説明

Fターム[3D022BB04]の内容

階段・物品収容 (11,929) | 車種 (737) | バン、ワゴン (375)

Fターム[3D022BB04]に分類される特許

81 - 100 / 375


【課題】デッキボードの操作性を悪化させることなくタイヤハウスの形状に起因して形成される間隙を塞ぐ。
【解決手段】本発明は、車両10の荷室30の内部側に膨出して設けられたタイヤハウス40と、荷室30に設定された複数の取付位置に取り付けられるデッキボード20と、タイヤハウス40に設けられ、デッキボード20を支持する支持部とを備えた車両荷室構造であって、支持部は、デッキボード20の車両前方側を支持する第1支持部42と、デッキボード20の車両後方側を支持する第2支持部43とを備え、第2支持部43は、第1支持部42と重なり合う第1の状態と、後側ボード20Bを支持した上で拡張収納部34の上部開口を塞ぐ第2の状態との間を移動可能に設けられている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 予め成形した発泡体からなる芯材に補強材を嵌合して一体化した内装材を用いることにより、ガタツキ防止や成形収縮による変形を起こすことがない樹脂製パネルを得られるようにする。
【解決手段】 樹脂製パネル1は、表壁2と裏壁3および表壁2と裏壁3を繋ぐ周囲壁4からなる中空二重壁構造である。中空部5内には、中空部5内の空間と略同一形状に予め成形された熱可塑性樹脂の発泡体からなる芯材6に補強材7を嵌合して芯材6と補強材7が一体となった内装材8を内装してある。補強材7はH型押出リンフォースで金属製である。 (もっと読む)


【課題】事故の際の乗員保護を改善し、かつ、製造に関して費用的効果のある積載空間カバーを提供する。
【解決手段】積載空間カバー2は後部座席のバックレスト4の後ろ側の車体両側壁に設けた積載空間側締結具に接続される。事故の際に、積荷7は走行方向10を前方に移動し、前記積荷7は、その高さに依存して、積載空間カバー2に当接する。当接した積荷7は積載空間カバー2の下側で摺動して、積載空間カバー2が長手方向軸9の周りでねじれ変形する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも操作性を向上させることが可能な車内用ボード支持構造を提供する。
【解決手段】車内用ボード支持構造は、上下動可能な車内仕切用のボード20と、ボード20を所定の高さで支持する支持位置と退避位置との間で移動可能な支持部22と、その支持部22に支持されたボードの角度変位に連動して、支持部22を支持位置から退避位置に移動させる連動機構24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】収納品のサイズに柔軟に対応することが可能な車内の床下収納構造を提供する。
【解決手段】車内の床下収納構造は、車内16の床に形成された収納部18と、収納部の一対の対向壁18A間に架設される複数の支軸体36と、それらによって支持され、変形可能な収納材34と、少なくとも1つの支軸体36をスライド移動可能とするスライド機構23と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両の荷室用仕切り部材の取り外しおよび取り付けの両面において、操作性の良い仕切り部材の取付構造を提供する。
【解決手段】車両の後部に設けられた荷室を車両上下方向に仕切る板状の仕切り部材1を、荷室に取り付けるための荷室用仕切り部材の取付構造であって、荷室を画定する内壁2に設けられた第1および第2の係止受部30、40と、仕切り部材1に設けられ、第1および第2の係止受部30、40とそれぞれ係合して、仕切り部材1の少なくとも車両上下方向の移動を規制する第1および第2の係止部10、20と、を有し、第1の係止部10が、第2の係止部20と第2の係止受部40とが係合していない時に、第1の係止受部30に着脱可能であり、第2の係止部20が、第1の係止部10と第1の係止受部30とが係合している時に、第2の係止受部40に着脱可能である荷室用仕切り部材の取付構造。 (もっと読む)


【課題】棚部として使用しているときに棚部からの物品の落下を防止することのできる車両用デッキボードを提供する。また、棚部として使用する際の組立作業が簡単になる車両用デッキボードを提供する。
【解決手段】本発明は、車両30の荷室32の床部に設置される車両用デッキボード10であって、第1ボード12aと、一方の端部が第1ボード12aの端部に対して連結部14を介して連結されている第2ボード12bとを備え、第2ボード12bは、連結部14よりも第1ボード12a側に向けて突出する突出部16を有しており、一方の端部を上側として第2ボード12bを略垂直に立ち上げたときに、第1ボード12aが略水平に配置されるとともに、突出部16が第1ボード12aの上面から上方に突出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】棚部として使用しているときに棚部からの物品の落下を防止することが可能であるとともに、棚部として使用する際の組立作業が簡単になる車両用デッキボードを提供する。
【解決手段】本発明は、車両30の荷室32の床部に設置される車両用デッキボード10であって、前部ボード12aが中間ボード12cを介して後部ボード12bと前後方向に連結され、前部ボード12aに対して中間ボード12cが上方に折り曲げ可能に連結され、中間ボード12cに対して後部ボード12bが下方に折り曲げ可能に連結され、前端部を上側として後部ボード12bを略垂直に立ち上げたときに、前部ボード12aが略水平な棚部となり、中間ボード12cが前部ボード12aの後端部から上方に立ち上がる立壁部となり、さらに後部ボード12bが棚部を支持する脚部となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】深底収納部に対する荷物の出し入れが容易に行われ得るようにした荷室底部構造を提供する。
【解決手段】荷室30の底部に設けられ、上方開口の凹部による第1の床下収納部34と、第1の床下収納部34の底部34Bの一部分に更に深く形成された上方開口の凹部による第2の床下収納部36とを具備した荷室底部構成部材32と、第1の床下収納部34の開口縁部34A近く上段位置と、第1の床下収納部34の底部近くの下段位置のいずれか一方に選択的に配置され、上段位置にて第1の床下収納部34の開口を開閉可能に覆蓋し、平面視で前記第2の床下収納部36の開口の少なくとも一部と整合する領域に開口部58を形成された第1の蓋体52と、前記開口部58を開閉可能に覆蓋する第2の蓋体60とを有することにより、第2の床下収納部36に対する荷物の出し入れが容易に行われ得るようにした。 (もっと読む)


【課題】 車両の荷室構造において、フロアに形成された凹部を閉塞する蓋体が、荷室の側壁等に近接して配置される場合においても、容易かつ十分に開くことができるようにする。
【解決手段】 車両フロアに形成されたリアサイドボックスの凹部17aと、凹部17aを開閉する左フロアリッド50とを有する車両の荷室構造11において、左フロアリッド50は、第1板状部材51と、第2板状部材52と、第3板状部材53と、隣り合う板状部材同士を揺動自在に連結する第1ヒンジ部55および第2ヒンジ部56とを有し、各ヒンジ部の揺動軸線A,Bは、平面視において互いに傾斜していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トランクルームの底部に設けられた凹部を覆う床部材において取り扱い性を犠牲にすることなく耐荷重性を向上する。
【解決手段】トランクルーム1の底部に設けられた凹部2の開口面を覆うトランクフロアリッド13を上下2段に選択的に位置させるための支持部材11を設け、支持部材を荷重伝達部材9により支持すると共に、凹部に収納した電装部品3を内蔵する保護カバー4の蓋部材4aを支持する橋渡し部材5に荷重伝達部材を固設する。床部材の上の積載物の重量による荷重が支持部材から荷重伝達部材を介して橋渡し部材に伝達されるため、橋渡し部材の下方に搭載した物に荷重が加わることを防止し得る。 (もっと読む)


【課題】 ラゲッジボードを構成する樹脂製パネルの肉厚を薄くして軽量化したものであっても、強度性および剛性にすぐれた自動車用ラゲッジボードを提供する。
【解決手段】 ラゲッジボード1を構成する樹脂製パネル5の裏壁3の一部を表壁2に向けて突出させてその突出部分の両側面を互いに溶着一体とした板状構造で表壁の裏面に一体に溶着したインナーリブ7を形成する。インナーリブ7は、一方端から他方端にかけて互いに間隔をおいて多数平行に略全面にわたって形成する。多数平行に形成されたインナーリブ7の間に位置して裏壁3の一部を表壁2に向けて突出させて表壁2の裏面に一体に溶着した円形窪み状の丸リブ10を一方端から他方端にわたって一連に形成する。 (もっと読む)


【課題】棚板の設置及び収納を簡易な操作で行うことができる荷物棚を構成し、必要なときに棚板を引き出して荷物の設置スペースを形成し、不要なときには棚板を下方へ畳んで周囲の空間を有効利用する。
【解決手段】平行に立て並べた支柱21、21の対向内側面に取り付けられた軸受け4、4で、棚板3の後部両端外側面に突出させた軸部33を回転自在に支持して棚板3を支柱21に取り付けてなる荷物棚1において、軸受け4を、棚板3の軸部33が係入する軸孔42aを有する軸受け板42と当該軸受け板42の後方に鉛直向きに固定された後面板41bとで構成し、軸受け板42の軸孔42aを軸受け板42の前端縁から下部後方へ斜めに切り欠いて形成し、棚板3の後端面31aをその下縁が上縁よりも後方へ突出した傾斜面状に設けて構成する。 (もっと読む)


【課題】表皮部材のフロアの側の端部の組付作業が簡単な車両構造を提供する。
【解決手段】車両の後部荷室にフロアを設け、車両の後部座席に備えられた表皮部材9をフロアの側に延設して後部座席とフロアとの隙間を埋めるようにしてあり、表皮部材9におけるフロアの側の端部に表皮部材9よりも硬い硬質部材10を設け、フロアにおける後部座席の側に、硬質部材10を収容可能な溝部11を後部座席の幅のほぼ全域に亘って設け、溝部11の上部に、硬質部材10を溝部11に差し込んだときに硬質部材10に係合して硬質部材10を溝部11内に保持可能な複数の引っ掛け部12、及び、下に凹入した複数の切欠部13を設け、切欠部13の深さを、引っ掛け部12の下端とほぼ同じまたはそれより深く設定してある。 (もっと読む)


【課題】各取り付け段において、本体ボードの前後方向の位置を最適な位置に設定できるようにする。
【解決手段】自動車の荷室において高さの異なる各取り付け段に取り付け可能とされたデッキボードであって、本体ボードと、この本体ボードの前側に第一ヒンジにより折り曲げ可能に連結された前部ボードと、前記前部ボードにおいて前記前部ボードに対して前後方向に相対移動可能に取り付けられた一、又は複数個のスライダと、前記スライダに取り付けられ荷室幅方向の両側壁に軸受けされる一対の軸部材と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】デッキボードを棚に変化させる作業が容易な車両荷室構造を提供する。
【解決手段】第1ボード11aと、第1ボード11aに折り曲げ可能に接続されている第2ボード11bとで構成されるデッキボードと、折り曲げられていない状態のデッキボードが水平姿勢で載置される載置部12(一方の載置部12aのみを図示)とを備え、デッキボードが載置部12に水平姿勢で載置されている状態において、第2ボード11bが差し込まれる縦溝16は折り曲げ軸線13より第1ボード11a側に位置し、第2ボード11bが縦溝16に差し込まれているとき第1ボード11aを水平姿勢で支持する支持部18は第1ボード11aを挟んで第2ボード11bとは逆側に位置している。 (もっと読む)


【課題】下部収納部を使用することによりパッケージトレイの下面側に荷物を収納可能にする一方で、下部収容部を使用しないときには荷室に広いラゲージスペースを確保する。
【解決手段】本発明は、車両における荷室50の上方に配置されたパッケージトレイ10であって、板状のトレイ本体部20と、トレイ本体部20の車両後方側に設けられたストッパ取付孔25と、車両前方側がトレイ本体部20に回動可能に支持されるとともに車両後方側がトレイ本体部20の下面に対して開閉可能とされた枠材30と、枠材30に張設された柔軟部材31と、枠材30の後端部に設けられ、ストッパ取付孔25と係合することにより枠材30を閉じた状態に固定するストッパ33とを備え、トレイ本体部20の下面と柔軟部材41との間に下部収納部60が形成される構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】ボード取り外しの際の作業性を向上させたデッキボードを提供する。
【解決手段】ラゲージフロア14の収容凹部15に取り付けられるデッキボード20であって、収容凹部15に対して着脱可能とされた枠状をなす枠体30と、枠体30に対して個々に取り付けられ、個別に着脱が可能な複数枚の分割ボード50S、50Bと、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】トノカバーを折り畳むことなく容易に収納する。
【解決手段】本発明は、車両の荷室50の上方に配置させて荷室50を遮蔽するとともに、荷室50の内部に収納可能なトノカバー10であって、可撓性を有する表皮20と、表皮20の外周に沿って装着され、表皮20を平坦な形状に保持するワイヤ30と、表皮20の車幅方向両端部に設けられ、荷室50の内部に設けられた複数の取付位置(遮蔽位置および収納位置)に取り付け可能な一対のトノカバーエンド40と、両トノカバーエンド40に設けられ、複数の取付位置に対応して設けられた複数の被係合部(デッキサイドトリムフック55、スリット57)のいずれかと係合可能な一対のフック部42Bと、両トノカバーエンド40に設けられ、両フック部42Bの位置を調整可能な一対の位置調整部(スライド溝41、ガイド部42A)とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】本体ボードの高さ調整作業の作業性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本体ボードの取り付け高さの調整を可能とするデッキボード装置であって、本体ボードと、本体ボードの前側にヒンジにより連結された前部ボードと移行装置と、を備えてなると共に、移行装置は前部ボードの幅方向両側の各端面の前部に設けられるガイドピンと、ガイドピンを嵌合させる水平溝と、水平溝の前側に連続して形成される傾斜溝とを有してなり前記荷室の幅方向の両側壁に設けられた案内部材と、荷室の幅方向の両側壁において中段の高さ位置にある前部ボードの前方下側に設けられた支持ガイドと、を備えると共に、支持ガイドは、水平溝から傾斜溝にガイドピンが移って傾斜溝内を移動するとき、前部ボードの下面に当接して前部ボードを水平姿勢から一定角度回転した傾斜姿勢に支える。 (もっと読む)


81 - 100 / 375