説明

Fターム[3C081BA32]の内容

マイクロマシン (28,028) | 形状、構成 (11,743) | 構成要素 (3,421) | 周辺構成 (617) | 配線、電気接続 (317)

Fターム[3C081BA32]に分類される特許

81 - 100 / 317


【課題】MEMS素子を搭載した半導体パッケージを確実にかつ効率的に製造することができ、MEMS素子を搭載した信頼性の高い半導体パッケージを提供する。
【解決手段】(a)シリコンウエハ10に、厚さ方向に貫通するビア13と、MEMS素子搭載面とは反対面側にビア13と電気的に接続する配線パターン16を形成する工程と、(b)シリコンウエハ10のMEMS素子搭載面に、ビア13とMEMS素子20とを電気的に接続してMEMS素子ウエハ18を接合する工程と、(c)シリコンウエハ10に接合されたMEMS素子ウエハ18のMEMS素子20を個別に分離する工程と、(d)シリコンウエハ10のMEMS素子搭載面に、個別に分離されたMEMS素子20が搭載された領域ごとに、MEMS素子20を収容する凹部25を備えたリッド25を接合する工程と、(e)シリコンウエハ10とリッド24との接合体を個片化して半導体パッケージを形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】デバイス本体に不要な応力がかかるのを抑制しつつ、外部物体との接触によるボンディングワイヤの破損を防止することが可能なMEMSデバイスを提供する。
【解決手段】SOI基板(半導体基板)100を用いて形成され複数のパッド13を一表面側に備えたデバイス本体1、デバイス本体1の上記一表面側に接合された表面側保護基板2、デバイス本体1の他表面側に接合された裏面側保護基板3を有するMEMSチップCと、MEMSチップCが実装された実装基板5とを備える。表面側保護基板2は、デバイス本体1の各パッド13それぞれを全周に亘って露出させる複数の貫通孔202が形成され、且つ、各貫通孔202それぞれに各別に連通するととともに貫通孔202側とは反対側が開放されデバイス本体1のパッド13と実装基板5の導体パターン502とを電気的に接続するボンディングワイヤを通す複数の溝部203が形成されている。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流を抑制し、漏れ電流による電力消費を低減すること。
【解決手段】活性層11cを含む基板11と、活性層の表面に形成される信号電極SLと、活性層の表面に形成され、グランド接続される第1の駆動電極14と、活性層の表面に形成される第1の部分15a,15cと、第1の部分に接続され、第1の駆動電極の上方に位置する第2の部分15bと、を含む第2の駆動電極15と、を備え、基板11には、活性層11cを貫通し且つ第1の部分15a,15cを包囲する環状の溝部22,23が形成される。 (もっと読む)


【課題】微小電気機械(MEMS)を封止するに当たり小型化したパッケージを提供する。
【解決手段】微小電気機械(MEMS)30は、第1のガラス層24と第2のガラス層26に挟まれて封止される。電気的接続34,36をMEMSのエッジより引き出し、ガラス層の側面に設けた端子42−1、42−2と接続する。第1のガラス層24と第2のガラス層26はシール32でシールされる。 (もっと読む)


【課題】MEMSデバイスにおける可動電極の駆動のための駆動電極の面積をさらに大きくすることができ、駆動の安定性を一層向上させること。
【解決手段】基板11と、基板上に設けられ、互いに対向する第1の線路部12aおよび第2の線路部12bを含む信号線路12と、基板の上方に設けられ、第1の線路部および第2の線路部の両者を跨いで対向する可動電極33と、基板上に可動電極33に対向して設けられ、可動電極33との間に印加される電圧によって可動電極33を引き付けて信号線路12と可動電極33との距離を変化させるための駆動電極35とを備える。 (もっと読む)


【課題】MEMSセンサーなどの物理量センサー、および、物理量センサーを比較的容易に製造できる物理量センサーの製造方法、および、物理量センサーを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】静電容量型加速度センサー100は、固定部としての固定枠部110と、可動錘部120と、固定電極を有する固定電極部(固定腕部)150(150a,150b)と、可動電極を有する少なくとも一つの可動電極部(可動腕部)140(140a,140b)と、を有し、固定電極部150(150a,150b)は、第1積層構造体AISの側面に形成された、固定電極としての第1側面導体膜CQ1(CQ1a,CQ1b)および第1接続電極部L4(L4a,L4b)と、を有し、可動電極部140(140a,140b)は、第2積層構造体層構造体BISの側面に形成された、可動電極としての第2側面導体膜CQ2(CQ2a,CQ2b)および第2接続電極部L5(L5a,L5b)を有する。 (もっと読む)


【課題】電極膜の導電性が不足して十分な特性が出せない場合があった。
【解決手段】一対の電極膜と電解質膜を有する高分子アクチュエータの製造方法において、カーボンナノチューブとイオン液体を含む膜を形成後に、カーボンナノチューブに対してドーピング作用を有する有機分子を含む溶液を滴下、乾燥することによって電極膜の導電性が向上し、高分子アクチュエータの特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】センサ内部の配線パターンの設計や製造工程を変更せずに、配線パターンを容易に変更可能にするセンサデバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】センサデバイスは、複数のピエゾ素子231,232と、複数の接続パッド261〜265と、ピエゾ素子231,232と電気的に接続された上層配線240、241と、上層配線240及び241に接続された下層配線251及び252と、下層配線251及び252に対して垂直方向に交差する上層配線242〜244と、上層配線242〜244の下層の下層配線253〜257があり、下層配線253〜257の他端部の上層には、絶縁層を介して接続パッド261〜265が形成される。 (もっと読む)


【課題】断線の無い良好な配線パターンを形成することにより安価で信頼性の高い半導体容量式加速度センサ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明による半導体容量式加速度センサの製造方法は、ガラス板2の接続孔3の加工をサンドブラスト法で行った上でガラス板2を半導体基板1に接合し、その後、ガラス板2の表面上に金属膜33を形成して配線する半導体容量式加速度センサの製造方法であって、接続孔3のオーバハング部28があるガラス板2の第2面27とは反対側の第1面26を半導体基板1に接合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コスト、且つ、高い機能を有するMEMS、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】微細構造体からなるデバイス層61と、基材91とにより構成されるMEMS101の製造方法であって、成形可能な材料を型51により成形することにより、デバイス層61、及び基材91を成形する成形工程S42と、成形工程により成形されたデバイス層61と、基材91とを接合する接合工程S44と、成形工程で生じた残膜61aを、デバイス層61より除去する除去工程S45と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路素子と機能素子とが同一基板上に絶縁膜を介して積層して形成される電気部品において、2つの素子間を結ぶ接続配線の信頼性を従来に比して高められる電気部品を提供する。
【解決手段】CMOSトランジスタ11に接続され、第1の絶縁膜20上に形成される第1の配線22Aと、第1の配線22A上に形成される第2の絶縁膜30を介して形成され、MEMS素子50に接続される第2の配線31と、第2の配線31上を覆う第3と第4の絶縁膜40,60と、第2の配線31と第1の配線22Aとを接続する接続配線70とを備え、接続配線70は、第2の配線31の形成位置内で第4と第3の絶縁膜60,40を貫通する第1のビア71と、第1の配線22Aの形成位置内で第4〜第2の絶縁膜60,40,20を貫通するビア702と、第4の絶縁膜60上で第1と第2のビア701,702とを結ぶ接続用配線703とが同一材料で一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】メンブレン部と梁部の下部のSi(100)基板そのものを除去してブリッジ構造を形成するためのSi異方性ウェットエッチングの処理時間を短縮できる半導体装置技術を提供すること。
【解決手段】メンブレン部51と梁部52〜55は、Si(100)基板の<100>方向に形成され、梁部52〜55はメンブレン部51の対向する二辺上でのみメンブレン部51を支持し、梁部52〜55の最短部分の長さが幅よりも長い構成となっている。メンブレン部51上には赤外線を検出するための感熱部90(赤外線センサーの場合)と赤外線吸収膜91が形成され、検出した赤外線によって発生される信号を、配線92、93が感熱部90からメンブレン部51、梁部53、55を通って外部へと導いている。メンブレン部51は底面保護層94、層間膜95、上面保護層96によってエッチング溶液から保護されている。 (もっと読む)


【課題】可動部の揺動を検出するためのピエゾ抵抗素子によってトーションバーの幅が制約されることがなく、かつ、可動部の揺動に伴ってピエゾ抵抗素子の抵抗値を大きく変化させて、高い検出精度が得られるプレーナ型アクチュエータを提供する。
【解決手段】アクチュエータ1は、枠状の固定部2と、一対のトーションバー3a,3bと、可動部4とを備え、前記可動部4は、前記一対のトーションバー3a,3bを介して前記固定部2の開口部に揺動可能に支持される。前記固定部2のトーションバー3aが接続される部分、及び、固定部2のトーションバー3bが接続される部分に、トーションバー3a,3bの軸を挟んで、ピエゾ抵抗素子10a〜10dを配置する。そして、ピエゾ抵抗素子10a〜10dの抵抗値変化によって出力電圧が変化するブリッジ回路を構成し、ブリッジ出力から前記可動部4の揺動を検出する。 (もっと読む)


【課題】薄膜構造部の膜強度の低下を防止することができると共に、薄膜構造部に覆われた空洞部への汚染物質等の侵入を防止する。
【解決手段】シリコン基板10は、一面11側に形成されると共に空洞部14とシリコン基板10の外部とを繋ぐための孔部15を有している。この孔部15は、一面11において、薄膜構造部31の上部を流れるであろう流体の向きに対して直交するように延設されている。これによると、空洞部14を覆う薄膜構造部31に開口部を設けていないので、薄膜構造部31の膜強度の低下を防止することができる。また、孔部15の開口部がシリコン基板10の一側面12に露出し、流体は孔部15の開口部に直接当たらないので、当該一側面12の面方向に流れる流体が孔部15に入りにくくなる。したがって、孔部15を通じて空洞部14への汚染物質や水滴の侵入を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】MEMSデバイス中に、シリコンゲルマニウム層と、CMOS金属層や他のシリコンゲルマニウム層のようなこのシリコンゲルマニウム層に接続する層との間に、双方の層を分離する誘電体層スタック中の開口部を通る低抵抗コンタクトを形成する方法を提案する。
【解決手段】誘電体層6の開口部中に中間層である界面層14を形成し、これによってこの開口部の底部と開口部の側壁を覆う。この中間層はシリコンゲルマニウムMEMS電極8と、MEMS成分を含むシリコンゲルマニウム構造層4との界面となる。中間層、すなわち界面層14は、TiN層またはTaN層より成る。 (もっと読む)


【課題】厚さの薄い半導体装置を得ることを課題とする。
【解決手段】フレキシブル基板上に、無線通信の機能を有する半導体素子層と、センサの機能を有する微小構造体と、半導体素子層及び微小構造体を電気的に接続する配線とを有する半導体装置、及び、第1の基板上に、互いに密着性の弱い第1の層及び第2の層を形成し、第2の層上に無線通信の機能を有する半導体素子層及び絶縁層を形成し、絶縁層上に半導体素子層と電気的に接続される第1の配線、犠牲層、第2の配線を形成し、第1の層と第2の層とを分離することにより、基板から半導体素子層、絶縁層、第1の配線、犠牲層、第2の配線を分離した後、第2のフレキシブル基板に貼り合わせ、犠牲層を除去して、第1の配線、第2の配線、第1の配線と第2の配線との間に空間を有し、センサの機能を有する微小構造体を作製する半導体装置の作製方法に関する。 (もっと読む)


【課題】ねじり振動モードを利用したMEMS共振器において、振動部材の周辺への異物混入を容易に防止可能とする。
【解決手段】共振器パッケージ101は、平坦な上面31uを有する基材31と、上面31uに固定されたアンカ部2a,2bと、上面31uから離隔して梁状に延在する振動部材4と、振動部材4の周囲を取り囲む包囲部下部45と、振動部材4と同じ材料で同じ高さで形成され、振動部材4の周囲を取り囲むように配置された包囲部上部46と、アンカ部2a,2bの上面と包囲部下部45の上面とに配置された絶縁膜パターン22d,22eと、包囲部上部46の上側に配置され、振動部材4からは離隔しつつ、内側の領域を完全に被覆するキャップ部材43と、上面31uに形成された配線とを備え、前記配線は、前記上面31uに沿うように包囲部下部45の下側を通過して外側にまで引き出されている。 (もっと読む)


【課題】小型化および低背化が可能であり、ウェハレベルパッケージ構造とすること。
【解決手段】基板11と、基板の上方に設けられた固定コンタクト電極13と、固定コンタクト電極13に対向して設けられた可動コンタクト電極12と、基板上においてそれらを囲むように設けられた壁部17と、壁部17に固定されて設けられ、可動コンタクト電極12および固定コンタクト電極13を含む空間を封止するための膜部材20と、基板上において壁部17の内側に設けられ、膜部材20を空間の内側から支持するために可動コンタクト電極12および固定コンタクト電極13とは別に設けられた支持部18とを含む。 (もっと読む)


【課題】基板と垂直なZ方向に変位する可動錘部の質量を増大させることができ、CMOSプロセスを用いて自在かつ容易に製造可能なMEMSセンサーを提供すること。
【解決手段】連結部130Aを介して支持部110に連結されてZ方向に移動する可動錘部120Aを有するMEMSセンサー100Aは、可動錘部が、複数の導電層と、複数の導電層間に配置された複数の層間絶縁層と、複数の層間絶縁層の各層に貫通形成された埋め込み溝パターンに充填され、層間絶縁膜よりも比重が大きいプラグと、を含む積層構造体を有し、各層に形成されたプラグは、層間絶縁層と平行な二次元平面の少なくとも一軸方向に沿って壁状に形成された壁部を含む。可動電極部140Aは積層構造体にて形成され、これと対向する固定電極部150Aとの間の対向面積が可動錘部のZ方向変位に応じて変化する。 (もっと読む)


【課題】構造体の機械的な特性を保持しながら電気的な抵抗値を軽減し、優れた動作特性を有するMEMSデバイス、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン基板1上に形成された多結晶シリコンからなる固定電極10と、シリコン基板1上に形成された窒化膜3と隙間を設けて機械的に可動な状態で配置された多結晶シリコンからなる可動電極20と、可動電極20の周囲に形成され且つ固定電極10の一部を覆うように形成された第1層間絶縁膜13、第1配線層23、第2層間絶縁膜14、第2配線層24、および保護膜19がこの順に積層された配線積層部と、を有し、固定電極10の前記配線積層部に覆われた部分がシリサイド化されてシリサイド部分25が形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 317