説明

Fターム[2G059FF02]の内容

光学的手段による材料の調査、分析 (110,381) | 分析法(形態) (5,527) | 空間分布の測定;走査又は撮像するもの (2,397) | 3次元分布、立体的分布を測定するもの (741)

Fターム[2G059FF02]に分類される特許

121 - 140 / 741


【課題】 複数のビームにより同時に撮影するOCT装置では、ビーム毎に参照光路長の調整機構を持つ。そのため撮影する断層画像の深さが、ビーム毎に異なり、断層画像を並べて表示すると、断層画像毎に撮影した深さが異なり、操作者にとり断層画像間の位置関係がわかりにくい。
【解決手段】 複数のビームにより得られた断層画像を表示する際に、ビーム毎の参照光路長の調整値に基づき、表示位置を調整することで各断層画像の高さを揃え、操作者に断層画像間の位置関係がわかりやすい形で提示する。 (もっと読む)


【課題】微粒子を高い濃度で含有する分散液であっても、微粒子の平均粒径やその分布の測定を、高い精度及び簡便な操作で可能とする低コヒーレンス光源を用いた光散乱強度測定方法及び動的光散乱測定装置を提供する。
【解決手段】低コヒーレンス光源を有するマッハツェンダー型又はマイケルソン型の干渉計を使用し、分散液に分散された微粒子の動的特性を測定する光散乱強度測定方法であり、前記微粒子に光を照射し、かつ、後方散乱光を集光する照射集光部を前記分散液に挿し入れて測定する光散乱強度測定方法。 (もっと読む)


【課題】断層画像と表面画像をリアルタイムに同時に描出可能にする。
【解決手段】OCTプロセッサ400の信号処理装置22は、干渉信号に基づいて測定対象の断層データを生成する断層データ生成部440と、前記断層データ生成部440と並列的に処理を行い、干渉信号に基づいて測定対象の表面データを生成する表面データ生成部410と、前記断層データ生成部440で生成された断層データに基づく断層画像を構築する断層画像構築部446と、前記表面データ生成部410で生成された表面データに基づく表面画像を構築する表面画像構築部420と、断層画像と表面画像とから表示画像を生成する表示画像生成部448と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、歯科用などの光断層画像取得装置に関するもので、界面の後方反射光の影響を低減することによって、正確な断層画像を取得することを目的とするものである。
【解決手段】そしてこの目的を達成するために本発明は、プローブ1の光入出部2は、光屈折部材であるプリズム48、または、光透過性カバー体である保護カバー38の少なくとも一方を設け、これらのプリズム48、または、保護カバー38の光通過面には傾斜面を設けた。 (もっと読む)


【課題】 光干渉断層診断装置における光干渉計測データの処理において、計測精度を劣化させることなく光干渉断層診断の為の処理に係るデータサイズを削減して、計測から診断までの処理時間を低減すること。
【解決手段】 光スペクトル情報から断層情報を取得するFD−OCTにおいて、計測光の計測深度と計測される干渉光の特性を利用して、計測光の計測深度に基づいて光干渉計測データ中の読み出すべきデータを決定し、当該光干渉計測データはこの決定されたデータのみが読み出される。 (もっと読む)


【課題】眼底の診断における画像解析の正確性の向上を図る。
【解決手段】眼底観察装置1の注目部位指定部232は、眼底Efの注目部位に相当する画像領域を眼底撮影像H中に指定する。眼底表面領域特定部233は、この指定された画像領域に対応する3次元画像M中の眼底表面領域を特定する。画像補正部234は、この眼底表面領域の3次元画像Mにおける位置に基づいて、この眼底表面領域に対して眼底深度方向(z方向)に位置する3次元画像M中の画像領域を、眼底深度方向に直交する方向(xy方向)に変位させる。画像解析部235は、この変位後の3次元画像Mを解析して所定の解析値を求める。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で精度の高い偏光パラメータを取得し、偏光OCT画像を取得できる撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 まず、本発明に係る撮像装置は、互いに異なる偏光方向である第一の光175−1及び第二の光175−2にそれぞれ対応する回折格子141への照射光の偏光方向を調整(例えば、偏光保持ファイバー134−5や134−6の出射端の相対角度を調整。)して回折格子141における該照射光の分光特性を互いに揃える。
そして、本発明に係る撮像装置は、互いに異なる偏光方向である第一の光175−1及び第二の光175−2にそれぞれ対応する上記調整部からの光を分光する回折格子141からの光に基づいて被検査物107の偏光情報を示す断層画像を取得する。 (もっと読む)


【課題】断層画像から血管など特定構造体を明確に識別可能とする。
【解決手段】取得した断層画像の深さ方向について信号強度の微分値を求め(S141)、該微分値の情報から測定対象内部に存在する血管の上端部を判定する(S142)。判定した上端部から血管の太さの深さ方向に相当する領域を残し、それよりも深部下層の領域は血管に起因する映り込み成分を含んだ非血管部であるとして、映り込み成分を除去する処理をおこない、血管領域を抽出する(S144)。映り込み成分が除去された画像信号に基づき、血管を描出するための表示画像を生成する(S150)。 (もっと読む)


【課題】内視鏡下で測定位置を確認できるOCTプローブを提供する。
【解決手段】ハーフボールレンズ628Aの端面にダイクロイック面628aが形成され、そのダイクロイック面628a上に拡散体628Cが取り付けられる。可視光である測定位置確認光Leと非可視光である測定光L1とを合波した光をOCTプローブに供給すると、測定光L1はダイクロイック面628aで反射され、測定対象Sに向けて出射される。一方、測定位置確認光Leは拡散体628Cに入射して拡散され、内視鏡下で視認可能に発光する。この発光する拡散体628Cを内視鏡下で視認することにより、測定位置を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】例えば粘膜筋板のような注目層構造の画像を明瞭に描出可能にする。
【解決手段】OCTプロセッサ400の信号処理装置22は、干渉信号から測定対象の断層情報を生成するフーリエ変換部410と、測定対象の断層情報を対数変換して入力画像データを生成する対数変換部410と、入力画像データに低周波バンドパスフィルタリング処理を施して第1の中間画像データを生成する低周波フィルタリング部430と、入力画像データに高周波バンドパスフィルタリング処理を施して第2の中間画像データを生成する高周波フィルタリング部440と、第1及び第2の中間画像データの重複部分を抽出することによりAND画像データを生成するAND部450と、AND画像データからモニタ装置500の表示画像を生成するAND画像データ構築部460とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存の光プローブを用いて測定対象への光プローブの押付力を確認することができる光断層画像化装置、及び、その光プローブ押付力推定方法を提供する。
【解決手段】接触領域検出部484は、干渉信号から測定対象Sに対して光プローブ500が接触している領域を検出する。押付力推定部490は、接触領域検出部484で検出された接触領域の情報に基づいて、接触範囲の大きさを求める。そして、求めた接触範囲の大きさが、あらかじめ設定された適正範囲内か否かを判定して、測定対象Sに対する光プローブ500の押付力の適否を推定する。 (もっと読む)


【課題】光干渉を利用した光断層画像撮像装置によって得られる2次元断層像を用いた3次元断層画像の生成において被検眼の移動による断層画像の変動を高精度に補正する。
【解決手段】光の干渉を用いて眼底の断層画像を撮像する光断層画像撮像装置は、計測光を第1の方向に走査することで計測光の光軸方向に沿った断層情報が第1の方向に沿って並ぶ2次元断層画像を取得し、当該走査を第1の方向と異なる第2の方向へ移動させながら繰り返して3次元断層画像を形成するための複数の2次元断層画像を取得する。このとき、N個の2次元断層画像ごとに1つの2次元眼底画像が取得されるように、2次元断層画像の撮像に同期して2次元眼底画像が取得される。そして取得された2次元眼底画像から抽出した特徴点の2次元眼底画像での変動を補正する補正量を算出し、この補正量で当該2次元眼底画像に同期したN個の2次元断層画像を形成する断層情報の位置を補正し3次元断層画像を得る。 (もっと読む)


【課題】光干渉断層画像から血管の構造を明確に識別可能とする。
【解決手段】3次元光干渉断層画像から血管・リンパ管等の管状構造を抽出する(S130)。また、同じ観察エリアの表面から、少なくとも2つの波長領域による2次元の分光反射画像(表面画像)を取得する(S120)。2つの波長領域として、ヘモグロビンの光吸収スペクトルを考慮して、中心波長545nm及び中心波長650nmの狭帯域光(半値幅20nm以下)を用いることが好ましい。取得した分光反射画像から、ヘモグロビン濃度が高い部分を抽出し(S140)、血管検出画像を得る。血管検出画像と管状構造抽出画像との画像間で位置合わせの処理を行い(S150)、これら画像間の相関を取ることにより、管状構造抽出画像から、血管とそれ以外の管状構造とを分離し、血管部のみを抽出する(ステップS160)。 (もっと読む)


【課題】断層画像において光が届かずに深部の情報が得られていない領域(無信号領域)を明確に識別可能にする。
【解決手段】OCTプロセッサ400の信号処理装置22は、フーリエ変換部410で干渉信号から断層情報を生成し、対数変換部410及び平滑化処理部420で断層情報からノイズ成分を除去し、二値化処理部440でノイズ成分除去後の断層情報を二値化処理を行うことにより無信号領域を検出する。そして、無信号領域画像構築部450において無信号領域に基づく無信号領域画像を構築し、これとは別に構築された断層画像に無信号領域画像を画像合成部480で合成して、モニタ装置500に合成画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】断層画像から血管など特定構造体を明確に識別可能とする。
【解決手段】取得した断層画像のデータを深さ方向に積分し(S130)、この積分画像から2値化処理等の手法により、血管領域を抽出して積分血管画像を生成する(S140)。また、前記取得した断層画像のデータから、異なる深さ方向位置の各層について、測定波の入射方向に対して垂直な断面の断面画像を生成し(S160)、各層の断面画像と積分血管画像との画像間の相関から各層の血管画像を生成する(S170)。その際に、注目する層よりも上層で抽出された血管に起因する映り込み成分を除去する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 乱視眼であっても、良好な断層像を撮影できる。
【解決手段】 光源から出射された光束を測定光束と参照光束に分割し、測定光束を被検者眼眼底に導き,参照光束を参照光学系に導いた後、眼底で反射した測定光束と参照光束との合成により得られる干渉光を受光素子により受光する干渉光学系と、前記測定光束の光路中に配置され,眼底上でX−Y方向に前記測定光束を走査させるために前記測定光束の進行方向を変える光スキャナと、前記測定光束の光路中に配置されたフォーカス用光学部材を移動させる駆動部と、を備え、眼底の断層画像を得る眼底撮影装置において、前記駆動部の動作を制御し、眼底上での前記測定光束の走査角度に応じてフォーカス用光学部材の位置を調整する駆動制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】参照光に含まれるノイズ成分を除去した被検査物の断層画像を取得する。
【解決手段】撮像装置は、光干渉断層法を用いて被検査物の断層画像を取得する。ここで、撮像装置は、光を発する光源1と、光源から出射された光を参照光と測定光とに分岐する第1の光分岐手段3と、参照光を第1の参照光と第2の参照光とに分岐する第2の光分岐手段10と、測定光を被検査物に照射することにより得られる戻り光と第1の参照光とを干渉させた干渉光が入射される第1の検出領域19aと、第2の参照光が入射される第2の検出領域19bとを有し、当該第1の検出領域及び第2の検出領域に入射した光の信号を別々に検出する検出手段19と、第2の検出領域で検出された第2の検出信号を用いて第1の検出領域で検出された第1の検出信号を補正し、当該補正後の第1の検出信号に基づいて被検査物の断層画像を生成する画像生成手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】歯科測定に適用することができる光コヒーレンストモグラフィー装置を提供する。
【解決手段】歯科用光コヒーレンストモグラフィー装置は、光源と、光分割部と、干渉部と、光検出部と、演算部と、計測光を被計測体へ導いて照射し、被計測体で反射した計測光を受光して干渉部へ導くプローブと、プローブに、少なくとも1つの方向を回転軸として回転可能に取り付けられた回転体であって、回転軸と一定または可変の角度を有する方向へ計測光を照射する照射口を有する回転体と、回転体を回転させる駆動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
被験者の視線を安定させた状態で眼底の断層像を取得できるようにした技術を提供する。
【解決手段】
光干渉断層撮像装置は、眼底に対して照射する光の光軸に直交する面上で所定方向に沿って1次走査させるとともに、所定方向と直交する直交方向に沿って段階的に1次走査の開始点を変更させることにより眼底の走査領域における各走査ラインに対して光を照射する。ここで、光干渉断層撮像装置は、各走査タイミング毎に、走査領域における複数の走査ラインに対して開始点を変更して設定するとともに、当該該設定した開始点全てからの所定方向に沿った1次走査を所定時間内に実行させる制御手段と、各走査タイミングに対応して実行された1次走査により得られた眼底からの反射光に基づいて眼底の断層像を生成する生成手段とを具備する。ここで、制御手段は、各走査タイミング毎に設定する開始点全ての走査領域における直交方向に沿った座標の平均が、走査領域における直交方向に沿った中心に一致するように開始点を設定する。 (もっと読む)


【課題】 伸縮時と伸張時の荷重変動が無く、レーザー光が導光される領域を遮光することが可能な遮光装置を提供する。
【解決手段】 本発明の遮光装置は、対象物上を移動可能に構成された前記対象物上にレーザー光を導くための第一光学系と前記第一光学系にレーザー光を導く第二光学系との間の光路を遮光するよう設けられた複数の遮光筒と、前記遮光筒を支持する支持部材と、前記支持部材に設けられた軸受と、を有する遮光装置であって、前記複数の遮光筒は入れ子状に重なり合うよう夫々の内径及び外径が異なっており、前記第一光学系に設けられた軸受と前記支持部に設けられた軸受とは、同じ案内軸に摺動可能に嵌合していることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 741