説明

Fターム[3E035AA20]の内容

環境に敏感な生物、食品又は薬品の包装 (7,295) | 包装対象物 (1,620) | その他 (445)

Fターム[3E035AA20]に分類される特許

121 - 140 / 445


【課題】 従来、狭い空間を好む猫の習性にそったハウス及び寝床が提供されてなかった。そのため猫は飼い主の意に反して思わぬところに潜り込み、引っかいたり、かじったり、また阻喪(そそう)をしでかすのであった。そのため猫と飼い主の関係もギクシャクする。そこで、猫の習性と行為の結果は猫のダンボール箱に封じ込めるよう処理し、さらにそのダンボール箱自体を遊ぶ玩具として、ひいては運動させる道具として猫と飼い主が楽しい関係にあるように導くことを目的とする。
【解決手段】 上記目的を達成するために、サイコロが転がる原理に基づいてダンボール素材で形成した立方体において、その一面に猫の出入り穴を設けただけの簡単な構造によって解決する。 (もっと読む)


【課題】液切れ、液だれ、流量調節などの性能をより向上させることができる新規な構成の注口具、その注口具を有する液体保存容器、注口具に用いる上壁部材を提供する。
【解決手段】図4(a)に示すように、注口具10では、導出部12と上壁部14とで液体の堰き止め部が形成されてよどみが生じる(A)。よどみの境界(B)を流れる液体の粘性抵抗は小さくなって流れが安定し、上壁部14における丸みを有した開口側端面14aを介して、流れの安定性が維持されたまま、液体は上壁部14の上面に至る。更に、上壁部14の上面にて流れの層は薄くなってレイノルズ数が低下し、流れは安定した層流となる。このため、液体は、注口具10の先端10aにおいて速やかにその先端から剥離するようになり、液切れが良くなる(F)。また、図4(b)に示すように注ぎを中止する場合、液切れが良いことから液だれを防止できる。 (もっと読む)


【課題】包装円錐状飯の包装シートの形状を簡素化する。
【解決手段】内フィルム2と透明の外フィルムとの間にシート状食品3を挟み、両フィルム1、2の外周側をシート状食品3が脱出しない様に熱溶着して形成した包装シートSにて、内フィルム2を内側にして円錐状飯4の円錐面が包まれ、円錐状飯4の拡大端部に具材5が盛上がって配備され、該具材に透明カップ6が被さっている。円錐状飯4の拡大端面に透明カップ6が被さっているから、該端面に盛り上がって配備された具材5を衛生的に保護できる。カップ6は外フィルム1に包まれているから、不用意に脱落することはない。又、透明カップ6及び該カップを包んでいる透明外フィルム1を透して具材5が見えるから、美観や食欲増進を損なうこともない。 (もっと読む)


【課題】従来、縦形ダンボール及び箱内に収納して必要な効果を求める部材は複雑で手間のかかるものや高価な部材であった切花輸送用縦形保液箱において、箱一式の製造費用を安くし、尚且つ付加価値を付けた縦形保液箱を提供する。
【解決手段】平面上に置いた凸形シートにFE・EG・GH・ACに折り罫が形成され、FE・EG・GHの折り罫通り垂直に折って、EIJG面を下に置き、ダムの提の様な形で形成され、ACの折り罫通りBACDで囲まれた部分をEIJGで囲まれた部分の方向(内側)へ半分折り込んだ形態を特徴とする箱用仕切り材で、この箱用仕切り材を観音開きの縦形ダンボール箱内に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】低コストの生物運搬用コンテナを提供する。
【解決手段】本発明は、生物を収納するためのコンテナ(5)、コンテナ(5)をドッキングするためのドッキングステーション(100)、コンテナおよびドッキングステーションを含む運搬システム(200)に関する。コンテナは、ドッキングステーションにコンテナをドッキングするためのドッキング手段(40、42)を備え、このドッキングステーションは、発光器(110)を備える。コンテナは、発光器が発生した光の少なくとも一部を生物までガイドするための光ガイド手段(30、32、34、36)を備える。本発明によれば、生物を照明するのに必要な光がドッキングステーションの発光器によって発生されるという効果がある。この結果、本発明に係わるコンテナでは発光器が不要となり、これによってコンテナのコストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】 サイズの一定しない外箱であっても安定的に収容でき、箱詰め作業も非常に簡単で、しかも、コスト面でも有利な切り花の運搬用保水花容器を提供すること。
【解決手段】 花入れボックス部1の開口部11に切り花Fを挿入して外箱Bに収容される運搬用保水花容器において、
花入れボックス部1の所要箇所に弾力的に伸縮可能なアコーディオン部2を設け、このアコーディオン部2を幅方向へ圧縮することにより当該容器本体を外箱Bの内側に圧接状態に収容可能とした。 (もっと読む)


【課題】マイクロ波加熱されたときに、封入された調理液を残さず確実に流出させることのできる電子レンジ用調理液封入袋体を提供すること。
【解決手段】電子レンジ用調理液封入袋体10は、調理液が封入された調理液用袋20と、気体、又は気体と液体が封入された押圧用袋30とが一体化されてなる。加熱・調理時には、押圧用袋30の熱膨張により調理液用袋20が押圧され、調理液用袋20内の圧力が一定以上になったときに、圧力調整機構42により調理液を流出させる。調理液用袋20に対する押圧用袋30の押圧力の作用により調理液用袋20内の調理液を流出させるので、調理液の粘度が高いものであっても、調理液用袋20外へ、確実に、流出させることができる。 (もっと読む)


【課題】食器洗い用洗剤や調味料などの容器は、中身の補充・入れ替えの際にネジ式のキャップを一度取り外し、中身の補充・入れ替え後にまたキャップをするという手間があった。その手間を解消する為に、詰替え用全開蓋を取り付けたキャップ付容器を提供する。
【解決手段】容器のキャップの上方に通常の上蓋1、下方に詰替え用全開蓋3を作る。通常使用時は上蓋1を開け出口2から中身を出して使用する。中身の補充・詰替え時には、詰替え用全開蓋3を開け、キャップを外すことなく簡単に中身の補充・詰め替えを出来るようにする。 (もっと読む)


【課題】犬等のペットを運搬する目的で、バッグやキャリーケースが用いられている。従来のバッグにおいては、通気性確保のために穴を開けたり、メッシュ材を縫い付ける等の複雑で手間のかかる加工を要している。また多数の通気孔を設けたプラスチック製のキャリーケース等もあるが未使用時においても嵩張って、取り扱いにくいという問題点がある。
【解決手段】本発明では、剛性を有する底板2を載置する底部3を含め、全周壁を通気性布材4で構成して、底部3の上方にペット収納用の閉空間5を形成すると共に、適所に開閉部6を設けたペット収納用バッグ1を提案する。通気性布材4は例えばエアメッシュ材7で構成する。開閉部は前又は後側面の底部を除く周縁部にファスナ15aを設けて構成し、開閉部は上側面の一端を除く周縁部に沿ってファスナ15bを設けて構成したペット収納用バッグ1を提案する。 (もっと読む)


【課題】低い脂質消化率を示すペットに投与されたときに脂質および脂質結合化合物の消化率を改善させる栄養製品を提供する。
【解決手段】脂質を有効に消化するためのペットの能力を維持、促進または向上させるのに有効な量で腸粘膜機能促進剤を含有している食用組成物を、ペットに、それの規則的な食餌の一部として又はそれに加えて、投与する。 (もっと読む)


【課題】容器内の飲食物に加熱むらが生じない電子レンジ用容器を提供することと、だし汁のある容器入り冷凍食品の食感が損なわれないようにすることである。
【解決手段】周壁2の外周にマイクロ波を遮蔽する金属製の遮蔽部材4を設けて、遮蔽部材4をマイクロ波を通す材料で形成されたカバー部材5で覆い、周壁2から離れた底の中央部に周壁2と略等しい高さで突起する突起部3を設けることにより、突起部3のアンテナ効果によってマイクロ波を集めて、容器1の中央部の食品を積極的に加熱するとともに、周壁2の外周の遮蔽部材4で周壁2からの加熱を抑制して、容器1内の飲食物に加熱むらが生じないようにした。 (もっと読む)


【課題】輸送箱に収容した齧歯類動物が箱内部側から食いつきを行なっても、輸送のための一日や二日などの短期間の収容では食い破りによる孔が開かないようにし、また、輸送箱から齧歯類動物を取り出すときに取り扱い者が指先に怪我を負ったりすることが無いようにし、また、収容している齧歯類動物が箱内部で爪や四肢を引っ掛け難くし、齧歯類動物を安全に収容してその齧歯類動物を箱から簡単に取り出すことのできる輸送箱を得る。
【解決手段】箱外層の紙質材シート11と箱内層の紙質材シート12との間に食い破り防止シート13が位置した食い破り防止積層部14を、箱本体2の少なくとも一部分に設けた。 (もっと読む)


【課題】転倒・破損しやすい特殊形態品の蓋付き食器を誰でも確実にすばやく結束できるようにする。
【解決手段】円錐形、截頭円錐形又は円筒形をなす食器(11)の円形な底面(12)に外接する大きさのほぼ正方形か、又はその底面(12)よりも大きく且つ上記食器(11)の最大外径部分からは張り出さない大きさのほぼ正方形として、その食器(11)の底面(12)を受け持てる板材から成り、その各辺のほぼ中間部へ第1〜4紐係止溝(18a)(18b)(18c)(18d)を一定深さだけ切り込むことにより、上記食器(11)とその蓋体(14)を縛り付け一体化する結束紐(19)を、その第1〜4紐係止溝(18a)(18b)(18c)(18d)へ底面視の十文字状に差し入れ係止させ得るように定めた。 (もっと読む)


【課題】加圧シール部、シーラ受けを容易に付け替えて大きさや形状が異なる容器に包装を行うことを可能とした容器による包装装置を提供する。
【解決手段】包装用容器の縁を受けるシーラ受け31の上で包装用容器の縁に蓋となるフィルムを重ね合わせ状態で挟みつけて加熱する加圧シール部が形成されたシーラ2を有する容器による包装装置である。シーラ2は加熱部分と、同加熱部分の下部に保持部材によって着脱自在に取り付けられたシーラ板とで構成されている。また、シーラ受け31は台車に取付部材によって着脱自在に取り付けられており、取付部材はコイルバネで下方に付勢されて台車に出没可能に取り付けられていてコイルバネの付勢力に即して押し下げられ軸回りに回転された位置で台車に係合してシーラ受け31を固定する。 (もっと読む)


【課題】切り花の包装を茎や葉などを傷めることなく、より簡単に行うことができ、切り花を包装した状態で容器を積み重ねることができる切り花搬送容器を提供する。
【解決手段】切り花搬送容器(A1)は、切り花を差し入れる口部(173)を有する容器本体(1)と、筒状に組み立てて形成可能で容器本体(1)の口部(173)の上方を囲むようにして容器本体(1)に着脱可能な被包シート(2)とを備えている。容器本体(1)には被包シート(2)の下端部を載置可能な載置段部(140)と、容器本体(1)の外面部に設けられている係合穴(15)と、被包シート(2)の上部に容器本体(1)を着脱可能に装着するための係合部(14)を備えている。被包シート(2)には容器本体(1)の係合穴(15)に係合可能で、係合することにより容器本体(1)に被包シート(2)を固定できる下部折込片(28)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】開封時に分断することなく引っ張るだけでシート状食品と米飯加工食品とが一体的になった状態で開封することができる米飯加工食品用包装材を提供する。
【解決手段】平面視略長方形状をなす外フィルム部10と、外フィルム部10の一方向に対して直交する他方向に並列をなしてシート状食品Aを介して外フィルム部10に積層され、互いの先端部を付き合わすとともに各基端部が外フィルム部10の両側端部に分離可能に接続された一対の第一内フィルム部20と、各第一内フィルム部20の先端から延出し、第一内フィルム部20との境界に折曲稜線を形成するように先端を外側にして折り返された一対の第二内フィルム部30とを備え、外フィルム部10、及び第一内フィルム部20は、外フィルム部10の一方向の両端部同士が剥離可能にシールされていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】食品収容凹部に収容した食品の周囲に液体調味料を均一に絡ませることができ、液体調味料が食品収容凹部の底部から浸み出すのを効果的に防止できる可食容器を提供すること。
【解決手段】板状の本体部に、食品を収容するための食品収容凹部が設けられていて、少なくとも食品収容凹部の内面を凹凸形状とした。 (もっと読む)


【課題】 運送中に、水がこぼれない様、切花に水を供給する。
【解決手段】 はじめは弾力がないゲル状、または粘着のある物質であるが、塗布するとかなり弾力性のある固体を形成する物質を、茎に塗り、切花の育成と新鮮度を保つ為に、袋状の物体に水を入れ、茎の最下部の一部を袋の中のその水につけ、その水がこぼれないように、茎の塗布したところを袋で覆い、伸縮性のある一本、または数本を束ねた一本の糸状の物体で、茎の塗布をされていて袋と接している袋の上のところの回りを袋の上から幾度か巻き付けて押さえてほどけない様にし、水の漏れを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】複数個のチューインガムと各々が充分な大きさを有する複数枚の捨て紙とを混在させずに収納することができ、衛生的で、特に捨て紙を取出す際の作業性に優れたチューインガム容器を提供すること。
【解決手段】その上面が開口した、複数個のチューインガムを収納する容器本体と、該容器本体の上面を閉口することが可能で、かつ開閉自在な蓋体とからなり、前記蓋体の内部に、該蓋体と同一形状で、その一部が切欠したスリーブが設けられ、前記スリーブの内部に、該スリーブと同一形状の捨て紙が複数枚収納されたことを特徴とする、チューインガム容器。 (もっと読む)


【課題】作り立ての収納物自体から滴り出した油や液汁が再び収納物に吸収されてしまうことを防止することのできる包装用容器を、簡単な構成によって提供する。
【解決手段】上方からのものを支持する支持部12を有した容器本体10と、支持部上に係止部によって支持されて、底部に通孔を形成した中容器20と、容器本体または中容器側に係止される蓋体30とを備えるとともに、当該中容器の底面21下に、当該中容器に収納した収納物からの液体または気体のいずれか少なくとも一方が前記各通孔を通して入り込む空間を形成した包装用容器100であって、容器本体の底面21のコーナー部に脚部を膨出形成するとともに、容器本体の底面21の中央部分を僅かに下方へ膨出させたこと。 (もっと読む)


121 - 140 / 445