説明

Fターム[2F129FF75]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 通信技術の利用 (43,197) | 情報の種類 (17,841) | 動画 (180)

Fターム[2F129FF75]に分類される特許

121 - 140 / 180


【課題】状態変化に応じ、自動的に画像データの消費リソースを解放し、画像の再描画時には、高速で画像データの再ロード可能なプログラム実行環境を提供する。
【解決手段】主記憶装置102におけるプログラム実行環境201の状態判定部202は、端末装置が搭載される車両の状態を監視し、状態変化に応じて、画像連結部203又は画像復元部204に対して、画像連結又は画像復元処理を依頼する。画像連結部203は、ロード済画像データA207及びロード済画像データB208を一つの画像データに連結し、連結画像データ209として外部記憶装置105上に記憶する。その際、主記憶装置102上のメモリ領域が不要であれば、これを解放する。他方、画像復元部204は、外部記憶装置105上から連結画像データ209をロードし、連結前のロード済画像データA207及びロード済画像データB208を復元し、ディスプレイ装置104上に画面を再現する。 (もっと読む)


【課題】 情報管理サーバ装置から配信されるナビゲーション情報の多様性を図る。
【解決手段】 情報提供ユーザは携帯電話機1を用いて所定時間毎に現在位置情報を情報管理サーバ装置2に送信すると共に、静止画像、動画像、テキストデータ等の提供情報を情報管理サーバ装置2に送信する。情報管理サーバ装置2は、上記現在位置情報に基づく情報提供ユーザの移動経路と提供情報を地図データ上に貼り付けたナビゲーション情報を作成する。そして、情報受信ユーザの携帯電話機3からアクセスを受けた際に、このナビゲーション情報を配信する。各情報提供ユーザの移動経路や提供情報に基づいて作成されたナビゲーション情報が配信可能となるため、該配信するナビゲーション情報の多様性を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】道路地図データをより有用な内容に逐次更新することができる道路地図更新システム用の車両側装置を提供する。
【解決手段】新規道路判定手段112により、走行中の道路が新規道路であるか否かを判定して、新規道路である場合の走行軌跡と、新規道路を走行中に車載カメラ14によって撮像した車両周囲の画像とを地図管理装置へ送信する。地図管理装置は、走行軌跡から新規道路の形状を決定することができる。また、画像を解析することにより、新規道路のより詳細な情報および新規道路の周辺にどのような施設が存在するかも決定することができる。これら画像解析から得られる情報も含めてセンタ側道路地図データを更新しているので、センタ側道路地図データがより有用なものとなる。また、画像データを送信するのは、その画像データが天候情報に基づいて地図更新に使用可能と判定できた場合に限られるので、データを送信する回数が減少する。 (もっと読む)


【課題】給油タンク内の燃料残量を検出しなくても、適切な給油タイミングを報知することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において、ナビゲーション装置1が設置されている車両の現在位置Pの位置座標の変化に基づいて、直近の給油からの当該車両の走行距離を算出する算出プログラム17b4を実行したCPU11と、設定プログラム17b3を実行したCPU11により設定された当該車両の燃費と、当該算出された当該車両の走行距離と、に基づいて、当該車両の燃料残量を推定する推定プログラム17b5を実行したCPU11と、当該推定された当該車両の燃料残量が、所定の閾値を下回った場合に、所定の給油情報を表示部14に表示させて、給油タイミングを運転手等(ユーザ)に報知する報知プログラム17b6を実行したCPU11と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】自車両と周囲の状況を把握容易に表示する現在位置表示システムを提供すること。
【解決手段】撮影手段を備えた路側装置から所定の撮影範囲の元画像を車両に送信する現在位置表示システムであって、車両は、該車両の位置を検出する位置検出手段14aと、道路地図を記憶した道路地図記憶手段15と、位置を含む道路地図を地図記憶手段から抽出して該車両の位置を示すマークと共に表示装置に表示する道路地図表示手段14dと、元画像を路面に略垂直な視点の平面画像に視点変換する画像変換手段14bと、平面画像を道路地図における前記撮影範囲に重畳すると共に、前記平面画像に撮影されている該車両に前記マークを重畳して表示する画像重畳手段14cと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】路側カメラによる撮像画像を車載装置にて表示する際、表示された撮像画像における視界に運転者が適応し易くするための技術を提供する。
【解決手段】路側装置から受信した撮像諸元情報に基づき、表示開始地点P1、画角変更地点P2、視点・視線方向変更地点P3、相対カメラ視点位置を算出する。自車両がP3に到達すると、現在表示中のナビゲーション画像の視点位置・視線方向を相対カメラ視点位置及び路側カメラと同じ視線方向に変更する。自車両がP2に到達すると、現在表示中のナビゲーション画像の画角を路側カメラと同じ画角に変更する。自車両がP1に到達すると、現在表示している視点・視線方向・画角変更後のナビゲーション画像から、路側装置から受信した画像データに基づく路側カメラ画像へ切り替えて運転支援を行う。 (もっと読む)


【課題】情報センターを利用することなく、またGPSを搭載することなく、簡単な手法で歩行用の案内を行うことができる「ナビゲーション装置」とする。
【解決手段】車両が駐車した位置等の案内開始位置と、車から降りて徒歩で行く最終目的地迄の歩行用の誘導経路を、歩行用誘導経路演算部35で演算しこれを記憶する。歩行ナビゲーション動画作成部43では、その誘導経路に沿って案内開始位置から目的地迄所定の速度で現在位置を移動し、その移動に従って所定範囲の地図が移動する動画を作成する。現在位置の移動に際しては、現在位置が交差点、坂道、階段等では遅くする等の速度調節を行う。作成された歩行ナビゲーション動画は、無線、有線、着脱メモリ等により外部の携帯用機器に出力し、携帯用機器においてはこれを再生して表示し、利用者は必要に応じて再生速度を調節して利用する。 (もっと読む)


【課題】バスなどの移動体で自動ガイダンスをおこなうときに、道路情報などの路線情報を利用せずに、予め決められたガイダンスの順序を考慮した自動ガイダンスをおこなえるようにする。
【解決手段】移動体ガイダンス装置は、ガイダンス目標地点のガイダンスの順序と、そのガイダンス目標地点の位置座標と、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離とを含むガイダンス情報とを外部より取り込む。そして、コントローラは、ガイダンス情報を読み込み、移動体の位置とガイダンス目標地点の位置との距離を求め、ガイダンス情報に定義された順番に基づいて、そのガイダンス目標地点に近づいたときにガイダンスを始める目標地点までの距離と比較し、移動体がそのガイダンス目標地点に近づいたタイミングで、スピーカと表示モニタによりガイダンスをおこなう。 (もっと読む)


【課題】後席の入力装置等でナビゲーションを操作等しても、運転手が気を取られない技術を提供する。
【解決手段】 運転手の出力装置と入力装置との組み合わせと、同乗者の出力装置と入力装置との組み合わせとの各々と接続されるナビゲーションシステムであって、処理による情報を運転手の出力装置に出力するか否かを示す設定情報を記憶する設定情報記憶手段と、設定情報記憶手段から読み出した設定情報に従い、処理による情報を、運転手の出力装置に出力する出力処理手段とを有し、同乗者の入力装置から操作情報が入力されると、設定情報記憶手段の、入力された操作情報に応じた処理による設定情報を運転手の出力装置に出力しないことを示す情報にする。 (もっと読む)


【課題】
ドライバが適切な経路を選択することが可能なナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】
ナビゲーションシステムは、ナビゲーション装置1と、会話コンテンツを記憶した会話コンテンツサーバとを備えている。ナビゲーション装置1は、経路の探索条件として会話コンテンツの一部のデータの入力を受け付ける探索条件入力部10と、探索条件入力部10にて入力された探索条件に対応するデータを含む複数の会話コンテンツを会話コンテンツサーバから取得する会話コンテンツ取得部12と、会話コンテンツ取得部12にて取得した複数の会話コンテンツの位置データが示すそれぞれの場所を通る経路を探索する経路探索部14と、経路探索部にて探索された経路において、それぞれの位置データが示す場所を通る順番に、位置データに対応する会話コンテンツの会話データを再生する会話データ再生部16とを備える。 (もっと読む)


複数ページメニューを表示する方法及びナビゲーション装置であり、速度、メニュー項目の使用、並びに第1の動作モード及び第2の動作モードのいずれかにおけるナビゲーション装置の使用を含む種々のパラメータに応じて、第1の動作モード又は第2の動作モードを起動する構成オプションと、第1の動作モード又は第2の動作モードのいずれが起動されるかを判定する手段とを有する。
(もっと読む)


【課題】画像データに付加される位置情報を有効に活用して、これまでにない検索システムを提供する。
【解決手段】先ず、検索サーバ3には、地図データベースと、画像ファイルデータベースを保持させる。画像ファイルデータベースにより冠される画像ファイルは位置情報が付加される。検索サーバは、検索条件として文字列情報が入力されると、地図データベースにアクセスして、この文字列情報が示すとされる場所に応じた位置情報を取得し、さらに、この位置情報を検索条件として画像ファイルデータベースにアクセスして、該当する位置情報が付加された画像ファイルの検索を行う。そして、検索された画像ファイルを検索結果として返すようにされる。 (もっと読む)


【課題】路側との通信が可能か否か、さらに、インターネットへの接続が可能か否かをユーザが容易に認識できるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】外部装置との間で電波により通信が可能なナビゲーションシステムであって、ナビゲーションシステム近傍の電界強度を測定し、測定した電界強度が所定レベル以上である場合には、通信が可能な状態にあることを示すインジケータである通信可能マーク603を表示する。さらに、この状態で、インターネットへのアクセスを試み、成功した場合には、インターネットへの接続が可能であることを示すインジケータであるインターネットマーク604を表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションシステムにおいて、マルチメディアデータの処理・再生を可能とする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、マルチメディアプロセッサ30とナビゲーションプロセッサ40とを備える。マルチメディアプロセッサ30は、DBRC送受信機20を介して、DSRC路側システムからVICS情報を含むマルチメディア情報を受信し、レベル3のデータをナビゲーションプロセッサ40に与え、自ら表示画像及び出力音声を生成する。ナビゲーションプロセッサ40は、マルチメディアプロセッサ30から与えられたレベル3のデータや、GPS受信機50から供給されるGPS信号、内部に記憶している地図データ等を合成して、表示対象の画像を形成し、マルチメディアプロセッサ30に供給する。マルチメディアプロセッサ30は、自ら生成した画像とナビゲーションプロセッサ40から供給された画像とを選択して、表示装置60に表示させる。 (もっと読む)


【課題】 一般の通行車両をすべて追跡対象にすることができるようにして、車両追跡システムの汎用性をより向上する。
【解決手段】 本発明は、通行車両を撮像可能な複数の画像処理装置10と、被追跡車両50を追跡する追跡車両40に搭載された車載装置30と、通行車両の車両ナンバーと撮像位置を含む車両情報のデータ通信を両装置10,30と行うことができる中央装置20の三者を連携させた車両追跡システムである。各地に配置されている複数の画像処理装置10において、通行車両を撮像するとともに、得られた撮像データから通行車両の車両情報を認識し、中央装置20において、多数の通行車両の車両情報を蓄積しておき、蓄積された多数の通行車両の車両情報の中から追跡中の被追跡車両50の車両ナンバーを検索し、車載装置30において、検索された車両ナンバーを有する通行車両の車両情報を被追跡車両50の車両情報として表示する。 (もっと読む)


【課題】
乗り物に乗車中にも転倒となどの危険を防止しつつ利用者自身の携帯端末でコンテンツを楽しむことのできる挙動情報表示システムを提供すること。
【解決手段】
乗り物に設置された挙動情報取得装置11は、送信部12を経由して、前記乗り物に乗車している利用者が携帯する携帯端末に挙動情報14を配信し、端末14は、利用者が視聴するコンテンツと共に挙動情報を表示ないしは音声出力する。これにより、利用者が乗り物に乗車中に各種コンテンツに集中していても、予め急停止などの危険を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 情報量が多いリアルタイムのカメラ画像をユーザに提供することのできる情報配信システムを提供する。
【解決手段】 情報配信システム1は、道路Rに配置されたカメラ装置2と、車両2に搭載されておりカメラ装置2のカメラ画像情報を通信で入手可能な端末装置4とを有する。カメラ装置2は、カメラ画像情報を送信する送信装置6を備え、端末装置4は、地図情報記憶手段と、カメラ位置情報記憶手段と、カメラ装置を示すカメラマークを地図上に表示する表示手段と、カメラ画像情報を受信するカメラ画像情報受信手段とを備える。端末装置4の表示手段には、カメラマークが選択されたときに、カメラ装置から得られるカメラ画像情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】人を出発地点から目的地点まで容易に誘導することが可能な移動支援装置、移動支援方法、移動支援プログラムおよび移動支援システムを提供することである。
【解決手段】操作装置20は、移動支援プログラムに従って移動支援方法を実施することができる。支援コンテンツ生成処理時には、介護者がカメラ付き携帯電話30を携帯し、被介護者とともに出発地点から目的地点まで移動する。このとき、各撮影地点でカメラ付き携帯電話30によりランドマークを撮影し、写真画像を支援コンテンツ用素材として操作装置20に送信する。移動支援処理時には、被介護者がカメラ付き携帯電話30を携帯し、出発地点から目的地点まで移動する。操作装置20は、移動方向に従って写真画像の風景が変化する動画像を作成し、カメラ付き携帯電話30に送信する。それにより、被支援者の移動方向が誘導される。 (もっと読む)


【課題】目視困難な領域の複数車両の走行位置関係、これら車両の速度減速、車線変更、右左折などの報知状況、道路形状、信号、道路標識や歩行者、自転車を含む道路状況などの情報を正確に把握し、自車の安全な走行情報を提示できる車両走行支援装置の提供。
【解決手段】本発明の車両走行支援装置は、車両走行支援情報を外部から受信する通信部211と、車両走行支援情報から他車両の走行位置を解析する車両走行位置解析部213と、車両走行支援情報から他車両の報知状況を解析する車両報知情報解析部214と、他車両の走行位置および他車両の報知情報を用いて他車両の移動を予測する移動予測部216と、移動予測部216で予測した他車両の移動予測情報を用いて自車両の走行情報を生成する走行情報生成部217とを備えたことにより、自車の安全な追い越し、車線変更、右左折などの走行支援が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 放送された更新データの取り漏らしを補完し、放送による更新データに対する課金を容易にすること。
【解決手段】 暗号化された更新データをディジタル放送網で受信するが、放送送で受信できなかった移動端末110はモバイルIP網141を経由して暗号化された更新データを受信する。放送で受信した場合でもモバイルIP網から受信した場合でも、移動端末110はデータセンタ120に対し、復号化鍵を要求する。この際に、復号化鍵の送信によって課金を行う。 (もっと読む)


121 - 140 / 180