説明

Fターム[3E060CE19]の内容

紙器 (42,068) | 切断予定線 (4,335) | 1本の切断予定線が存在する稜の数 (195)

Fターム[3E060CE19]に分類される特許

81 - 100 / 195


【課題】開封して解体した後、扁平に折り畳んだ状態を維持できるようにする。
【解決手段】天板1、一対の側板2及び底板3を角筒状に連設し、側板2の両端から延びる端板5と、天板1及び底板3の両端から延びる端片6とを貼り合わせて封緘し、開封に際しては、天板1を端片6から切り離して開放する包装箱において、前記底板3から延びる端片6に、幅方向の中間部から両底角に至る切目線12aを入れ、解体に際しては、この端片6を切目線12aに沿って切断し、これに伴い、端片6の端板5に貼り付いた部分を底板3から切り離して、折り畳むようにする。折り畳みに際し、底板3の影響を受けることなく、側板2からの端板5の折り曲げを戻して、二つ折りにすることができるので、折畳状態で大きな反発力が作用せず、扁平な折畳状態を維持できる。 (もっと読む)


【課題】車両搭載型クレーンのワイヤロープの交換を容易に行なうことができるようにすることである。
【解決手段】撚りを取り除く状態で円形の束とされた一定の長さのワイヤロープ1を段ボールシート製の包装ケース10内に収容し、その包装ケース10のワイヤロープ1を支持する底11と、その底11に対向する蓋のいずれか一方にロープ引出し口21の形成用切取り切断線17を形成して、その切取り切断線17の内側に切取り片部18を設ける。クレーンのワイヤロープの交換に際しては、切取り切断線17の切断により切取り片部18を取り除いてロープ引出し口21を形成し、そのロープ引出し口21からワイヤロープ1の端部を引き出して、ワイヤロープの交換を行なう。 (もっと読む)


【課題】持ち運びがよく、密閉性が高く、更に改ざん防止機能を有する樹脂と紙との複合ケースを提供すること。
【解決手段】弾性を有する樹脂から成る扁平な収容体の上端開放側について、その手前部を前側に、後方部を後ろ側に、それぞれ折り返して一対の折曲片を形成してあるケース本体と、前記上端開放側が挿入できる挿入部を有していると共にその奥側には前後にそれぞれ段落ち部が形成されている紙製の扁平なヘッダーとから構成され、ヘッダーの挿入部にケース本体の上端開放側を押し込むことにより、一対の折曲片の先端が段落ち部に落ち込んで抜け止め状態に成る。 (もっと読む)


【課題】ピペットスタンド、サンプル収納箱等としての再利用に適した形態を有する箱詰型薄葉紙製品、特に箱詰め型紙ワイプ製品を提供する。
【解決手段】紙ワイプ製品を収納する紙箱に上面から両側面に至る切り取り補助線を配する。前記切り取り補助線は、両側面部の切り取り補助線に波型構造を含み、前記切り取り補助線を切断することにより、上面から両側面上側の一部に至る開口部を形成可能である。 (もっと読む)


【課題】主部としての紙製の箱本体と、箱本体に固着された異質部としてのプラスチックフィルムとを容易に分離することができる包装材料を提供する。
【解決手段】箱本体3の天板4の裏側には、プラスチックフィルム7が天板4に固着されている。固着部位9は天板4の取り出し口5の口縁とプラスチックフィルム7の外縁との間に位置にしている。プラスチックフィルム7の外縁は自由端になっている。天板4には、分断予定部10が形成されており、この分断予定部10に囲まれた領域が分離部15となる。分断予定部10はミシン目11、11と切り込み部13、13とで構成されている。ミシン目11、11に沿って破断することで先ず箱本体3から分離部15を容易に分離でき、さらにその分離部15からプラスチックフィルム7を引き剥がすことで、プラスチックフィルム7と箱本体3を構成する紙とを容易に分別することができる。 (もっと読む)


【課題】食品が収容された包装袋を安定的に保持することができる三角柱状の包装体を提供する。
【解決手段】シートの表面に形成された複数の折曲線にて、前記シートを折り曲げることにより形成される三角柱状の包装体であって、前記包装体の底部となる前記シートの底部シート片は、前記底部シート片を略中央において折るための折り畳み線と、前記底部シート片の一部分を起立させるために前記底部シート片を貫通して形成される切り込み線とを備えており、前記切り込み線の両端を接続する仮想線分と前記折り畳み線とは、90度未満の角度で互いに交差する包装体。 (もっと読む)


マイクロ波加熱用構造体が、内部スペースを画定する、底面及び複数の直立壁と、底面の少なくとも一部の上に重なるマイクロ波エネルギー相互作用材料と、底面を実質的に横切って延びる分断線とを備える。分断線は構造体の第1のセクション及び第2のセクションを画定し、構造体の各セクションは食品の少なくとも一部を入れるように構成される。
(もっと読む)


【課題】密封性良好で、開封防止性に優れたケース封止構造の提供を目的とする。
【解決手段】角筒状に組み立てられたケースAの左側壁部1Dの上下折込みフラップ1Db,1Dbと、右側壁部1Eの上下折込みフラップ1Eb,1Ebとを内側へ折曲げて上下互い違いに重ね合わせ、折込みフラップ1Db,1Ebの当接部1Dc,1Ecを前側壁部1Fの左右上端及び左右下端に当接する。上蓋部1Bと底蓋部1Cとを内側へ折曲げて折込みフラップ1Db,1Ebに重ね合せるとともに、上蓋部1B及び底蓋部1Cの差込みフラップ1Ba,1Caを、前側壁部1Fと折込みフラップ1Db,1Ebとの間に差し込み、差込みフラップ1Ba,1Caの左右端部を、前側壁部1Fの左右上端及び左右下端に当接された折込みフラップ1Db,1Ebの当接部1Dc,1Ec裏面に係止して封止する。 (もっと読む)


【課題】電子レンジで加熱した後の高温状態の包装袋を安全かつ容易に取り出すことを可能とした易取出し性を有する紙カートンを提供すること。
【解決手段】前面パネル1、背面パネル2および左右の側面パネル3,4からなる胴部の上下を天面パネル8と底面パネルで閉鎖される偏平箱型の形状であり、背面パネル2から前面パネル1および左右の側面パネル3,4にかけて設けられた帯状のジッパーZを有しており、ジッパーZは収納した包装袋の側方シール部分が露出する位置に形成されており、ジッパーZによる開封に伴い、背面パネル2から側面パネル3,4および前面パネル1にかけて帯状の開口が形成される。形成された帯状の開口における側方部分から包装袋の露出した側方シール部分を摘んで該包装袋を取り出せることから、電子レンジで加熱した後で高温状態の包装袋を安全かつ容易に取り出すことができる。 (もっと読む)


【課題】広告等表示用フラップ部に折りぐせがついても、当該フラップ部面と当該フラップ部が連成されている空容器面とを同一水平面状態で保持固定し得る販売促進用陳列広告媒体の提供。
【解決手段】空容器体に、広告等表示用フラップ部が当該空容器体から折曲自在に連成されていると共に、当該広告等表示用フラップ部の折曲部の一部に切れ目が形設されている販売促進用陳列広告媒体。 (もっと読む)


【課題】両端のいずれから開始しても容易に開封することができる形状のカートン用ジッパーを提供することにある。
【解決手段】本発明は、切れ目線が、開封方向に沿って引き裂かれる二列のジッパーライン上に不連続に設けられた切れ目線と切れ目線の間隙幅が小さい主切れ目線と、そのジッパーラインの内側に所定の幅で前記ジッパーラインに平行な線上に不連続に設けられた補助切れ目線とからなり、主切れ目線が、直線部と該直線部の両端から鈍角で補助切れ目線に向かって斜めに伸びた斜線部とからなる形状であり、補助切れ目線が、隣接する主切れ目線の斜線部の先端間を前記ジッパーラインの内側方向に所定の幅で平行に移動した位置で、長さを先端間の距離と同等以上とし、補助切れ目線の長さを主切れ目線の長さに比べて小さくした形状のカートン用ジッパーでを利用したジッパー付きカートンである。 (もっと読む)


【課題】電柱用ステンレスベルトと、これに外嵌して用いる樹脂管を単一な段ボール箱を利用して包装でき、また、これらの一方又は双方を、単一な容器から自在に取り出すことのできる包装装置を提供する。
【解決手段】基部に締付け器10aを取り付けた電柱用ステンレスベルト10と該ステンレスベルト10に外嵌して用いる樹脂管11を包装する装置であって、直方体形状の段ボール箱A内に、多数の樹脂管11と、該樹脂管11を取り囲むよう屈曲して配した多数のステンレスベルト10を収納する。前記段ボール箱Aは、前記ステンレスベルト10の基部を偏して配した長手方向の一端面に、蓋部片1a,2aで閉塞したステンレスベルト用の引き出し口を備え、前記樹脂管11の直上の上壁板1には、該樹脂管11の取り出し口形成用のミシン目を設ける。 (もっと読む)


【課題】パウチを収容する箱体であって、パウチ内の食材を他の食器に移し代えることなく、パウチをそのまま箱体内に保持したまま喫食を可能とする箱体を提供する。
【解決手段】箱体は、開封前は、2つの主壁10間の間隔は、左右の側壁30間の間隔よりも小さい。しかし、破断開封部を破り開けた状態で、側壁折罫31および横折罫11を谷折り状態とし、垂直折罫15および傾斜折罫21を山折り状態として、左右の側壁30を接近移動させると、2つの主壁10間の間隔が拡がり、その結果、2つの主壁10間の間隔W1’が左右の側壁30間の間隔W2’よりも大きくなる。これにより、箱体の接地面積が大きくなって、安定した自立性を得ることができる。つまり、箱体内にパウチを保持したまま手軽に電子レンジで調理したり、あるいは単にパウチを開封した上でこれを箱体に保持して、喫食することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 商品を組立式梱包箱に収納した状態で商品を傾斜させて陳列することが可能な組立式梱包箱を提供する。
【解決手段】 傾斜フラップ4の延出寸法Lを第1側壁部31Aと第3側壁部33Aとの間の距離寸法Loより大きくする。これにより、傾斜フラップ4は底部3A側において、底部3Aに対して傾斜した状態となるので、商品が箱部3に収納された状態で商品が底部3Aに対して傾斜した状態となる。したがって、組立式梱包箱1の蓋を開け、商品が箱詰めされた状態で組立式梱包箱1ごと商品Cを陳列すれば、その時点で、商品Cを傾斜させた状態で陳列することができる。 (もっと読む)


【課題】パウチを収容する箱体であって、パウチ内の食材を他の食器に移し代えることなく、パウチをそのまま箱体内に保持したまま喫食を可能とする箱体を提供する。
【解決手段】箱体100の破断開封部80を破り開けた状態で、左右の側壁30を側壁下方折罫31の部位において箱体内方に向かって押し込む。これにより、対向する2つの主壁10の間隔が大きくなるとともに、垂直折罫15に折り目が入ることで、破り開けた開口部において2つの主壁10の間隔が大きくなって当該開口部が略楕円形に開口した状態が維持される。また、主壁中央折罫14に折り目が入ることで、箱体底部においても2つの主壁の間隔が大きくなって箱体の接地面積が大きくなった状態が維持される。したがって、箱体内にパウチを保持したまま手軽に電子レンジで調理したり、あるいは単にパウチを開封した上でこれを箱体に保持して、喫食することが可能となる。 (もっと読む)


一実施形態において、バッグ・イン・ボックスコンテナは、柔軟な本体、及び該本体から延びる注ぎ口を含む流体収容袋であって、前記注ぎ口が、首部、及び該首部から外向きに延びる襟部を含む、流体収容袋と、前記流体収容袋を内部に配置するための段ボール箱であって、前記袋の注ぎ口が、段ボール箱の内部空間内に収容される、段ボール箱と、前記首部に接触するように配置され、前記注ぎ口を前記段ボール箱の内部空間内の所定の位置に固定する固定部材とを含む。 (もっと読む)


【課題】薄い段ボールを使用しても、製箱時に段ボールが引裂帯の折目線で折れ曲がる現象を防止でき、積上時における胴膨れも防止できるようにする。
【解決手段】稜部罫線1を介して立面板2と平面板3とを連設し、立面板2に、その両端間に亘る開封用の引裂帯7を設けると共に、引裂帯7の切始部8を設け、引裂帯7は、周期的に湾曲した2本の波状切目線7aにより形成し、各切目線7aは、段ボールの表裏に貫通する全切部7bと、段ボールが裏側から厚さ方向の途中まで切り込まれた半切部7cとが交互に断続するリード罫とし、立面板2と平面板3とを稜部罫線1沿いに折り曲げて製箱する引裂帯付き段ボール箱において、前記引裂帯7を形成する波状切目線7aの振幅中心線を、立面板2と平面板3との境界の稜部罫線1に対して傾斜させ、稜部罫線1方向の単位長さ当たりの切目線7aを長くして、折曲強度を高める。 (もっと読む)


【課題】包装用箱の各部を有効利用しつつ、菓子などの内容物の残量に応じて容積を縮小することができ、かつ製造コストを低減できる包装用箱を提供する。
【解決手段】包装用箱1に、この包装用箱1の一部を構成する切取部34を切り離し可能な切込み線を形成すると共に、切取部34を切り離すことで形成された開口部Kを閉蓋可能な蓋部35を設け、包装用箱1の切取部34を切り離した際の表面板2に折曲線7を形成し、この折曲線7を中心にして折れ曲がる折曲部を蓋部35として構成し、包装用箱1に、蓋部35の閉状態を保持可能な係止部37を設け、切取部34の内面に、印刷表示領域Rを設けた。 (もっと読む)


【課題】 菓子や食品等の廻動型被せ蓋付きのカートンで、使用開始後は当初のカートンサイズでの開放及び再封操作が可能で、内容物容量の減少に合わせてカートンの減容化による再封保存が可能となる、簡便な操作で二段階の再封が可能なカートンを提供する。
【解決手段】 連設された貼着板、正面板、右側面板、背面板、左側面板により形成される筒状胴部と背面板の上部延長上に廻動自在な蓋部構成を有するカートンで、筒状胴部の天地方向寸法の略半分の位置で右側面板、正面板、左側面板を横断する二次開封連繋横破断線と連続して背面板を横断する横折線が配設され、該横折線の両端から上部延長上の背面板両側端に二次開封縦破断線を穿設すると共に、前記横折線上部の背面板を分設する横折線を形成することを特徴とする二段階再封可能なカートン。 (もっと読む)


【課題】シートロールの径が小さくなってもシートを容易且つ確実に取り出しうるシートロール収納製品を提供する。
【解決手段】収納箱1における前面4及び上面2の境界をなす前側上稜線部に、シートロール10の先端部を引き出すための取出口26を設けるとともに、シートロール10を、収納箱1における後面及び下面の境界をなす後側下稜線部側から支えて、取出口26側に向かって押し上げて支持する移動手段30,40を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 195