説明

Fターム[2F129HH37]の内容

航行(Navigation) (246,646) | 構造・構成 (43,107) | 収納構造 (149)

Fターム[2F129HH37]に分類される特許

121 - 140 / 149


【課題】ユーザが誤ってナビゲーション装置を反対向きに取り付けた場合でも簡易な処理によりその誤りを判定することが可能な取り付け方向判定方法を提供する。
【解決手段】加速方向取得部13により車両の加速方向を加速度センサ12から取得し、またギア位置取得部18により変速機17から出力されるギア位置を取得する。第1判定部15は取得した加速方向及びギア位置に基づき、装置取り付け方向の正否を判定する。装置取り付け方向が反対であると判断した場合、反対であることを示す情報をディスプレイ110へ表示する。また、取り付け方向が反対であると判断した場合、加速度センサ12から出力される加速度を補正部19にて補正する。 (もっと読む)


【課題】携帯型記憶媒体を有する測位装置において、有効にデータ保護を行うことが可能な測位装置を提供する。
【解決手段】GPS衛星からの電波を受信し現在位置を測位する測位手段1と、測位手段1で測位された測位データを記録する記憶手段2と、予め設定された許可領域と前記現在位置の測位データとを比較する比較手段とを備えており、記憶手段2において測位データが記録され装置本体から着脱自在である携帯型記憶媒体22を有しており、比較手段の比較結果から測位された現在位置が許可領域内にない場合、携帯型記憶媒体22の装置本体からの離脱を禁止するロック手段を設けた測位装置A。 (もっと読む)


【課題】本発明は、情報提供装置及び情報提供方法に関し、例えば携帯可能なカーナビゲーション装置に適用して、クレードルにセットして車両等で使用する場合に音声を聞き取り易くする。
【解決手段】本発明は、単体で使用している場合には、装置1に設けられたスピーカー3をフルレンジスピーカーとして使用し、クレードル5に接続している場合には、装置1側のスピーカー3とクレードル5側のスピーカー6とを2ウエイスピーカーとして使用し、各種の情報を音声によりユーザーに提供する。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】表示有効領域が大きく、回動式操作手段が取り付けられる、コストが安い液晶表
示装置およびその液晶表示装置を使用したカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】第1基板11Aおよび第2基板11Bおよび両基板間に設けられた液晶を備
え、第1基板11A上に行列状に配置された複数の走査線および信号線を有し、第1基板
11Aにおいて、第2基板11Bより突出し、かつ各々が隣接する、少なくとも第1周辺
部11aおよび第2周辺部11bおよび第3周辺部11cを有する液晶パネル11が設け
られ、第1周辺部11aの辺および第2周辺部11bの辺が交わる角が切除された切り欠
き部11fは形成され、第2周辺部11b上に第1配線群54を介して配置された信号線
駆動部12bが設けられ、第1周辺部11aに対向する第3周辺部11c上に、第2配線
群55の所定部分を介して配置された走査線駆動部12aが設けられ、第2配線群55の
入力部分57は、第1配線群54に隣接して設けられた。 (もっと読む)


【課題】表示有効領域が大きく、額縁部の占める面積が小さい液晶表示装置及びの製造方
法、及び液晶表示装置を用いた車載用ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】一対の基板を貼り合わせ、前記一対の基板間に液晶を注入してなる液晶表示
パネルと、前記液晶表示パネルの隣り合う周辺にそれぞれ設けられたゲートドライバIC
接続部及びソースドライバIC接続部と、を備えた液晶表示装置において、前記液晶表示
パネルの前記ゲートドライバIC接続部が設けられた辺及び前記ソースドライバIC接続
部が設けられた辺が隣接する角を、ドライバICを接続していない基板端面よりも内側で切
除したことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】照明器を表示器として用いることができる照明器による表示システムを提供する。
【解決手段】複数の発光素子8がマトリクス状に配列された発光素子アレイ2を有する照明器1と、照明器1における前記発光素子アレイ2の発光を、照明モードと表示モードとで制御可能な制御手段(発光素子アレイ制御部3,照明器制御装置11)とを備え、制御手段は、照明モードにおいて、発光素子アレイ2における複数の発光素子8を全面発光させることにより、照明器1による照明を行い、表示モードにおいて、発光素子アレイ2における複数の発光素子8を選択的に発光させることにより、照明器1を表示器として用いて所望の表示を行なう。 (もっと読む)


【課題】回動部材を一方向に回転させるためのスイッチの操作感覚と、他方向に回転させるためのスイッチの操作感覚とを等しくすることができる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器としてのカーナビ1は機器本体2と表示ユニット3と駆動機構4を備えている。表示ユニット3は回動軸Pを中心として回動自在に機器本体2に支持されている。駆動機構4は回動軸Pを中心として表示ユニット3を回動する。表示ユニット3の表示パネル3aには回動軸Pを互いの間に位置付ける第1スイッチと第2スイッチが設けられている。第1スイッチは回動軸Pを中心とした一方向Iに表示ユニット3を回転させるためのスイッチである。第2スイッチは回動軸Pを中心とした他方向Tに表示ユニット3を回転させるためのスイッチである。 (もっと読む)


【課題】煩雑な操作を必要とすることなく、適切な画像表示が可能な「車載表示システム」を提供する。
【解決手段】車載表示システム10は、車室内に配置され、画像表示を行うものであって、ディスプレイ32と、車室内に設けられ、ディスプレイ32を含む本体20を装着するクレードル40と、本体20がクレードル40から取り外されたことを検出する装着状態検出部28と、装着状態検出部28により本体20がクレードル40から取り外されたことが検出された場合に、本体20内のディスプレイ32にシングルビュー表示を行わせる表示制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】磁気方位センサの誤差や荒天時の風などの外乱に左右されることなく、より安定して姿勢/方位の初期データの精度を向上させることができる慣性航法装置を実現する。
【解決手段】移動体搭乗者のヘルメットに取付けられたジャイロセンサと加速度計の出力を利用して当該搭乗者頭部の位置や姿勢を求める慣性航法装置において、ジャイロセンサおよび加速度計の出力を補正するセンサ誤差補正計算部と、センサ誤差補正計算部により補正されたジャイロセンサおよび加速度計の出力を利用して頭部の位置や姿勢を計算するとともに、頭部の位置や姿勢の計算結果を補正する航法・姿勢方位計算部と、頭部が静止状態にあるときに航法・姿勢方位計算部より出力される速度データを速度誤差として利用し、センサ誤差補正計算部で使用するセンサ誤差データを校正するとともに、姿勢/位置誤差データを校正する誤差推定計算部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車の進行方向に係わらず運転者の駐車を支援することができる駐車支援装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも音声を出力するオーディオユニット20と、映像を表示するリアシートユーザ用のリアモニタ32と、リアモニタ32を使用位置と収容位置との間で移動させるアクチュエータ31とを有する表示装置31と、車両の現在位置を検出する位置検出器2と、位置検出器2によって検出された現在位置が地図データ入力器3に記憶された地図データにおける所定の位置である場合、オーディオユニット20による音声をミュートするか、もしくは音声の出力を停止すると共に、アクチュエータ31を駆動することによってリアモニタ32を収納位置とする駐車支援制御を実行する制御回路1とを備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストが安く、しかも、ジャイロの性能保証角度内で取付けられる車種が多い車載用ナビゲーション装置のジャイロ基板取付構造を提供する。
【解決手段】上シャーシ1と下シャーシ2が上下方向に固着され、上シャーシ1の底板1aに切起し加工により下方向に延びる舌片1bを形成し、前記舌片1bにジャイロ基板3を前記上シャーシ1の底板1aの上方に固定されたマザー基板5の下方位置に傾斜状態に固定した。 (もっと読む)


【課題】音声メッセージなどで視覚障害者の方を誘導し、メンテナンス性・コスト面で優れた視覚障害者の方向け歩行誘導システムを提供する。
【解決手段】視覚障害者の方向け歩行者誘導システムでは、RFIDタグ2がブロック1に内蔵された状態で道路に埋設され、ユーザは、道路に埋設されるRFIDタグ2と無線で交信する機能を備えた歩行誘導装置3を所持する。歩行誘導装置3は、道路に埋設されたRFIDタグ2から情報を読み取った情報に基づき、道筋、危険箇所、分岐点、行き先案内などの情報を音声メッセージでユーザに伝達する。例えば、前方に障害物がある箇所に設置されるブロック1のRFIDタグ2には、前方に障害物があることを示す情報が記憶され、ユーザがブロックに来ると、前方に障害物があることが、音声でユーザに伝達される。 (もっと読む)


【課題】車内の運転者および助手席乗員に対して、操作パネルに対する最適な視認性および操作角度(傾斜角度)を確保することができる情報表示装置を提供する。
【解決手段】運転者または助手席乗員のいずれか一方を操作パネル500に対する操作対象として判定し、運転者が操作パネル500に手を翳した時に、操作パネル500の向きを運転者側に傾斜させ、助手席乗員が操作パネル500に手を翳した時に、操作パネル500の向きを助手席乗員側に傾斜させる制御を行なう。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像が表示装置に表示され、それぞれの画像が、接触操作対象/遠隔操作対象のいずれかに択一的に選択される場合に、複数の画像を柔軟に表示制御できる表示装置を提供する。
【解決手段】 第1、第2画像を同時に表示する第1、第2表示デバイス12、13と、表示される第1、第2画像の一方を遠隔操作対象とし他方を接触操作対象とするCPU51と、第1、第2画像のうち、遠隔操作対象となる画像に関する遠隔操作入力を受け付けるリモートコントローラ32と、第1、第2画像のうち、接触操作対象となる画像に関する接触操作入力を受け付ける第1、第2タッチパネル12a、13aと、第1、第2画像が遠隔操作対象/接触操作対象のいずれであるかを明示する第1、第2LED14、15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 視力障害者は行先の目的地までの行動は非常に時間がかかり,現在は盲導犬に頼っている、しかし盲導犬は盲人の希望する目的地まで盲導する事が難しいので、このような問題を解決する事が本発明の携帯盲導器具である。
【解決手段】 携帯盲導器具の入力方法は、視力障害者が自国の言葉で音声或いはキーボートで出発地、途中経由地名、電車及びバスの利用、電車及びバスの乗り換え、行先の目的地までの入力、設定、入力内容は音声で自動的に知らせ、設定内容を確認、決定後、携帯盲導器具が音声で入力目的地までの最短距離を自動案内する。携帯盲導器具の長時間使用する場合にはバッテリ電源不足の問題生る恐れがあり、ここで、杖の先端部に車輪を設け、使用者が杖の取手部を持って、押しながら歩き、車輪の回転部と杖先端部に発電装置を設け、車輪の回転動力が発電装置を回転しながら、発電し、杖取手部とバッテリ間に電線とさし込みコンセントで接続し、杖を押しながらバッテリに充電し、遠距離の行動も出来ます。 (もっと読む)


【課題】共通の表示画面上で異なる方向からそれぞれ異なる画像を視認できる表示装置において、画像間のクロストークを大幅に低減する。
【解決手段】共通の表示部100に第1及び第2の画像IM1,IM2をそれぞれ異なる方向から視認できるように表示する表示装置の表示制御部10は、第1及び第2の画像の画像信号DT1,DT2を表示部100へ所定のフレームレートで交互に出力して第1及び第2の画像IM1,IM2を交互に表示させる。これにより、一方の画像を表示中に他方の画像が表示されないので、第1の画像と第2の画像との間のクロストークが大幅に低減される。 (もっと読む)


【課題】 運転中の経路案内時でも使用者に対しての経路案内の妨げにならずに、自動的に音楽メディアを排出することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置Aのハードディスク4に音楽CDの音楽データが全て保存されるとナビゲーション装置Aの経路案内の状況をシステム制御部5が判断し、経路案内において利用者に経路を通知しているときは経路案内を優先させ、経路案内の通知を行っていないときに、ハードディスク4に音楽データが保存されたことを利用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】運転者と非運転者に対してそれぞれ適切な入出力制御を実現すること。
【解決手段】操作入力受付部321が乗員からの操作入力を受け付けた場合に、操作者識別部321aによって操作者が運転者であるか非運転者であるかを識別する。さらに車速センサ322が自車両の走行速度を、変速機構状態検知部323が変速機の状態を、ブレーキ状態検知部324がブレーキの動作状態を、ハンドル操作状態検知部326がハンドルの操作状態をそれぞれ取得する。そして、運転者用入出力制御部311aと非運転者用入出力制御部311bが、自車両の走行速度や変速機の状態、ブレーキの状態、ハンドル操作状態などに基づいて運転者に対する入出力と非運転者に対する入出力とを個別に制御する。 (もっと読む)


【課題】可動に設けられたLCDに重ねられたタッチパネルを具える電子機器において、LCDの姿勢又は角度が変化しても、LCDに表示された操作用画面の視認性が確保されて、タッチパネルの操作性が保たれる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、操作用画面を表示する液晶表示装置と、液晶表示装置の表示面に重ねられたタッチパネルとを具えており、液晶表示装置は、視角が異なる少なくとも2つの姿勢を取り得て、液晶表示装置が、2つの姿勢の一方から他方に変化すると、操作用画面の少なくとも一部の表示色が変化する。また、操作用画面は、押下領域を示す少なくとも1つの図形を含んでおり、液晶表示装置が、2つの姿勢の一方から他方に変化すると、その図形に枠が付加される。 (もっと読む)


121 - 140 / 149