説明

Fターム[3E060CC14]の内容

紙器 (42,068) | 仕切り・支持体・緩衝体 (4,420) | 紙器本体との一体性 (1,135) | 全部又は一部が紙器本体と別体のもの (661) | 別体部の枚数 (167)

Fターム[3E060CC14]に分類される特許

41 - 60 / 167


【課題】 本発明は、流通過程で振動が加わっても、収納した商品が位置ずれしない商品包装箱を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の商品包装箱1は、収納室29に通じ且つ底面21の対向側に開口された出し入れ口28とこれを閉塞する蓋フラップ4とを有する箱本体2と、収納室29内に入れられる中子体3と、を備え、中子体3が、商品91を保持する保持板部31と、保持板部31の一方端に設けられ且つ出し入れ口28を閉塞した蓋フラップ4に接する第1端部81と、保持板部31の他方端に設けられ且つ箱本体2の底面21に接する第2端部82と、を有し、保持板部31がシート片から形成され、保持板部31が第1端部81及び第2端部82を介して蓋フラップ4及び底面21を外側に押し出すように付勢した状態で、中子体3が収納室29内に入れられている。 (もっと読む)


【課題】 包装部材が容易にケースから外れないようにする。
【解決手段】 電子機器を包装可能な包装部材と、当該包装部材を挿入可能であり且つ弾性部材により形成されたケースと、からなる包装部材及びケースであり、前記ケースは前記包装部材を挿入する方向へ空洞となっており、且つ、前記空洞の少なくとも一側面には開口が形成されており、前記包装部材の一側面には、前記開口へと係合可能な凸部が形成されており、前記包装部材を前記ケースへ挿入すると、前記ケースの弾性力により前記ケースの一側面が前記凸部により外方へ広がり、更に挿入を続けると前記凸部が前記包装部材の一側面内側を摺動し、更に挿入を続けると、前記包装部材の凸部が前記ケースの開口へと係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】緩衝材と緩衝材の外側の箱体を同時に製造することができ、該緩衝材を1つのブランクで製造することができるとともに、該箱体を1つのブランクで形成することができ、緩衝材の緩衝機能を向上させた組立体の製造方法を提供する。
【解決手段】外側構成部10の上に、仕切り部60を仕切り部本体部60Bから下方に突出した領域が仕切り部本体部60Bの裏側に折り返した状態で重ねて接着剤塗布領域M1〜M4の領域を介して接着し、その後、接着剤塗布領域N1、N2に接着剤を塗布して、折れ線C2、C6の外側の部分を折返して接着剤塗布領域N1、N2を介して接着し、その後、接着剤塗布領域N3〜N5に接着剤を塗布して、折れ線C4、C9の外側の部分を折り返して、接着剤塗布領域N3〜N5を介して接着させる。 (もっと読む)


【課題】省梱包化を図ることができ、被梱包物をしっかりと梱包できる梱包材を提供する。
【解決手段】長方形状のシート体10を折り曲げて形成する6面体よりなる梱包材1であって、前記シート体には、少なくとも天面3、側面4、底面2及び他方側の側面4が長手方向に一連に形成され、前記天面または前記底面には、前記長手方向と平行に形成された折曲直線50と、該折曲直線を上底とし且つ前記側面と略同じ高さを備えた台形形状の下底及び一対の斜辺が切り込まれた切込線5aとが平面視して対称に形成されて一対の切込片5をなし、これら前記一対の切込片が、該折曲直線で折り曲げて略垂直に立ち上げられることにより前記側面と直交する方向に配置される両側面を構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】緩衝材と緩衝材の外側の箱体を同時に製造することができ、該緩衝材を1つのブランクで製造することができるとともに、該箱体を1つのブランクで形成することができ、緩衝材の緩衝機能を向上させた組立体の製造方法を提供する。
【解決手段】外側構成部10の上に内側構成部60を重ねて糊代部84、88の領域を介して接着し、その後、折れ線C4、C7の外側の部分を折返し、その後、糊代部22、80に設けられた接着剤塗布領域に接着剤を塗布して、折れ線C2、C5の外側の部分を折り返して、糊代部22と板状部30とを接着し、糊代部80と板状部72とを接着させる。 (もっと読む)


【課題】部材の分量および部材数の低減を図ると共に、組み立て負担の低減を実現することが可能な収納部材を提供すること。
【解決手段】収納部材1は、本体部5に対して側方へ延設された延設部7が紙材料により一体に形成されている。延設部7は、起立片部8、傾斜片部9および底面部10が連続して形成され、本体部5と起立片部8との境界である第一境界部は、谷折りに折り曲げ可能に加工され、起立片部8と傾斜片部9との境界をなす第二境界部は、山折りに折り曲げ可能に加工され、傾斜片部9と底面部10との境界をなす第三境界部は、山折りに折り曲げ可能に加工されている。底面部10の端部には差込部19が形成されており、起立片部8には、第一境界部、第二境界部および第三境界部が折り曲げられた状態において差込部19に係合する差込受部11が形成されている。 (もっと読む)


【課題】直方体や立方体の容器を使用した場合であっても、収容物を容器の内部に安定に固定させることができ、かつ容易に作製することのできる収容物固定具を提供すること。
【解決手段】本発明の収容物固定具1は、周壁21、21aを構成するための周壁部2と、収容物固定具1を容器8の内部に固定するための固定片3とからなる一体の帯状体であり、固定片3は、固定片折曲部33を介して隣接片31と当接片32とからなり、使用時には、周壁部2の端部24が周壁部2と固定片3との境界部25に当接して、周壁部2が多角形形状を呈する収容部4を形成し、隣接片31と当接片32とが固定片折曲部33において180度未満の角度をなすとともに、当接片32の端部321が容器8の角部81に当接することにより、隣接片31が周壁21aを隣接支持して容器8の内部で収容部4の多角形形状を維持することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】輸送中等における落下時等においても、鍔部の折れ曲がり等の損傷を抑制することのできる梱包装置を得る。
【解決手段】緩衝体20は、底板21と、底板の対向する辺からそれぞれ起立し内部に収納空間を形成する一対の外側板22と、一対の外側板22が向かい合う方向とは反対の方向に外側板22の上部を折り曲げて形成され、鍔部2を載置可能な上板24と、上板24に折線を介して延設され、上板24との間で鍔部2を挟む緩衝板25とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 水分が多い食品を収容しても形が崩れることが無く、衛生的で高級感がある食品容器を提供する。
【解決手段】 少なくとも底部と側壁部と仕切り部を有する食品容器であって、少なくとも前記側壁部及び仕切り部は、原紙の両面に樹脂層を設けてなる積層シートからなり前記積層シートを水中に30分浸漬したときに端面から水が浸透した距離が10mm以下であることを特徴とする。また、前記原紙がミルクカートン紙であることが好ましく、さらに前記側壁部の外周に第2の側壁部を有することが好ましい。さらに上記の食品容器は弁当箱として用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】部品コスト及び作業コストの増大を抑制しながら、箱体内に並置された空瓶等の空容器内への紙粉等の塵の侵入を効果的に防止することができる、実用性の高い防塵カバー及び防塵カバーを備えた箱体を提供する。
【解決手段】防塵カバーを備えた箱体11を、外箱である段ボール箱12、段ボール箱12内の下部に収容され、空瓶A,A,…を整列するための容器挿入穴8A,8A,…が形成された支持体7、及び、支持体7により整列され段ボール箱12内に収納された状態の空瓶A,A,…上に載置され、空瓶A,A,…内への紙粉等の塵の侵入を防止する防塵カバー1により構成し、防塵カバー1を、水平板材2と水平板材2の下面に添設されたフィルム材3により構成した。 (もっと読む)


【課題】仕切りと仕切りの外側の箱体(特に、筒状部分)を同時に製造することができ、該仕切りを1つのブランクで製造することができるとともに、該箱体(特に、筒状部分)を1つのブランクで形成することができる仕切りを有する組立体の製造方法を提供する。
【解決手段】外側構成部10の上に仕切り部100を重ねてホットメルト糊塗布領域M1、M2を介して接着し、その後、接着剤塗布領域N1、N2、N3に接着剤を塗布し、折れ線C4、C11に沿って折り畳むことにより板状部110と板状部118とを接着させ、その後、折れ線C2、C7に沿って折り畳んで折り畳むことにより糊代部102と板状部118とを接着させ、糊代部22と側面部30とを接着させる。 (もっと読む)


【課題】1枚の紙基材からなり、不要時は偏平と成って場所を取らず、使用時には組立が極めて容易である中仕切りを提供すること。
【解決手段】底板(1)の1辺に、第1起立側壁(2a)、第1枠体(3)、第2起立側壁(2b)、中間固着部(4)、第3起立側壁(2c)、第2枠体(5)、第4起立側壁(2d)、及び固着片(6)を、それぞれ罫線を介して連設され、前記第1起立側壁(2a)罫線を介して、折り込み片(9)を設けた中仕切り部(11)を具備したブランクシートを、第1枠体(3)と第2枠体(5)を底板(1)から離間し、中間固着部(4)と固着片(6)を、底板(1)に接するように組み立て、前記中間固着部(4)と固着片(6)を、底板(1)に固着すると共に、前記折り込み片(9)を下方に折り曲げ、第1起立側壁(2a)に固着することにより解決した。 (もっと読む)


【課題】梱包される被収納物の大きさに柔軟に対応可能な収納容器を提供する。
【解決手段】本発明の収納容器は、底部10と、該底部10の外縁部より立設された側壁部20,30と、前記底部10と、前記側壁部20,30とにより形成された収納空間Sの内部において、該収納空間Sの中心を挟んで互いに対向配置され、底部側端部41a,42aの少なくとも一部41aが前記側壁部20の底部側縁部21aに取り付けられ、前記該底部側端部41aを中心として揺動可能な2枚の保持部材40と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中仕切りを容器内に収納する作業を容易に行うことができ、しかも複数個の物品を収納する場合でも各物品を安定した状態で収納することができるようにする。
【解決手段】天板に、物品収納用の複数個の抜き孔2,3,4を設けるとともに、互いに隣接する抜き孔2,3;3,4間に形成される繋ぎ部29,30の中央部にその繋ぎ部29,30を横断する弱め線31,32を形成し、物品が各抜き孔2,3,4に挿入された際に弱め線31,32が切断されて抜き孔2,3,4の周辺部分が垂下片27,28,33,34として下方に垂れて物品を支持する。 (もっと読む)


【課題】 商品に高級感を与えることができる内装体を、箱本体と同様に紙製で得る。
【解決手段】 底部8の1対の端縁10、12から外方に向かって斜め上方に伸延している端壁22、24が形成され、底部8の1対の側縁14、16から外方に向かって斜め上方に側壁26、28が伸延している。底部8、端壁22、24及び側壁26、28は、1枚の紙を端縁10、12及び側縁24、26に対応する折り曲げ線で谷折りして形成され、側縁10、12は、端縁10、12に垂直な線分18、20の内外に突出した部分を有する。 (もっと読む)


【課題】梱包時及び開梱時にファンガードを変形させるおそれがなく、開梱時に扇風機を取出し易い梱包装置を得ること。
【解決手段】ファン2、ファンガード3及びモータ5を含んで成る送風機部4を装着したままの扇風機1を梱包する梱包装置90において、前記扇風機1全体を収納する梱包箱10と、前記扇風機1全体を前記梱包箱10に収納する前に、前記送風機部4を梱包して前記ファンガード3を保護する送風機パッド11と、を備え、前記送風機パッド11の外郭部に、取っ手部12bを設けた。 (もっと読む)


【課題】段ボール等の使用材料の削減が可能で、接着剤を使用せずに組み立てることができる包装容器を提供する。
【解決手段】被包装体の環形蛍光ランプ1の外径よりも一回り大きい正方形の段ボール材10,20に、それぞれ環形蛍光ランプ1の外側を保持するための係止部11a〜11d、21a〜21dを切り起こしによって形成する。段ボール材10係止部11a〜11dの中央部には、他方の段ボール材20と嵌合させるためのスリット12a〜12dを形成する。一方、段ボール材20の係止部21a〜21dには、スリット12a〜12dに挿入して連結するための突起22a〜22dを設ける。環形蛍光ランプ1を段ボール材10,20で挟み、係止部11a〜11dと係止部21a〜21dを連結することにより、少ない使用材料で接着剤を使用せずに、環形蛍光ランプ1を包装することができる。 (もっと読む)


【課題】組立作業性および解体作業性がよく、緩衝能力も優れた仕切部材を提供する。
【解決手段】一対のシート2,3間に中しん4を配設した段ボール紙1からなる仕切部材20であって、ブランクシートに、平行に延びる一対の壁区画用谷折線24,24と、壁区画用谷折線24と直交するように延びる3以上の仕切用山折線25と、仕切用山折線25と平行に延びる仕切用谷折線26と、谷折線24,26との交点から仕切用山折線25に向けて外向きに延びる側部立上用山折線27とを設け、これらにより組立状態で波状に折り曲げられる複数の底部21と、底部21の表面に重畳される複数の重畳部22と、底部21から上向きに立設される複数の側部23とを設け、仕切用山折線25を、側部23側の一部を除き、山折状態で頂上に位置する段ボール紙1の第1シート2を切断し、反対側に位置する第2シート3を切断しないハーフカットライン25bにより構成する。 (もっと読む)


【課題】板材の使用量を抑えて収納部を形成することができる梱包材を提供する。
【解決手段】板材で形成した梱包材1であって、物品を収納する収納部3を備え、収納部3は、板材を切り起こした複数の片5、6、7で形成しており、複数の片のうち異なる片5、6同士が係合した係合部分があり、前記係合部分において一方の片5は他方の片5からの反力を受けて、異なる片5、6は立設している。この構成によれば、板材を切り起こした片5、6の反力を用いて、収納部3を構成するための立設部分を形成することができる。このため、収納部3の形成のために延設部分を大幅に追加することは不要になり、板材の使用量を抑えて収納部3を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 緩衝作用に優れた安価な構造で電子機器を確実に梱包をすること。
【解決手段】 段ボール製箱体1内に緩衝材7を介して電子機器4を梱包するようにした
電子機器梱包装置において、緩衝材7が1枚の略長方形状の段ボール材からなり、該緩衝
材7が中央棚部7Aと一対の脚部7Bとに分けられ、該各脚部7Bの谷折り線と山折り線
との間が内側脚部7Baとされると共に、山折り線と緩衝材7の端縁との間が外側脚部7
Bbとされ、各脚部7Bを山折り線及び谷折り線を中心に折り曲げた状態で緩衝材7を箱
体1内に挿入し、中央棚部7A上に電子機器4を載置して該中央棚部7Aを押し下げるこ
とにより、電子機器4の両端部を各内側脚部7Baの挿通孔20を通って各外側脚部7B
bの内側面に当接させる。 (もっと読む)


41 - 60 / 167