説明

Fターム[3D023BE35]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 構造 (3,944) | 取付け (601)

Fターム[3D023BE35]の下位に属するFターム

Fターム[3D023BE35]に分類される特許

121 - 140 / 298


【課題】遮音性シートを押圧するドアトリムをドアに確実に組付けしうる自動車用ドア構造を提供する。
【解決手段】ドアインナーパネル11の車内側に内装用のドアトリム12が取付けられるとともに、ベルトラインに沿って取付けられドアガラスGに摺接するシールリップ部17,18が形成されたベルトラインインナーウェザーストリップ15が前記ドアインナーパネル11又はドアトリム12に取付けられ、前記ドアインナーパネル11とドアトリム12の間に、遮音性シート20を上側から下側にのれん状に垂らすように設けてなる自動車用ドア構造で、ドアトリム12のドアインナーパネル11側に、組付け時に前記遮音性シート20をドアインナーパネル11側に押圧する中空シール部材30を取付けた。 (もっと読む)


【課題】通常使用時にドアトリムが外れることがなく、十分な剛性感が得られる車両のドア構造を提供する。
【解決手段】車両のインナーパネル5のウエスト部にインサイドシール17を設け、該インサイドシール17の上面に突起43を形成する一方、インナーパネル5に車両の室内側からドアトリム23を取り付け、該ドアトリム23の端部に、前記インサイドシール17の突起43に係合可能な係合部27を形成すると共に、前記ドアトリム23の係合部27をインサイドシール17の突起43に係合させている。 (もっと読む)


【課題】車載用スピーカ用のシールパッドを内装トリムの内面側に貼付固定するシールパッドの固定方法において、貼付作業性を向上させるとともに、シールパッドの脱落や剥がれを防止する。
【解決手段】ドアトリムロア30のスピーカグリル32周縁の支持リブ34の形状に合致する外形を備え、内部に端材を有する一枚物のシールパッド原反40Aを作製し、スリット42を境界として外周の離型紙41aを剥がしてスピーカグリル32の内面にシールパッド原反40Aを位置決めセットし、多機能型加工装置100,200の押圧板130,230をシールパッド原反40Aの全面に押し付け、シールパッド40の接着加工を施した後、スリット42内側の端材パッド43を剥ぎ取ることで簡単かつ精度良くシールパッド40を支持リブ34の上面に貼付することができるとともに、押圧板130,230による押圧加工により、接着ムラのない強固な接着強度が得られる。 (もっと読む)


【課題】背の高い大型の容器であっても安定的に保持することのできるドアポケットを提供する。
【解決手段】車両用ドアのドアトリム10に設けられたドアポケット12であって、ドアポケット12の下側を構成する底面部22と、ドアポケット12の車室内側を構成する蓋部24と、蓋部24を車室内側に傾動可能に支持するヒンジ部26とを備え、底面部22と蓋部24が一体に構成されており、ヒンジ部26の高さが、底面部22よりも上方に位置する。また、蓋部24の車室内側を覆うアウター基材28の下端部が、ヒンジ部26よりも下方に位置する。 (もっと読む)


【課題】自動車内装部品と車室との摩擦による異音を防止する効果を長く保つ。
【解決手段】嵩上げ材、ティビアパッドのような自動車内装部品の本体60から車室3の壁33に向けて、該壁33に押圧する突起61を突出し、少なくとも該突起61の先端面62に布体2を取り付けている。該先端面62上にて、布体2が取り付けられる箇所は、上部から内側下向きに延びる斜面63又は円弧面64を形成している。布体2を取り付ける箇所が斜面63又は円弧面64であり、滑らかに連続しているので、布体2が浮き、又は布体2の皺やズレが発生する虞れが緩和され、布体2の取付け作業性が改善される。 (もっと読む)


【課題】前部フレームに車室ライニングを装着するための高さ方向のスペースを必要とせず、車室ライニングを前部フレームに装着できるライニング取付方法を提供する。
【解決手段】車両の固定ルーフ(1)に形成された開口部(2)に装着されるスライドルーフ(3)を前記固定ルーフ(1)の後方に移動させて、前記開口部(2)を開放するようにした車両用サンルーフ装置であって、前記開口部(2)の縁下方には、左右一対の側部フレーム(4)と、前記一対の側部フレーム(4)の前端同士間を連結する前部フレーム(5)と、を備え、前記各フレームの下方には、内装用の車室ライニング(6)と、を備え、前記車室ライニング(6)と前記前部フレーム(5)とは、面ファスナ(10,11)によって結合される。 (もっと読む)


【課題】ホットメルト接着剤を用いることなく、EA材をトリム等の部材にガタツキを生じさせることなく取り付けることができるEA材の取付構造を提供する。
【解決手段】トリム1からロッド2が突設され、このロッド2がEA材3の取付孔4に挿通されている。筒部7a及び張出部7bを一体に備えてなる筒状体7が該ロッド2に外嵌している。この筒部7aが取付孔4に内嵌し、張出部7bが該取付孔4の周縁部に被さっている。この筒状体7をロッド2に外嵌させると共に、その筒状体7aを取付孔4に内嵌させ、張出部7bをEA材3に重ねた後、ロッド2の先端側にカシメ加工を施して拡大部2aを形成する。 (もっと読む)


【課題】車両の側壁パネルの室内面側に装着される自動車用内装部品であって、トリム本体に縦壁が設定され、縦壁近傍部分にアームレストを装着してなる内装部品において、側突時におけるアームレストの有効ストローク量を確保して、衝撃吸収機能を高める。
【解決手段】ドアトリムロア50の縦壁51近傍部分に取付片53を設け、取付片53にアームレスト60のビス止め用ボス63、あるいは溶着用ボス66を挿通して固定する際、ボス孔54に連通するように、側突時に離脱を促進させるための離脱用切欠55をボス孔54に連接形成するか、破断用スリット57を取付片53に形成することにより、側突時、アームレスト60とドアトリムロア50の縦壁51とを分離させ、縦壁51が後方に逃げることで、アームレスト60の有効ストローク量Lを確保する。 (もっと読む)


【課題】車両、船舶、飛行機の屋内天井の従来の模様替えは、多大な日数や労力を費やしていたという問題があった。これは、模様替えの度に下地を剥がしたり、研磨して綺麗にしなくては模様替えのためのクロスが貼れないことや塗装が出来ない為である。施工上、下地が悪いと仕上がりが悪くなるからである。
【解決手段】模様替えをする屋内天井に初期段階に前もって金属掲示板を取り付けておき、模様替えシートの裏に磁石を付着させて磁力により、取り付けていた金属掲示板に固定できる。模様替えは磁力での固定なので下地を剥がしたり、研磨などの作業がなくなる。また、下地が汚れたり、下地が悪く成ることはなく、誰でも簡単に磁力による模様替えが簡単に、何度でもできる。 (もっと読む)


【課題】熱溶着やネジ留めが不要な係合構造であって、容易な作業で第1の係合部材と第2の係合部材とを強固に係合できる係合構造、及びこれを備えた自動車用内装部材を提供する。
【解決手段】係合構造は、ドアトリム1及びパネル部材2で構成されている。ドアトリムは板状であって、突出部10と係止爪部11と凹部13とを備えている。係止爪部はドアトリムの突出部の一方の面に設けられており、ドアトリムの面外方向に傾斜して突き出している。凹部はドアトリムの突出部の他方の面に設けられており、ドアトリムの面外方向に引き込んでいる。パネル部材は孔部20を備えた板状の部材である。孔部はロック機構21を有し、ロック機構はパネル部材の面内方向に突き出た凸部22を備えている。パネル部材の凸部は、係止爪部が孔部の凸部と対向する周縁部25と係合するように係止爪部を孔部に挿入したときに、ドアトリムの凹部と嵌合するようにされている。 (もっと読む)


【課題】接着剤を使用せずしかも表皮材の剥れや捲れ等の不具合を防止することができる自動車用内装部品構造を提供する。
【解決手段】トリム本体2におけるアームレスト設置部4と表皮材張設部6との間に表皮材挿し込み孔8を形成し、表皮材挿し込み孔8に対向するように表皮材張設部6の裏面側に表皮材係合ボス部9を突設して、表皮材張設部6の表面側に張設した表皮材7の端末に形成した張出し端末片7−1を表皮材張設部6の表面側から表皮材挿し込み孔8に挿し込んだ後表皮材張設部6の裏面側に巻き込んで、表皮材7の張出し端末片7−1に形成した係合孔7−1aを表皮材係合ボス部9に嵌合することにより張出し端末片7−1を表皮材張設部6の裏面側において巻き込み処理した。 (もっと読む)


【課題】緩衝材を用いることなく、内装部品を被取付体に確実に取り付けて騒音の発生を抑制すると共に製造コストの低下を図る。
【解決手段】内装部品3の取付側端部15には、内装部品3の裏面側に突出した係合突部17が一体に形成される一方、被取付体5の被取付側端部23には、内装部品3の係合突部17に対向する対向部25が形成されると共に、対向部25の係合突部17に対応する位置に係止部27が一体に形成されている。係止部27は、係合突部17を対向部25側から反対向部側へ押圧して支持する可撓性の支持部29と、係合突部17を挿入係止する一対の爪部39を有すると共に爪部39と支持部29との間で係合突部17を狭持する可撓性の保持部31とにより構成されている。 (もっと読む)


【課題】ダッシュインナサイレンサを密接的にダッシュパネルに装着することができ、ダッシュパネルから発生するパネル放射音を遮音することが可能なダッシュインナサイレンサ構造を提供する。
【解決手段】自動車のエンジンルームと車室とを仕切るダッシュパネル2に取り付け、略板状の弾性を有する基板5aと、基板5aの表裏面にそれぞれ添設するフェルト体5b,5cとから成るダッシュインナサイレンサ5を基板5aにおけるボルト挿通孔5dの周辺部が他の部分に比して肉厚に形成されるよう構成し、ダッシュパネル2とダッシュインナサイレンサ5との間の空隙をなくすことによってノイズを遮断するようにした。 (もっと読む)


【課題】アームレストの裏側に設けられた円筒状のボスが、通常の使用時には容易に変形しにくくアームレストの剛性を確保することが可能であるとともに、車両の衝突時には容易に変形して倒れることによって衝撃吸収力を向上させることのできる車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】ドアトリム本体12の車室内側にアームレスト14が取り付けられている車両用ドアトリム10であって、アームレスト14の裏側には、アームレスト14をドアトリム本体12に対して熱カシメあるいはビス止めによって取り付けるための円筒状のボス26が設けられている。ボス26の外周にはリブ32が設けられている。リブ32は、アームレスト14の裏側とボス26との間を連結している。リブ32の根元側には、リブ32を厚み方向に貫通する貫通孔34が形成されている。貫通孔34は、アームレスト14を表裏方向にも貫通している。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形品に立設したビス止め用ボスを介して相手部品にビス止め固定する樹脂成形品の固定構造であって、外観ヒケを防止する一方、ビス止め用ボスの強度を強化する。
【解決手段】ドアポケット30がドアトリム本体20の所定位置にビス止め固定される。ドアポケット30の裏面所定位置に立設されるビス止め用ボス33は、ドアポケット30の一般部の板厚に対して1/2〜1/3の板厚に設定して、ドアポケット30表面に生じる外観ヒケを抑える一方、不足する剛性を補うように、ビス止め用ボス33の外周面に補強リブ34を一体化することで、ビス止め固定部位の強固な強度を確保する。 (もっと読む)


【課題】ドア本体とドアサッシとの結合によって生じる隙間を原因とする騒音の発生を防止する。
【解決手段】ドアインナパネル12とドアアウタパネル11とからなるドア本体10に、ドア本体10とは別体に形成されたドアサッシ20が結合される。インナパネル12の車室内側面に取付けられたドアトリム30が、ドア本体10とドアサッシ20との結合部位との間に隙間Sを有している。隙間Sを埋めるパッド部材50が設けられる。ドアトリム30には、パッド部材50を上方から押圧する押圧部32aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることができ、広い音域での吸音性能を向上させることができるようにすること。
【解決手段】天井材10は、多孔質材11Aからなるパネル本体11の面内に膜吸音部12を設けることにより構成される。膜吸音部12は、パネル本体11に形成された凹み部15と、この凹み部15内に設けられた吸音体16とからなり、パネル本体11の面内に複数設けられる。吸音体16は、多孔質材18と、この多孔質材18の外周面側に形成された表層19とからなっている。 (もっと読む)


【課題】 ルーフサイドガーニッシュの扉部側における拡開をスムーズに行わせることができるとともに、ルーフサイドの前後方向おいて湾曲部を有する車両に対しても有効に適用することができるカーテンエアバッグのルーフサイドモジュールを提供する。
【解決手段】 カーテンエアバッグを内側に収納したルーフサイドガーニッシュ7の湾曲部18に長手方向に沿った長孔8aを形成する。長孔8aは、ルーフサイドガーニッシュ7の扉部7aを拡開させるときの回動中心となる図示せぬヒンジ部に沿って形成されている。カーテンエアバッグのカーテン部材が膨張展開するとき、扉部7aが長孔8aを変形させながら膨張変形することで、扉部7aの下端部側を大きく拡開させることができ、拡開した扉部7aの下端側からカーテン部材を下向きにカーテン状に展開させることができる。
(もっと読む)


本発明は、自動車のフロントピラー(20)に固定される1つ以上の要素(42、49、55)を、前記構造体に沿って支持するための支持体(30)に関し、構造体(30)は、少なくとも1つのケーブル(42)案内・保持手段(44、46、52、53、54、57、63)と、前記構造体のトリムを固定するための少なくとも1つの手段(48、49、50)と、カーペットを割出しするための少なくとも1つの手段(61)と、電気コネクタを固定するための少なくとも1つの手段(62)とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドアグリップが内装基材に取り付けられる構成においてドアグリップを正規の姿勢に保持する。
【解決手段】本発明は、ドアボディを構成するインナパネル10よりも車室内側にドアトリム1が対向配置され、ドアトリム1の車室内側にドアグリップ30が取り付けられ、このドアトリム1を介してドアグリップ30をインナパネル10に取り付けることによりドアグリップ30を固定するドアグリップ30の取付構造であって、ドアグリップ30は、ドアトリム1に接続される一対の接続部31A,31Bを備えており、ドアトリム1は、両接続部31A,31Bを通る軸線P1を基準として接続部31A,31Bの両側に配置され、インナパネル10に固定される両クリップ座25,ボード固定部26,及びカバー固定部63からなる4点の固定部を備えている構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


121 - 140 / 298