説明

Fターム[3D023BE35]の内容

車両の内装・外装、防音・断熱 (17,020) | 構造 (3,944) | 取付け (601)

Fターム[3D023BE35]の下位に属するFターム

Fターム[3D023BE35]に分類される特許

81 - 100 / 298


【課題】高い位置決め精度が要求されることなくクッション材を所望の取付位置に簡単に且つ適切に固定することができるようにする。
【解決手段】車両用ドアトリム10の裏面12には、複数の固定部位16a〜16fに対応して係止部20が一体に設けられ、各係止部20にクッション材14が一体的に係止されて固定される。係止部20は、押込み穴24および複数の係止爪26を備えており、その複数の係止爪26を弾性変形させつつクッション材14が押込み穴24内に押し込まれることにより、その押込み部14rが複数の係止爪26に係止されて抜け止めされる。したがって、クッション材14を車両用ドアトリム10の所定位置に平置きし、押込み穴24内に押し込むだけで固定することが可能となり、高い位置決め精度が要求されることなくクッション材14を所望の配設位置に簡単に且つ適切に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】内装材からの浮き上がりを防止しうるドアウェザーストリップの組付構造を提供する。
【解決手段】表面が内装材60で覆われるドアサッシュ3の車内側突出部3Aに連設して延びる外周部位3Bに取付基部51が取付けられ、取付基部51に一体成形された中空状のメインシール部52を、ドア閉時にボディパネル1のドア開口縁に弾接させて車内外をシールするドアウェザーストリップ50で、取付基部51に形成された嵌合部54に、延設した内装材60の一端部61を嵌め込み、ドア閉時には、メインシール部52を、ボディパネル1と内装材60との間に位置させてなるドアウェザーストリップの組付構造であって、メインシール部52の車内側先端底部52Cと取付基部51の嵌合部54との間に位置する、メインシール部52の内装材60側の部位に凸部71を形成し、ドア閉時には、凸部71を内装材60に弾接させた。 (もっと読む)


【課題】高い位置決め精度が要求されることなくクッション材を所望の取付位置に簡単に且つ適切に固定することができるようにする。
【解決手段】車両用ドアトリム10の裏面12には、複数の取付部位16a〜16fに対応して複数の挟着部20が一体に設けられ、各々の挟着部20にクッション材14が一体的に固定される。挟着部20は、一対の係止用突起22および挟持用突起24を備えているとともに、それ等の突起22、24にはそれぞれ係止爪22p、24pが設けられており、その係止爪22p、24pの先端間に形成されるスリット状の隙間26にクッション材14が180°折り曲げられるようにして、その係止爪22p、24pを弾性変形させつつ押し込まれることにより、その折曲げ挿入部14rがそれ等の係止爪22p、24pの間で挟まれた状態で係止される。 (もっと読む)


【課題】組付きバラツキが生じてもシール機能を維持しつつ、組付作業性に優れるドアウェザーストリップ及びその組付構造及び組付方法を提供する。
【解決手段】ドアインナーパネル2の第一面2A,第二面2B間のコーナー部内側と、先端部に略L字状部位41を有するドアトリム40間に取付けられ、ドアインナーパネル2に弾接するドア側シール部63,64とボディパネル1に弾接するボディ側シール部62を有するドアウェザーストリップ60の組付けで、ドア側シール部は、第一面2A側に延びる第一シール部63と、ドアトリム40先端部が差し込まれる嵌合部65の車外側に重ねられた二重中空シール部64を有し、予めドアトリム40の先端部を嵌合部65に嵌合した一体化部品を、ドアインナーパネル2に対して、第一シール部63を第一面2Aに、二重中空シール部64を第二面2Bに押し付けて組付ける。 (もっと読む)


【課題】ダッシュインシュレータ及びインストルメントパネルの形状に工夫を凝らし、当該ダッシュインシュレータ及びインストルメントパネルの間を介するエンジン室から車室内へのエンジン音等の雑音の漏洩を良好に防止するようにしたダッシュインシュレータ及びインストルメントパネルを備える自動車及びそのダッシュインシュレータ及びインストルメントパネル間音漏れ防止構造を提供する。
【解決手段】インストルメントパネル71の係止壁71cは、パネル基部71aの前後方向中間部位にその左右方向に沿い、長手状にかつ一体的に形成されており、当該係止壁71cは、パネル基部71aの前後方向中間部位から後側下方に向け傾斜状に突出されている。これにより、当該係止壁71cは、その前面にて、ダッシュインシュレータ60の撓み部60bの先端側傾動部64の延出端部64aによりその後面にて前側から係止されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】発泡樹脂成形体をベースとしたトリム本体に樹脂部品をトリム本体側の溶着用ボスを介して溶着一体化する際、溶着強度を強化する。
【解決手段】発泡樹脂成形体からなるドアトリムロア20bにポケットバックカバー30を固定する際、ドアトリムロア20bに溶着用ボス26を立設するとともに、ポケットバックカバー30の取付片31には、取付孔32の近傍位置に車体パネル側に向いて突設し、溶着ホーン40による加工時に溶着ホーン40と干渉するエリアに延長リブ34、あるいは環状フランジ35等の突起部を形成し、溶着ホーン40による溶着加工時、ドアトリムロア20b側の溶着用ボス26と突起部34,35とを一体に溶着加工することで、突起部34,35を溶融させた樹脂が気泡内に入り込んで、カシメ加工部26aにおける樹脂の比率を高め、かつ容積を増大させることで溶着強度を高める。 (もっと読む)


【課題】防音材の予め定められた箇所を基材に対して容易にかつ正確に溶着することができる車両用防音体を提供する。
【解決手段】基材2の表面2aには、一対の突出部2b,2bを互いに離間して形成する。防音材3には、その正面3bから背面まで貫通する一対のスリット3a,3aを形成する。突出部2bは、スリット3aに囲まれる被押出部3gを押して、被押出部3gを防音材3の正面3bから突出させる。防音材3の二つの被突出部3g,3g間に位置する装着部3eを基材2の被装着部に溶着する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ヒケやそりなどの変形を防止しつつ、表皮を有する車両用内装品の確実で堅固なタッカー止め構造を提供する。
【解決手段】 表皮24が樹脂基材本体11にタッカー止めされた車両用内装品10において、該樹脂基材本体11は一般部12とタッカー止め部14を有し、前記タッカー止め部14にはタッカー針打ち機の位置決め突部14aとタッカー針受けリブ14bを有することを特徴とする車両用内装品タッカー止め構造。 (もっと読む)


【課題】きわめて簡単な構造で重量が小さく且つ低コストの構造で、堅牢な構造のフロアインシュレータの取付構造を提供する。
【解決手段】キャブフロア4の下面に取り付けられて、該キャブフロア4の下方に配置されるエンジンからの遮熱、遮音を行うフロアインシュレータ2の取付構造において、キャブフロア4の前端部を前面キャブフロア3の後端部3cに接続し、接続部7に前面キャブフロア3の後端部を下方に曲げて支持部3aを形成し、該支持部3aの曲げ部分にてフロアインシュレータの前端部2bを包み込むように形成し、該支持部3aにおいて、前記キャブフロアの前端部4bと前面キャブフロアの後端部3cとフロアインシュレータの前端部2bとを合わせて固定したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車体のルーフサイド部からフロントピラー部に沿ってその車内側に折り畳み状態で配設されたカーテンエアバッグの展開時におけるピラートリムの破損を防止することができる車両の内装材構造を提供する。
【解決手段】フロントピラートリム12とトップシーリング11との隣接部Xに、折り畳み状態のカーテンエアバッグ21をルーフサイド部5及びフロントピラー部6とで包囲する包囲部材40を配設する。包囲部材40を、カーテンエアバッグ21の展開方向とは反対側の縁部40aがフロントピラー部6に固定し、カーテンエアバッグ21の展開を案内可能なように構成すると共に、展開方向側の縁部40cを、カーテンエアバッグ21の展開時におけるフロントピラートリム12の後縁部12aの変形を抑制可能なように、フロントピラートリム12の後縁部12aに近接して設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、車両の軽量断熱材として用いることが可能なポリウレタン発泡体を提供することにあり、更に車両のボディー等の内面形状に沿って成形されたポリウレタン発泡体を提供することにある。
【解決手段】基材51に一体となって成形された硬質ポリウレタンの発泡体2の表面部2aはルーフ鋼板の内面形状に沿って形成されており、発泡体2の見掛け密度が5kg/m以上10kg/m以下の範囲にあるため、成形天井1は断熱性に優れ且つ剛性を有していながら、軽量化が図られている。 (もっと読む)


【課題】強度・剛性の低下を抑制することができ、センターピラートリムの車体パネルへの取り付け作業の作業性を向上させることができるセンターピラートリムの取り付け構造を提供する。
【解決手段】車両のセンターピラーの車内側を覆うセンターピラートリムの取り付け構造であって、センターピラートリム4の上部裏面側に上方に突出する係止部32を設け、センターピラーインナパネル3の上端部に対してルーフサイドインナパネル122の下端部を車両の左右中央側W1に間隔をとって配置し、ルーフサイドインナパネル122の下端部とセンターピラーインナパネル3の上端部との間を、センターピラートリム4の係止部32を下側から受け入れる係止孔114にしてある。 (もっと読む)


【課題】インスツルメントパネルの側縁部とこの側縁部の外側方に隣接する車体側部との間に向かってインスツルメントパネルの内部側から延出するアンテナのフィーダ線を備えた場合において、車体に対するインスツルメントパネルの組み付け作業がより容易にできるようにする。
【解決手段】インスツルメントパネル13の側縁部13aと車体側部4との間に向かって延出し、その延出端部17aが車体側部4に係止されるアンテナのフィーダ線17を備える。インスツルメントパネル13の側縁部13aから上方に向かって突出し、車体側部4にフィーダ線17の延出端部17aを係止させる以前の延出端部17aを仮止めする仮止め突起37を設ける。ガーニッシュ31の下端縁部を係止部34に係止させようとして、係止部34の上方からガーニッシュ31を下方移動させるとき、仮止め突起37がガーニッシュ31の下端縁部を係止部34に向けて案内する。 (もっと読む)


【課題】スポンジ部の形状を変更するのみで多様な車種に対応可能な、汎用性のあるシール部材を提供する。
【解決手段】フェンダパネル2の内側において、フェンダパネル2に対し垂直、すなわち板面が車両前後方向に対し垂直に配設され、フェンダパネル2内面とフェンダエプロンロアメンバ3とフェンダエプロンアッパメンバ4とに密着することで、これらの板金部材により画成される空間Sを車両前後方向に仕切っている。シール部材1は、フェンダパネル2の内側において板面が車両前後方向に対し垂直になるようフェンダエプロンアッパメンバ4に取り付けられる基板11と、基板11を両面から挟んで取り付けられるスポンジ部12a,12bとを備えた、シール部材1を構成する。 (もっと読む)


【課題】装飾体を安定的に固定することができる車両部品の装飾構造を提供する。
【解決手段】保持体21は、挿入部31、円錐部32、開孔部33、及び、接着剤保持部34を備える。装飾体22を保持体21に保持した状態で、インテリアフレーム1の裏面側に形成された接着剤保持部に液状の接着剤40を塗布する。接着剤40が乾燥すると、下傾斜面27に到達した接着剤40は、装飾体22の下傾斜面27及び底部28に形成した被膜と良好な接着力をもつ接着部41となる。同時に液溜り35に滞留した接着剤40は、固化し、ストッパー部42となる。ストッパー部42は、開孔部33からインテリアフレーム1の表面側への装飾体22の脱落を防止する。 (もっと読む)


【課題】車両のピラーに対してピラーガーニッシュを容易に取り付けることができるようにする。ピラーガーニッシュの上端部と天井内装材との接続部の見た目をよくする。
【解決手段】ピラーガーニッシュ50の上端部50bと天井内装材10との接続構造であって、天井内装材10のピラーガーニッシュ50の上端部50bとの接続部11には、天井内装材10の平面部10aと一側壁部10bとの間を一体的に連結する連結部13が形成されている。ピラーガーニッシュ50は、車両のフロントピラー22に取り付けられるピラーガーニッシュ50であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 自動車の衝撃減衰用の変形要素を提供する。
【解決手段】 車両の内側ライニング部分(12)と車両のボディ(14)との間の構成において、車内(16)から作用する衝撃力によって変形されるように設計される変形要素(10)が提供される。変形要素(10)が、少なくとも1つのタブ(18、20)を有し、かつ変形要素(10)の変形中にタブ(18、20)がボディ(14)に沿って摺動することを可能にするように設計され、タブ(18、20)が、ボディ(14)に当接するように設計された領域において、変形要素(10)の残りの材料とは異なる材料組成を有することによって、変形要素(10)が特徴付けられる。 (もっと読む)


【課題】優れた汎用性を有しつつ、車両前部の遮音性を向上させる。
【解決手段】補助サイレンサ120が弾性変形して撓んだ状態で上端120Tがカウル30の接合フランジ32の下面32Aに密着されている。よって、ダッシュインナサイレンサ110の上端110Tと接合フランジ32との間の隙間L2からの透過音が低減される。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ体で連結された一方の部材及び他方の部材を切り離すことができるとともに、多様な機能を付加することを可能にする。
【解決手段】第1部材31と第2部材32との間に架け渡されて配置されるヒンジ体34であって、第1部材31又は第2部材32の一方に対し固定される固定部(固定ねじ)57,57を備えた第1ベース部51と、他方に形成される係止部(ヒンジ係止ピン)37,37と係脱自在に係合する係合部(異形孔)65,65を備えた第2ベース部52と、第1ベース部51と第2ベース部52とを折り畳み自在に連結するヒンジ部54とからなり、第1ベース部51及び第2ベース部52が折り畳まれた状態で両者を結合する保持部85,85が第1ベース部51及び第2ベース部52間に形成される。 (もっと読む)


【課題】 固定部材を用いることなくパネルを固定することができる車両用内装部品を提供する。
【解決手段】 略左右対称形状を呈する一対のホイールリアサイド20と、一対のホイールリアサイド20間に跨るトランクトリムフロント70と、トランクスルー用の開口61が形成されたバックパネル60と、を備え、一対のホイールリアサイド20には、その左右でバックパネル60の左右側縁部を挟み込んで支持するための第1の溝部22が形成されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 298