説明

情報提供システム、及び情報提供方法

【課題】 情報管理サーバ装置から配信されるナビゲーション情報の多様性を図る。
【解決手段】 情報提供ユーザは携帯電話機1を用いて所定時間毎に現在位置情報を情報管理サーバ装置2に送信すると共に、静止画像、動画像、テキストデータ等の提供情報を情報管理サーバ装置2に送信する。情報管理サーバ装置2は、上記現在位置情報に基づく情報提供ユーザの移動経路と提供情報を地図データ上に貼り付けたナビゲーション情報を作成する。そして、情報受信ユーザの携帯電話機3からアクセスを受けた際に、このナビゲーション情報を配信する。各情報提供ユーザの移動経路や提供情報に基づいて作成されたナビゲーション情報が配信可能となるため、該配信するナビゲーション情報の多様性を図ることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、例えば携帯電話機、PHS電話機(PHS:Personal Handyphone System)、PDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)、或いはノート型のパーソナルコンピュータ装置等の携帯機器を用いた地域情報配信システムやナビゲーション情報提供システム等に適用して好適な情報提供システム及び情報提供方法に関し、特に各ユーザが携帯機器を用いて自分の旅行経路情報、建物情報、地域情報等を情報管理サーバ装置に簡単にアップロードすることができ、この情報管理サーバ装置にアップロードした情報を、不特定多数のユーザ或いは指定されたユーザが簡単に受信可能とすることで、多様性のある情報の配信等を可能とした情報提供システム、及び情報提供方法に関する。
【背景技術】
【0002】
特開2003−44990号の公開特許公報(特許文献1)に、ユーザの旅行を支援しつつ、当該ユーザと旅行会社との双方が利益を得ることを目的とした旅行支援装置が開示されている。
【0003】
この旅行支援装置の場合、ユーザが旅行代理店に旅行の申し込みを行うと、旅行代理店が、旅行支援サーバに旅行の行程に関連する地域情報の配信を依頼する。旅行支援サーバは、行程に合わせて適切な情報を選択し、それを旅行代理店が事前にユーザに貸与した携帯端末へ配信する。ユーザはこの携帯端末を携帯して観光スポットなどを訪問し、その観光スポットに関するアンケートに回答する。旅行が終わると、ユーザは旅行代理店へ携帯端末を返却する。旅行代理店は、携帯端末に格納されたユーザの行程を集計し、ユーザが回答したアンケート結果を集計する。そして、予め指定された訪問スポットをユーザが訪問したか否かをチェックし、その訪問数に応じて景品を贈るようになっている。
【0004】
【特許文献1】特開2003−44990号公報(第4頁:図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、上述の特許文献1に開示されている旅行支援装置は、旅行支援サーバから配信される上記旅行の行程に関連する地域情報は、例えばその地域の旅行会社の社員や市役所の所員等の限られた作成者が作成した情報となるため、配信される地域情報に多様性が無い問題がある。
【0006】
本発明は上述の課題に鑑みてなされたものであり、各ユーザから携帯機器を用いてサーバ装置に対する情報のアップロードを可能とし、この各ユーザからアップロードされた情報を、情報の配信を希望するユーザに対して配信することで、多様性のある情報の配信を可能とした情報提供システム、及び情報提供方法の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明に係る情報提供システムは、上述の課題を解決するための手段として、
所定時間毎に現在位置情報を送信すると共に、移動先となる特定の位置に関連付けられた提供情報を送信する情報提供ユーザの携帯機器と、
上記情報提供ユーザの携帯機器から送信された現在位置情報に基づく当該情報提供ユーザの移動経路、及び該移動経路上の上記特定の位置に対応する上記提供情報を示すナビゲーション情報を作成する情報管理サーバ装置と、
上記情報管理サーバ装置に対して現在位置情報を送信すると共に、上記情報管理サーバ装置からの上記ナビゲーション情報を受信する情報受信ユーザの携帯機器とを有する。
【0008】
そして、上記情報管理サーバ装置は、上記情報受信ユーザの携帯機器から送信される現在位置情報に基づいて該情報受信ユーザの現在位置を監視し、当該情報受信ユーザの現在位置が、上記提供情報に対応する上記特定の位置に対応する地理的範囲内に位置することとなった際に、上記特定の位置に対応する提供情報を上記情報受信ユーザの携帯機器に送信する。
【0009】
また、本発明に係る情報提供方法は、上述の課題を解決するための手段として、
情報提供ユーザの携帯機器が、所定時間毎に現在位置情報を送信すると共に、移動先となる特定の位置に関連付けられた提供情報を送信するステップと、
情報管理サーバ装置が、上記情報提供ユーザの携帯機器から送信された現在位置情報に基づく当該情報提供ユーザの移動経路、及び該移動経路上の上記特定の位置に対応する上記提供情報を示すナビゲーション情報を作成するステップと、
情報受信ユーザの携帯機器が、上記情報管理サーバ装置に対して現在位置情報を送信すると共に、上記情報管理サーバ装置からの上記ナビゲーション情報を受信するステップと、
上記情報管理サーバ装置が、上記情報受信ユーザの携帯機器から送信される現在位置情報に基づいて該情報受信ユーザの現在位置を監視し、当該情報受信ユーザの現在位置が、上記提供情報に対応する上記特定の位置に対応する地理的範囲内に位置することとなった際に、上記特定の位置に対応する提供情報を上記情報受信ユーザの携帯機器に送信するステップと
を有する。
【0010】
このような本発明は、情報提供ユーザの携帯機器から所定時間毎に送信される現在位置情報、及び移動先となる特定の位置に関連付けられた提供情報に基づいて、情報管理サーバ装置がナビゲーション情報を作成し、このナビゲーション情報を、情報の受信を希望する情報受信ユーザの携帯機器に配信する。これにより、各情報提供ユーザの移動経路や提供情報に基づいて様々なナビゲーション情報を作成して配信することができ、多様性のあるナビゲーション情報を配信することができる。
【発明の効果】
【0011】
本発明は、各情報提供ユーザの移動経路や提供情報に基づいて様々なナビゲーション情報を作成することができる。このため、多様性のあるナビゲーション情報を配信することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
本発明は、地域情報、旅行経路情報、建物情報等のナビゲーション情報を配信するナビゲーション情報提供システムに適用することができる。
【0013】
[システム構成]
この本発明の実施の形態となるナビゲーション情報提供システムは、図1に示すように現在位置情報と共に地域情報やメッセージ等の所望の提供情報をアップロードするユーザ(情報提供ユーザ)の携帯電話機1と、この情報提供ユーザの携帯電話機1を介してアップロードされた上記現在位置情報及び提供情報と対応する地域の地図情報とに基づいてナビゲーション情報を形成して配信する情報管理サーバ装置2と、情報管理サーバ装置2から配信されるナビゲーション情報を受信するユーザ(情報受信ユーザ)の携帯電話機3とを有している。
【0014】
[システム概要]
このナビゲーション情報提供システムでは、情報提供ユーザが旅行先等で自分が行動した地理的範囲において、自分の携帯電話機1のカメラ機能を用いて撮像した静止画像、動画像、文書作成機能を用いて作成したテキストデータにより所望の提供情報を作成し、これをGPSユニット(GPS:Global Positioning System)で検出した位置情報(或いは基地局から受信した位置情報でもよい。)と共に情報管理サーバ装置2にアップロードする。そして、情報受信ユーザが情報提供ユーザと同じ場所に行った際に、当該情報受信ユーザの携帯電話機3を介して情報管理サーバ装置2にアクセスすることで、情報提供ユーザがアップロードしたナビゲーション情報を情報受信ユーザが受信するようになっている。
【0015】
[システム動作]
〔ナビゲーション情報のアップロード〕
まず、このナビゲーション情報提供システムの場合、情報提供ユーザは自分の携帯電話機1を介して情報管理サーバ装置2に対して提供情報の作成開始要求を送信する。情報管理サーバ装置2は、この作成開始要求を受信すると、情報提供ユーザの携帯電話機1に対して例えば数分間隔等の所定間隔で該携帯電話機1にアクセスし、該携帯電話機1で検出された現在位置情報を当該情報管理サーバ装置2側で取得する。これにより、情報管理サーバ装置2側では、情報提供ユーザの移動経路を自動的に蓄積していくこととなる。
【0016】
次に、情報提供ユーザは、自分が移動した先々において、カメラ機能を用いて撮像した静止画像、動画像、文書作成機能を用いて作成したテキストデータ等により所望の提供情報を作成する。そして、この作成した提供情報を、当該情報提供ユーザの携帯電話機1を介して、上記現在位置情報と共に情報管理サーバ装置2にアップロードする。これにより、情報管理サーバ装置2には、情報提供ユーザの移動経路、及び各移動場所毎の提供情報が蓄積されていくこととなる。
【0017】
次に、情報提供ユーザは、主たる移動が終了した際等に、自分の携帯電話機1を介して提供情報の作成終了要求を情報管理サーバ装置2に送信する。情報管理サーバ装置2は、この作成終了要求を受信すると、携帯電話機1に対する上記アクセスを終了し、以下に説明するように当該携帯電話機1からアップロードされた提供情報及び各現在位置情報に基づいてナビゲーション情報を作成する。
【0018】
〔ナビゲーション情報の作成〕
情報管理サーバ装置2は、ナビゲーション情報を提供可能な地理的範囲に対応する地図データをデータベースに有している。情報管理サーバ装置2は、情報提供ユーザの携帯電話機1から順次取得した現在位置情報に対応する地図データをデータベースから読み出し、この地図データに対して、上記情報提供ユーザの携帯電話機1から順次取得した現在位置情報、各現在位置情報を結ぶ矢印、及び該情報提供ユーザの携帯電話機1からアップロードされた各場所毎の提供情報の存在を示すマークを付加したナビゲーション情報を作成する。
【0019】
この際、情報管理サーバ装置2は、上記地図データ上の道路等の移動に用いられる部分と当該移動には用いられない部分とを分類する。そして、上記各現在位置情報のうち、移動には用いられない部分に対応する現在位置情報は、上記地図データ上に反映させないようフィルタリング処理する。
【0020】
また、情報管理サーバ装置2は、所定時間内における移動距離が短い現在位置情報も、上記地図データ上に反映させないようフィルタリング処理する。ただ、大型の施設や観光名所等の重要な場所に対しては、所定時間内の移動距離が短い場合であっても、その現在位置情報を地図データ上に反映させる。
【0021】
このようにして作成されたナビゲーション情報の一例を図2に示す。この図2中、白○は、情報提供ユーザの携帯電話機1から順次取得した現在位置を示し、黒○は、情報提供ユーザの携帯電話機1から順次取得した各現在位置のうち、上記フィルタリング処理により地図データ上に反映されることとなった現在位置を示している。また、図2中、△は、情報提供ユーザの携帯電話機1からアップロードされた提供情報が存在するマークを示している。
【0022】
この図2の白○からわかるように、情報提供ユーザは、施設Aに立ち寄り、次に施設B前を通り、次に施設Cに立ち寄るように移動している。このため、立ち寄った施設A及び施設Cにおける滞在時間が長くなり、移動距離が短いにもかかわらず当該施設A及び施設Cに対応する現在位置情報が多く取得されている。この場合、情報管理サーバ装置2は、所定時間内における移動距離が短く、また、施設A及び施設Cは、移動に用いられる道路上に存在しないため、当該施設A及び施設Cに対応する現在位置情報を上記フィルタリング処理により除去する。
【0023】
このようなフィルタリング処理により、地図データ上に反映する現在位置情報としては、図2中の黒○で示す現在位置情報が残ることとなる。情報管理サーバ装置2は、黒○で示す現在位置を地図データ上に貼り付けると共に、この反映した各現在位置を結ぶ矢印を地図データ上に貼り付ける。
【0024】
なお、情報管理サーバ装置2は、提供情報はフィルタリング処理することなく、当該提供情報が存在することを示すマークを、地図データ上における対応する場所に貼り付ける。図2に示す例の場合、施設A、交差点、及び施設Cに対して提供情報(=△のマーク)が存在することを示している。
【0025】
情報管理サーバ装置2は、このようにしてナビゲーション情報を作成すると、この作成したナビゲーション情報に対してナビゲーション識別情報を付加する。そして、このナビゲーション識別情報を、情報提供ユーザの携帯電話機1に送信する。
【0026】
情報提供ユーザの携帯電話機1は、このナビゲーション識別情報を受信すると、当該携帯電話機1の表示部に対して、例えば「指定しない」、「グループ」、「個人」等の公開対象の選択メニューを表示する。このうち、「指定しない」の選択メニューは、当該ユーザがアップロードした提供情報を不特定多数のユーザに対して配信してよい場合に選択するメニュー、「グループ」の選択メニューは、当該ユーザがアップロードした提供情報を所望のグループに属する各ユーザに対してのみ配信してよい場合に選択するメニュー、「個人」の選択メニューは、当該ユーザがアップロードした提供情報を所望のユーザに対してのみ配信してよい場合に選択するメニューとなっている。
【0027】
情報提供ユーザの携帯電話機1は、このような公開対象の選択メニューから選択されたメニューを示す情報を情報管理サーバ装置2に送信する。情報管理サーバ装置2は、情報提供ユーザの携帯電話機1から送信された、上記選択されたメニューを示す情報を、上記作成したナビゲーション情報及びナビゲーション識別情報に関連付けて上記データベースに記憶する。情報管理サーバ装置2は、情報提供ユーザの移動経路及び提供情報から作成したナビゲーション情報を、当該情報提供ユーザにより指定された不特定多数、グループ或いは個人のユーザに対して選択的に配信する。
【0028】
〔ナビゲーション情報の配信〕
次に、情報管理サーバ装置2からナビゲーション情報の配信を受ける場合、図1に示す情報受信ユーザは、当該ナビゲーション情報が配信されている地域において自分の携帯電話機3を用いて情報管理サーバ装置2にアクセスし、該携帯電話機3に対して友人等から入手したナビゲーション識別情報を入力するか、或いは地域別に検索した一般に公開されているナビゲーション識別情報を入力する。この入力されたナビゲーション識別情報は情報管理サーバ装置2に送信される。
【0029】
情報管理サーバ装置2は、この送信されたナビゲーション識別情報を受信すると、該ナビゲーション識別情報に関連付けされてデータベースに記憶されているナビゲーション情報を読み出し、これを情報受信ユーザの携帯電話機3に送信する。
【0030】
情報受信ユーザの携帯電話機3は、情報管理サーバ装置2から受信したナビゲーション情報を表示部3に表示すると共に、このナビゲーション情報の地図上に、当該携帯電話機3に設けられている現在位置検出機能で検出した現在位置情報を表示する。情報受信ユーザの携帯電話機3は、現在位置検出機能で検出される現在位置に基づいて、情報受信ユーザの移動状態を常時監視しており、この現在位置検出機能で検出される現在位置に対応させて、上記ナビゲーション情報の地図をスクロール表示すると共に、地図上における現在位置情報を移動表示する。
【0031】
図3に、情報受信ユーザの携帯電話機3の表示部に表示されたナビゲーション情報の一例を示す。この図3は、図2を用いて説明した情報提供ユーザの移動経路及び提供情報に基づいて作成されたナビゲーション情報が、情報受信ユーザの携帯電話機3の表示部に表示された例を示している。この表示部に表示されたナビゲーション情報から、情報受信ユーザは、情報提供ユーザが施設Aを通過して交差点を左折し、施設C前を通過した移動経路を辿ったことを認識することができる。そして、当該情報受信ユーザの現在位置は、施設Aの手前の位置であり、施設A、交差点及び施設Cに、情報提供ユーザがアップロードした提供情報が存在することを認識することができる。
【0032】
ここで、情報受信ユーザの携帯電話機3は、現在位置検出機能で検出された現在位置情報を、所定時間毎に情報管理サーバ装置2に送信しており、情報管理サーバ装置2は、この所定時間毎に送信される現在位置情報と、当該携帯電話機3に送信したナビゲーション情報に基づいて、当該情報受信ユーザの現在位置を監視している。そして、情報管理サーバ装置2は、上記施設A、交差点、施設C等の提供情報が存在する場所から例えば500m範囲内等の所定範囲内に当該情報受信ユーザが位置することとなった際に、上記施設A、交差点、施設C等に対応する提供情報に対するアクセス権を該情報受信ユーザの携帯電話機3に送信する。
【0033】
情報受信ユーザの携帯電話機3は、このアクセス権を受信すると、所定の効果音を発音制御すると共に、例えば「この施設に対する情報が存在します。情報を取得しますか?」等の情報の取得を促すメッセージを表示部に表示する。そして、情報受信ユーザにより、情報の取得が指定された場合、情報管理サーバ装置2に対して情報取得要求を送信する。情報管理サーバ装置2は、この情報取得要求を受信すると、情報受信ユーザの現在位置に対応する提供情報を、当該情報受信ユーザの携帯電話機3に送信する。これにより、情報受信ユーザは、提供情報が存在する場所に移動する毎に、上記情報提供ユーザから提供された提供情報を取得することができる。
【0034】
[実施の形態の効果]
以上の説明から明らかなように、この実施の形態のナビゲーション情報提供システムは、各ユーザが自分の携帯電話機を用いて各ユーザ毎に簡単にナビゲーション情報を作成し、このナビゲーション情報を不特定多数の他のユーザや指定したユーザに対して配信することができる。
【0035】
また、例えば企業が著名人や旅行の専門家により魅力的で質の高いナビゲーション情報を作成して配信することで、言わば広告塔の効果による特定の場所への集客や旅行者の増加、当該ナビゲーション情報提供システムの利用者数の増加を見込むことができ、このような新規なビジネスを提供可能とすることができる。
【0036】
また、情報を配信するユーザを指定することができるため、例えば特定のユーザに対するメッセージの配信等も可能とすることができる。
【0037】
また、GPSユニット等の携帯電話機の現在位置検出機能を用いることで、地図上での分かり易いナビゲーションを提供することができ、また、特定のエリアに入った場合のみメッセージを受けることを可能とすることができるというアトラクティブなサービスを実現することができる。
【0038】
また、各ユーザ毎に携帯電話機を用いて独自のナビゲーション情報を作成して情報管理サーバ装置2にアップロードすることができる。このため、多様性のあるナビゲーション情報を不特定多数、或いは指定したユーザに対して提供することができる。
【0039】
また、ナビゲーション情報の作成時に、携帯電話機側で定期的に現在位置情報を取得するようになっているため、当該携帯電話機のユーザが意識することなく、簡単に移動経路を記録することができる。
【0040】
また、文書作成機能、静止画像撮像機能、動画像撮像機能等の、今日普及している携帯電話機に設けられている機能で、簡単にナビゲーション情報を作成することができる。
【0041】
[変形例]
上述の実施の形態の説明では、携帯電話機を用いてナビゲーション情報等のアップロードや配信を行うこととしたが、この携帯電話機の代わりにPHS電話機(PHS:Personal Handyphone System)、PDA装置(PDA:Personal Digital Assistant)、ノート型のパーソナルコンピュータ装置、携帯ゲーム機等の他の携帯機器を用いてもよい。この場合でも上述と同じ効果を得ることができる。
【0042】
最後に、本発明は、本発明の一例として開示したに過ぎない上述の実施の形態に限定されることはない。このため、本発明に係る技術的思想を逸脱しない範囲であれば、上述の実施の形態以外であっても設計等に応じて種々の変更が可能であることは勿論であることを付け加えておく。
【図面の簡単な説明】
【0043】
【図1】本発明を適用した実施の形態となるナビゲーション情報提供システムの模式図である。
【図2】実施の形態のナビゲーション情報提供システムにおけるナビゲーション情報の作成動作を説明するための模式図である。
【図3】実施の形態のナビゲーション情報提供システムで提供されるナビゲーション情報の模式図である。
【符号の説明】
【0044】
1 情報提供ユーザの携帯電話機、2 ナビゲーション情報を作成し配信する情報管理サーバ装置、3 情報受信ユーザの携帯電話機

【特許請求の範囲】
【請求項1】
所定時間毎に現在位置情報を送信すると共に、移動先となる特定の位置に関連付けられた提供情報を送信する情報提供ユーザの携帯機器と、
上記情報提供ユーザの携帯機器から送信された現在位置情報に基づく当該情報提供ユーザの移動経路、及び該移動経路上の上記特定の位置に対応する上記提供情報を示すナビゲーション情報を作成する情報管理サーバ装置と、
上記情報管理サーバ装置に対して現在位置情報を送信すると共に、上記情報管理サーバ装置からの上記ナビゲーション情報を受信する情報受信ユーザの携帯機器とを有し、
上記情報管理サーバ装置は、上記情報受信ユーザの携帯機器から送信される現在位置情報に基づいて該情報受信ユーザの現在位置を監視し、当該情報受信ユーザの現在位置が、上記提供情報に対応する上記特定の位置に対応する地理的範囲内に位置することとなった際に、上記特定の位置に対応する提供情報を上記情報受信ユーザの携帯機器に送信すること
を特徴とする情報提供システム。
【請求項2】
請求項1に記載の情報提供システムであって、
上記情報管理サーバ装置は、上記情報提供ユーザの移動経路と、上記特定の位置に対応する上記提供情報を示す所定のマークとを、上記移動経路に対応する地図上に貼り付けたナビゲーション情報を作成すること
を特徴とする情報提供システム。
【請求項3】
請求項2に記載の情報提供システムであって、
上記情報管理サーバ装置は、上記情報提供ユーザの携帯機器から送信された現在位置情報のうち、上記地図上の道路に沿った現在位置情報のみを用いて上記移動経路を作成すること
を特徴とする情報提供システム。
【請求項4】
情報提供ユーザの携帯機器が、所定時間毎に現在位置情報を送信すると共に、移動先となる特定の位置に関連付けられた提供情報を送信するステップと、
情報管理サーバ装置が、上記情報提供ユーザの携帯機器から送信された現在位置情報に基づく当該情報提供ユーザの移動経路、及び該移動経路上の上記特定の位置に対応する上記提供情報を示すナビゲーション情報を作成するステップと、
情報受信ユーザの携帯機器が、上記情報管理サーバ装置に対して現在位置情報を送信すると共に、上記情報管理サーバ装置からの上記ナビゲーション情報を受信するステップと、
上記情報管理サーバ装置が、上記情報受信ユーザの携帯機器から送信される現在位置情報に基づいて該情報受信ユーザの現在位置を監視し、当該情報受信ユーザの現在位置が、上記提供情報に対応する上記特定の位置に対応する地理的範囲内に位置することとなった際に、上記特定の位置に対応する提供情報を上記情報受信ユーザの携帯機器に送信するステップと
を有する情報提供方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2008−58267(P2008−58267A)
【公開日】平成20年3月13日(2008.3.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−238845(P2006−238845)
【出願日】平成18年9月4日(2006.9.4)
【出願人】(501431073)ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 (810)
【Fターム(参考)】