説明

Fターム[3D201CA20]の内容

車両用シール装置 (15,973) | シール部材の開閉部への配置 (2,056) | 開口部側への配置 (1,322) | ドアの開口 (541) | ウエストライン (102)

Fターム[3D201CA20]に分類される特許

1 - 20 / 102



【課題】コストを上昇させることなく、シールリップの反転を抑制することができる車両用ドア構造を得る。
【解決手段】車両用ドア構造28が適用されたフロントサイドドア10は、ウィンドガラス18を昇降可能に支持するドア本体12にインナウェザーストリップ30が設けられている。インナウェザーストリップ30は、ドアインナパネル14の上端部に取り付けられる基材部32と、基材部32のウィンドガラス18側の縦壁32Aから車両斜め上方に延び、先端がウィンドガラス18に摺接するように配置された弾性変形可能なシールリップ36とを備えている。さらに、インナウェザーストリップ30における縦壁32Aとシールリップ36の上面との間には、車両正面視にて縦壁32Aからシールリップ36側に向けて下降するように橋渡しされた支持部38が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車外から車室内へ侵入する音の遮音効果を高めることができる車両用ドア構造を得る。
【解決手段】車両用ドア構造28が適用されたフロントサイドドア10は、ウィンドガラス18を昇降可能に支持するドア本体12にインナウェザーストリップ30が設けられている。インナウェザーストリップ30は、ドアインナパネル14の上端部に取り付けられる基材部32と、基材部32のウィンドガラス18側の縦壁32Aから車両斜め上方に延び、先端がウィンドガラス18に摺接するように配置された弾性変形可能なシールリップ36とを備えている。インナウェザーストリップ30は、縦壁32Aの上端の突片34と上側のシールリップ36との間を繋ぐ連結壁38を備えており、上側のシールリップ36には、シールリップ36と連結壁38と基材部32によって囲まれた閉空間Sに連通する貫通孔(開口部)40が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ベルトモール長手方向端部と窓枠の縦枠部との間に隙間が生じることのない外観維持に優れるベルトモール組立体の提供。
【解決手段】ベルトモール組立体100は、窓枠の縦枠部に沿って取り付けられるピラーガーニッシュ50と、縦枠部と交差する横方向に延びる長尺なベルトモール20とを備え、ピラーガーニッシュはベルトモール20に向けて突出する突出部60を備え、ベルトモール20のピラーガーニッシュ50に対向する側の端末部30にはピラーガーニッシュ突出部60と重なり合う取付部32が形成されており、且つ、突出部60の車内側側面には取付部32の少なくとも一部を保持する保持部62が形成されている。そして、保持部62に取付部32の少なくとも一部が保持される。 (もっと読む)


【課題】ウェザーストリップの成形が容易で、車外から車室内へ侵入する音の遮音効果を高めることができる車両用ドア構造を得る。
【解決手段】車両用ドア構造28が適用されたフロントサイドドア10は、ウィンドガラス18を昇降可能に支持するドア本体12にインナウェザーストリップ30が設けられている。インナウェザーストリップ30は、上方側に開口部31を有する凹状部32を備えており、凹状部32の縦壁32Aに貫通孔38が形成され、縦壁32Aから突出してウィンドガラス18に摺接する2枚のシールリップ36が設けられている。ドア本体12にはドアトリム46が設けられており、ドアトリム46の内壁部に凹状部32の縦壁32Aに形成されたリップ40Aと、凹状部32の縦壁32Cに形成されたリップ40Cとが接触している。これにより、縦壁32Aのウィンドガラス18と反対側に、貫通孔38と連通する閉空間Sが形成されている。 (もっと読む)


【課題】ダストの捕集または捕捉機能を具備しながら、ドアガラス拭き取り性能の向上を図ったドアウエストシールの構造を提供する。
【解決手段】取付基部6とこの取付基部6から突出形成されたシールリップ7とを備え、シールリップ7のシール面7aがドアガラスと摺動することになるインサイドウエストシール4の構造である。シールリップ7のシール面7aに、上下方向を指向する直線状のダスト捕集溝10をシールリップ7の長手方向に沿って多数形成してある。各ダスト捕集溝10はドアガラス摺動方向に対し鋭角をなして傾斜しているとともに、隣り合うダスト捕集溝10,10同士はガラス昇降方向で互いにオーバーラップさせてある。 (もっと読む)


【課題】自動車用のドアの窓開口縁に沿って装着されるベルトモールの第1部材と第2部材との接合部の剥がれを抑制できるようにする。
【解決手段】窓開口縁の下縁部に沿って装着される第1部材18を押出成形により成形し、窓開口縁のコーナー部に沿って装着される第2部材19を射出成形により成形して、第1部材と第2部材を接合する。また、第2部材19の車外側側壁33の長手方向の一部に他の部分よりも引張荷重に対する弾性変形量が大きくなるように肉薄に形成された伸長可能部38を設ける。気温が低下したときには、車外側側壁33の他の部分の収縮分を伸長可能部38の伸び分で吸収して、車外側側壁33の全体としての長手方向の収縮を抑制する。これにより、第1部材18と第2部材19との接合部37に掛かる負荷を低減して、接合部37の剥がれを抑制する。 (もっと読む)


【課題】製作コストを低廉化でき、長期間にわたってドアのラッチ等の部品の錆の発生を防止できるアウターウエザストリップの取り付け構造を提供する。
【解決手段】ドアのアウターパネル3に形成されたクリップ挿通孔6Hにアウターウエザストリップ10のクリップ13が挿入係合されているアウターウエザストリップ10の取り付け構造であって、アウターウエザストリップ10の前記クリップ13の周囲の面12Mに止水リブ30が突設され、止水リブ30がアウターパネル3に当接してクリップ挿通孔6Hへの水の浸入を防止している。 (もっと読む)


【課題】ウェザーストリップを取り付ける際に、ウェザーストリップの延設方向において、より均一な力で取り付けることが可能な車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】延設部21と、ウェザーストリップ30に設けられた被挟持部33を延設部21との間で挟持可能な挟持部40と、を備え、挟持部40は、ベース部41と、被挟持部33に対して接触して挟持の主体をなす挟持主体部42と、ベース部41から延び、挟持主体部42と連結される連結部43と、を備えており、挟持主体部42は、連結部43が延設部21から遠ざかる方向に撓み変形することで、延設部21から遠ざかる方向に変位可能とされる構成であって、挟持部40は、少なくとも2つ配列されており、挟持部40の各々に設けられた連結部43の各々は、延設部21から遠ざかる方向へ同じ荷重を与えた場合の撓み量が、それぞれ同じとなる構成であることに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 タッチリップのドアガラスヘの反力を常に高くすることなく、ドアガラスの通常の昇降時の抵抗を小さくし、ドアガラスの全閉位置から開放に向かう際のタッチリップの復元力を大きくすることができ、ドアガラスヘの追従性の良い自動車用ウエストモールディングを提供する。
【解決手段】 ドアパネル4に取付けられるモールディング本体11に、その車内側の側面よりドアガラス4に向かって斜め上方に延出するタッチリップ12a、12bを有するウエストモールディング1であって、タッチリップ12aには中間部からモールディング本体11側に延出するサブリップ10aが形成され、ドアガラス4の全閉位置付近において、モールディング本体11に接触し、サブリップ10aの弾性力によりタッチリップ12aの先端側をドアガラス4側に押圧するように構成された自動車用ウエストモールディング1。 (もっと読む)


【課題】 取付け時のばらつきや、取付け時の外力などによって、緩衝リップが捲くれたり、巻き込まれることがなく、緩衝および隙間の隠蔽などの緩衝リップの機能を十分発揮でき、優れた外観を有する車両用ウエストモールディングおよび製造方法を提供する。
【解決手段】 モールディング本体11の外壁部11cの下端部から、ドアパネル2に弾接するように突出する緩衝リップ16として、組付時にドアパネル2に弾接するように、外壁部の下端部から突出するシールリップ部16aの先端部から係止リップ部16bが伸び、その先端に形成された係止部16cが、外壁部11cの下端部に形成された折返し部11eに係止された状態で、折返し部11eとシールリップ部16aおよび係止リップ部16bとの間に中空部8が形成される車両用ウエストモールディング1。 (もっと読む)


【課題】押出成形を利用してベルトモール本体を成形する場合であっても、ピラーと対向する部分の車幅方向の狭幅化が可能であり、しかもエンドキャップが車内側にがたつくのを防止できる車両ドア用ベルトモールを得る。
【解決手段】ベルトモール本体21が、アウタパネル11の上縁部12及びピラー17に対して車外側から対向する車外側部24と、上縁部に対して車内側から対向し端面全体を一対のピラー16、17の間に位置する後退端面36とした車内側部25と、ベルトモール本体の内面に形成した被係合部28と、を備え、エンドキャップ39が、車外側部の端面を覆う被覆端部40と、被覆端部から後退端面の手前位置まで延びる挿入部41と、挿入部の車外側面に形成した、被係合部と係合してエンドキャップが車内側に移動するのを規制する係合部45と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内装トリム部品のウエストフランジ部に取り付けられるインナーシールの取付構造であって、インナーシールのガタツキを解消するとともに、取付作業性を向上させる。
【解決手段】ドアトリム10のウエストフランジ部20に対して、ドアインナーシール30のシール本体31の他方面(トリム取付面)31bの上下端をウエストフランジ部20と0当たりとなるように調整するとともに、クリップ条片33の基部周りにおいて、シール本体31とウエストフランジ部20との間にクリアランスCLを設定する。そして、このクリアランスCLを利用して、クリップ条片33を挿入孔21内にオーバーストローク分挿入した後、クリップ条片33が基位置に戻り、アンカー爪332がウエストフランジ部20の裏面と0当たりとなることで、ガタツキの発生を皆無とする。 (もっと読む)


【課題】取付作業の容易さと外れにくさとの両立を図ったウエルトの取付構造を提供する。
【解決手段】断面略U字状のウエルト部9が嵌合する車体側のフランジ部7に、そのフランジ部7の長手方向で複数の取付穴21をそれぞれ貫通形成する一方、ウエルト部9には当該ウエルト部9の一方の側壁10から他方の側壁11に向けて突出する係止突部22をフランジ部7側の各取付穴21に対応するピッチで複数形成する。そして、ウエルト部9を拡開させつつフランジ部7に被せた上で、ウエルト部9のうち一方の側壁10をその根元部に形成した薄肉部14を中心としてフランジ部7に回動させることにより、各係止突部22をフランジ部7側の各取付穴21にそれぞれ挿入しつつ、各係止突部22の頭部25をもって各係止突部22を抜け止めする。 (もっと読む)


【課題】ウエザストリップとウインドガラスの間のシール性を向上させることができ、ウインドガラスの払拭性を向上させることができ、外観品質を向上させることができ、車室内への風や音の侵入を防止できる車両のドア構造を提供する。
【解決手段】横断面において車室外側W2に凸の円弧状に形成されたウインドガラス4と、ウインドガラス4を囲むドアインナパネル6の窓枠7とを備え、窓枠7の下部に取り付けフランジ8が設けられ、取り付けフランジ8は横断面において車室外側W2に凸の円弧状に形成され、ウエザストリップ9の取り付け基部10が取り付けフランジ8に外嵌して取り付けられ、取り付けフランジ8は凹部15と凸部13,14が窓枠7の下部の長手方向に交互に並ぶ凹凸状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】シールリップによる窓板の拭き取り性を向上させながら、窓板昇降移動機構の小型化や軽量化の要求を満たすことができるようにする。
【解決手段】窓板13の下降移動時には、一方向回転継手(図示せず)によって窓板13に接触するシールリップ29が下方に回転移動しないようにシール支持棒28の回転を阻止することで、シールリップ29と窓板13とが滑り接触した状態にする。一方、窓板13の上昇移動時には、一方向回転継手によって窓板13に接触するシールリップ29が上方へ回転移動するようにシール支持棒28の回転を許容することで、シールリップ29と窓板13とが転がり接触した状態にする。これにより、窓板13の上昇移動時にシールリップ29と窓板13との間に生じる摩擦力(転がり摩擦力)を、窓板13の下降移動時にシールリップ29と窓板13との間に生じる摩擦力(滑り摩擦力)よりも小さくする。 (もっと読む)


【課題】カバー部材とベルトラインモールの合わせ部の外観品質を向上させることができる自動車のドア構造を提供する。
【解決手段】ドア窓11の縦枠13のサッシュ部14を車室外側W2から覆うカバー部材10が縦枠13に取り付けられ、ドア窓11の下枠15にベルトラインモール16が装着され、ベルトラインモール16の縦枠13側の一端部16Aがカバー部材10に車室外側W2から覆われている自動車のドア構造であって、カバー部材10のドア窓11側の端縁10F1とサッシュ部14のドア窓11側の端縁14Mとの間隔が下側ほど徐々に大きくなるよう構成されている。 (もっと読む)


【課題】クリップ直上位置を下方へ押圧してクリップ20を係止させると、被押圧部位付近が下方へ微小変形して外観不良となる。これを防止する。
【解決手段】モール本体5とともに車体70に装着されるエンドキャップ1。クリップ20をモール本体5の反開口部側の天壁部55を介して押圧して車体70に係止する。蓋部30と、挿入部40と、挿入部40の挿入摺接面451から突出するように設けられ、モール本体5の摺接案内面571に設けられた切欠部570に挿入部40(45)の弾力により嵌入されて係止される係止部450と、挿入部40のクリップ20の近傍に設けられモール本体5の天壁部55を介する押圧時に先端部4702が車体70に当接して車体70からの反力を受けるリブ470とを有するエンドキャップ1。 (もっと読む)


【課題】シールリップによる窓板の拭き取り性を向上させながら、窓板昇降移動機構の小型化や軽量化の要求を満たすことができるようにする。
【解決手段】窓板13が上昇移動するときには、窓板13の面に対するシールリップ22の動摩擦係数と押圧力が両方とも窓板13の下降移動時よりも小さくなって、シールリップ22の摩擦力(シールリップ22と窓板13との間に生じる摩擦力)が窓板13の下降移動時よりも小さくなるようにすることで、窓板13を上昇移動させるのに必要な駆動力を減少させる。更に、窓板13が下降移動するときには、窓板13の面に対するシールリップ22の動摩擦係数と押圧力が両方とも窓板13の上昇移動時よりも大きくなって、シールリップ22の摩擦力が窓板13の上昇移動時よりも大きくなるようにすることで、窓板昇降移動機構17に掛かる負荷(窓板13の重量等による負荷)を減少させる。 (もっと読む)


【課題】金属製の芯材を利用した押出成形によって芯材の周囲に断面積が大きい樹脂部を形成した場合であっても成形性を良好にできるベルトモールを提供する。
【解決手段】車両ドアのアウタパネル上縁12に沿って固定され、該上縁の車外側に位置する車外側部22と車内側に位置する車内側部24とを有する金属製の芯材21と、スライドガラスWに接触することにより弾性変形するガラス接触突部材35と、を有し、ガラス接触突部材が、車内側部に接続する貫通孔47を有する樹脂材料からなる基部38と、該基部の先端から延び、基部38を構成する樹脂材料より柔らかい樹脂材料からなるガラス側端部39と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 102