説明

Fターム[2F129EE94]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 運転/走行履歴、軌跡又は航跡 (745)

Fターム[2F129EE94]に分類される特許

481 - 500 / 745


【課題】ユーザが実際に通り易い迂回路を作成することが可能となる迂回路作成装置及び迂回路作成システムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置2のCPU41は、同一基幹道路について終点である基幹道路上の地点(目的地)と、該基幹道路上の地点(目的地)と異なる始点である基幹道路上の地点(出発地)とで対になる各「出発地→目的地」を抽出する。その後、CPU41は、この対になる各「出発地→目的地」に対応する各「リンク列データ」を読み出して繋ぎ、始点である基幹道路上の地点(出発地)→終点である基幹道路上の地点(目的地)のリンク列データを迂回路の迂回路情報として作成する。そして、CPU41は、この迂回路情報を情報配信センタ3へ送信する(S11〜S15)。また、情報配信センタ3のCPU11は、受信した迂回路情報を迂回路DB18に記憶する。 (もっと読む)


【課題】走行道路と、当該走行道路における地点と、車両情報とを間違いなく関連付けて記憶することができるようにする。
【解決手段】制御回路2は、決定した走行道路が誤決定の可能性がないと判定したときには当該決定走行道路と自車両位置の地点と現在の車両情報とを関連付けて走行情報データベース用記憶部6に記憶し、また、狭角分岐路通過直後や広い交差点通過時点のような場合では、走行道路誤決定の可能性があると判断し、この時点での車両情報を仮記憶しておき、現時点から自車両が所定距離走行したときに決定した走行道路と、当該決定走行道路を前記所定距離戻った地点と、前記仮記憶しておいた車両情報とを関連付けて走行情報データベース用記憶部6に記憶する。 (もっと読む)


【課題】駅改札の通過時間又は自動車道路の料金ゲート通過時間を記録し、平均の通過時間を算出して、平均通過時間よりも所定時間前に電車遅延情報又は道路混雑情報を利用者の携帯通信端末装置に通知する事前情報提供システムを提供すること。
【解決手段】事前情報提供システム100では、ゲート装置20を通過する車輌30のゲート通過時刻情報を一定期間(例えば、一週間)蓄積し、そのゲート通過時刻の平均通過時刻を算出し、その平均通過時刻の所定時間(例えば、30分)前に道路混雑情報を交通量監視装置60から取得して、車輌30の利用者が携帯する携帯通信端末装置50のアドレス情報に通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】 立ち寄り地への経路誘導を簡易な操作で開始し、また経路誘導終了後は本来の誘導経路への早期復帰ができる経路誘導を実施する。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、目的地までの本経路を誘導中に、タッチパネルにより立ち寄り指示を受けつけると、近隣の立ち寄り候補地を検索し、タッチパネル上で選択できるように表示する。そしてタッチパネル上で選択された立ち寄り地への経路誘導を行う。その際に、本経路は常に表示させておき、タッチパネル上で本経路が選択されると立ち寄り地への経路誘導を中断して本経路への復帰経路を探索し、案内する。 (もっと読む)


【課題】音声案内を用いて運転者にとって有益な交通情報を確実に案内する交通情報案内装置を提供する。
【解決手段】誘導経路や走行履歴や道路形状に基づいて、車両が走行する予定の走行予定道路を特定し、特定された走行予定道路の交通情報の表示が変化した場合に、車内カメラ20により運転者55の顔の向きや視線方向を検出し、運転者55がディスプレイ15を所定時間以上視認していない状態が継続していると判定された場合に、表示が変化した交通情報を音声により案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置において、運転者の要求により合致した再案内を行う。
【解決手段】音声案内をした後、再案内要求が一回目の場合には、聞き逃した可能性があるため、初期案内と同一内容の案内(距離のみ変更、以下同じ)を行う。
一方、2回目以降の再案内要求からは、別の情報を希望している可能性があるので、付属案内項目の構成を変更して案内を行う。この場合、基本案内項目は同一内容である。
付属案内項目の変更は、構成を代えることによる変更(第1実施例)と、項目の追加による変更(第2実施例)とがある。 (もっと読む)


【課題】経路案内中に経路外れが生じ易い地点において、運転者に余計な緊張感を与えることなく経路外れの発生を抑制する。
【解決手段】経路探索サーバ20は、各道路のノードデータ,リンクデータ及び各リンクのリンクコストを含む道路網情報を道路網情報データベース25に蓄積し、経路探索手段23により累計リンクコストが最少になるように目的地までの最適経路の探索を行う。端末装置10では、位置検出手段13で現在位置を検出しながら、案内手段16により、経路探索サーバが探索した最適経路に従って経路案内を行うが、経路案内中に現在位置が、経路から外れたことを経路外れ検出手段17が検出したとき、経路外れが発生したリンクを経路探索サーバ20に通知し、コスト変更手段26により、経路外れが発生したリンクのリンクコストを高くして、今後そのリンクが経路に選ばれにくくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに分かり易い測位時刻を表示することのできるナビゲーション装置を提供することである。
【解決手段】衛星航法処理部63は、現在地位置情報を順次生成し、現在地位置エリア34に記憶する。その際、過去の現在地位置情報は、移動位置情報として移動位置エリア33に記憶される。表示処理部42は、移動位置情報の補正が必要であると判別すると、現在地位置情報と移動位置情報との時差を算出する。表示処理部42は、算出した時差に従って移動位置情報の日時情報を補正する。表示処理部42は、補正後の移動位置情報から各表示座標を求め、求めたそれぞれの表示座標に従って、シンボル及び日時をディスプレイ41に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの嗜好に応じて宅内PCに経路探索を行わせることが可能なナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】 ナビゲーションシステム10は、車両11に搭載されたナビゲーション装置20(以下、ナビ20)と、ナビ20と通信可能に接続されたコンピュータ装置30とを有する。ナビ20は、推奨経路情報を含む経路探索情報をコンピュータ装置30から受信し、経路探索情報に基づいて移動する車両11の現在地情報を生成し、所定の区間における現在地情報を順次記録して生成した移動履歴情報をコンピュータ装置30に送信する。コンピュータ装置30は、所定のアルゴリズムに基づいて生成された推奨経路情報をナビ20に送信し、ナビ20から車両11の移動履歴情報を受信し、推奨経路情報と移動履歴情報とを基にアルゴリズムを修正する。 (もっと読む)


【課題】今までにない新たな種類のキーによって目的地の設定を実現する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置は、走行履歴記憶処理によって自車両の通過位置およびその通過位置の通過時期等を逐次記録する。そして、検索対象時期の入力を受け付けると(210)、受け付けた当該検索対象時期およびその近傍の時期における自車両の通過位置群を、走行履歴記憶処理の記録結果に基づいて特定し(220)、特定した当該通過位置群またはその近傍にある複数のPOIの名称および存在位置等の属性情報を、地図データから抽出する(230)。そして更に、抽出した当該複数の抽出POIの名称を画像表示装置に表示させ、かつ、ユーザによる当該複数の抽出POIのうち1つを当該目的地として確定する処理を受け付けることで、当該目的地を決定する(240、250)。 (もっと読む)


【課題】移動体通信装置に記憶された情報を使ってナビゲーションを支援する。
【解決手段】ナビゲーション装置100は移動体通信装置150と無線通信により接続される。記憶部106は地図DB131を記憶する。制御部107は移動体通信装置150から電話帳データ132と移動体通信装置150による発着信の履歴データ133とを取得して記憶部106に記憶する。電話帳データ132と履歴データ133にはそれぞれ相手の電話番号とナビゲーションの目的地に設定可能な場所情報とが対応づけて記憶される。制御部107は電話帳データ132又は履歴データ133に対応づけられた場所情報が示す位置を目的地に選択する旨の指示入力を受け付ける。制御部107は選択された電話帳データ132又は履歴データ133に対応づけられた場所情報が示す位置をナビゲーションの目的地に設定する。 (もっと読む)


【課題】コストが嵩むことなく、交差点を通過するための信号待ち回数等の信号待ち情報を含む交通情報を生成すること。
【解決手段】交通情報提供装置300は、ナビゲーション装置400で経路案内情報とともに表示される交通情報を生成する。この交通情報提供装置300では、通信部310は、道路を走行する複数の収集車の収集車載装置200からそれぞれ送信された前記車両の位置情報及び速度情報を受信する。信号サイクル推定部340は、受信した車両の位置情報、当該位置情報を取得したときの時刻情報及び速度情報を統計処理して、収集車が走行した道路の所定の交差点における信号のサイクル時間を推定する。交通情報生成部350は、推定された前記サイクル時間を用いて、交差点における信号待ち情報を含む交通情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】地図上の任意の位置を簡単に移動通信装置に目的地として設定することができる目的地設定システム及び目的地設定方法を提供すること。
【解決手段】本発明の目的地設定方法においては、PC1の表示部で表示された地図上で特定の位置を直接選択し、選択した位置の位置情報を管理センタ3に送信し、この管理センタ3において位置情報を管理し、カーナビ4において管理センタ3から位置情報を取得し、カーナビ4の表示部で表示された地図上に、位置情報に対応する位置を目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】交差点を通過するための詳細な情報、特に交差点を右折して通過するための詳細な情報である信号待ち回数、対向車通過による待ち時間等をドライバに提供すること。
すること。
【解決手段】収集車載装置200は、道路を走行する車両に搭載され、収集車の位置情報、時刻情報及び車速情報、前記道路に設置される信号の信号状態情報を取得する。この収集車載装置200が取得した情報は、交通情報提供装置300に送信される。交通情報提供装置300では、交通情報生成部350が、収集車載装置200から送信される情報と、前記地図情報記憶手段の前記地図情報とを用いて、交差点を右折する際の信号待ち回数及び対向車待ち時間を含む交通情報を生成する。生成された交通情報は、ナビゲーション装置400で用いられて、表示装置480に対向車待ち時間が表示される。 (もっと読む)


【課題】車載装置と連携した携帯端末の位置捕捉において、携帯端末で通話処理が発生しても速度情報による位置補正を継続すること。
【解決手段】携帯端末1に通話が発生していない場合には車載装置2から携帯端末1に移動体の速度情報を送信し、携帯端末1は速度情報を利用して現在位置を特定する処理を行なう。携帯端末1に通話処理が発生したならば、位置特定処理をサスペンドし、その間の速度情報は車載装置2に蓄積する。そして、通話が終了した後に蓄積した速度情報を携帯端末1に送信し、位置特定処理に使用する。 (もっと読む)


【課題】道路のないエリアにおける走行案内を行う際に、表示装置を注視することを抑制して走行案内をすることができるナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】道路のないエリアにおける走行案内を行うナビゲーション装置であって、所定距離毎に検出された自車両の現在位置を走行軌跡ポイントとして検出された順番を識別可能に記憶装置に記憶していき走行軌跡を示す走行軌跡データを作成しておき、自車両の現在位置を検出し、現在位置の所定範囲内に走行軌跡ポイントがあり、順方向に5個先の走行軌跡ポイントがあった場合は、自車両の現在位置における進行方向に対する5個先の走行軌跡ポイントの相対方位を計算し、自車両の現在位置における進行方向に対する5個先の走行軌跡ポイントの相対方位を音声にて出力する(S20〜S24)。 (もっと読む)


【課題】通信費の抑制を実現しつつ、空き道の推定が可能な情報作成システムを提供すること。
【解決手段】走行中の車両から通信を利用して情報を収集し、収集した情報から所定の情報を作成する情報作成システムが、上記走行中の車両から渋滞情報を収集して道路交通情報を作成する際に、上記走行中の車両の各々について渋滞情報がアップロードされた地点及び道路交通情報に対する提供要求がアップロードされた地点に基づいて当該送信元車両の走行経路を推定し、推定された走行経路のうち当該送信元車両からアップロードされた渋滞情報により渋滞していると示された経路部分以外の残部を空き道と判断する。 (もっと読む)


【課題】車両が過去に注意を払って走行した場所の情報を、容易に利用可能にする。
【解決手段】各種操作を行う操作スイッチパネル29、各種情報を表示する表示手段30、周囲の状況を撮像可能な撮像手段31、及びGPS衛星32aからの電波を受信可能なGPS受信器32を有する車両において、前記操作スイッチパネル29に設けている記憶操作手段29aを操作すると、該記憶操作手段29aを操作した時点での撮像手段31で撮像した画像データと、GPS受信器32で受信した車両の位置情報を記憶装置101に記憶するように構成したことを特徴とする車両の構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、記憶された走行ルートの信頼性を損なうことなく、情報供給装置に記憶されるデータ量を削減し得る情報配信装置を実現することを目的としている。
【解決手段】このため、情報表示装置と情報提供装置と通信手段と制御手段とを備えた情報配信装置において、制御手段は、設定された大きさの升目を用いて対象となる地図をカバーできるように升目状に区切り、区切られた個々の升目がどこのエリアを示しているか特定する升目特定手段を備え、車両走行時には、検出した升目を走行した順に記憶して走行ルートを作成する走行ルート作成手段を備え、走行ルート作成手段により作成された走行ルートを、目的地を確定するための走行履歴として情報提供装置に記憶するとともに作成された走行ルートの内、直線的なルートが連続する場合には、検出した升目の一部を走行ルートとして記憶しない記憶量低減手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】ドライバの運転嗜好を反映して車両を自動走行させる走行制御計画を生成することが可能な走行制御計画生成装置を提供する。
【解決手段】走行制御計画生成装置1では、ドライバの運転嗜好それぞれの優先度を優先度入力部104にて受け付け、入力された優先度に応じて、パラメータ値設定部104において走行制御計画生成パラメータの値を設定する。このドライバの運転嗜好を反映させた走行制御計画生成パラメータを用いて、計画生成部106において走行制御計画を生成する。 (もっと読む)


481 - 500 / 745