説明

Fターム[2F129EE94]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 出力/表示 (50,983) | 出力/表示の対象 (25,611) | 運転/走行履歴、軌跡又は航跡 (745)

Fターム[2F129EE94]に分類される特許

521 - 540 / 745


【課題】経路案内を実際の道路状況に追従して適切に行えるようにする。
【解決手段】通信型ナビゲーションシステム1において、センター装置31は、地図データを検索して車両ナビゲーション装置11から受信した現在位置から目的地までの経路を計算し、車両ナビゲーション装置11は、現在位置がセンター装置31にて計算された経路上の通過地点に接近すると、当該通過地点を含む車両進行方向の映像にセンター装置31から受信した当該通過地点での進路情報を重畳して表示する。経路案内を実際の道路状況に追従して適切に行うことができ、車両ナビゲーション装置11が地図データを保持することに起因するコスト的な問題や作業性の問題や時間的な問題が発生することもない。 (もっと読む)


【課題】有料道路に乗り入れる道路が密集している状況下で、有料道路に乗り入れる場合、位置検出器の検出誤差により進入ICを特定し誤ったとしても、正しい進入ICを特定して、有料道路の通行料金を正しく報知することのできる車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】進入ICを通過する際に位置検出誤差が増大し、車両現在位置が不連続的に変化して、特定した走行道路と過去に特定した走行道路の履歴との連続性が失われたため、真の進入ICを一時的に特定し誤ったとしても、不連続となる以前に特定した走行道路に基づいて正しい進入ICを特定する。そして特定した進入IC、および接近する退出すると想定されるICから通行料金を計算する。進入ICを通過する際に誘導経路が設定されている場合には、走行道路と誘導経路とから正しい進入ICを特定する。 (もっと読む)


【課題】目的地設定に関する操作負担をより軽減することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】物品が車両から降ろされた際に、無線タグから読み取った識別コードや車両位置等を物品管理データとして物品管理データテーブルに記憶する。後日、物品が車両に持ち込まれた場合に無線タグから識別コードを読み取り(S205)、物品管理テーブルを検索する(S230)。そして、見つかった物品管理データにセットされている車両位置を目的地として案内を開始する(S245)。このようになっていれば、ユーザが何ら目的地を設定するための操作をすることなく物品に対応した適切な目的地の設定がなされる。したがって、従来のナビゲーション装置等と比較してユーザの操作負担が少ない。 (もっと読む)


【課題】運動行動の推定精度の高い運転行動推定装置を提供する。
【解決手段】自車両の現在位置を表す位置情報を求める位置算出部30と、目的地の設定や最適な経路の設定などを行う経路設定部31と、経路設定部31にて設定された経路に従って、経路中に設定される直近の対象ポイントまでの距離を算出する距離算出部32と、運転者の運転操作の傾向を表すテンプレート重み係数を記憶するパラメータ記憶部33と、運転者の運転操作が反映される車両情報及びテンプレート重み係数に基づき運転者の行動を推定する運転行動推定部35と、対象ポイントでの運転者の運転行動を認識する運転行動認識部36と、運転行動推定部35による推定結果と運転行動認識部36による認識結果とが一致した場合に、運転者の運転操作の傾向に関する学習を行うためにテンプレート重み係数の更新を行う運転行動適応部38とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来にない新規な方法で、より正確に新設道路を記録する技術を提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーション装置1は、通過した入口ETCゲートが(105)地図データに記録されていないETCゲートである場合(110)、その新設ETCゲートを通過してから出口ETCゲートを通過する(120)までの期間、または、その新設ETCゲートを通過してからマップマッチング処理により既存の(すなわち地図データ中に記録された)有料道路に初めてマッチされるまで(135)、位置検出器による自車両の存在位置を逐次蓄積する(130)。そして、出口ETCゲートを通過した後(120)または、既存の有料道路に自車位置がマッチされた後(135)、上述の通り蓄積した軌跡を、新設の有料道路であるとしてメモリに記録する(125、140)。 (もっと読む)


【課題】車両を利用するユーザーが立ち寄った施設を判別することが可能な立寄施設判別装置を提供すること。
【解決手段】ECU11は、車両が停止状態になると、車両の現在位置周辺に位置する施設を識別する。そして、車両が停止状態となっている場合における燃料残量の変化、乗員人数の変化、電子マネー残高の変化に基づいて、ユーザーが立ち寄った施設を判別する。これにより、ユーザーが携帯情報端末等を所持せずに車両を利用して行動する場合でも、本装置はユーザーが車両から降車して立ち寄った施設を判別することができる。 (もっと読む)


【課題】走行経路の地図データが十分に高分解能であることを利用して、移動体)の走行経路)に対する位置関係を高分解能で検出できる移動体位置検出装置の実現。
【解決手段】移動体1に設けられ、移動経路10の端11,12を検出する移動端検出部2と、移動体の移動速度を検出する速度検出部3と、移動体の移動方向を検出する方位検出部4と、地図データを記憶した地図データ記憶部7と、検出した移動経路の端、移動速度及び移動方向、及び地図データから、移動体1の移動経路に対する位置関係を算出する処理部5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】履歴情報と関係なく経路案内を簡素化することができるようにする。
【解決手段】自車の現在地を自車位置として検出する現在地検出部と、前記自車位置に基づいて目的地までの探索経路を探索する経路探索処理手段と、前記探索経路を案内するために通常案内モード及び簡易案内モードを選択的に設定する案内モード設定処理手段と、通常案内モードが設定された場合、通常案内モードで経路案内を行う通常案内モード実行処理手段と、簡易案内モードが設定された場合、簡易案内モードで経路案内を行う簡易案内モード実行処理手段とを有する。簡易案内モード実行処理手段は、過去に探索された探索経路、及び過去に探索された探索経路以外の探索経路について、前記通常案内モードで行われる各処理のうちの所定の処理を省略して経路案内を行う。 (もっと読む)


a)軌道に沿って移動した際に地上の乗物に搭載された全地球測位システムにより採られた全地球測位システムのサンプルを取得する動作と、b)全地球測位システムのサンプルに基づいて軌道の第1の推定値を取得する動作と、c)軌道に沿って移動した際に地上の乗物に搭載された慣性測定ユニットにより測定された測定値に少なくとも基づいて、軌道の第2の推定値を取得する動作と、d)第1の推定値と第2の推定値とを比較する動作と、e)第2の推定値と比較して所定の閾値を上回る変動を第1の推定値が示す場所を確立する動作と、f)このような場所を確立できない場合に動作j)に続き、確立できる場合に動作g)に続き、g)大きい変動である場所に関連付けられた全地球測位システムのサンプルを不正確な全地球測位システムのサンプルであるとして除去し、それにより、残った全地球測位システムのサンプルの集合を形成する動作と、h)残った全地球測位システムのサンプルに基づいて軌道の第1の推定を再び計算し、第2の推定を再び計算する動作と、i)動作d)から動作h)を繰り返す動作と、j)動作群を終了する動作とに従って、GPSサンプルの集合の中の不正確なGPSサンプルを判定する方法及び装置。 (もっと読む)


【課題】安全走行支援装置が搭載された車両においても、ドライバが安全装置に頼りすぎないようにする技術を提供することを目的とする。
【解決手段】車両を危険な状況から回避させるための回避制御があったことに基づいて、ドライバの運転操作に対する評価を低く変更し、変更後の評価を記憶媒体に記録し、変更後の評価をドライバに報知することを特徴とする。または、回避制御があったことに基づいて、車内の装置が実現する機能のうち、居住性の向上に寄与する機能を抑制する。 (もっと読む)


【課題】通信情報量を削減して通信コストの低減化を図ることが可能となると共に、予測交通情報を正確に配信することが可能となる交通情報配信装置を提供する。
【解決手段】情報配信センタ3のCPU11は、ナビゲーション装置2から送信された予測交通情報を要求する要求コマンドと共に、ナビ識別ID、自車位置の座標データ、目的地の座標データ等の各車両情報を受信した場合には、更新用地図情報14Aに基づいて、基本ルートを探索し、また、各交通情報16A、16B、16Cの送信対象となる配信範囲を設定する(S111〜S112)。そして、CPU11は、この配信範囲内に対応する渋滞予測情報等の予測交通情報16Cを作成し、この作成した予測交通情報16Cと現況交通情報16Aとが異なる各リンクの予測交通情報16Cを抽出して、対応する各リンクのリンクIDと共にナビゲーション装置2へ配信する(S113〜S115)。 (もっと読む)


【課題】操作性及び即答性等を向上させることが可能な移動体情報表示装置及び移動体情報表示方法等を提供する。
【解決手段】移動体を示す情報を画面上に表示させる移動体情報表示装置は、移動体が過去に移動した軌跡に関する軌跡情報を記憶し、前記記憶された軌跡情報を取得し、前記移動体の現在位置を示す情報を取得する。そして、移動体情報表示装置は、前記移動体の現在位置に基づいて、当該移動体が前記取得された軌跡情報により示される軌跡上を移動しているか否かを判断し、前記移動体が前記軌跡上を移動している場合に、当該移動体が当該軌跡上から逸脱したか否かを判断し、前記移動体が前記軌跡上から逸脱した場合には、前記移動体の現在位置に対応する前記画面上における第1表示位置と前記軌跡情報に基づく前記移動体の仮想位置に対応する当該画面上における第2表示位置に前記移動体を示す情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーの運転の傾向を考慮に入れて、ドライバーごとに最適な経路を探索することが可能な経路探索装置を提供する。
【解決手段】経路探索装置は、出発地から目的地までの経路を算出するために好適に利用される。具体的には、個人情報記憶手段は、地図データや車両情報などに基づいて作成されたドライバーごとの運転の傾向を示す個人情報を記憶している。また、経路算出手段は、個人情報記憶手段に記憶された個人情報に基づいて、ドライバーごとに出発地から目的地までの経路を算出する。例えば、経路算出手段は、ドライバーごとに車両の燃費が最適となるような経路を算出する。これにより、ドライバーの運転の傾向に基づいて、ドライバーごとに最適な経路を適切に探索することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】地図データに記録されていない道路を車両が走行している場合であっても、ユーザが何ら面倒な操作を行うことなく、おおよその現在位置をユーザに適切に認識させる。
【解決手段】車両ナビゲーション装置1は、現在位置が道路上から外れており、且つ、その時点での地図表示の縮尺が地図データに記録されている当該現在位置周辺の有形物(施設や主要幹線道路など)を表す有形物図形やユーザ登録地点を表すユーザ登録地点図形を表示不可能な縮尺であると、それら有形物図形やユーザ登録地点図形を表示可能な縮尺まで地図表示の縮尺を拡大し、それら有形物図形やユーザ登録地点図形を現在位置図形と共に地図データの地図上に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】車両のエンジンが起動された後、直ちにナビゲーションすることができるとともに、効率的に測位することができ、ポータブル型であっても適用が容易なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在位置を測位するGPSアンテナ12や測位プログラム18b1を実行したCPU11と、地図情報を記憶する地図情報データベース18a1と、当該測位された現在位置を、当該記憶された地図情報とともに表示部13に表示させる表示制御プログラム18b2を実行したCPU11と、を備えるナビゲーション装置1において、ナビゲーション装置1が使用開始される時間帯を設定する時間データテーブル18a2や設定プログラム18b3と、当該設定された時間帯よりも所定時間前に、GPSアンテナ12や測位プログラム18b1を実行したCPU11による現在位置の測位を開始させる開始制御プログラム18b4を実行したCPU11と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの嗜好に合った走行経路を推奨することができるナビゲーション装置20を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置20は、複数の領域に分けられた地図に関するデータを有する地図データ221と、目的地とする領域のエリアID毎にそれぞれのリンクの走行回数を格納する走行回数データ222とを有し、車両が走行したリンクの情報を順次記録し、エンジン始動時に、現在位置が含まれる領域に応じて、エリアID毎のリンクの走行回数を更新する。そして、ナビゲーション装置20は、目的地が設定された場合に、設定された目的地が含まれる地図上の領域のエリアIDに対応する走行回数を用いて、それぞれのリンクデータのコストを修正し、修正したコストを用いて、目的地までの経路を探索して出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作なしに目的地周辺のユーザにとって有用な施設を表示・案内することが可能な車両用走行経路案内装置を提供する。
【解決手段】道路地図データを記憶する地図データ記憶手段と、道路地図データ上において目的地までの案内経路を探索する案内経路探索手段と、道路地図データに基づいて道路地図画像を探索された案内経路とともに表示する道路地図表示手段と、案内経路上の車両進行方向を検出する進行方向検出手段と、道路地図データ上において、目的地周辺に存在する予め指定された種別の対象施設を検索する施設検索手段と、検索された対象施設において、案内経路の車両進行方向側の車線から直接進入可能となる横付け可能施設を探索し、その位置を特定する横付け可能施設探索手段と、該探索結果を道路地図上に表示する探索結果出力手段と、を備えることを特徴とする車両用走行経路案内装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】よりユーザの嗜好に合った走行経路を推奨することができるナビゲーションシステム10を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーションシステム10は、車両の走行に応じて、当該車両が走行した道路に対応するリンクについて、自宅から目的地への方位別に走行回数を累積し、経路を探索する場合には、自宅から、設定された目的地への方位における走行回数を用いて、それぞれのリンクデータのコストを修正し、修正したコストを用いて目的地までの経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】駐車場においてユーザの嗜好に合った駐車スペースに案内することが可能な車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】駐車場に含まれる複数の駐車スペースのうち、ユーザが嗜好する駐車スペースを特定する情報である嗜好駐車スペース情報に基づいて、当該駐車場におけるユーザへの推奨駐車スペースを決定し、複数の駐車スペースが区画形成された駐車場の駐車スペースの駐車スペースレイアウト情報に基づいて推奨駐車スペースへの案内情報を出力することを特徴とする車載用ナビゲーション装置として提供可能である。 (もっと読む)


【課題】前方車両を追い越す場合などの自車両が車線変更を伴う挙動を行う場合に、運転手の運転操作を適切に支援する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、前方車両と自車両との車間距離や後方車両と自車両との車間距離などの自車両の挙動に対して動的に変化する周囲状況を取得し、その取得した周囲状況を反映した表示ガイダンスを表示すると共に音声ガイダンスを出力する。自車両が走行車線から追い越し車線に車線変更する場合や追い越し車線から走行車線から車線変更する場合に、運転手の運転操作を適切に支援することができる。 (もっと読む)


521 - 540 / 745