説明

Fターム[2G016CE07]の内容

Fターム[2G016CE07]に分類される特許

41 - 60 / 165


【課題】より精度良くバッテリ異常を警告できるようにする。
【解決手段】バッテリ1の負荷への電力供給時におけるバッテリ残量の変動規格値をバッテリ1に接続された負荷の消費電流毎に規定した情報を記憶したメモリ20を備え、このメモリ20に記憶された情報に基づいてバッテリ1に接続された負荷31〜3nの総消費電流に対応するバッテリ残量の変動規格値を特定し、当該バッテリ残量の変動規格値とバッテリ1のバッテリ残量の変動値とを比較してバッテリ1の異常を判定し、バッテリ異常を警告する。 (もっと読む)


【課題】劣化度を推定して充放電制御を行うことにより蓄電デバイスを適切な部分充電状態に維持することが可能な充放電制御方法及び充放電制御装置を提供する。
【解決手段】状態検知要求信号が状態検知部103に入力されると(ステップS1)、ステップS3で状態検知モード1の選択条件が成立しているかが判定される。状態検知モード1の選択条件が成立していると、ステップS4で蓄電池11に対し状態検知前充電を行い、ステップS5で蓄電池11の状態検知が行われる。これに対し、状態検知モード1の選択条件が成立していないと判定されると、ステップS9で状態検知モード2の状態検知が行われる。ステップS11では、状態検知の結果をもとに蓄電池11を所定の部分充電状態に移行させるのに必要な充放電制御指令値が作成される。 (もっと読む)


【課題】出力される残容量のデータが不連続に変化することが防止される二次電池の残容量データ生成方法、該残容量データ生成方法によって生成した残容量のデータを出力するパック電池を提供する。
【解決手段】250ms周期で時系列的に検出した最小のセル電圧が、所定の低電圧(3.3V又は3.6V)以下に低下し、且つ、それまでに積算した残容量が、前記所定の低電圧に対して予め設定された4%又は8%の修正容量より大きい場合、前記残容量を8秒毎に1%ずつ低減した容量を補正容量として、該補正容量のデータを出力する。また、補正容量のデータを出力し始めた後に、前記修正容量を基準容量とする第2の残容量の積算を開始し、出力している補正容量が第2の残容量と一致したときから、第2の残容量のデータを出力する。 (もっと読む)


【構成】携帯電話機10は、二次電池38およびFET(54)のオン/オフを制御する電源回路36を備える。急速充電が始まり、二次電池38の電池電圧値が所定値以上になると、FET(54)はオン/オフを繰り返し、プロセッサ24は、その間に第1,2充電電流値と第1,2消費電流値とを取得する。また、プロセッサ24は、電池充電電流値が満充電検出閾値以下の状態と判定された回数をカウントし、6回連続してカウントされると、満充電状態を検出する。そして、プロセッサ24は、第1消費電流値と第2消費電流値との差分値が閾値以上の場合には、満充電カウンタ(346)の値がカウントされないようにする。
【効果】携帯電話機10の消費電流が充電中に変動した場合は、二次電池38の満充電判定に基づくカウントが無効にされるため、二次電池38の満充電状態を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】従来は、急激な変化や突然の変化による劣化を判定することはあまり考慮されていなかった。また、二次電池の内部インピーダンスを測定する方法では、得られた内部インピーダンスが所定の範囲内であっても、二次電池が所望の電圧や容量でないことがあり、このような場合でも二次電池の劣化を判定できる装置等が必要であった。
【解決手段】二次電池を任意の時間放置による放電又は自己放電又は強制放電させ、その際の放電電圧を測定し、電圧の大きさや比率、あるいは、二次電池の良品との特性を比較及び/又は演算することにより劣化を判定する二次電池の劣化判定方法と、二次電池の劣化判定装置並びに電源システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】非稼働状態においても的確にバッテリ残量をユーザに通知することができる電子機器を提供することにある。
【解決手段】実施形態の電子機器は、バッテリを備えた電子機器であって、外部機器を接続するための接続手段と、前記接続手段に前記外部機器が接続されていることを検出する検出手段と、前記バッテリの残量を検出する残量検出手段と、前記電子機器が非稼働状態にあり、かつ前記検出手段により前記外部機器が接続されていることが検出されている時に、前記残量検出手段により検出された前記バッテリの残量が予め設定された設定値間まで減少した場合に警告を出力するように制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】車載機器が変更または追加されたような場合であっても、車両の消費電力の予測精度を高めることができる消費電力予測装置を提供する。
【解決手段】バッテリ3を備えた車両において、消費電力予測装置1は、車載機器2の動作状態とその動作状態における消費電力との関係を表す消費電力データを、ネットワーク11を介して、あるいは記録媒体12を介して取得し、更新した消費電力データに基づいて、車載機器2の消費電力を求め、車載機器2の消費電力の合計値である総消費電力を算出する。また、消費電力予測装置1は、算出した総消費電力とバッテリ3に残存している残存電力量とを比較することにより、残存電力量が所定の下限値以下になる時期を予測する。 (もっと読む)


【課題】1本の出力信号線13で液温及び液面の情報を出力し、かつ蓄電池のマイナスラインに電位差が生じても誤検出を防止する。
【解決手段】蓄電池状態検出装置10は液面検出電極11と、温度検出用抵抗12と、1つの出力信号線13とを備え、液面検出電極11は第2及び第3のスイッチング素子20,21及び第2の定電流源22を介して出力信号線13に接続されている。第1の定電流源14は発振回路15の出力によりオン・オフされる第1のスイッチング素子16を介して出力信号線13に接続されている。発振回路15は、タイマIC23と、タイマIC23に内蔵された容量放電用スイッチのオン・オフ時期を設定するためにタイマIC23に接続された時定数設定回路24とで構成されている。温度検出用抵抗12は時定数設定回路24の一部を構成し、タイマIC23の電源17は蓄電池18から電源供給される。 (もっと読む)


【課題】電動工具の作業内容に応じた適切な警告を行うことが可能な電池パック及び電動工具を提供する。
【解決手段】電池パック1は、電動工具2に接続可能であり、二次電池3a−3cと、二次電池3a−3cの電圧が過放電電圧より大きい警告電圧Vaまで低下した場合に警告表示を行う表示手段7と、警告電圧Vaを任意に設定可能な設定手段8と、を備えたことを特徴としている。マイコン6は、スイッチが押される度に、警告電圧Vaを11.2V→11.0V→10.8Vと変更するように設計されている。 (もっと読む)


【課題】トラクタに装着して農作業を行う作業機に使用するバッテリの容量を監視する農作業機のバッテリ監視システムを提供することを目的とする。
【解決手段】トラクタ1に装着して農作業を行う作業機2と、操作スイッチを具備する操作ボックス40とを備え、作業機2は、作業機2に設けられ操作ボックス40の操作スイッチ40cの操作に基づき作動する出力機器11と、出力機器11の電源となるバッテリ15の容量を計測するバッテリ監視部10と、制御部20とを有し、制御部20は、操作ボックス40にバッテリ容量の情報を送信し、操作ボックス40は、認識手段40bを有し、制御部20から送信されたバッテリ容量の情報に基づきバッテリ容量が一定以下になったことを認識手段40bで知らせる。 (もっと読む)


【課題】 蓄電装置の状態を判別することができるシステムを提供する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(11)が電気的に接続された蓄電装置(10)の状態を判別するための判別システムであって、蓄電装置の放電電流および充電電流を検出するための電流センサ(33)と、蓄電装置を複数のブロックに分けたときの各ブロックの電圧を検出するための電圧センサ(31)と、電流センサおよび電圧センサの出力に基づいて、蓄電装置の状態を判別するコントローラ(40)と、を有する。コントローラは、放電閾値以上の電流での異常放電から充電閾値以上の電流での異常充電に切り替わる第1の状態と、各ブロックの電圧が基準電圧よりも低下している第2の状態とを検出する。そして、第1および第2の状態の発生頻度に応じて、蓄電装置の異常状態を予測する。 (もっと読む)


【課題】 リチウムイオン二次電池のマイクロショートを検出できる手段および装置を提供する。
【解決手段】 リチウムイオン二次電池の正負電極間にインダクタを介してコンデンサを接続し、前記リチウムイオン二次電池の内部で発生するマイクロショートによって前記コンデンサと前記リチウムイオン二次電池間に瞬時的に流れる電流を、前記インダクタの端子間に発生する瞬時的電圧変化で検出する。 (もっと読む)


【課題】 パケット送信時の電池の電圧を正確に測定することが可能で、しかもパケットごとに電池の電圧を検出することにより、より正確な最低電圧の検出が可能な無線通報装置の提供。
【解決手段】 無線通報装置1は、パケット送信用の釦11と、電源供給用の電池12と、電池切れ検出用の電池電圧の閾値が格納される記憶部13と、パケットを送信する無線部14と、釦11が押下されると無線部14を介してパケット送信するとともに、パケットごとに電池12の電圧を記憶部13に格納された閾値と比較し電池切れの判定を行う制御部15とを含む。 (もっと読む)


【課題】 信頼性の高い安全系を備えた二次電池装置およびその二次電池装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】複数の二次電池セルの夫々の電圧値が所定の閾値以上の過電圧であるか否かを通知する過電圧アラーム信号を出力する診断用回路216と、過電圧アラーム信号によりいずれかの二次電池セルが過電圧であると判断された場合に第1レベルのシャットダウン信号を上位制御手段71へ出力するように構成されたシャットダウン信号生成回路605と、シャットダウン信号が供給され、診断用回路216およびシャットダウン信号生成回路605の動作を制御する制御回路CTRと、を備え、シャットダウン信号生成回路605は、診断用回路216の自己診断を行なう場合に、シャットダウン信号を第2レベルとするとともに、過電圧であることを通知する過電圧アラーム信号が供給されたときに制御回路CTRに過電圧を通知するアラーム信号を出力するように構成された二次電池装置。 (もっと読む)


【課題】単位電池と監視部とを電気的に接続するコネクタの抜けの検出精度を向上させる。
【解決手段】所定数の監視部毎にグループ化した単位監視ブロックB1〜B3毎にシリアルラインSL1〜SL3を形成し、単位監視ブロックB1〜B3それぞれが電気的に独立するように構成する。そして、組電池1と電池監視装置2とを接続する接続手段を複数の監視部IC0〜IC14それぞれの正極側および負極側の電源ラインL0〜L17、および当該電源ラインと単位電池V0〜V14の両電極とを接続するための複数のコネクタCN1〜CN3で構成する。さらに、複数のコネクタCN1〜CN3それぞれを、単位監視ブロックB1〜B3毎に対応して設ける構成とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電池管理装置で発生したエラーの内容を確認し、保守性を向上できる蓄電池管理装置、および蓄電池管理方法を提供することにある。
【解決手段】蓄電池管理装置3は、蓄電池の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置3の異常の少なくともいずれか一方を判定する劣化判定部5を備え、パイロット電池に放電路を形成し、放電電流を供給した際に得られる電圧値あるいは電流値に基づき、蓄電池の側の異常や劣化あるいは蓄電池管理装置3の側の異常を、それぞれ判定することができる。 (もっと読む)


【課題】電池劣化判定システムにおいて、電池の劣化が生じた場合に、その劣化判定結果をより迅速に出力することである。
【解決手段】電池劣化判定システムは、電池ECU12を含む。電池ECU12は、DC/DCコンバータ18において、デューティ指令値DIに基づいて、第1電圧VLと第2電圧VHとの間での電圧変換を行うときの、電池出力電力Pと電池温度Tと電池容量SOCと第2電圧VHとを含む電圧変換状態値と、デューティ指令値DIとを取得し、取得された電圧変換状態値に基づいて電池劣化判定用デューティ基準値DLを取得し、取得されたデューティ指令値DIと電池劣化判定用デューティ基準値DLとを比較した結果に基づいて、電池劣化か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】電池の容器電位に基づいて、容易に電池の異常を検出することのできる異常判定システムを提供する。
【解決手段】正極および負極を収容した電池容器を備えた二次電池と、第1の制御信号に応じて前記正極と前記電池容器とを電気的に接続し、第2の制御信号に応じて前記正極と前記電池容器とを電気的に遮断するスイッチ部と、前記電池容器の電圧を測定する電圧測定部と、前記電圧測定部の測定した電圧から前記二次電池の異常を判定する判定部とを有し、前記判定部は、所定のタイミングで前記第2の制御信号を前記スイッチ部に出力した後、前記電圧測定部が測定した電圧の単位時間当たりの電圧降下が所定の閾値以上ある場合に異常と判定し、前記判定を行った後に前記第1の制御信号を前記スイッチ部に出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電圧・温度監視装置から電池管理装置へ送信された測定データの正確性を判断できるようにする。
【解決手段】この発明は組電池モジュールには、複数のセルの各セル電圧データを得る電圧検出部と、前記各セル電圧データを合計した発信側総和データを得る加算部と、前記各セル電圧データ及び前記発信側総和データを出力する通信部が設けられ、電池管理装置には、前記通信部からの前記各セル電圧データを合計し受信側総和データを得る総和データ計算部と、前記通信部からの前記発信側総和データと前記受信側総和データとを比較し、一致するか否かを判定し、一致判定を得たとき、正常報告信号を出力する報告部と、不一致判定を得たとき、前記電圧検出部の各セル電圧データと前記加算部の前記発信側総和データを再読み取り指示する再読み取り指令部を具備したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の電池の低電圧状態を高精度に検出できる低電圧検出装置、低電圧検出方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】低電圧検出装置10は、携帯端末100の電池101の温度を検出する温度検出手段1と、携帯端末100の電池101の電圧を検出する電圧検出手段2と、携帯端末100の使用状態毎に設定された、電池101の低電圧状態を検出するための基準閾値と、電池101の低温状態を判定するための判定温度と、を夫々記憶する記憶手段3と、温度検出手段1により検出された電池101の温度が記憶手段3に記憶された判定温度以下となるとき、電圧検出手段2により検出された電池101の電圧と、記憶手段3に記憶された基準閾値を補正した補正閾値と、に基づいて、電池101の低電圧状態を判定する低電圧判定手段4と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 165