説明

Fターム[2G054GA05]の内容

Fターム[2G054GA05]に分類される特許

201 - 220 / 269


【課題】 河川や湖沼等の環境水中に含まれるクリプトスポリジウム等の水系感染性微生物を蛍光物質が結合した標識抗体で標識し、粒子の蛍光強度を測定し検出対象微生物を検出するとき、より高精度で検出し、計数できる微生物検出方法及び微生物検出装置を提供する。
【解決手段】 検出対象微生物を特異的に認識し、蛍光物質が結合した標識抗体による抗原抗体反応を用いて、試料に含まれる粒子の蛍光強度から該検出対象微生物を検出する微生物検出方法であって、上記粒子の前方散乱光強度並びに上記標識抗体による蛍光強度及び夾雑物に特有の蛍光強度とを測定し、測定した光学的情報に基づき、上記標識抗体が上記夾雑物に非特異結合した擬陽性を示す粒子を排除して検出対象微生物のみを検出し、該検出対象微生物を計数することとした。 (もっと読む)


【課題】μ−TASは、医療検査、診断分野、環境測定分野、農産製造分野でその応用が期待されている。そして各種の分析、検査ではこれらのマイクロチップにおける反応検出の精度、信頼性などが重要視される。
【解決手段】第1の試薬流路、第2の試薬流路、及び第1の試薬流路と第2の試薬流路とが合流する第2の合流流路からなり、第2の合流流路に試薬被検出部を設け、また第2の合流流路から分岐した液溜まり部にも試薬被検出部を設けることにより、検体の被検出部からの情報のみに比べてより精度の高い検査結果を得る検査装置を提供することができる。 (もっと読む)


本発明は、結合パートナー標識、及び非特異的結合標識を使用する分離のないアッセイ方法であって、前記結合パートナー標識又は非特異的結合標識からのシグナルが結合事象において測定され、以下:
a)2又はそれ超の結合パートナー、並びに少なくとも1つの当該結合パートナーに吸収される及び/又は共有結合する直接発光結合パートナー標識;そして
b)前記非特異的結合標識、ここで、以下:
i)当該非特異的結合標識は前記結合パートナー標識のシグナルに影響を与えることができ;若しくは、
ii)前記結合パートナー標識は当該非特異的結合標識のシグナルに影響を与えることができる;
の使用を含み、ここで、少なくとも1つの他の前記結合パートナーは移動性結合パートナーであり、少なくとも1つの前記結合パートナーは標識されたリガンドである、上記方法に関する。 (もっと読む)


【課題】リポタンパク質のサブクラスパターンを分析する方法を提供すること。
【解決手段】特定構造のポリメチンを含有するマーカー色素を使用して、試料中のタンパク質を光学的に検出するようにした。 (もっと読む)


マイクロビーズなどの粒子状支持体との結合にとって好適なプローブであって、該プローブが、a) 粒子状支持体の表面へのプローブの結合を許容するカップリング基;b) スペーサー;およびc) 標的特異的オリゴヌクレオチドプローブ配列を含み、該スペーサーが、i) 標的特異的プローブ配列と支持体カップリング基との間の少なくとも15ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドスペーサー;および必要に応じて、ii) 標的特異的プローブ配列と支持体カップリング基との間の3〜50個の炭素単位の炭素スペーサーを含む、前記プローブ。 (もっと読む)


【課題】 癌罹病の簡便な体外診断に使用し得る癌罹病検定用データの収集方法を提供すること、更に、該方法を高感度且つ簡便に実施することを可能とする癌罹病検定用装置を提供すること。
【解決手段】 癌罹病の検定に使用するデータを収集する方法であって、
被検者から採取したリンパ球にヘマトポルフィリン及び/又はその誘導体を加える工程と、前記工程で得られた混合物に特定波長の光を照射してヘマトポルフィリン及び/又はその誘導体より励起発光を発生させる工程と、前記工程で発生した発光量を測定する工程と、を含み、前記工程で得られる発光量が正常健康者から同様の工程により得られた発光量より多い場合に被検者が癌を罹患している可能性が高いと判断する検定において使用されるデータを収集する方法。 (もっと読む)


【課題】 測定精度を向上できる転写・測定装置および転写・測定方法を提供する。
【解決手段】 転写・測定装置11には測定キット100が用いられる。測定キット100は、検体を保持する検体保持部112と検体が転写される試薬を保持する試薬保持部108とを含み、検体と試薬とを隔離して保持する。転写・測定装置11は、測定キット100が配置されるキット配置部24、測定キット100によって保持された試薬と検体とを接触させて検体を試薬に転写させるための転写部P、検体が転写された試薬の色濃度を測定するためにキット配置部24の近傍に設けられる反応測定部D、および試薬と反応測定部Dとの間隔を一定に保つために、試薬保持部108を反応測定部D側に押圧し変位させる押圧部56を備える。 (もっと読む)


【課題】 画像担体から発せられた発光光を受光することにより画像担体が担持する画像情報を読み取る画像読取装置に関し、シェーディング補正の精度を向上させる。
【解決手段】 シェーディング補正データ取得手段を備え、ステージ20(無蛍光ガラス21)上にシェーディング補正用担体である蛍光物質溶液25を注入して、このステージ20に対する画像読取りを行い、シェーディング補正データを取得する。 (もっと読む)


【課題】水素ガスと炭化水素ガスとを同時に検知できる光式水素ガス及び炭化水素ガスセンサを提供する。
【解決手段】被検知空間に水素ガスに触れると所定の赤外吸収波長帯における吸光度が変化する水素検知用触媒を配置し、炭化水素ガスの赤外吸収波長を含み、かつ上記触媒の赤外吸収波長帯に含まれる波長範囲内で光波長が掃引され、その掃引された光波長を中心波長として光波長及び光強度が正弦波(基本波とする)で変調されたレーザ光を被検知空間に照射して上記触媒を透過した光を受光し、その受光強度信号に含まれる基本波に同期した信号の大きさから水素ガスを検知し、上記受光強度信号に含まれる2倍波に同期した信号の大きさから炭化水素ガスを検知する。 (もっと読む)


水系及び/又は他のプロセス系中における1組の生物学的及び/又は化学的化学種を同時に監視するための総合分析システム及び方法が開示される。かかるシステムには、プロセス系中における複数の検体の存在及び全濃度を同時に測定するため、流体デリバリー装置及び複数の光学センサー素子を含む試料体積制御型センサーアレイが設けられる。計量された量の試料流体をセンサーアレイにデリバリーするためにデリバリー手段が設けられる。画像強度、色パターン、位置配列などに基づいて検体を識別するための画像識別アルゴリズムが設けられる。かかる方法には、複数のセンサー応答を解析するための多変量最適化アルゴリズムが組み込まれている。これは、通例ならば完全なシステム又は変数補償なしに得るのが難しい解析結果を生み出す。次に、改善されたアレイ応答を利用して、化学的又は生物学的試料或いは水系中における検体の濃度を測定し、監視し、制御する。 (もっと読む)


【課題】 コロニーを形成する微生物集団をコロニーの形態を維持したまま、かつ生存させたまま染色して、微生物の生理活性を適格に判定することが可能な生理活性判定方法、及び生理活性判定用キットを提供する。
【解決手段】 微生物を濾過膜上に捕集して培養した後、該濾過膜の下面側から浸透させた蛍光染色液で前記濾過膜上の微生物を染色する。蛍光染色液中には、生細胞染色用蛍光染料と、該生細胞染色用蛍光染料と蛍光波長の異なる死細胞染色用蛍光染料とを含有させる。 (もっと読む)


ナノポア膜と、該膜とともにセンサに使用される検体溶液との屈折率の整合化について示した。励起光および/または放射光の散乱は、屈折率の整合により抑制される。これにより、バイオセンサのような流入センサまたは流出センサに多孔質透明膜が使用された際の効率が改善される。
(もっと読む)


【課題】マイクロアレイ等の高密度で多数な蛍光スポット測定を高感度かつ迅速に行い、全自動で数値データ化を可能にする方法および装置を提供する。
【解決手段】微量試料に励起光を照射し、前記試料から得られる蛍光を検出して、試料の状態を検査する方法。前記励起光が光パターン生成手段で生成された光である。光パターン生成手段、微小反応容器または微小スポットを有する器材の保持部、および蛍光検出手段を含む蛍光検出装置。 (もっと読む)


【課題】 液体試料の移送の不具合を容易に確実に検出できる光学分析装置を提供する。
【解決手段】 第1のチャンバー116aに液体試料を導入した分析用ディスク100を、軸心周りに回転させることにより、第2のチャンバー116bへ液体試料を移送させ、第1または第2のチャンバーを光学的に走査して液体試料中の成分を分析するようにした分析装置において、第1のチャンバー116aに液体試料が導入されてから、分析用ディスク100を回転させて液体試料を第1のチャンバー116aから第2のチャンバー116bに移送させる動作を行った後に、分析用ディスクを回転させた状態において、第2のチャンバー116bの所定の位置902における透過光の光量を検出し、予め定めた閾値と比較することにより、第2のチャンバー116bに分析に必要な量の液体試料が導入されたか否かを検出する。これにより、初期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


高温のエンジンの排ガスなどの気体中の酸素分圧を測定する方法であって、較正発光センサーを使用すること、および、前記センサー内でナノ結晶性酸化ジルコニウムZrO(2)を測定する気体と接触させる工程、前記酸化ジルコニウムに光源(3)から放射される、酸化ジルコニウムの発光を誘起するのに適したUV-VIS光パルスを照射する工程、光検出器(4)および記録計(5)を使用して前記ZrOの発光強度の時間依存性を記録する工程、特定の強度、例えば前記の記録された発光パルスの最大強度を測定する工程、および、測定時間におけるセンサーの温度に対する酸素分圧の関数としての、発光強度の較正データと前記測定された強度を比較する工程を含むことを特徴とする方法。 (もっと読む)


本発明は、タンパク質の工業的生産に関する。さらに詳しくは本発明は、好ましくは目的のタンパク質(POI)を生産するための、抗生物質に対する耐性を付与するペプチド、又はその断片、対立遺伝子変異体、スプライス変異体、もしくはムテインと、配列番号1、2もしくは3を有する少なくとも1つの配列とを含んでなる、新規キメラ選択マーカーとしての融合タンパク質に関する。本キメラ選択マーカーは、(i)抗生物質に対する耐性と;(ii)配列番号1、2もしくは3を有する配列にリガンドが結合した時に蛍光活性とを示す。本発明はさらに、本発明の融合タンパク質をコードする核酸、及び本発明の融合タンパク質を含む発現ベクター、及びさらに目的のタンパク質(POI)に関する。最後に、目的のタンパク質(POI)の高発現について細胞をスクリーニングするための本発明のキメラ選択マーカーの使用が開示される。 (もっと読む)


対照基質と異なる検出基質セットを利用してサンプル中の異なるターゲットが分析され、各セットは特定のターゲットをとらえるように構成される。基質は、検出ステップにおいてシグナルを生成する識別子、例えば蛍光色素を含む。偽陰性、偽陽性、および検出基質の誤識別を最小化するために、基質からの予測されるシグナルは、対照基質からのシグナルに基づいて計算され、このデータはサンプル中にどのターゲットが存在するかを決定するために利用される。
(もっと読む)


【課題】様々な生化学反応カートリッジに対してそれぞれ適切な条件で高精度の検出が行える蛍光物質検出装置を提供する。
【解決手段】 透光性を有するDNAチップ12の表面上の反射板33に裏面側から励起光を照射し、反射板33による反射光を光電子増倍管37によって受光し、光強度を測定する。この光強度測定値を、予め記憶していた光強度基準値と比較する。その比較結果に応じて、レーザ光発生器34の出力強度を調整する。それから、DNAチップ12のDNAプローブ32に向けて励起光を照射し、励起された蛍光物質からの蛍光を光電子増倍管37によって受光する。その蛍光検出パターンに基づいて検体の分析を行う。 (もっと読む)


【課題】 1回の測定で消耗される試薬の量を必要最小限に抑えることが可能で、それによりランニングコストを顕著に低くすることの出来る蛍光検出装置を提供する。
【解決手段】 液状試料Sに蛍光標識物質を有する試薬Rを加えるとともにこの液状試料Sに励起光を照射して蛍光標識物質により発せられる蛍光を検出することで液状試料Sに含まれる特定成分の計測を行う蛍光検出装置である。そして、複数種類の試薬を10pl以下の微細液滴にしてそれぞれ吐出可能な試薬吐出ヘッド12と、試薬が吐出される位置近傍に励起光を照射するとともに当該位置の液状試料から発せられる蛍光を対物レンズで受けて検出する蛍光検出部14とを備えている。 (もっと読む)


リアルタイムPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)における多重標的種の検出に関する技法について説明する。例えば、あるシステムが、データ取得装置と、そのデータ取得装置に結合された検出装置とを備えている。検出装置は、複数のプロセスチャンバを有する回転ディスクを含み、そのプロセスチャンバは、異なる波長で蛍光を放出する複数の種を有している。その装置は、複数の取り外し可能な光学モジュールを有しており、その複数の取り外し可能な光学モジュールは、種を励起しかつ異なる波長で種によって放出された蛍光を捕捉するように、光学的に構成されている。複数の取り外し可能な光学モジュールに結合された光ファイバ束は、それらの光学モジュールから単一の検出器に蛍光を伝達する。加えて、その装置は、チャンバを分離する弁の位置を突き止め、その弁をレーザで加熱して選択的に開放することによって、ディスク内の流体の流れを制御することができる。
(もっと読む)


201 - 220 / 269