説明

Fターム[3E030GA04]の内容

包装位置への供給(容器の供給) (3,570) | 目的、効果 (355) | 安全と信頼性の向上 (132)

Fターム[3E030GA04]に分類される特許

81 - 100 / 132


【課題】回転テーブルに取り着けられたチャックユニットに袋体を引き渡す際に、所定の姿勢を保った状態で確実に引き渡す。
【解決手段】回転テーブルに取り着けられたチャックユニットに袋体Aを供給する際に、袋体Aが、載置板に載置され、枠体によってその側部を押えられ、作動板が袋体Aと枠体の背面部との間に配置された状態から前進することによって、枠体の袋体Aを介して前面部が押圧されて袋体Aが解離されるように枠体が回転し、かつ、袋体Aがチャックユニットへ向けて押し出される。 (もっと読む)


【課題】大きさを基準に分別した副種類の肉部位を基幹路で縦列運搬し、順次、副種類の包袋を自動的に選択して包装すると共に、前記包袋の口を仮シールする。
【解決手段】基幹路を縦列移動する部位10の大きさを制御器はそれぞれ分別して記録するが、据え付け吸盤30横の旋回アーム50に支持する可動吸盤12は、前記の記録情報を基に、複数の容器載積ユニット60から選択した大きさの包袋14を取り出して前記の据え付け吸盤30に運び出し、その後、前記両吸盤12、30で前記包袋を開口すると共に、前後動コンベヤ20押し出して部位10を前記包袋14内に搬入し、仮シールバー70で包袋14を点シールする。 (もっと読む)


【課題】袋サイズ変更に伴い一対のグリッパー2,3の間隔調整を行っても、チャック4,5の把持面が袋幅方向に対して傾くことがなく、かつ小型化及び構造の簡素化が可能なガセット袋の袋詰め包装機を得る。
【解決手段】 グリッパーアーム7,8がテーブル1に水平回転自在に軸支され、チャックホルダー12がグリッパーアーム7,8の先端に回転自在に軸支され、テーブル1とチャックホルダー12を連結する第1連結ロッド23が設置されている。グリッパーアーム7,8を軸支する支持軸6、チャックホルダー12を軸支する支持軸11及び第1連結ロッド23を軸支する2つの支持軸22a,24は、これらの軸心を水平面内で直線でつないだとき常に平行四辺形が構成されるように位置関係が設定されている。4つの支持軸の間に擬似的に一種の平行リンク機構が構成される。 (もっと読む)


【課題】包装袋自体に変形が生じている場合にも確実に包装袋の処理、具体的には給袋と開口を行うことができ、自動袋詰め包装機のより高速化をも実現できる装置を提供する。
【解決手段】移送アーム12に取付けたチャック13で包装袋を保持し、受渡し位置へ前進してグリッパ21,24に引き渡す給袋装置。チャックの固定側チャックに矯正部材52,53を取り付け、その矯正部52b、53bを包装袋の移動方向後側面の両側縁部に当接させ、その範囲で包装袋を平らに矯正し、グリッパで確実に保持できるようにする。グリッパ21,24で保持した包装袋に接離アーム46,47に取付けた吸盤33,39を吸着させ、接離アームを離すことにより包装袋の袋口2を開く開口装置。接離アームにそれぞれ矯正部材62,63を取付ける。矯正部材が袋口部分を挟圧して一時的に変形を矯正し、またそれの復元を制限し、吸盤でのリークを防止し、開口を確実に行う。 (もっと読む)


【課題】内容物充填時に袋体の口部を確実にかつ簡単に拡開させる。
【解決手段】例えば、第1チャックユニットが、充填部に対峙した際には、一対のチャック爪が閉状態のまま、すなわち、包装用袋体Aを把持した状態で、充填部の吸着部と共に、包装用袋体Aの外表面を吸着しながら開口駆動軸部は後退し、チャック爪間の離隔が狭められて、包装用袋体Aの口部が開口される。このように、包装用袋体Aを吸着してその外表面の両側に引っ張るのみならず、包装用袋体Aの開口部の両側端部を幅を狭めるように押す。 (もっと読む)


【課題】袋体の構造に関わりなく、例えば、袋体のジッパー部等凹凸箇所の有無や厚さに関わらず、袋体を確実かつ円滑に供給する。
【解決手段】袋体Aを所定の角度で傾斜させた状態で収納する袋体ストッカから、袋体取出部が袋体Aを取り出し、袋体Aは傾斜した搬送経路に沿って搬送される。また、押えローラは、対称軸である回動軸の周りに自由に回動(自転)すると共に、連結部材を介して固定ローラに取り付けられ、固定ローラが取り付けられた固定シャフトの周りに、自由に回動する。これによって、押えローラは、袋体Aの厚さや凹凸によって、回転変位(例えば、上方に変位)しながら、袋体搬送の際の抵抗となることなく、かつ、袋体Aの厚さによらず略一定の押圧力で袋体Aを押えて、円滑かつ確実な袋体Aの搬送に寄与する。 (もっと読む)


【課題】袋詰め包装機において小袋を包装袋へ充填する際に、充填ミスを防止する。
【解決手段】小袋連接体7から分離される小袋6を吸着して下降し、下端位置で解放する吸着移送部材11と、吸着移送部材11から小袋6を受け取り、グリッパー3に両側縁を把持された包装袋4内に送入する小袋送入装置13を備えた小袋充填装置1。小袋送入装置13は昇降可能でかつ開閉可能な一対の小袋保持部材14,15を備える。小袋保持部材15の上縁側にU字状の切り欠き15aが形成されている。小袋保持部材は、開状態で上端位置に移動し、吸着移送部材が吸着した小袋を間に受け入れ、閉じてその小袋を保持する。このとき吸着移送部材が切り欠き15a内に入り込む。小袋保持部材は下端位置にきて包装袋4内に挿入され、ここで開いて小袋6を解放する。 (もっと読む)


【課題】フラップが一旦開放された箱の該フラップが再び閉じてしまうことを防止する。
【解決手段】展開装置200は、第1アクチュエータ210と、第1アクチュエータ210によって昇降駆動される昇降部材220と、昇降部材220に固定された第2アクチュエータ230と、昇降部材220の先端付近を中心として回動するように昇降部材220によって軸支され、第2アクチュエータ230によって駆動されて回動する一対のウイング240a、240bとを備える。まず、ウイング240a、240bの各先端部が第2アクチュエータ230によって上方に上げられた状態で第1アクチュエータ210によって昇降部材220の先端がフラップ12a、12bの間に挿入される。その後、ウイング240a、240bの各先端部が第2アクチュエータ230によって下方に駆動されることによってフラップ12a、12bが展開される。 (もっと読む)


【課題】
堆積パックから1個ずつ高速で、かつ、確実にパックを落下させて供給できるようにした堆積パックからのパック供給方法及びパック供給装置を提供する。
【解決手段】
堆積パック2の最下位にあるパックの縁を下方の爪5によって下で受けて支持し、その最下位のパックの縁と下から2番目のパックの縁の間に上方の爪4を挿入して下から2番目のパックの縁を下で受けて支持して、下方の爪5による最下位のパックの縁の支持を外す。そして最下位のパックの縁と係合する位置に回転軸12を立てて配置したらせん送りねじ11を回転軸12の周りに回転させて最下位のパックの縁をらせん送りねじ11のらせん溝13に沿って送って最下位のパックを落下させる。落下されたパックは係合部材21で受けられ、係合部材21を枢着軸22のまわりに回転して下方に供給する。以上の操作を繰り返して堆積パック2の下から1つずつパックを供給する。 (もっと読む)


【課題】 袋体を1袋ずつ確実に取り出すだけでなく、袋の口を開いて内部に内容物を投入する準備もでき、内容物の投入に際して、作業者の手とロートとが干渉しないように安全性を考慮した簡易な袋詰め補助装置を提供する。
【解決手段】 内容物の投入位置で袋体口部の左右両側をクランプするクランプ機構91、92と、袋の前後を吸着して袋の口を開く後部吸着機構および前部吸着機構と、クランプ機構91、92の間へロート140が進退移動可能に設けられたロート機構141と、を備え、クランプ機構91、92の間に、内容物の投入に際してロート140を袋の口内に挿入するロート作業ポジションを設定し、この作業ポジションの上に左右方向に走査線Lが走るPHセンサ170を設けると共に、PHセンサ170の検出信号に基づいて、ロート機構141およびクランプ機構91、92の作動を制御する制御装置180を設ける。 (もっと読む)


【課題】パウチの補充、サイズ形状変更が容易であり、且つ供給不良を防止可能にするパウチ供給装置とその方法を提供することを課題とする。
【解決手段】袋状のパウチ1を複数枚積重ねた集積体10の最も下側のパウチの袋状底部1bの先端部を取出して、そのパウチを下側へ引離し、その袋状の口部1aを上側に直立させて、該パウチを後継機である充填装置に引渡すパウチ供給装置100であって、パウチ搬送ベルトコンベア20と、光電スイッチ30と、パウチ取出機構40と、並行間隔ガイド面80と、傾斜ガイド面部50と、終端水平ガイド面部51と、チャック移動機構60と、パウチ直立機構70と、それらの動作を所定のタイミングで駆動させる中央制御部90と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各原料を袋部材内に確実に収容して原料混合機に投入することのできる原料投入装置を提供する。
【解決手段】袋部材BAは上端が開口するように支持部材10に装着されるとともに、袋部材BAの開口縁部は各回動部材14によって支持部材10の外周面に押付けられることから、袋装着装置30の上方への移動や原料PAの投入によって袋部材BAの開口縁部が閉鎖方向に変形することがなく、原料供給装置40によって供給される原料PAを袋部材BA内に確実に収容することができる。即ち、各原料を常に正確な重量比で原料混合機に投入することができ、ゴム材料の品質を安定させる上で極めて有利である。 (もっと読む)


【課題】容器10の口部10bがホルダ18の筒状本体部36内面に直接接触しないようにする。
【解決手段】この洗浄機のホルダ18は、本体部36内に容器10を収容し、キャリア12によって洗浄機内を搬送されるようになっており、この洗浄機からの排出部20では、容器10の底部10aをガイド部材22によって支持させて移動し、このガイド部材22を通過した位置でホルダ18から容器10を落下させて排出する。ホルダ本体部36の内面には、容器10の口部10bの径より狭い間隔で、ホルダ本体部36の全長に渡る縦方向のリブ38を形成している。 (もっと読む)


【課題】 包装袋の開口部から物品を包装袋内に確実に装入することができる物品装入装置を提供する。
【解決手段】 シート状の包装袋2の開口側端部を拡開させて開口部18を形成し、該開口部18から物品4を前記包装袋2内に装入する物品装入装置1において、前記物品4を前記包装袋4内に装入する際、前記開口部18に挿入されるとともに、内部を前記物品4が挿通するときに拡開して該物品4の挿通を許容する案内部材20を有する物品案内具7を備え、案内部材20は、前記包装袋2の前記開口部18に向けて次第に細くなる錐状に形成された構成としてある。 (もっと読む)


【課題】 ディスクの中心孔がケースの中心保持突起に嵌合されることによりディスクが装填されるケースに対して、装填前にケースの位置決めを行なうディスク用ケース位置決め装置において、ケースの形状に影響されることなく、確実にケースにディスクを装填することができるように、ケースの位置決めを行う。
【解決手段】 ケース位置決め保持部26がケースCを保持すると共に、ケースCの中心保持突起C1に嵌合して、中心保持突起C1の位置決めを行う。クッション押え体466がケースCを装填テーブル40上に保持し、位置決め保持部26が中心保持突起C1から離反することによって、ケースCは所定の位置に位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】 構造が簡潔で袋掛け効率に優れた自動袋掛け装置を提供する。
【解決手段】二つ折りした帯状フィルムロール102をフィルム折返部が下となる縦置きに支承し、該フィルムロール102から引き出された帯状フィルム104の開口側の左右側縁部,フィルム折返部を掴む左右上部チャック124,下部チャック125を等ピッチで設けたフィルム搬送機構120が、帯状フィルム104を横断面V字型に保持して搬送し、フィルム104を挟んで対向するシール・カット機構130がフィルムと同速度で移動しつつフィルムをシール・カットして上方に開口するフィルム袋105を作成し、下部チャック125の解除されたフィルム袋105の下方から容器148が上昇しフィルム袋105内にエアブローされて、容器148内にフィルム袋105が収納される。フィルム搬送手段120が簡潔となって、装置の小型化・制御簡略化による低価格化、メンテナンス回数の低減、フィルムの連続搬送による袋掛けの高効率化を実現できる。
(もっと読む)


【課題】 上面4N角形(Nは2以上の整数を表す)の包装箱の中に内容物を確実に収納し、確実な梱包ができ、かつ成形不良包装箱を確実に検出することができるケーシング方法およびケーシングシステムを提供する。
【解決手段】 ラップアラウンド式の包装箱を組み立てるとともに容器を収納するケーシング方法であって、該ケーシング方法が組み立ての対象とする包装箱は、上面4N角形の形態を備え、内フラップと胴部とが接続する箇所において折り曲げ連接側片が介在されてなる包装箱であり、該ケーシング方法は、前記折り曲げ連接側片による面取り形状が正常の状態に形成されているか否かの判定をする面取り形状判定工程を有してなるように構成される。 (もっと読む)


【課題】 間欠回転するテーブル3の周囲に設置したグリッパー対2,2で把持した袋1の袋口を開口し、袋口にホッパー4を挿入し、ホッパー4を介して袋1内に被包装物5を充填し、続いて袋口からホッパー4を抜き出し、袋口をシールした後、製品袋を機外に排出する袋詰め包装機において、ホッパーの挿入側端部が正常に袋口内部に挿入されたかどうかを正確に検出する。
【解決手段】 被包装物5の供給工程位置に光電センサ7,7を設置し、ホッパー4の挿入動作に基づく袋口の変形を検出し、その検出結果に基づき、ホッパー4の袋口への挿入状態の良否を判定する。下降するホッパー4の先端が袋口に引っ掛かり、袋口が押されて折れ曲がると(仮想線→実線)、袋面がセンサ7,7の検出部9(光の通過経路)から外れ、センサ7,7の発光部から出た光が反射鏡6に入り、反射光がセンサ7,7の受光部で検出される。 (もっと読む)


【課題】小サイズから大サイズまでのガラス基板を離隔して縦姿勢で収納する容器の製作時の寸法誤差があっても、精度良く容器の載置位置や角度の補正を可能にする。
【解決手段】ガラス板収納用箱状容器の位置調整装置において、搬送方向の左右に分離して配置した複数本の搬送ロールからなる搬送コンベアによって、箱状容器の左右の底部が搬送ロールにより支持されて搬出入させる搬送コンベアと、左右に分離した搬送コンベア間に設けた補正テーブルを前後移動可能とする前後位置調整機構と、箱状容器の搬送方向と直交する方向の両側面より押圧挟持し、幅方向の位置を決める側部位置決め手段と、該搬送コンベアを下降させて搬送コンベア上の箱状容器を補正テーブル上に載置させる搬送コンベア昇降手段とからなり、補正テーブル上に載置された容器の溝部内にガラス板を積載可能に容器の載置位置を調整可能とする。 (もっと読む)


【課題】 トレイ堆積部に堆積されたトレイの中の最下段に位置するトレイを1枚ずつ確実に分離できるトレイ供給装置を提供する。
【解決手段】 トレイ堆積部12の下方で鉛直方向に昇降可能に設けられ、その上端にトレイ11の底面形状に対応した開口部21を有する吸引部13と、トレイ堆積部12の下部で水平方向に開閉可能で、閉じたときにトレイ11のフランジ部14を載置可能なトレイ保持爪15とを備え、最上端まで上昇した吸引部13の上端とトレイ保持爪15の上面との鉛直距離がトレイのフランジ部の厚さ以上で、スタッキングピッチ以下の範囲に設定され、吸引部が最上端まで上昇したときにトレイ保持爪15が開いて最下段のトレイを吸引部に吸引させた後、トレイ保持爪15を閉じて最下段の1枚上のトレイのフランジ部を載置可能な状態としてから、トレイを吸引した吸引部を下降させて最下段のトレイを分離する。 (もっと読む)


81 - 100 / 132