説明

Fターム[2G088JJ09]の内容

放射線の測定 (34,480) | 測定装置の形状、細部構造等 (10,145) | 検出器の容器、細部構造 (1,776)

Fターム[2G088JJ09]の下位に属するFターム

Fターム[2G088JJ09]に分類される特許

21 - 40 / 1,423


【課題】電磁ノイズの影響を抑制しつつ、フレキシブル基板の移動による接触や擦れに伴う帯電を抑制することができる放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】放射線画像撮影装置において、放射線画像検出器14は、放射線検出パネル142と、信号処理基板144と、放射線検出パネル142に一端を電気的に接続し、信号処理基板144に他端を電気的に接続するフレキシブル基板182、184と、放射線検出パネル142及び信号処理基板144を収納するとともに、フレキシブル基板182を内壁から離間して収納する筐体140と、筐体140のフレキシブル基板182が移動し接触する領域に配設され、固定電位188に接続される導電体186とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記問題点を解決するために成されたものであり、光電変換素子の静電破壊を防止することができると共に、導電体を任意の電圧に設定することができる、光電変換基板、放射線検出器、及び放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】基板1上に形成されたTFTスイッチ4及びセンサ部103の上面が平坦化層18により平坦化されており、当該平坦化層18の略全面に帯電防止機能を有する導電膜30が形成されている。導電膜30は、接続配線52と一体的に形成されており、切替部54に接続されている。また、切替部54は、制御装置106から入力される制御信号に応じて、接続配線52の接続先を、バイアス電源110、内部電源56、及びグランドのいずれかに切り替える。光電変換基板60の上には、シンチレータ70が形成されており、シンチレータ70は、光電変換基板60に近い方から非柱状部71及び柱状部72を備えている。 (もっと読む)


【課題】外部電源がないような屋外において、長期間にわたって放射線の測定、特に個人被曝管理のための測定を行えるようにする。
【解決手段】線量監視システムは、屋外装置としての測定装置14と監視装置12とを有する。それらは無線によって接続される。測定装置14は中空ケース40を有し、その中空ケース内には交換体としての交換ユニット38が設けられる。交換ユニット38は放射線測定部と無線通信部とを有する。それらには、独立したバッテリが設けられている。監視装置12と測定装置14との間でのデータ転送にあたっては測定装置14側でのバッテリ消費が少なくなるようなシーケンスが設定されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで操作性が良好なサーベイメータを構成する。
【解決手段】サーベイメータは可搬型の放射線測定装置であり、それは先端部10、中間部12及びグリップ部14を有する。中間部12の上面には表示部が設けられている。中間部12に対して屈曲部を介して先端部10が連なっており、先端部10が傾斜部を構成している。グリップ部14はくびれ形状を有している。先端部10内には放射線検出部が設けられ、それは左右方向に並んだ複数のセンサを有している。 (もっと読む)


【課題】陽極照射型検出器モジュールを下流の回路に接続する際に用いるのに適した相互接続構造を提供する。
【解決手段】特定の実施形態では、相互接続構造は、低い原子番号の材料又はポリマー材料をベースとし又はそれらを含み、及び/又は該相互接続構造による放射線の減弱を最小にし又は小さくするようにな密度又は厚さで形成される。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で測定目標位置表面の放射能を高精度で簡単安全に測定する放射能測定精度向上装置の提供。
【解決手段】 上面が解放された上部載置具6に上面にV字面7を備えた下部載置具8が一体に形成された能置具5に放射線測定器の種類に応じて径が異なる放射能計測部1aが固定され、各種の放射能検出器が選択使用でき、腕状具10を載置具5に装着し引出筒11を引き出すと、測定目位置の表面が水平面の場合は表面から垂直方向に、距離Lが1mの位置に放射能測定器が固定され、測定目標位置の表面が水平面に角度θ傾斜していると、測定目標位置の表面に直角方向に、距離L’が1cosθの位置に放射能測定器が固定保持される。 (もっと読む)


【課題】絶縁性を確保し、検出信号のノイズを低減できる放射線検出器を提供する。
【解決手段】放射線検出器としての位置敏感型検出器10は、陰極となる筒状の外囲器15、外囲器15内の中心に沿って設置された陽極16、および外囲器15の両端に設けられ陽極16の両端と接続された一対の端子17,18を有する複数の検出部11を備える。複数の検出部11の一端の端子17を裸ワイヤ20で直列に接続する。ケース12の収容空間25に複数の検出部11の一端の端子18および裸ワイヤ20を一体に収容する。複数の検出部11の一端の端子17および裸ワイヤ20を一体に絶縁する絶縁材27を、ケース12の収容空間25に充填する。 (もっと読む)


【課題】放射線量計を用いてバックグラウンド測定の測定値と本測定の測定値とを差し引いて得られる正味の放射線量又はこれに関連する値を正確に測定する。
【解決手段】測定試料を収容する収容容器3に放射線量計2を固定する放射線量計固定治具5であって、放射線量計2を保持するとともに、収容容器3を着脱可能に支持し、放射線量計2のセンシング部21が収容容器3内に位置した状態で、放射線量計2を収容容器3に固定するものであり、放射線量計2による収容容器3内におけるバックグラウンド測定と、収容容器3に収容された測定試料の放射線量を測定する本測定とで、放射線量計2のセンシング部21を収容容器3に対して同一位置に固定する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて、検査が行い易く、かつ精度よく放射線を検知することができる、放射線検出器、放射線画像撮影装置、及び放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】画素20は、センサ部103Aとセンサ部103Bとを備えている。画像取得用画素20Aでは、センサ部103Aとセンサ部103Bとが接続配線32により接続されており、センサ部103Aで発生した電荷及びセンサ部103Bで発生した電荷がTFTスイッチ4により読み出されて信号配線3に出力される。放射線検知用画素20Bでは、センサ部103Aで発生した電荷がTFTスイッチ4により読み出されて信号配線3に出力される。また、放射線検知用画素20Bでは、センサ部103Bと信号配線3とが直接、接続配線34により接続されており、センサ部103Bで発生した電荷はそのまま信号配線3に出力される。 (もっと読む)


【課題】モノコックボディ方式のハウジングの内側に緩衝材を備える可搬型放射線画像撮影装置において、ハウジング内へのセンサパネルの挿入作業性を向上させることが可能な可搬型放射線画像撮影装置を提供する。
【解決手段】可搬型放射線画像撮影装置1は、放射線入射面Rを有する角筒状のハウジング本体部21を備えるハウジング2と、ハウジング2内に収納され、複数の放射線検出素子7が二次元状に配列されたセンサパネルSPとを備え、ハウジング本体部21の放射線入射面Rの内面と、センサパネルSPとの間に緩衝材32が設けられており、緩衝材32とハウジング本体部21の放射線入射面Rの内面との間に、板状の滑り部材33が介装されている。 (もっと読む)


【課題】外光に起因する画像ノイズを低減することができる放射線画像検出装置を提供する。
【解決手段】放射線画像検出装置1は、シンチレータ11と、前記シンチレータに密接して設けられ、前記シンチレータに生じる前記蛍光を検出する画素アレイ21と、前記シンチレータ及び前記画素アレイのうち少なくとも一方を支持する第1の支持体20と、放射線を透過させる天板部62が設けられた第1の部材60と、第2の部材61とを有し、第1の部材及び第2の部材が組み合わされて形成される遮光された内部空間に前記シンチレータ及び前記画素アレイ並びに前記第1の支持体を収納する筐体5と、を備える。前記シンチレータ及び前記画素アレイは、前記第1の支持体と前記天板部との間に配置されており、前記第1の支持体は、前記画素アレイが感度を有する波長域のうち少なくとも一部の波長域の光を吸収する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムを持つ医用イメージング・システムを提供する。
【解決手段】医用イメージング・システムは、移動式イメージャを含む。移動式イメージャは、X線源と、無線通信用の少なくとも2つのアンテナを含む。医用イメージング・システムはまた、線源からのX線を受け取るように構成されたディジタルX線検出器を含む。ディジタルX線検出器は、移動式イメージャと無線通信するための少なくとも1つのアンテナを含む。 (もっと読む)


【課題】振動や衝撃を受けた場合のガラス基板および筐体の破損の可能性を抑制する。
【解決手段】X線画像検出器30は、被支持部品群22と金属製の筐体26と支持支柱24とを備える。被支持部品群22は、ガラス基板11を備えて、X線を検出して電気信号に変換するX線検出パネル31と、X線検出パネル31の前記X線の入射面の反対側に設けられたX線遮蔽板18とを含む。筐体26は、外部装置に固定するための取付穴25が形成された底板40を備えて、被支持部品群22を収納する。支持支柱24は、被支持部品群22と筐体26の底板40との間に延びていて、これらに固定されている。支持支柱24の本数n1は、取付穴25の数n2以上である。 (もっと読む)


【課題】保管時に、電子カセッテの可搬範囲を制限できる放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム10は、外部電源ケーブルがつながれた有線接続部材が接続される接続部24を備えた放射線画像撮影装置12と、有線接続部材が取り外された接続部24に接続される保管用接続部材15と、放射線画像撮影装置12に設けられ、接続部24に接続された保管用接続部材15の取り外しを制限するロック手段56、58と、保管用接続部材15に連結され、保管用接続部材15の可搬範囲を制限する連結部材82と、を有している。 (もっと読む)


【課題】放射線の検出感度及び解像度が高いPET装置、及びそのようなPET装置を実現し得る放射線検出器ユニットを提供する。
【解決手段】このPET装置は、放射線検出器10と、放射線検出器20とを備えている。検出器10は、所定線L0を中心線とする円周C1上に、蛍光体層が受光素子層に対して内側となるように複数配置されている。検出器20は、円周C1よりも径が大きい円周C2上に、蛍光体層が受光素子層に対して内側となるように複数配置されている。径方向で隣り合う検出器10,20では、接線方向で検出器20の蛍光体層の幅が検出器10の蛍光体層の幅よりも大きくなっており、当該検出器10,20は、蛍光体層が外側に向かって末広がりとなるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】より少ない材料で機械的強度のバランスを図ることにより装置全体の軽量化を実現すると共に、外部から伝わる熱に起因した放射線画像の画像ムラの発生を防止する。
【解決手段】放射線撮像装置(20A)において、筐体本体部(30)は、繊維強化プラスチックからなり、少なくとも天板(35)には、筐体本体部(30)の軸方向と交差する方向に沿って、繊維強化プラスチックを構成する繊維(90)が配置され、接続部材(122、126)は、放射線の入射方向から視て前記軸方向に沿って延在し、且つ、該軸方向に交差する放射線変換パネル(116)の側部に接続されている。 (もっと読む)


【課題】狭額縁を実現する放射線検出パネルを提供する。
【解決手段】蛍光体層による蛍光を検出する光電変換素子を有する放射線検出パネルであって、光電変換素子を有する、蛍光体層を支持するための基材と、蛍光体層を覆う保護膜と、を備え、蛍光体層は基材の表面および少なくとも1つの側面に形成され、表面と少なくとも1つの側面とのなす角度が90度以下である。 (もっと読む)


【課題】1回の充電あたりの撮影効率を向上することが可能であり、ユーザーにとって使い勝手が良い撮影用電子機器を提供する。
【解決手段】充電可能なキャパシター24を備える撮影用電子機器1において、キャパシター24に対して充電が行われる際のキャパシター24に充電されている充電電圧Vの変化に基づいてキャパシター24の容量Cを推定する推定手段22と、推定したキャパシター24の容量Cに応じて1回の撮影ごとにキャパシター24の残存電圧Vが低下する残存電圧Vの低下分δVを算出し、算出した低下分ΔVに基づいてキャパシター24の残存電圧Vに対して撮影禁止電圧Vnpを可変させて設定する撮影禁止電圧設定手段22と、キャパシター24の残存電圧Vが撮影禁止電圧Vnp以下の電圧値である場合には撮影を行うことを禁止する制御手段22とを備える。 (もっと読む)


【課題】容器に収容した検出素子を、安価なスターリング冷凍機を用いて冷却する。
【解決手段】半導体X線検出素子1を収容する容器4に、コールドヘッド5の基端に放熱フィン6が設けられているスターリング冷凍機7を、基端8a側から先端8c側へと外径が連続的に又は段階的に大きくなる形状で且つ少なくとも定格出力で動作中の温度が室温以上になるコールドヘッド5の領域に基端8aが取り付けられ且つ容器4に先端8cが取り付けられる取付フランジ8を用いて取り付ける。
【効果】容器に収容した検出素子を安価なスターリング冷凍機を用いて冷却することが出来る。取付フランジが結露しない。放熱フィンへの冷却空気の流路になると共にボルトをボルト孔に入れ且つ工具で締め付けるためのスペースを放熱フィンと取付フランジの間に確保できる。容器および取付フランジを放熱フィン6よりも大きくする必要がなく、サイズの大型化やコスト上昇を回避できる。 (もっと読む)


【課題】放射線画像検出装置の特性を向上させる。
【解決手段】放射線画像検出装置1は、放射線露光によって蛍光を発する蛍光物質を含有してなる蛍光体18と、蛍光体18から発せられる蛍光を検出して電気信号に変換するセンサパネル3と、を備え、蛍光体は、センサパネル上に形成されており、蛍光物質の結晶が柱状に成長してなる柱状結晶の群によって形成された柱状部34と、非柱状部36と、を有し、柱状部及び非柱状部は、非柱状部をセンサパネル3に密接させ、且つ柱状部における結晶成長方向に重なって一体に形成されており、非柱状部は、互いに空隙率の異なる複数の層を含み、センサパネルに接する下層の空隙率が、柱状部に接する上層の空隙率より小さく、センサパネル側に放射線入射面が設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,423