説明

Fターム[2G017AA10]の内容

磁気的変量の測定 (8,145) | 測定磁気量 (1,849) | 磁気抵抗 (272)

Fターム[2G017AA10]に分類される特許

121 - 140 / 272


【課題】面内におけるいかなる方向の外部磁場に対しても応答を示し、かつ外部磁場の方向を検出可能で、スイッチ素子として利用可能な薄膜磁気抵抗素子を提供すること、及びこれを用いた実用的な薄膜磁気センサを提供すること。
【解決手段】薄膜磁気抵抗素子については、絶縁基板1上に形成された内側軟磁性膜2、外側軟磁性膜3、薄膜磁気抵抗素子4及び必要な配線5を有し、内側軟磁性膜2の外縁部と外側軟磁性膜3の内縁部との間の間隙6内に磁気抵抗効果膜4が形成され、外側軟磁性膜3は、互いに直交する方向に形成された切欠部7a,7b,7c,7dにより、4個の扇状外側軟磁性膜3a,3b,3c,3dに分割されているという構成にする。薄膜磁気センサについては、この薄膜磁気抵抗素子を可変抵抗部とするブリッジ回路を組むという構成にする。 (もっと読む)


【課題】携帯機器内部の電流で発生する磁界を抑圧し、地磁気センサが感知しないようにすることで方位角センサの表示の誤差を低減すること。
【解決手段】往路導体13aと復路導体13bのどちらかの電流導体13を2分割し、片方の電流導体13を2分割した他方で挟み込むように配置すれば、往路導体13aと復路導体13bの電流によって発生する磁界は相殺されて雑音磁界として発生する成分が減少する。往路導体13aと復路導体13bの配線の中央部直上だけでなく、水平方向に離れた点においても発生する雑音磁界成分は少なくなり、磁気センサ11の配置に対しての制約が少なくなる。 (もっと読む)


【課題】より高精度に磁気を検出することが可能な磁気センサを用いた外部磁界の測定方法を提供する。
【解決手段】外部磁界により磁気特性が変化する感磁体と、感磁体に電流を供給する駆動回路と、感磁体の磁気特性の変化を電圧の変化として誘起する検出コイルと、検出コイルに誘起された電圧の大きさである誘起電圧値をサンプルホールドするサンプルホールド回路を備えた磁気センサを用いて、誘起電圧値に基づき外部磁界Hextの大きさを測定する際、駆動回路から感磁体に供給される電流Iは、通電方向が第1の方向からその反対である第2の方向に逆転する波形を有するパルス電流であり、サンプルホールド回路は、通電方向が第1の方向からその反対である第2の方向に逆転する期間のうち第2の方向に反転しているときに同期して誘起電圧値をサンプルホールドする。 (もっと読む)


【課題】磁石を取り付ける際の部品点数を低減しつつ、その工程数を削減すること。
【解決手段】軟磁性体からなる筐体2(第1ケース21、第2ケース22)と、自身の磁力の吸着力により筐体2(第1ケース21、第2ケース22)の固定面に固定される磁石51、52とを具備し、筐体2(第1ケース21、第2ケース22)の固定面に磁石51、52の位置決め用の凸部8を設けたことを特徴とする。また、磁石51、52を長尺形状とし、当該磁石51、52のそれぞれの端部が位置する筐体2の固定面に少なくとも2つの凸部8を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】作製が容易で、磁気センサから出力された出力信号に基づいて線形性の高い増幅信号を出力する増幅回路を提供する。
【解決手段】センサ装置1は、MRセンサ2と、差動増幅回路3と、を備えている。差動増幅回路3は、磁気抵抗素子で作製された第5及び第6のMR素子(R1)31、32と第7及び第8のMR素子(R2)33、34を有しており、MRセンサ2から出力される出力電圧V、Vの差分V−Vを増幅率R/Rによって増幅する。この増幅率R/Rが、磁界の角度の関数であるので差動増幅回路3は、線形性の高い出力電圧Voutを出力することができる。 (もっと読む)


【課題】磁気センサデバイスの製造方法において、磁気センサデバイスの性能を向上させるために導電部形状の高精度化を図る。
【解決手段】磁気センサデバイスの製造方法は、バリア層の上側に、開口部6を有する犠牲層パターンとしてのシリコン酸化物層7を形成する工程と、これを覆うように金属膜を形成する工程と、これを等方性エッチングすることによって、この金属膜のうち開口部6の底部にある部分を除去し、前記犠牲層パターンの上側を覆う部分およびその周囲に張り出す部分を選択的に残す工程と、これらの上側から堆積するように導電層11を形成する工程と、前記犠牲層パターンを除去することによって、前記金属膜パターンおよびその上側にある導電層11を一括して除去し、開口部6の底部にある導電層を導電部12として残す導電層パターニング工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】作製が容易で、温度特性を有する磁気センサから出力された出力信号に基づいて安定した増幅信号を出力する増幅回路を提供する。
【解決手段】センサ装置1は、MRセンサ2と、差動増幅回路3と、を備えている。MRセンサ2は、第1〜第4のMR素子20〜23を備え、第1〜第4のMR素子20〜23の磁気抵抗値は、正の温度特性を有している。一方MRセンサ2は、負の温度特性を有しているので、差動増幅回路3の第3及び第4の抵抗(R)33、34を負の温度特性を有する第1〜第4のMR素子20〜23と同じ部材で作製することによって、MRセンサ2の温度特性を補正することができ、センサ装置1は、安定した出力を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】磁性物を強制的に磁化することなく磁気インピーダンス効果型センサにより検出可能にする方法を提供する。
【解決手段】磁気センサ素子及びこの磁気センサ素子1a,1bに感磁軸方向磁界を通過させる永久磁石1cを備えた磁気センサを走行させ、該磁気センサが被検出磁性物Mを通過する際の前記永久磁石1cからの被検出磁性物Mへの磁界の通過による前記磁気センサ素子1a,1bにおける感磁軸方向磁界の変化で前記磁気センサの出力を変化させ、この変化から被検出磁性物を検出する。 (もっと読む)


【課題】直流磁界を発生する電子部品が近くに存在しても安定して磁気検出を行うことができ、しかも携帯電話機内の電子部品のレイアウトの自由度を低下させることがない電子機器を提供すること。
【解決手段】電子コンパス1cは、基板の主面に沿う方向を磁気抵抗効果素子に対するバイアス印加方向とするハードバイアス層を含み、このバイアス印加方向に直交する方向に感度軸を持つ。電子コンパス1cにおいては、直流磁界の方向Xがハードバイアス層のバイアス磁界を弱めない方向となるように設定する。すなわち、直流磁界の方向Xに対してハードバイアス層のバイアス磁界を弱めないようなバイアス印加方向となるように電子コンパス1cを基板上に実装する。 (もっと読む)


【課題】精度良く地磁気センサの出力を補正することができる方位検出装置の提供。
【解決手段】本発明は、移動体に搭載され、地磁気センサと、GPS信号受信手段と、GPS信号を用いて移動体を測位する測位手段とを備える方位検出装置であって、前記GPS信号受信手段により受信されるGPS信号レベルが所定レベルより小さい場合には、前記地磁気センサの出力値を用いて最小2乗法によりゲイン補正量を算出し、GPS信号レベルが所定レベル以上の場合には、GPS信号から得られる情報に基づいて偏角補正量及び/又は伏角補正量を算出して、前記地磁気センサの出力値を補正することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】同一基体上に設けられ、かつ相互に異なる方向に磁化された磁性材料層を含む複数のMR素子を有する磁気デバイスの製造方法を提供する。
【解決手段】同一基体35上に、磁気リファレンス層を含むMR素子42A〜42Dを形成し、それらを覆うように保護層とハードマグネット層とを形成する。ハードマグネット層をパターニングし、MR素子42C,42Dを覆う第1のパターン43Aと、面内方向においてMR素子42A,42Bを挟むように第2および第3のパターン43B,43Cとを形成する。外部磁場中に暴露することで、第1〜第3のパターン43A〜43Cを磁化する。外部磁場を取り除いたのち、AFM層のブロッキング温度よりも高く、かつ第1から第3のパターン43A〜43Cのキュリー温度よりも低い温度で全体を熱処理する。冷却したのち、第1から第3のパターン43A〜43Cを除去する。 (もっと読む)


【課題】感度軸方向の感度と直交軸方向の感度との間の比を大きくとることができると共に、温度変化や中点電位ズレに対して有利である磁気センサを提供すること。
【解決手段】磁気抵抗効果素子11と、この磁気抵抗効果素子11を挟持する一対の軟磁性体12とによりセンサ部材を構成している。磁気センサ1においては、磁気抵抗効果素子11aと、この磁気抵抗効果素子11aを挟持する一対の軟磁性体12a,12bとで一つのセンサ部材を構成し、磁気抵抗効果素子11bと、この磁気抵抗効果素子11bを挟持する一対の軟磁性体12c,12dとで一つのセンサ部材を構成している。センサ部材における磁気抵抗効果素子11及び軟磁性体12は、磁気抵抗効果素子11の磁化容易軸方向に沿って並設されている。一方のセンサ部材の軟磁性体と、他方のセンサ部材の軟磁性体との間には、それぞれ磁気抵抗効果素子13が配置されている。 (もっと読む)


【課題】300℃以上の高温域において従来のものよりも良好に動作する磁気センサを提供する。
【解決手段】GaNからなり室温での電子濃度が1×1016/cm3以下である第1層2aと、AlxGa1-xN(0<x≦0.3)からなる第2層2bとを積層することで、ヘテロ接合界面を有する動作層2を形成する。これにより、二次元電子ガス領域2gにおけるキャリア移動度はより高められるとともに、キャリア濃度がより低減される。その結果、室温においては定電流駆動および定電圧駆動の双方で高い測定感度を有するとともに、高温でも定電流駆動によって室温と同程度の測定感度で使用できるホール素子が実現される。 (もっと読む)


【課題】静電気等による帯電から回路素子を保護し、回路素子の特性不良を防止できると共に、安価に製造することのできるセンサチップを提供する。
【解決手段】センサ素子31と該センサ素子31の制御回路32とが同じ半導体基板10に形成されてなるセンサチップ100であって、制御回路32が、半導体基板10においてPN接合分離された複数の回路素子32a,32bを有してなり、複数の回路素子32a,32bのうち、少なくとも1個の回路素子上に、該回路素子を取り囲む導電膜21,22が形成され、該導電膜21,22が、所定の電位V1,V2に固定されてなるセンサチップ100とする。 (もっと読む)


【課題】 特に、固定磁性層及びフリー磁性層を有する磁気抵抗効果素子を用いて、従来に比べて高精度に原点検出を行えるようにした原点検出装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 磁石1の中心1cが原点検出範囲にあるとき、各磁気抵抗効果素子のフリー磁性層には水平磁場成分H1が作用するためフリー磁性層をその水平磁場方向に向かせることができ、磁化を安定化でき、ヒステリシスを十分に小さくでき、高精度な原点検出を行うことができる。そして前記磁石1の中心1cが、原点検出範囲にあるとき、差動出力が生じ、前記原点検出範囲から離れると、差動出力がゼロになるため、差動出力の有無の判断により、原点検出を行うことができ、基準電圧設定回路が必要でない等、簡単な回路構成で、高精度な原点検出を行うことが可能である。 (もっと読む)


【課題】 外部からの水の浸入を防ぐことができ、さらに外部の温度変化に起因するセンサユニット内部の熱歪みによるセンサおよび周辺回路への水の浸入を防止し、製品の信頼性が高く、かつ製作コストの低減を図ることができるセンサユニットを提供する。
【解決手段】 表面張力を小さくする被膜fmを、センサアッシ2の各部に形成しておき、絶縁性を有する液体LQを被膜fmを介して隙間等に含浸させてなる。 (もっと読む)


【課題】低RAでも高MR比を有する磁気抵抗効果素子の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】 酸化性ガスに対するゲッタ効果がMgOより大きい物質(但し、Ta、CuN、CoFe、Ru、CoFeB、Ti、Mg、Cr、及びZrの1以上からなる、金属又は半導体を除く)を含有するターゲットをスパッタリングして、成膜室の内壁に被着する第一工程と、前記第一工程後に、前記成膜室においてMgOターゲットに高周波電力を印加してスパッタリング法によりMgO層を形成する第二工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】数ミリ角程度の領域の磁気ベクトル分布が測定可能な、小型で高分解能の磁気ベクトル分布測定プローブを提供する。
【解決手段】被測定物である磁石60の空60h内に挿入配置され、該空洞60h内における磁気ベクトル分布を測定する磁気ベクトル分布測定プローブ100であって、一枚のチップ102に、スピンバルブ型のトンネル磁気抵抗(TMR)素子10が複数個形成され、該チップ102が、プローブ基体101の先端付近に装着されてなる磁気ベクトル分布測定プローブ100とする。 (もっと読む)


【課題】磁気感度特性に優れ且つ簡易な構成でMI素子の比例特性領域を利用して磁気を検出できる磁気検出装置を提供する。
【解決手段】本発明の磁気検出装置1において、直列に接続され且つ互いに平行に配置された複数のマグネトーインピーダンス素子13、13と、複数のマグネトーインピーダンス素子13、13の周囲に巻回したコイル5と、コイル5の電気出力を検出する出力検知部7と、コイル5に通電する通電部9と、コイル5の接続を通電部9と出力検出部7とに切り替えるスイッチ手段11とを備え、通電部9からコイル5に通電してマグネトーインピーダンス素子13、13に一時的に磁界を加えた後に、スイッチ手段11によりコイル5の接続を出力検出部7に切り替えてコイル5の電気出力を測定することにより、磁気を測定する。 (もっと読む)


【課題】発生後短時間で消滅する信号の存在を確実に検出し得る周波数検出装置を提供する。
【解決手段】磁化固定層、磁化自由層、および磁化固定層と磁化自由層との間に配設されたスペーサー層を備えた磁気抵抗効果素子(例えばTMR素子やCPP−GMR素子など)2と、磁化自由層に磁場を印加する磁場印加部3と、入力端子4a,4bを介して磁気抵抗効果素子2に交流信号S1が供給されたときに磁気抵抗効果素子2の両端に発生する直流電圧を増幅して出力信号S2として出力する差動増幅部6とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 272