説明

Fターム[3D050KK00]の内容

ハンドカート (9,598) | 細部 (969)

Fターム[3D050KK00]の下位に属するFターム

Fターム[3D050KK00]に分類される特許

41 - 60 / 85


【課題】 土砂等の選別作業を簡素化するために、手押一輪車上での安定した篩い作業を可能にし、そのまま運搬できるようにする。
【解決手段】 本発明は、それらの課題を解決するために発案されたもので手押一輪車本体1、の両側面に穴を設け軸受2、としてそこに篩い棒3、を通しその上に篩い機4、を載せて篩い作業ができるようにし又、軸受2及び篩い棒3、及び篩い機4の底、の各部分にそれぞれが噛み合うように溝5、を施し篩い機と篩い棒との摩擦を解消し又、軸受内部にはボールベアリングを装備して篩い棒の回転を円滑にしたものである。 (もっと読む)


【課題】起伏自在な底板を備えた運搬用台車において、底板のロック機構を、操作がし易く且つ簡易な構造で構成する。
【解決手段】背面枠、左右側面枠及び起伏自在な底板を備えた運搬用台車において、底板の前端両側下部にロックピンをそれぞれ固定し、底板を倒伏させた状態でロックピンが臨む左右側面枠の下部に、ロックピンが進入可能な幅で鉤状に湾曲した凹溝を有する係合片をそれぞれ固定するとともに、底板後端と背面枠下部の連結部を底板の回転支点が前後方向と上下方向とに変位し得るように構成し、ロックピンが係合片の凹溝の最下端に進入した位置でロックピンの上方に突き出た凹溝に面する突部がロックピンの上方への移動を規制して底板の倒伏状態が保持されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 シルバーカーやベビーカー等(6)を押す時、わざわざ手袋を着けなくても、お年寄り達の手を、寒さや日差しから守り、この手袋から手を抜き出すと、手先の細かい作業もすぐに行える、シルバーカー兼ベビーカー用手袋(7)を提供する。
【解決手段】 手袋本体(1)にシルバーカーや、ベビーカー(6)の手すり(8)やブレーキ(9)を通した状態で収納させるため、手すり、ブレーキ収納部(3)とフタカバー(2)を作った。
そのフタカバー(2)で手すり(8)やブレーキ(9)を覆いマジックテープ(5)(商標登録)でとめることでシルバーカー、ベビーカー(6)に装着したままにしておける。使用時は手の挿入口(4)へ手を入れ、手すり(8)やブレーキ(9)を手袋内でしっかり握り歩き出せばよい。
本体側のマジックテープ(5)(商標登録)は幅広にするなどの工夫であらゆる型に装着できる。
以上のような構成のシルバーカー兼ベビーカー用手袋(7)。 (もっと読む)


【課題】不定形の荷物や長尺物等の各種形状の荷物の運搬や、展開及び折畳操作を容易且つ円滑に行う。
【解決手段】本発明のキャリーカート1は、後端部に回転支軸8が形成された横フレーム2と、横フレーム2の回転支軸8に下端部が枢支されていると共に上端部にハンドル部12が形成された縦フレーム3と、回転支軸8の両端に回動自在に設けられた車輪5a,5bと、横フレーム2及び縦フレーム3に張着された布状部材4と、横フレーム2と縦フレーム3間の開度が所定角度以上になるのを規制する開度規制部材4d,4eと、横フレーム2と縦フレーム3の少なくともいずれか一方のフレームを他方のフレームに対して開方向に付勢する開方向付勢部材11とを備え、横フレーム2と縦フレーム3間の開度は、開度規制部材4d,4eと開方向付勢部材11の協動により前記所定角度に保持されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】走行していないブレーキをかけた静止状態において、後方に転倒することによる大きな危険を回避できるようにした走行車を提供すること。
【解決手段】座面部21、背もたれ部25、車輪部30を有し、前記車輪部と前記座面部とを支持するフレーム部と、背もたれ角度の調整手段57と、車輪の回転を規制するためのブレーキ手段および該ブレーキ手段を操作するための操作手段42と、少なくとも前記後輪の接地箇所よりも後方で、走行車の載置面に対して当接し、転倒を防止する転倒防止手段とを備え、前記操作手段により前記車輪の回転を規制すると、連動して前記転倒防止手段の当接部が前記載置面に当接または近接する位置に移動し、前記操作手段により前記車輪の回転の規制を解除すると、連動して前記転倒防止手段が変位して、その当接部が前記載置面に当接または近接する前記位置から離間して、前記転倒防止手段を解除する構成。 (もっと読む)


【課題】 電動工具用作業台における使用性の向上に資する技術を提供する。
【解決手段】 作業者がハンドル101を掴んで持ち上げあるいは下降することによって、第1の支脚111と第2の支脚113が軸115回りに回動し、これにより載置台130が第2の支脚113の上端部113aに対して水平方向に相対移動しつつ、上下方向に移動される電動工具用作業台において、載置台130を上方位置にロックするロック機構140を設ける。ロック機構140にはロックを解除するロック解除部材153が設けられる。ロック解除部材153は、載置台130の上面よりも下方において、当該載置台130に沿ってハンドル101に向かって延在される長尺体153aを有し、当該長尺体153aを作業者が長尺方向に引き操作することによって載置台130のロックが解除される構成とした。 (もっと読む)


【課題】手押し車用バランス取り装置を提供する。
【解決手段】バランス取り装置は、本体フレーム100と回動可能に結合され両側には輪が連結されているバランス取り手段200と、そのバランス取り手段200に締結されてバランス取り手段200と本体フレーム100との間の回動可否を制御する回動制御手段300とを備える。回動制御手段300は、バランス取り手段200に結合・分離される制御ピンと、連結部材を介して制御ピンと連結される制御レバーとを含んでなる。 (もっと読む)


食料及び/または飲料を給仕するための可動式カートが記載される。各種実施態様によれば、カートには取外し可能ミッションモジュールが備えられる。ミッションモジュールは、カートが、オーブン(ホットフードサービスミッションモジュールの場合)、冷却ユニット(コールドフードサービスモジュールの場合)、飲料ディスペンサ(飲料サービスミッションモジュールの場合)、店頭端末(免税サービスミッションモジュールの場合)、適切なブランド販売(フランチャイズミッションの場合)、またはカスタム機器(カスタマイズミッションの場合)等の指定されたミッションを実行するために使用する機器を含む。ミッションモジュールはプロセッサ及びメモリも含む。ミッションモジュールは取外し可能であり、カートが利用可能ないくつかのミッションモジュールのうちの1つであり得る。したがって、各タイプのミッションにつき、異なるミッションモジュールがあり得る。これにより、不要なモジュールを必要なモジュールと交換することによってカートを各ミッションに素早く容易に「カスタマイズ」することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】ショッピングカートの紛失を防止する。
【解決手段】カート本体201がロック部281によってロックされている状態で、RFIDリーダライタ215を介してRFIDチップに記憶された電子マネーからデポジット金額分の電子マネーを引き落とし、この引き落としを条件としてロックを解除させる。また、ロックが解除されている状態で、ロック部281にカート本体201の移動をロックさせて、RFIDリーダライタ215を介して引き落としたデポジット金額分の電子マネーをRFIDチップに払い戻すようにした。 (もっと読む)


【課題】 人力車両(自転車、乳母車、人力車、リアカー、車椅子)において方向指示表示、車幅表示、ブレーキ作動表示機器システムは無かった、そのため事故につながることも多く、問題があった。
【解決手段】 人力車両に照光式点滅の方向指示表示器▲1▼、照光式車幅表示器▲2▼またはセンター表示器▲3▼、ブレーキ作動時照光式表示器▲4▼を取り付け、自分の移動しようとする方向を指示表示しその意思を第3者に明確にし、また停止しようとする意思もブレーキ作動表示で明示し、発電の無い停車時にも点滅、点灯表示するようにし安全を図った。 (もっと読む)


【解決課題】介添え者が車椅子の後部に体重を掛けて、車椅子の前部を持ち上げる場合に、足をかけるためのティッピングプレート及び転倒防止機構を着設したティッピングプレートに関する。
【解決手段】係止部41に屈折部位45がボルトで回動可能に着設されている。屈折部位45の前部に設けられたレバー42を引くと、レバー42に連動してバネ47が付勢されたロックピン43がロック孔44から抜けて、転倒防止フレーム32が屈折部位45を中心にして上方に引き上げることができる。係止部41はティッピングパイプ32に嵌入されて、ユニット固定ボルト46により固定されている。 (もっと読む)


【課題】カートを前傾にして手で引いたときに、手にかかる負荷を少なくすることができ、患者の移動や外出を積極的に支援することができる酸素ボンベ運搬用カートを提供する。
【解決手段】両側に車輪12を回転自在に設けた車軸13の上に、酸素ボンベAを起立状態で載置する台座14と、この台座14の上部に向けて起立する牽引用の把手15を設け、前記台座14上に載置した酸素ボンベAを、前記車軸13の軸心に対してこの酸素ボンベAの上下方向の中心線の延長が交差する配置で固定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数本のタイヤを積載して移動でき、かつ、タイヤを使用しない時は、タイヤを積載したまま保管が可能なタイヤカートを提供することを課題としている
【解決手段】 カートが、一対の側部枠体2と底部枠体3とからなり、側部枠体と底部枠体は組立て分解が可能である。底部枠体3は全体の長さが調整可能に形成され、側部枠体2の一端にキャスター2を設けると共に、他端にソリ23を着脱自在に取付ける。カートは、底部枠体3の両端に側部枠体2を取付けて正面,背面及び上方が開放された枠組み構造体である。カートにタイヤを積載しキャスター22又はソリ23を選択的に使用して移動する。 (もっと読む)


【課題】移動リフターは、重量荷物を掬って昇降するリフトフォークを案内する高いリフトタワーを構成するため、重量荷物の昇降作業時には、機体、特にリフトタワー部の前後、左右のバランス支持が維持し難いものである。
【解決手段】前輪1,後輪2を有して移動可能のリフトベース3の中央部上に、前側に沿ってリフトフォーク4を昇降案内するリフトタワー5を立設すると共に、このリフトタワー5の後側にはバランスウエイト6を搭載可能のウエイトスペース7を形成し、このウエイトスペース7の左右両側部に左右一対のバッテリー8を配置したことを特徴とする移動リフターの構成とする。 (もっと読む)


【課題】電動アシスト付きの搬送ベッドにおいて電動モータが負荷にならないようにする。
【解決手段】搬送ベッドは、アシストモータ12の回転数を回転センサ66で検出し、CPU61で、その回転数においてアシストモータ12が発電機に切り替わる限界出力を演算し、この限界出力よりも低い電流が供給されないようにデューティ出力を演算し、PWM出力回路62に出力する。PWM出力回路62は、スイッチング素子64を切替制御して必要な電流がアシストモータ12に通電されるようにする。 (もっと読む)


【課題】車輪付き荷台部1の側辺から立設された側壁パネル3Aに表示プレート8が取り付けられた搬送用台車において、搬送用台車の走行時の振動で表示プレートがビビリ音を発するのを抑制する。
【解決手段】表示プレート8は金属板から成るもので、前記側壁パネル3Aを構成する棒状部材(縦材7a〜7c)の外側に重なる少なくとも四隅には、裏側に突出する突出取付板部9が一体形成され、これら各突出取付板部9が止着具11により前記棒状部材(縦材7a,7b)に直接固定された構成。 (もっと読む)


【課題】搬送用台車の左右両側パネルに掛け外し自在に設けられたステーバーを、使用しないときに自動的に邪魔にならない位置へ回転させることができるようにする。
【解決手段】一方のパネル2の前端支柱部2aに、当該支柱部2aの周りに自転可能に回転軸受部材12が外嵌支持されると共に、この回転軸受部材12にステーバー10の基部10aが上下揺動自在に軸支され、他方のパネル3の前端支柱部3aには、ステーバー10の遊端に形成された係止部10bを係脱自在に係合させる係止金具11が取り付けられた搬送用台車において、回転軸受部材12には、ステーバー10がその係止部10bを係止金具11から外した自由状態にあるとき、回転軸受部材12を、この回転軸受部材12を支持する前端支柱部2aの正面側にステーバー10が位置する退避状態まで回転させる付勢手段(傾斜カム部17と回転軸受部材12に作用する重力)が併設された構成。 (もっと読む)


【課題】顧客の挙動に応じた適切な情報を提供する。
【解決手段】行動分析手段4により、センサ1a,1b,1cで検知された情報が取得され、行動パターン判定ルール記憶手段2から、取得した情報が満たしているセンサ条件を有する行動パターン判定ルールが検出される。そして、サービス提供手段5により、サービス処理記憶手段3から、行動分析手段4で判定された行動パターン判定ルールに対応する情報提供サービスの処理内容が取得され、取得した処理内容に従って表示装置1dを介した情報提供が実行される。 (もっと読む)


【課題】台車を容易に且つ正確に位置決めできる停車支援装置を提供する。
【解決手段】停車支援装置3は、互いに前後方向に隔たり台車2から車幅方向の片側へ突出した2個のローラ5,6と、2個のローラ5,6の下方へそれぞれ突出した2本のテーパピンと、2個のローラ5,6に対向する案内面11及び2つの嵌入孔12を有する案内部材8と、停止部材9とを備える。停車支援装置3によれば、荷台1の車幅方向の位置及び荷台1の前後方向の位置を目標に合致させる作業を、オペレータの勘に頼ることなく、迅速にしかも確実に行える。また、荷台1の高さを調整するために、オペレータが荷台1の昇降を繰り返すという手間を省くことができる。 (もっと読む)


【課題】 手押し台車に、音声発生装置を装着することで、町中歩行者多き所、走行時の安全とPRに寄与するものと考える。
【解決手段】 手押し台車の、荷台裏面に、薄型防水タイプの音声発生装置を装着し、手押しハンドルに、リモコン・スイッチを取り付ける。 (もっと読む)


41 - 60 / 85