信者に運転者の通話可能タイミングを伝えることが可能なカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、携帯電話機と接続する機能を備えるカーナビゲーション装置であって、目的地の位置情報を入力して到着予定時刻を取得する取得手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、携帯電話機をマナーモードに設定する設定手段と、接続機能により携帯電話機と接続したときに、取得手段により取得された到着予定時刻をメッセージ内容に含む留守番電話応答メッセージを生成する生成手段と、取得手段により取得された到着予定時刻及び生成手段により生成された留守番電話応答メッセージを格納する格納手段と、格納手段により格納された留守番電話応答メッセージを携帯電話機に送信する送信手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】道路交通情報を有効に活用して運転者のニーズに応じたルート情報や所要時間をより精密に提示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】外部から道路交通情報を受信する受信部11と、現在地を求める測位部12と、測位部12より求めた現在地から地図情報に基いて目的地までのルートとして、道路交通情報を考慮したルートと、考慮しないで一般道路や高速道路を優先するルートを探索する経路探索部13と、経路探索部13で探索した各ルートを表示すると共にユーザからの目的地情報や各種入力情報の入力を受ける入出力部14と、経路探索部13により探索したルート毎に受信部11で受信した道路交通情報に基いて目的地までの所要時間を算出する時間算出部15と、を有する。時間算出部15は、経路探索部13で探索した各ルートの何れにおいても受信部11で受信した道路交通情報を考慮して目的地までに要する時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】車線によって制限速度が異なるような道路に対応した制限速度表示の技術を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、路面カメラによって撮影された画像に基づいて、複数車線道路中の自車線の制限速度を特定し、特定した自車線制限速度の表示36を地図表示画像30に重畳する。また、自車線の制限速度と隣接車線の制限速度とが異なっている場合、その旨の注意表示37および隣接車線の制限速度の表示37、38を地図表示画像30に重畳する。 (もっと読む)


【課題】検索した最短ルート及び一定条件内のルートの最小単位であるリンクに対して一定距離内に存在する、POI(地点情報)を呼び出し、属性ごとに集計し点数化するナビゲーション装置及び装置を利用した検索方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーションデータベース装置0201は地図上の位置とその位置に関連づけられた属性情報とからなる地点属性情報を蓄積する地点属性情報蓄積部0202、リンクとの間の所定の地理的条件を満たす地点の地点属性情報を検索する地点属性情報検索部0203と、検索された地点属性情報をそのリンクと関連付けて蓄積する蓄積部0204とを有し、ナビゲーション装置は、ナビゲーションデータベース装置0201を用いて地点属性情報を満たすルートを選択し、決定する。 (もっと読む)


2,261 - 2,280 / 4,992